SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2010年 8月26日 発売

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

  • メーカーとして初めて超音波モーター「USD」を搭載し、スピーディーで静かなピント合わせが可能なフルサイズ対応望遠ズームレンズ。
  • 手ブレ補正機構「VC」を搭載、シャッタースピード4段分の手ブレ補正効果を発揮。
  • 「フルタイムマニュアル機能」を採用し、AF撮影時でもフォーカススイッチを切り替えることなく、MFによるピントの調整ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:81.5x142.7mm 重量:765g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオークション

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(2175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

動物園

2017/10/17 21:06(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カンガルーの親子

すごい座り方です。

試し撃ちに行ってまいりました。
動物園にはもってこいのレンズですね!35mm換算450mmには満足です!

書込番号:21286012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/10/17 21:08(1年以上前)

>引きこもり大魔王さん
お使いのカメラは?
iPhone SEになっております。

書込番号:21286020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2017/10/17 21:16(1年以上前)

>9464649さん
d7100です。
スマホで投稿したからでしょうか?わかりません‥

書込番号:21286052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/18 02:08(1年以上前)

引きこもり大魔王さん
エンジョイ!


書込番号:21286694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2017/10/18 11:14(1年以上前)

>nightbearさん
エンジョイ♪エンジョイ♪

書込番号:21287309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/18 11:15(1年以上前)

引きこもり大魔王さん
おう。

書込番号:21287314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

Amazon. で23,535円!

2017/07/08 16:40(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 japan4206さん
クチコミ投稿数:44件

【ショップ名 】AMAZON
【価格】23,535円
【確認日時】2017年7月7日23時00分頃から7月8日16時30分継続中。
【その他・コメント】先週末から小刻みに値下げしてきましたが、昨夜いっきに大幅ダウン。5月末の瞬間風速と並びました。
5月買いそびれましたのでポチッと。
在庫はまだありそうですが、価格が戻る可能性も。逆にこれ以上下がったら悔しいな。

書込番号:21027785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2017/07/08 16:51(1年以上前)

良い情報有難う御座います。

チョット危険な値段ですね。
つい指先が動きそうになってしまいそうな・・・

書込番号:21027810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/08 22:44(1年以上前)

プライムデーが10日の18時からなのでプライムデー開催前までですかね。

プライムデーで2万切ったら凄いと思いますが。
在庫が余っているなら価格維持して、売りさばくのかも知れませんね。

書込番号:21028609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/09 06:54(1年以上前)

japan4206さん
亡くなるよりええゃろ。

書込番号:21029149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 japan4206さん
クチコミ投稿数:44件

2017/07/11 17:22(1年以上前)

翌日曜日に配達されました。
その後Amazonの価格も29,500円にあがり、納期も1〜2か月という状態。
とりあえず今回は良い買い物ができたと思います。

しか〜し。ニコンから新製品ニュース。

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-p_nikkor_70-300mm_f45-56e_ed_vr/?cid=JJLMN001695

まあ、定価110,520円(税込み)ですから比較になりませんが(^^;; 

書込番号:21035488

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 手ブレ?

2017/01/22 21:13(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 yomipapaさん
クチコミ投稿数:11件
機種不明
機種不明

フォーカスポイントは中央のマガモです

フォーカスポイントはマガモの後ろの少し小さな鳥です

初めて投稿させていただきます。
ここの口コミ等を参考にし先日当レンズを購入し撮影していますが、
テレ端の写りについて質問させていただきます。
本日、河口の羽を休めている渡り鳥をテレ端で撮影しました。
撮影時かなり強い風が吹いていたので、SSを1/400位になるようISOを上げ
河川の護岸に身体を預け、さらに護岸の上に肘を付き極力手ブレを
起こさないよう注意し撮影しております。
ところが帰宅後PCで見たところ全てもやっとしています。
レビュー・口コミにもテレ端の描写が甘い個体もあると書かれていますが、
手ブレの影響、あるいは当レンズの特性か私では判断がつきません。
諸先輩方のご教示をお願いいたします。
参考までに、撮影した画像をいくつかアップします。
※カメラはD810、設定はAF-S 中央1点、ピクチャーコントロール ニュートラル JPEG撮って出しです。



書込番号:20593722

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2017/01/22 21:20(1年以上前)

1枚目はSS1/50ですね。
これではいくら何でもブレますね。

書込番号:20593747

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24955件Goodアンサー獲得:1702件

2017/01/22 21:23(1年以上前)

被写体までの距離は意外と離れていますよね?
それに天気も良くないような・・・

もう少し近くで大きな被写体、さらにはもう少し天気が良くて
コントラストの差のあるような物を選んで確認してみてはいかがでしょうか?

それと300mmでF5.6ですから開放ですよね。
ですからF8位に絞ってみてはどうなるかですね。

それに1枚目はシャッタースピード確認していますか?

書込番号:20593760

ナイスクチコミ!1


スレ主 yomipapaさん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/22 21:24(1年以上前)

>kyonkiさん
ありがとうございます。
投稿してから気が付きました。
いつも設定は基本ISO100としており、
1枚目はそのまま撮影してしまいました。
アップ間違いで申し訳ございません。

書込番号:20593762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/01/22 21:26(1年以上前)

>yomipapaさん

タムロンA005をニコン機で使用した事もD810での使用経験もありませんが、二枚目はピントも
合っているようですし、ブレも大丈夫に見えます。

このレンズは望遠端と言うよりも絞り開放だと甘い印象が強く、F8程度から本領発揮するものと
思って私は使用していました。

次回はF8で撮ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:20593775

Goodアンサーナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7761件Goodアンサー獲得:366件

2017/01/22 21:40(1年以上前)

 
 2枚の写真ともF5.6で撮っていますが、1枚めの写真のほうがもやっとしてシャープさに欠けます。これはおそらくSSが1/50秒になっているための手ブレの影響が出ているものと思われます。

 試しに別の機会に同じSS(1/50秒、1/125秒、1/500秒)、F5.6で5枚ずつ撮って見比べてみてください。それらの写真の中で、いちばんシャープに見えるものと、いちばんもやっとしているものを選び出します。
 シャープさに違いがなければ、それがこのレンズの特性です。シャープさに違いがあれば(そのSSにおいて)手ブレがあるってことでしょう。

 F8でも同様にやってみてください。絞りによるシャープさの違いが(あるかないか)分かります。


書込番号:20593819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2017/01/22 21:43(1年以上前)

 キヤノンマウントで我が家にありますが、>さわら白桃さんと同意見で、テレ端開放ではソフトな描写を狙うとき以外は撮影したくないです。

 天候もあまりよくないようで、コントラストも低そうですので、もっと条件の良い時に、念のためにピントチェックしてみてはいかがでしょう。

 手振れ補正については、同一条件で、手振れ補正のオンとオフで同じシャッタースピードで何枚も枚数撮って、それで、徐々にシャッタースピードを落としていって、統計的に比較してみれば、どの程度まで手振れ補正の効果があるかが推測できると思います。

書込番号:20593831

ナイスクチコミ!1


スレ主 yomipapaさん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/22 21:45(1年以上前)

>okiomaさん

ありがとうございます。

おっしゃる通り、被写体まで少し距離があり、天候も時折時雨てくるような、
撮影にはきびしい状況だったと思います。

一度アドバイスしていただいたように撮影し、確認してみます。

SSの確認忘れお恥ずかしい限りです。

書込番号:20593844

ナイスクチコミ!1


スレ主 yomipapaさん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/22 22:07(1年以上前)

>さわら白桃さん

ありがとうございます。

次は、もう少し条件の良い環境でF8から試してみます。

書込番号:20593938

ナイスクチコミ!1


スレ主 yomipapaさん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/22 22:25(1年以上前)

>isoworldさん

ありがとうございます。

ご教示いただいた方法で、次回確認してみます。

書込番号:20594008

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/01/22 22:29(1年以上前)

2枚目の写真について

海上の波の様子を見るとピント位置は鳥のいる中州より
手前の海上にあるようです。
仮にこのピント位置までの距離を30メートルと仮定して
被写界深度を計算すると、被写界深度は28-32メートルで
その巾は4メートルしかありません。
写真でみてもピントの合っている範囲はその位に見えます。
つまり問題は手ぶれではなく、ピント合わせが原因ですね。

中州の鳥の群れが主役ですね。
鳥の群れの奥行は10メートルくらいでしょうから
ピントは一番手前の鳥を基点として3-4メートル奥におきます。
次に10メートルの奥行のある被写体に全てピントの合う絞りを
計算するとf16-18になります。

従って上記のピント位置と絞りで撮れば中州の鳥は綺麗に写る
はずです。
計算根拠の撮影距離と奥行は写真から推定したので
もし大幅に異なれば差異がでるので補正願います。

曇りの日の撮影は邪魔な影がなくしっとりと撮れるので
ドン曇りでない限り悪い条件ではありません。

なお上記とは別に解像感がやや欠けますが
ピクチャー・スタイルはスタンダード又は風景が
良いと感じます。

書込番号:20594015

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yomipapaさん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/22 22:52(1年以上前)

>遮光器土偶さん

ありがとうございます。

ピントチェックの仕方を調べて確認してみます。

書込番号:20594085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2017/01/22 23:21(1年以上前)

機種不明

yomipapaさんこんばんは。

D810と画素ピッチが似たようなDX機D7000で当レンズを使用してますが、F5.6ではこんなもんです。僕は静止物を撮ることが多いので絞り開放はほとんど使いませんね。
F8を基本に使いますが小絞りボケの悪影響があるハズのF11の方が更に解像する印象です。
動体撮影ですとシャッタースピードやISO感度が厳しい事もあるでしょうが、F8〜F11での使用をオススメします。

1/50秒は手ブレよりも被写体ブレの影響がありそうですね。このレンズのVCは強力なので、僕が使う場合ですと1/50秒程度なら50%を軽く超える確率で手ブレを押さえ込みます。

書込番号:20594172

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9816件Goodアンサー獲得:1252件

2017/01/23 01:10(1年以上前)

スレ主さん

正直、このレンズだと、D810の高画素に追い付いてないと思います。
ということで、この辺が限界なんじゃないかと思います。

確かに撮影条件として、曇りでコントラストが出にくいとか、水辺で水面から目に見えない水蒸気が上がってて湿度が高く光の直進性を鈍らせているとかの要因も考えられます。

しかしながら、ニコン純正でもタムロンでも70-300の解像感はこんなものかと思います。

参考値として、DxOでのテストデータを見ると、使用ボディをD810にセットして解像感の数値を見ると
タムロン70-300
12Mpix
ニコン70-300
13Mpix
ニコン70-200/4
29Mpix
ニコン70-200/2.8GVRII
27Mpix

です。数値が全てでは無いですが、さすがに大三元や小三元クラスの半分の解像感という結果。
この数字は、D810の画素数が36Mpixに対して、どこまで解像しているかという数値です。
つまり、最高に高性能のレンズをもってしても、上限は36Mpix
70-300はタムでも純正でも12-13Mpixなので、1200万画素程度の解像感しか出ないという測定結果となっています。

このあたりの数値を参考にすると、スレ主さんの作例は、上々の出来なのでは?と思います。

書込番号:20594453

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2017/01/23 13:15(1年以上前)

yomipapaさん こんにちは

カメラがD810と高画素カメラですのでパソコンでの等倍鑑賞では拡大率大きくなるため 粗も目立つと思いますし 今回の場合絞り開放のようですので描写も少し甘くなると思いますので もう少し絞った状態で撮影してみるのも良いかもしれません。

書込番号:20595266

ナイスクチコミ!0


スレ主 yomipapaさん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/23 21:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

ピクチャーコントロール スタンダード

ピクチャーコントロール 風景

>kandagawaさん

ありがとうございます。

お返事が遅くなり申し訳ございません。

ピント合わせの件ですが、2枚目の画像のフォーカスポイントは中央1点(マガモの後ろの少し小さな鳥)
としていたのですが、海上面にピント位置ががあると言うことはピントがずれているということでしょうか?
見当違いな質問でしたらご容赦ください。

もう1点のピクチャーコントロールについてのアドバイスに従い、RAWからスタンダード、風景にNX-Dで変更
してみました。

うまく表現できませんが、画像にメリハリが付いたようです。

書込番号:20596431

ナイスクチコミ!0


スレ主 yomipapaさん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/23 22:25(1年以上前)

>なかなかの田舎者さん

ありがとうございます。

お返事が遅くなり申し訳ございません。

他の方も言われていますが、一度開放から1段ずつ絞って撮影し、

確認してみたいと思います。

SS1/50で50%の確率うらやましいです。

書込番号:20596611

ナイスクチコミ!0


スレ主 yomipapaさん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/23 22:36(1年以上前)

>Paris7000さん

ありがとうございます。

お返事が遅れ申し訳ございません。

当レンズは、近くの公園を散歩がてらに季節の花や、ときたま木の枝に止まっている

鳥などを花と絡めて撮りたいと思い、軽量、強力な手ブレ補正、かつ安価なところに魅力を感じ

購入したものです。

被写体がもう少し近ければ違う結果になるのでしょうか。

書込番号:20596656

ナイスクチコミ!0


スレ主 yomipapaさん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/23 22:42(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。

お返事が遅れて申し訳ございません。

他の皆様も言われているように、開放から数段絞りながら試してみたいと思います。

書込番号:20596681

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/01/24 22:54(1年以上前)

返信読みました。

ピントの件ですが二つ考えられます。
一つはレンズのピントが前ピンといこと。
もう一つはAFで合わせたのなら、意図位置よりカメラが手前にセットした。

このような細かい被写体を撮影するとき、AFに頼り切りは失敗のもとです
AFで合わせた後ライブビューに切り替え、画面を拡大してピントを合わせた
被写体をマニュアルで調整して合わせます。
私はキヤノンのEOS5DMarkWを使っていますが必ずこのようにしています。

ピクスタを風景にするとメリハリが付きましたね。
風景は空の青や樹木の緑が綺麗に再現されるうえ、コントラストと彩度が
上がるので画が綺麗に見えます。
注意点として彩度が上がるので、色飽和を起こしやすい「赤と黄色」が
画面に入るときは、彩度を1ノッチ下げた方がよい。
私は撮影時に彩度を下げますが、現像のとき下げても効果は同じです。

なおこの前の計算式で後ろの群れも被写界深度に入れられるかどうか
計算してみると、焦点距離300mmでは中州の群れがアウトフォーカスして不可能。

レンズの焦点距離を200mmにして、
絞り 16
ピントをカメラから76メートルの位置に置くと全ての鳥にピントが合った
ように写ります。トリミングが必要ですが。












書込番号:20599733

ナイスクチコミ!0


スレ主 yomipapaさん
クチコミ投稿数:11件

2017/07/09 20:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

みなさまへ
たくさんのアドバイスを頂戴していながら、
ほったらかしにしており、
申し訳ございませんでした。
実は、最後の口コミ書き込み後に養父が急逝し、
葬儀やその後の仏事等の慌ただしさの中、
グッドアンサーをお付けすることも失念しており、
またカメラを手にすることもありませんでした。
しかし、近くの大賀ハスが開花したとの情報を耳にし
本日、久しぶりにカメラを手にして撮影に行ってまいりました。
みなさまから頂戴した、絞り値、ピくコン等に関してのアドバイスに
留意し撮影した駄作を、貼り付けさせていただきます。
なお、グッドアンサーはみなさまへお付けしたいのですが、本サイトの
規約上3名までということなので、>さわら白桃さん>Paris7000さん
>kandagawaさんのお三方に付けさせていただきますが、
お三方以外の方も大変ありがとうございました。






書込番号:21030852

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

Amazonで10%OFF

2017/05/25 02:50(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 ケミコさん
クチコミ投稿数:395件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

今現在の最安値がAmazonの23267円に成ってますが、AmazonでTAMRONレンズ割引クーポンを出していて、この70-300は10%OFFのクーポンを利用して20940円で注文出来ました。割引クーポンは5月31日までらしいです。

書込番号:20916544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/26 09:42(1年以上前)

>ケミコさん

貴重な情報ありがとうございます。
キヤノン用を私も購入してしまいました。
まだ届いていませんが楽しみです。

書込番号:20919328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ケミコさん
クチコミ投稿数:395件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2017/05/26 20:39(1年以上前)

>ろべると2号さん

こんばんは。ご購入されましたか(^^)私、23000円なら買っちゃおうかな?と悩みつつAmazonの商品ページを見たら、10%OFFクーポンの記載を見付けて購入しました。評判の良いレンズなので2万円ちょいなら破格に感じます。がニコン用は売り切れてしまったのかな?

先ほど手元に届きましたが、とりあえず試写は日曜日に成りそう。今から楽しみで仕方ないです。

書込番号:20920345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 NikonD5300

2017/04/04 22:20(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

TDRでの撮影をしたいです。
本体はNikonのD5300ですが対応していますか??

もっといいレンズ(お値段は高くないものでおねがいします、、)がもしあれば教えてください。

書込番号:20792968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/04 22:23(1年以上前)

>ディズニー好きこばりんさん
どうせならAF-P70-300の方がいいのではないでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000902955/

ところで、お持ちのレンズは何でしょうかね?

書込番号:20792976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/04/04 22:30(1年以上前)

>9464649さん
今使っているレンズは
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR U
です!もともと付いていたやつになります。

書込番号:20792990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/04/04 22:32(1年以上前)

>ディズニー好きこばりんさん
Nikon D5300に
TAMRON 70-300のSPは対応してます。
映写も良いですが、
このクラスとしては、重いですよ。
レジャー先で、重い機材は
シンドイです。

書込番号:20792993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2017/04/04 22:32(1年以上前)

AF-P DX Nikkor 70-300がコスパ的には最適です。

・・・・がD5300の場合カメラのファームウェアを最新版にバージョンアップ願います\(^o^)/

書込番号:20792995

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/04/04 22:36(1年以上前)

>9464649さん
に同意ですね。

AF-Pレンズは、ちょうど今が旬てところでしょうか?

もしくは、
レンズ1本のみレンズ交換もほぼしなくて済む
18-300/AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000643176/

レンズ交換と他のレンズを持つ事もない・・・
煩わしさ一機にさよならって事で、推します。

純正ならではの安心感付きです。

書込番号:20793007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/04 22:39(1年以上前)

>ディズニー好きこばりんさん
18-55のみだとちょっときついですね。
70-300を買いたいということは、望遠が必要ということですよね。
やはり今ならAF-P70-300がいいと思います。
夜間の撮影などでは70-200F2.8クラスと言いたい所ですが、重くて高いレンズはお勧めできません。

書込番号:20793015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/04/04 22:39(1年以上前)

カメラ初心者なのでよくわからないのですが、バージョンアップしないと使えないのでしょうか??>杜甫甫さん

書込番号:20793018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/04 22:46(1年以上前)

>ディズニー好きこばりんさん
DLO1202さんが勧められている18-300は私も持っていますよ。
私はスタートがこのレンズだったのですが、それなりに撮れるいいレンズだと思います。

あと、ファームアップについては
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/25/D5300.html
ここからファームウェアをパソコンにダウンロードする必要がありますが、お使いのカメラのファームがVer.1.01であれば問題ありません。

ファームウェアのバージョンの確認方法は、こちらを参考になさって下さいね。
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/175.html

書込番号:20793032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/04/04 23:06(1年以上前)

>ディズニー好きこばりんさん

シグマの18−300コンテンポラリーが最適かと思いますが。

候補のタムロン70−300よりも200グラム近く軽く、大幅に小型化されるし、
一本でレンズ交換無しで35ミリ換算27から450ミリ相当まで撮影できます。

タムロン70−300はフルサイズ機用望遠ズームなので大きく重いし、APS-C機で
使うと私の印象ではシグマの18−300Cのほうが優秀と感じられます。

ただ価格が約2万円アップしてしまうのが・・・ですが。

純正18−300との違いはボディ内レンズ補正が使えない事ですが、広角域の
画像周辺の歪みが目立たない撮り方を心がければ問題ないかと思います。

そのぶん望遠域での画質は解像感に優れた素晴らしいものと感じられる筈ですね。

予算に余裕があれば純正ニコンの18−300でも良いのかなぁとは思いますが。

書込番号:20793091

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9816件Goodアンサー獲得:1252件

2017/04/05 00:07(1年以上前)

>ディズニー好きこばりんさん

対応してますが、あまりお勧めしません。
自分もD5300ユーザーですが、流石にこの古いレンズは選択しませんねー

買うのでしたら、純正 AF-P DX 70-300mmかタムロンなら新型の70-300
でも、D5300には、純正のAF-Pが一番合ってると思います。

ファームのアップデートは簡単ですので、Webの説明書きを読めば誰でもできますよー(^^)
自分もやりましたが、難しくないです。

書込番号:20793259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2017/04/05 00:24(1年以上前)

タムロンのこのレンズは結構好きで使ってます
新型より『デザイン』が好みで買い換える気はありません(笑)

純正のAF−Pより、F値が少し有利ですが、フルサイズ対応のせいもあって少々重たいですね(その分、中央の美味しい所が使えます♪)

ディズニーでレンズ交換を惜しむなら
18-300や16-300も良いと思います♪

書込番号:20793284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2017/04/05 00:50(1年以上前)

18-300mmレンズ等の便利ズームを勧める人は多いと思いますが
70-300mmと1インチ高級コンデジの組合わせが最強と思います。
d5300+18-300mmレンズは外出中ずっと首にぶら下げられないのですよね。
外出時、高級コンデジをネックストラップで首から下げ、胸ポケットに入れて、
d5300は必要に応じてカバンから出して使う。
これ最強です。
自分はpanasonicTX1とD5300+55-300mmですが。

書込番号:20793322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2017/04/05 01:11(1年以上前)

余談ですが、ニコンがDLシリーズの販売に失敗したのは、
ニコンにとって大きな損失でした。
もし成功していたら、
ポケットにニコンDLを入れて、
カメラケースにニコンのデジタル一眼という
二台持ちのスタイルが流行ったと思います。

書込番号:20793340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/05 05:50(1年以上前)

>ノビタキオヤジさん
確かに、DLの広角機種は魅力的だっただけにとても残念ですよね(T_T)


>ディズニー好きこばりんさん
2台体制の話が出ていましたので書きますが、コンデジと一眼レフの組み合わせはいいかもしれません。
D5300にAF-P70-300を付けっぱなしにして、広角側はコンデジで対応という使い方ですね。
カメラ2台持ちが気になるなら、スマホで代用というのもありでしょう。
スマホも馬鹿にできませんから。
そうなったら18-55の出番が減るかも・・・と思うかもしれませんが、荷物を減らすこととレンズ交換を避けるメリットはあると思いますし、普段は18-55も結構使うと思いますよ。

ディズニーでの撮影ではありませんが、私はnikon1J5に18.5mm単焦点、D7200に70-200F2.8を付けて2台体制で持っていくこともあります。
以前はJ5ではなくD5500にDX40を付けて持って行っていたのですが、流石に一眼レフ2台は荷物になりますし、目立ちますから(^_^;)
J5ですとコンデジ感覚でポケットに入れておいても直ぐに取り出して撮影できます。
nikon1はもう終わりなのかも・・・という心配もありますが、性能的にはかなり高い機種だと思います。
荷物を減らしたい時には重宝しております。

書込番号:20793467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/05 06:51(1年以上前)

ディズニー好きこばりんさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!

書込番号:20793534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2017/04/06 12:20(1年以上前)

>ディズニー好きこばりんさん

安心して使えますよ。

強力な手振れ補正付きで写りも良いので、バーゲン価格ですね。
このレンズよりコストパフォーマンスが良い70-300oは無いでしょう。
万が一壊れたとしても修理費も安価です。
重量はこのクラスのレンズとしては普通です。

良かったら私のレビューも参考にどうぞ
http://review.kakaku.com/review/K0000137844/ReviewCD=755146/#tab

もっと上の写りについては、正直10万円以上のプロクオリティーの望遠レンズと比較して、
描写の違いが確認できたくらいですから、このレンズ、価格で選んじゃっても良いと思います。

解像度もあるので、良い写りですよ。

書込番号:20796183

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/29 13:29(1年以上前)

A005は各マウントを使用しています。ニコンのボディは750D用を使用。このクラスのレンズの中ではコストパフォーマンスは一番だと思います。高倍率のズームレンズは使った後で後悔しますよ。今は程度の良い中古品が\23000程度で購入できます。

書込番号:20854077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

タムロン70-300性能について

2017/04/23 19:18(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 rk_59さん
クチコミ投稿数:6件

現在ニコンD5300
レンズは純正AF-S NIKKOR55-300mmf4.5-4.6
を使用しています。

アイドルを撮るために使用しているため、暗い場所や望遠が必要な場合が多いです。

55-300は少しAFが遅く、今よりももう少しAFを早く、そして綺麗な画質で撮りたいと思っています。
純正の70-300はAFが早くなるだけとのご意見を頂き、タムロン70-300を購入しようかと考えています。
55-300を所持しているのにタムロン70-300を買うメリットはありますでしょうか?


暗い場所での撮影が多くなる事もあり、
タムロン70-200f2.8の購入も考えていますが、どうしても望遠が足りないとの懸念があります。

予算は10万円以内を考えています。
是非ご意見伺いたく投稿させて頂きました。
よろしくお願い致します。

書込番号:20840233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2017/04/23 19:52(1年以上前)

 キヤノンマウントですがA005を持っています。ニコンの55-300はAfが遅いとの評価ですので、それに比較すればAFスピードの向上は見込めると思います。
 
 ただ、A005もテレ端の開放での画像は少しシャープネスが不足するように思います。また、F5.6で明るさ自体は55-300と差がありませんから、暗い場所での写りの改善は見られないと思います。

 現状で300ミリで十分で、トリミングに抵抗が無いのなら、70-200F2.8クラスのレンズのほうが有利だと思います。

書込番号:20840307

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19864件Goodアンサー獲得:1241件

2017/04/23 20:09(1年以上前)

>rk_59さん

ファームウェアは最新になっていることを確認され、
「AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR」の方が無難かと思います。

書込番号:20840346

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2017/04/23 20:34(1年以上前)

私も300mmまでで宜しいのであれば
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRに
一票です。
但し、過去スレで80ー400mmクラスが欲しいと言う
事が書いてあったので重量が1kg前後になりますが。
シグマのライトバズーカ100-400mm F5-6.3 DG OS HSM が
あります。後は、タムロンの SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
であればA005より新型のA030の方がAFは速いので
こちらの方が良いと思います。





http://kakaku.com/item/K0000945854/#tab

http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/contemporary/c_100_400_5_63/

http://photohito.com/lens/brands/sigma/model/100-400mm_f5-6.3_dg_os_hsm_%5Bニコン用%5D/

http://kakaku.com/item/K0000941022/

http://www.tamron.jp/product/lenses/a030.html

http://photohito.com/lens/brands/tamron/model/sp_70-300mm_f/4-5.6_di_vc_usd_%28model_a030%29_%5Bニコン用%5D/


書込番号:20840427

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24955件Goodアンサー獲得:1702件

2017/04/23 21:08(1年以上前)

問題はくらい場所ですね。
どの程度の明るさにもよりますが
今まで高感度によるノイズは問題になりませんでしたか?

もし問題とならなければ
タムロンのA005か純正のAF-P70-300でよいかと
タムロンのA030も候補になるかな
AF-Pを使う場合はボディをファームウェアアップしないと使えないかと。


高感度によるノイズが問題なら
サードパーティを含めた(タムロンのA001はAFスピードが遅いので要確認)70-200F2.8が必須になるかと。

書込番号:20840515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/23 21:27(1年以上前)

>rk_59さん

>暗い場所での撮影が多くなる事もあり、
>タムロン70-200f2.8の購入も考えていますが、どうしても望遠が足りないとの懸念があります。

このレンズ大きく重いですよ。
というか、これよりも望遠力のある明るいレンズなんて10万円程度で無いですけどね。
明るさを取るか、望遠を取るか、望遠を取るならAF-P70-300がいいと思うのですが。

まあ、タムロンにしてもAF-Pにしても明るさ的には大差は無いですが、今お使いのレンズとも大差無いのではないでしょうか。
ただ、今のレンズはAFが遅いという評判ですので、改善はされそうですけどね。

書込番号:20840576

ナイスクチコミ!1


スレ主 rk_59さん
クチコミ投稿数:6件

2017/04/23 21:49(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

やはり70-300を買うよりもタムロン70-200f2.8、望遠を求めるなら150-600などを視野に入れた方がいいようですね。

タムロンシグマなどの望遠レンズ150-600f値が4.5などはやはり暗所での撮影だと画質は悪くなりがちでしょうか??
現在使用している55-300よりも画質が良くなるようだったら購入したいと考えています。

書込番号:20840641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2017/04/23 22:22(1年以上前)

 画質と言っても、色々あって、解像度やボケの美しさ、周辺減光や、周辺部の歪みの大小と一概には言えません。

 ただ、

>暗所での撮影だと画質は・・・

 ということであれば、主に問題にしているのは暗所ノイズだろうと思います。これはレンズよりボディの高感度性能に依存する部分が大きいです。暗所ノイズの少ない写真を撮ると思えば、D5のようなFX機にするか、F値の小さいレンズを使うかの二択になります。
 
 ご予算を考えれば、サードパーティ製の70-200F2.8で、焦点距離が不足する部分はトリミングするのが一番お手軽だろうとは思います(レンズ自体は重くなりますけどね)。

書込番号:20840743

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24955件Goodアンサー獲得:1702件

2017/04/23 22:24(1年以上前)

150-600で広角側と望遠側のF値は違います。
たとえ広角側でOKとしても望遠側が暗くなります。
そうなると150-600を暗い場所で使用する意味が薄れるかと。


まず55-300を使って高感度のノイズはどうでしたか?
それがレンズを選択するに当たって重要な鍵になります。

書込番号:20840749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/24 06:10(1年以上前)

rk_59さん
トリミングは?

書込番号:20841296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/24 06:14(1年以上前)

>rk_59さん
参考になるかどうかはわからないですが、私は18-300を使っていて暗所でのノイズに妥協できなく70-200F2.8を買い足しました。
望遠力は落ちましたが、画質的には満足しております。

書込番号:20841302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19864件Goodアンサー獲得:1241件

2017/04/24 07:51(1年以上前)

>rk_59さん

暗所で画質に拘るのでしたら、F2.8より小さい値の大口径レンズが必要になります。

なので、70-300や100-400や150-600のレンズはおすすめ出来ません!!

現状は、70-200/2.8や120-300/2.8や300/2.8や400/2.8の大口径レンズが必要になるかと思います。
まあ、1.4xテレコンを使うとちっと望遠になることが可能になります。
しかし、重い、高い、大きいのがネックになります。

書込番号:20841397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2017/04/24 08:02(1年以上前)

f値が大差ないからこれ買っても大差ないよ?
暗い場所で使いたいなら大枚叩いてf2.8クラス買いましょう。

150-600をライブ会場で振り回すの?(^^;)
デカくて重くて邪魔。盗撮と間違われます。しかも暗いからライブとかには不向き。
この類のレンズは鳥や飛行機やサーキットや鉄道がメインになります。

書込番号:20841420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2017/04/24 08:34(1年以上前)

rk_59さん こんにちは

AF速度が速くなったとしても 画質の方は極端な差が出ないと思いますし 撮影できるシャッター速度も変わらないので 購入するのでしたら タムロン70-200F2.8の方が良いと思いますし 暗い場所では F2.8の明るさが有利になると思います。

書込番号:20841472

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
TAMRON

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <1167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング