SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2010年 8月26日 発売

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

  • メーカーとして初めて超音波モーター「USD」を搭載し、スピーディーで静かなピント合わせが可能なフルサイズ対応望遠ズームレンズ。
  • 手ブレ補正機構「VC」を搭載、シャッタースピード4段分の手ブレ補正効果を発揮。
  • 「フルタイムマニュアル機能」を採用し、AF撮影時でもフォーカススイッチを切り替えることなく、MFによるピントの調整ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,900 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:81.5x142.7mm 重量:765g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオークション

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(2175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

流し取りするなら...

2011/04/27 01:55(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

クチコミ投稿数:2件

今純正レンズかタムロンか70-300ですごい悩んでいます。
カメラはD300、F100を使っていて主にこのレンズでしたいのはモータースポーツ関係を撮影しにいきたいからなのですが、露出の問題はカメラ側もしくはプリントで補正するとして、その他の機能ではどちらが適していると思いますか??
よくNikon純正はよくできたレンズだけど300側に行くにつれて甘いと聞きます。この点タムロンの方はどうなのでしょうか??主に300側の方をよく使うことになると思うのですごい気になります。
わかる人いたら教えてください。

書込番号:12941711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/27 07:16(1年以上前)

http://ganref.jp/items/lens/list

こちらが参考になるのではないでしょうか?

書込番号:12941951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2011/04/27 09:01(1年以上前)

モータースポーツってレース(サーキット)ですかそれともラリー、ジムカーナ・・・ですか

サーキットだったら70−300じゃすぐ不満が出ると思います
すぐ500mm程度は欲しくなります
500/4がムリな場合でも
シグマ50−500をなんとかがんばってみてはどうですか
大きい、重い、高いと思うでしょうが評判の良いレンズなので
シグマ50−500をお勧めします

僕はサーキットでの撮影を始めた時ムリして中古の500mmを購入しました
(正解でした)

書込番号:12942141

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2011/04/27 09:52(1年以上前)

先々400mm超の望遠を買うにしても70-300ズームは1本持っておくと便利ですよ。

ズバリ!純正よりもタムロンのほうがテレ端の写りは上です。各種雑誌の評価や信頼できる方の検証で明らかです。
AFの速さはどちらも同レベルのようです。

流し撮りの際の手ぶれ補正効果は、私が競馬撮影で試した限りでは問題ありませんでした。

書込番号:12942227

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2011/04/27 13:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ISO400 F5.6

ISO400 F8

ISO1600 F5.6

ISO1600 F8

にこんLOVEさん、こんにちは
強風で、砂埃が舞っていますが
D7000+タムロン70-300o(A005)のものをUPしますね。
何れも300oです。
ご参考までに。

書込番号:12942828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/04/27 18:59(1年以上前)

機種不明

D3+APO100-300F4

 純正であろうが、タムロンであろうが、最初はその写真に満足しますが、300o近辺の描写ははっきり言ってその両者は甘々ですので、いずれ不満が出ると思います。
 私はシグマAPO100-300F4を持ってますが、ある程度安価なレンズの割には描写はまずまずだと思います。
 今はラインアップから外れていますが、手振れ補正仕様で近いうちに出てきますのでこちらをまずはお勧めしておきます。
 本当はニコンの328や428の方がもっと目が覚めそうな写真を量産出来ます。

書込番号:12943605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/04/27 22:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

A005 300mm

同左 等倍クロップ

A005 155mm

同左 等倍クロップ

こんばんわ。

許容範囲は人それぞれ。自分で見て決めるしか無いかと思いますので実写サンプル上げていきます。
仕様ボディはD300です。ピクコンはスタンダード、シャープネス+1。JpegのFine撮りっぱなしです。
かなり距離がある条件ですが、これだけ写ればたいしたものだと思いますよ。

レースは撮ったことないんで不明ですが、300mmで足りる条件でしたら問題なく使えると思います。

サンニッパやヨンニッパ、ゴーヨンの方が素晴らしい写りなのは間違いないと思いますが、価格も素晴らしいです(笑)
この価格で買えるものとしては、とても優秀なレンズだと思いますよ。

書込番号:12944572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2011/05/01 19:29(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

とりあえず今はジムカーナやカートなどがメインになると思うのでとりあえず購入してみます。

書込番号:12958908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2011/05/02 09:34(1年以上前)

APS−Cでジムカーナ撮影でしたら
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
で良いかと思います

もし近づける場合は70mmではちょっと長いかもしれません
が他はほとんどこなせると思います
(立ち上がりのアウト側にはらんで来る所での撮影等)

書込番号:12961010

ナイスクチコミ!1


digijijiさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:21件 飛行機雲げんだいみらい 

2011/05/11 00:57(1年以上前)

D700、D300に純正とタムロンの70-300を使用しています。

VR70-300は、安心して使える便利なレンズですが、他の方もご指摘のように、望遠端がいまひとつピリっとしません。望遠端の画質ではTAMRONが完全に優っていると思います。

手ぶれ防止機能も見事です。

但し、オートフォーカスに問題を感じます。きちんと合焦するときはかなり満足できる絵になるのですが、うまく合焦しない場合は、悲惨な状態になります。
VR70-300ではほとんど経験したことのないひどい状態になることがあります。
飛行機を追いかけていてこれが起きるとカメラを投げ出したくなります。
VR70-300は、ジャストな合焦にならない場合でも、遠景なり近景なりでギブアップするのですが、タムロンの場合は、まったく予想外の場所でギブアップします。

もしかすると個体の問題があるかもしれませんが、そのままの状態で使い続けています。

書込番号:12995856

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 露出と絞りと周辺光量落ち

2011/04/22 21:57(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 nao_4skiesさん
クチコミ投稿数:300件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

LR 撮って出し

LR 撮って出し F11

LR レンズプロファイル F5.6

LR レンズプロファイル F11

知人にこのレンズを借りて、D700にて露出と絞りの問題を検証しました。

カメラで見ると、うわさどうり0.7段くらい明るく感じましたが、自宅でPCで検証すると原因がなんとなくわかったような気が、、、。

やはり周辺光量の関係っぽい。

lightroomでレンズ補正(純正プロファイルを当てるだけ)、capture NX2 でヴイネットコントロールを調整。露光量はいじらないでこれらの設定をいじると、おおむね明るさは揃いました。

解像度は値段以上、周辺光量落ちは特にフルサイズでは気になるかも。(意識的に使そうな気も、、、。)個人的には、買いだと思いました。

RAW撮りで露出問題でお悩みのかた、お試し下さい。

書込番号:12925378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2011/04/22 22:41(1年以上前)

>カメラで見ると、うわさどうり0.7段くらい明るく感じましたが、

私のものは1段以上暗くなります。
そのうちメーカーに出そうと思ってます。

書込番号:12925576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズによってVCの効き具合が変わる?

2011/04/21 00:50(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

純正レンズの歪曲、周辺光量落ちが嫌いで純正レンズ一本も持っていない者です。

店頭で何度も触りましたが、その時のVCの効きはファインダーがビタッと止まる位に完全に静止し、しばらくすると動く感じだったのですが、私が購入した本レンズは純正のVRみたいな普通の効きでした。
ま、ちゃんと手振れが効いてるし、動く被写体を撮ったりもするので結果的にいいんですが、レンズによって手振れ補正の効きが変わったりするのでしょうか?
同じような疑問を持った人いませんか?

あと、関係無いんですが、画像投稿もしようと思ったのですが、「画像処理が行えませんでした」と表示されます。ちなみにウィルスセキュリティー稼動、WIN7です。なぜ?

書込番号:12919178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:144件

2011/04/21 00:58(1年以上前)

機種不明

あ、Firefoxでは無理でしたが、IEでは画像投稿できました。
私の70-300です

書込番号:12919204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/04/21 09:18(1年以上前)

こんにちわ。

過去スレにもありますが、絞りによる露出変化の問題も現在のロットは見られないようです。
完全な新設計レンズですし、発売後もロットによって各所の対策やチューニングの変更はあるかもしれませんね。

ちなみに僕の5000番台、まさにスレ主さんのいう「ビタッと止まる位に完全に静止し、しばらくすると動く」動作感です。

書込番号:12919749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

発色が良い

2011/04/10 16:57(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

このレンズで満開の桜を撮ってきました。

撮った画像見て感じたことは、他のレンズに比べ桜のほんのりとしたピンク色が良く出ていることです。
解像度も高く色のりもいいですね。改めてこのレンズの性能の良さを実感しました。

ボディーD300
RAW撮影ーViewNXで現像
ピクチャーコントロールーニュートラル
明るさー-5程度
シャープー+4程度

書込番号:12881319

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2011/04/10 20:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

チューリップの写真もアップしておきます。

書込番号:12882103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2011/04/23 22:02(1年以上前)

機種不明

アップ成された写真、とても綺麗な発色ですね。

1枚便乗アップさせて頂きました。

先日偶然家の窓から月が見えたので撮ってみました。手持ちでここまで写るのかと正直VCの効きにも驚きました。

書込番号:12929631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このテレコン使えますか?

2011/04/10 12:17(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 淳丸さん
クチコミ投稿数:2件

昨年D300sを購入し、野球中心に撮影しているモノです。

レンズはこのタムロンのレンズを使っているのですが、
もう少しアップの画像を取りたいと思っています。

そしてテレコンを考えています。
Nikon純正の「Ai AF-S Teleconverter TC-17E II」です。

まずこのレンズでうまく作動するかご存知の方教えてください。
ググってみてもよくわかりませんでした。

わかる方がいたら教えてください!!

書込番号:12880623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:12件

2011/04/10 12:47(1年以上前)

テレコンは基本的にレンズのメーカーと同じメーカーを使うほうが無難ですよ。
物理的に取り付けられないとかレンズの後玉とテレコンの前玉が干渉するとかありえますから。

テレコンの対応表に載ってないので、使えないと考えていいと思います。
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/index.htm#section09

例え取り付けができたとしても、レンズのF値が1.5段暗くなり、
テレ端の開放F値が9.5になります。

当然ながらAFは使えなくなりますし、暗いので、MFでのピント合わせもかなり難しくなると思います。


アップにしたいのであれば、トリミングで対応するか、下記の方なレンズを検討すべきかと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10506011518.10505011953.10505511709.10505011948.K0000100664

書込番号:12880682

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 淳丸さん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/10 13:41(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

いただた情報を参考にしてもう一度考えてみます。

書込番号:12880815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 露出は問題無しでした

2011/04/07 12:27(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 やま爺さん
クチコミ投稿数:31件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

300mm F5.6

300mm F8

300mm F11

300mm F16

発表当時からこのレンズを購入するかどうかでクチコミを参考に悩んでおりましたが、昨日購入してきました。
早速、露出のテスト撮影をしたら何ら問題はありませんでした。(私に判断できる範囲で)

ズームリングを回すと80〜200ミリくらいでちょっと重く感じますが、使っていくことで良くなっていくように思います。

書込番号:12869018

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/07 17:58(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
キヤノン用では露出問題は無いようですから、ニコン用も対策されたのかもしれませんね?

書込番号:12869967

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2011/04/07 18:11(1年以上前)

今年2月に購入した私の個体も露出は大丈夫です。

書込番号:12870014

ナイスクチコミ!0


スレ主 やま爺さん
クチコミ投稿数:31件

2011/04/07 19:23(1年以上前)

じじかめさんありがとうございます。

一番気になっていたのが露出でしたので安心しました。
これからどんどん撮っていこうと思います。

書込番号:12870283

ナイスクチコミ!0


スレ主 やま爺さん
クチコミ投稿数:31件

2011/04/07 19:26(1年以上前)

kyonkiさん

最近発売されているのは対策済みなんでしょうか?。
とにかく問題がなくてよかったです。

書込番号:12870292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/04/07 22:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんわ。

見た感じ全然大丈夫みたいですね!
僕のは小絞りで露出オーバーになります。F5.6ーF16で2/3段くらいですね。ちなみにシリアルは5900番台です。
やま爺さんのは何番台でしたか?

もし最近のが改善されてるのでしたら、保証が切れる前に調整に出そうかな・・・

もっとも、絞ってもF8くらいまでがほとんどなので実用上支障があるわけではないんですけどね。
手ぶれ補正は強力ですし、シャープネスも開放から安定しているのでとても使いやすいレンズ。気に入ってます。

書込番号:12870921

ナイスクチコミ!0


スレ主 やま爺さん
クチコミ投稿数:31件

2011/04/07 22:34(1年以上前)

オミナリオさん こんばんは。

F11で撮った画像がやや暗い感じですが、許容範囲と思います。
シリアルNo.は032***番台です。

>手ぶれ補正は強力ですし、シャープネスも開放から安定しているのでとても使いやすいレンズ

手ぶれ補正は強力なんですが、撮り方が悪いようでSS1/125でもブレてしまいます。
まだまだ精進しないとダメですね。
このレンズを選んだ理由は開放でもシャープというクチコミを見て欲しくなりました。
これからどんどん撮って行くつもりです。

みなさまよろしくお願いします。

書込番号:12871043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/04/09 13:16(1年以上前)

こんにちわ。

32000番台まで進んでるんですね〜
だとすればやはり対策ちゃんとできるようになったのかな?
使わない時に調整出してみることにします。


>手ぶれ補正は強力なんですが、撮り方が悪いようでSS1/125でもブレてしまいます。
>このレンズを選んだ理由は開放でもシャープというクチコミを見て欲しくなりました。

1/125secだと、被写体によっては手ぶれより被写体ブレかもしれませんね。
手ぶれ補正は300mm最短付近でも、1/60sec出てれば安心できるくらい効くように感じています。

他にSIGMA70-200/2.8+1.4xテレコンを使っています。
低光量下では古いとは言えのSIGMAの方が解像力、ピント精度はよいですが一脚か三脚が必要。

このレンズは被写体ブレの限界まで手持ちでいけるのはなにより心強いですね。

書込番号:12876842

ナイスクチコミ!0


スレ主 やま爺さん
クチコミ投稿数:31件

2011/04/09 18:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

1/50 リサイズのみ

等倍切り出し

オミナリオさん、こんばんは。

>32000番台まで進んでるんですね〜
>だとすればやはり対策ちゃんとできるようになったのかな?

これくらいの番号になるとメーカーも対策済みかもしれませんね。
ジックリと待って良かったです。

>1/125secだと、被写体によっては手ぶれより被写体ブレかもしれませんね。
>手ぶれ補正は300mm最短付近でも、1/60sec出てれば安心できるくらい効くように感じています。

試しに 300mm 1/50で撮ってみました。「とまれ」の標識を止まれ〜止まれ〜と念じて撮ってみたのですが、等倍切り出しだとブレているようです。

精進、精進ですね。


書込番号:12877771

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
TAMRON

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <1167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング