SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
- メーカーとして初めて超音波モーター「USD」を搭載し、スピーディーで静かなピント合わせが可能なフルサイズ対応望遠ズームレンズ。
- 手ブレ補正機構「VC」を搭載、シャッタースピード4段分の手ブレ補正効果を発揮。
- 「フルタイムマニュアル機能」を採用し、AF撮影時でもフォーカススイッチを切り替えることなく、MFによるピントの調整ができる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1167
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] のクチコミ掲示板
(2175件)このページのスレッド一覧(全207スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 11 | 2015年8月12日 14:21 | |
| 13 | 8 | 2015年6月24日 21:16 | |
| 35 | 14 | 2015年5月13日 13:25 | |
| 20 | 13 | 2015年5月10日 10:29 | |
| 2 | 6 | 2015年3月8日 21:36 | |
| 13 | 8 | 2015年2月27日 10:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
質問です。よろしくお願いします。
ボディはD7100、中遠望はAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
を所有しているのですが、タムロンに買い換えた場合、描写の差は
どれほど違うものなのでしょうか?価格にとても魅力を感じてますし、
いずれはFX機に移行したいと思っているので、FX対応ということにも
魅力を感じています。主に風景撮りでして、所有しているニコンレンズ
の描写には満足できていません。
(レンズが悪いのではなく、D7100の仕様に追いついてない?)
レビューは賛否両論みたいですが、
使用する本体との相性もあるのではと思ってます。
よろしくお願いします。
1点
D7100にA005を使用しています。
画に関しては、まあ悪くはないと言う感じです。
但し、望遠側は甘いとの評価が多いようです。
風景でのA005の写真を探しましたが
無いので…
55-300は持っていませんが、画自体の評価はそれほど悪くはないのかと思いますが…
それよりもAFのスピードで問題ありかと認識しています。
D7100の画がいまいちと言う人も案外多いかも。
書込番号:19017477
4点
>>>D7100の画がいまいちと言う人も案外多いかも。
うーん、そういう捕らえ方もありますね。
参考になります。ありがとうございます!
書込番号:19017504
0点
7100にA005を使っています。
以前は55-300を使っていたこともあります。
55-200は使っていませんが、画質の向上を狙って買い換えてもガッカリすると思います。
同じ位だからです。
望遠が足りないと感じての買い換えなら良いですが、画質向上なら無理してでもA009(70-200/2.8VC)にするとハッキリ違うと感じるハズです。
↓
http://s.kakaku.com/item/K0000417330/
書込番号:19017638 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
martyxxxさん
純正70-200mm/2.8は如何でしょうか?
300mmぐらいも必要でしたら、純正1.4xテレコンも装着出来るので、おすすめします。
純正の70-300mmよりは画質は上になります。
まあ、70-300(A005)より画質は上になります。
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
http://kakaku.com/item/K0000049476/
AF-S TELECONVERTER TC-14E III
http://kakaku.com/item/K0000652662/
書込番号:19017682
3点
すいません、55-300と勘違いしていました。
55-200ですね。
ただ画に関しては、たいして大きな違いはないと言う感じかと。
A005の魅力は、安くて、AF性能、手振れ補正が良いと言う感じで、
更には200と300の画角の違い。
画に関してはそこそこと思えばよいかと。
画に関しては、純正の70-300の方が良いかと思いますね。
但し価格差でそこまでの魅力を感じるか否かかと思います。
書込番号:19017706
1点
D3200のWズームを購入して、その後AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm f/4-5.6Gから
このレンズに替えて半年ほど愛用しています。
望遠、300ミリは確かにハッキリ甘いような気がします。それ以外も特にシャープになったとはあまり思わないです。
でもボケを表現するのはこちらの方が柔らかい感じを出しやすいと思います。パンフォーカスは
だいたいF14から16で撮ってますがF11くらいの方が描写がいい気も・・・この辺はまだ試行錯誤です。
SS1/80くらいなら手持ちでぶれることはないです。
当り前ですが200ミリまでの世界から300ミリまでの世界を表現できるようになったので買い換えて不満はないです。
もっとも300の世界が欲しいだけならもっと安いレンズもありますが。
書込番号:19017761
3点
martyxxxさん こんばんは
タムロンのレンズは 描写力と言うよりは価格の安さの方で人気が有るので 描写力は 悪くは無いですが 飛びぬけてよいとも言えないと思います。
後 望遠レンズの場合 描写が悪く感じるのは 手ブレで描写が落ちて見える場合も多いです。
書込番号:19017895
2点
martyxxxさん、こんばんは。
3大都市圏ならニコンプラザがありますので、そちらでレンズを借りて試させてもらうのが一番かと。
好きなだけ無料で試せて、データの持ち帰りも出来ます。
http://www.nikon-image.com/support/showroom/
私自身はS5ProにVR55-200/4-5.6Gと80-200/2.8ED(直進ズーム)を使っています。
20年前のレンズとはいえ、描写に関しては80-200/2.8EDはとてもいいです。
これを使ってみて、やはり10万以上は出さないとはっきりとした違いは出ないんだなと実感しました。
AFは非常に遅いですし、VRもありませんが、描写に関しては銘玉と言われるだけのことはありますよ。
カリカリではないですけどね。
とはいえ10万以上の予算はすぐには出ないでしょうから、中古を探すのが手っ取り早いです。
直進ズームなら3万くらい、回転ズームでも5万くらいで流通しています。
回転ズームなら現行型ですので、メーカーサポートも受けられます。
それならタムロンの手ブレ補正なし70-200/2.8が新品で6万くらいなので、その方がいいかもしれませんが、使ったことないのでわかりません。
http://kakaku.com/item/10503510232/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakulist#tab
http://kakaku.com/item/10505511963/
もし予算が貯まるまで待てるなら、私なら70-200/4G ED VRにします。
人気はF2.8ですが大きすぎる。
ズームはF4にして、空いたスペースに単焦点を入れたいから。
相談すると必ずF2.8を勧められますがね。
http://kakaku.com/item/K0000431530/
書込番号:19018241
2点
70−300はNikonとTamronの共同設計か、あるいはTamronのOEMですね。→ http://www.woodpecker.me/gear/index.html#oem
私はいろいろ比べた結果、最新のものではむしろ純正よりTamronを選んでいます。ただ70-300の場合、差があるのか否かは分かりません。最近Tamronの三つのレンズを買いました。15-30, 16-300, 70-200/2.8です。それぞれ定評がありますね。
純正の方が安心感があるという方が多いですが、自分で体験しなければ納得しない私は、いまだにそうであるかどうか確信はしておりません。
ただ、ブランドイメージというものは個人個人の経験や嗜好によってつくりあげられるものですから、他人がとやかく言うべきでは無いとは思います。参考にならない意見ですが、そんな偏屈もいるということをお知らせしたかった。
書込番号:19018447
1点
martyxxxさんこんばんは。
1600万画素のD7000での比較ですがよろしければどうぞ。
僕の感覚では僅差でタムロン 70−300mm VCの勝ちでしょうか。
画像はありませんが、タムロンを200mmにして撮った場合はタムロンがかなり高解像に感じます。ですが、テレ端300mm多用で現状のDX 55−200mm VRのテレ端200mmの画質に満足していないなら、もっと高いレンズが必要だと思います。
書込番号:19021179
1点
5-10m位のスナップ画像を拝見したい。 実際、使用されるのは運動会、少年サッカー、発表会などのワーキングディスタンスが多いでしょうから。
書込番号:19045693
0点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
先日D7100 18-105 VR レンズキット板にてレンズの質問させていただいた、たく1983です。
皆さんの意見を参考にこのレンズを買ってみました。
70-105mmレンズしか持って無かったので、ファインダー覗いた時にかなりびっくりしました。
あと、重さも多少重くなった程度でとりあえずは手持ちでも大丈夫そう。
AF作動音はそこまで気にならないですね・・・ウウィーン・ジ・ジ・ジ・とは聞こえますが。
おまけで、本日撮ってきた写真を載せたいと思います。(途中レンズ交換したりしてるので、他のレンズの写真あったらごめんなさい。
まだまだ腕が未熟で失敗写真ばかりですが・・・。
7点
スレ主さん、ご購入おめでとうございます。
> ファインダー覗いた時にかなりびっくりしました。
ところで、何にびっくりしたのでしょう?
その描写力?望遠力?はたまた、重量?
DX機ですので450mm相当の画角に驚いたのかな?
この重量でしたら手持ちでも大丈夫と思いますが、少しでもブレを軽減する目的と、手が疲れない為に、一脚あるとよいでしょう。(三脚は機動性に欠けるかもですので)
ちなみに、私はD7100に70-200/2.8で合計3キロちかいので、この1脚を発注したばかりです。(^^;;
http://kakaku.com/item/K0000689204/
先日撮影してて、ずーっと手持ちはさすがに疲れてきたのと、結局手すり等を利用して撮影している自分に気が付き、できるだけ小型で軽量、それでいて、それなりに高さの出る一脚ということで・・・
明日か明後日に届く予定なので、今週末のイベントには間に合いそうです〜
書込番号:18810029
2点
おはようございます
ご購入おめでとうございます
これからの時期のセントレアは
南向きで離着陸になりますので
右から左に流すことになりますね
しょうゆ顔は片方の腰悪いんで
右から左の流し不得意です
デッキ先端なら
300あれば充分ですね
デモそのうちに
物欲が・・・
次は80ー400?
それとも150ー600?
書込番号:18810757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
きれいな夕景ですね。
>今日のお気に入り(もうちょっとプロペラのブレが欲しかった)
もう少し絞っても良かったかも?
書込番号:18810932
0点
A005購入おめでとうございます、
お手軽望遠セットで良く持ち出します。
通勤バッグ内にも入りますし、一通りこなしてくれますのて重宝なレンズです。
書込番号:18810967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご購入おめでとうございます。
コスパ最高の良いレンズですよね。
是非フォトライフを満喫してください。
書込番号:18814943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨日、九州の築城基地へ寄ったので初見&初戦闘機撮影してきました^^
滑走路角にある展望公園からの撮影でしたが、タキシング中の機体撮影と離陸の動画、着陸の撮影をしましたが、とりあえず速さにびっくりww(距離が近いのもあるかもしれませんが・・・)
タキシング中の機体撮影時には陽炎がものすごくてあまり寄せられませんでした(;;)
やばい・・150mm-600mm欲しくなってきた・・・
書込番号:18903108
2点
たく1983さん
ええかんじゃん。
書込番号:18904461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
使用カメラはD750です
購入対象は
タムロン SP70-300F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
どちらかです
目的は、孫の運動会・白鳥などです。安価な割には良いとの評判を聞きまして
購入を考えた次第です。
尚、旧式のAi nikkor70-300mmは持っています。
皆様のご意見をお願いします。
1点
純正
書込番号:18577212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タムロンA005を使用中、純正は使用していません。
決めては価格、キタムラで昨年購入。
何でも下取り7000円+Tポイント6000ポイントで新品を26千円でした。
写りは多少純正より評判が宜しいかな?
書込番号:18577422 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私は純正(VR70-300)を使ってますが、コスパではタムロンA005でしょうね。
書込番号:18577555
3点
純正ならばの安心感という事で純正をお勧めします。
僕は全て純正レンズ愛好者です。
書込番号:18577651
1点
さくら猫の母さん
> 目的は、孫の運動会・白鳥
80-400mmもありますよ!!
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000475380/
書込番号:18577777
1点
さくら猫の母さん こんばんは。
>目的は、孫の運動会・白鳥などです。
どちらのレンズでも問題なく撮れます。
信頼性が高い純正か価格の安いタムロンかで決めていいと思います。
でも、価格が安いタムロンだからといって信頼がないわけではないので私はタムロンにしました。この価格帯のレンズで2万円差はかなり大きいので・・・
写りはどちらも大差はないと思います。写りを求めたらサンヨンです!
私がタムロンを購入して後悔していることが一つあります。ニコン1でも使えるかなと目論んでいたのですが使えませんでした・・・個体差があるようです。
どうぞご参考に。。。
書込番号:18578064
2点
以前A005使ってました。
画質もAFも満足のレベルでした。
特に望遠域での画質では純正以上のようです。
書込番号:18578496 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
どちらも使いましたが
画質や性能、サイズ、使い勝手、うり二つといっていいレンズです
目をつぶって使ったら、たぶんわからない(笑) あ でも目をつぶったら撮れませんね=3
違うのは価格とメーカーですから
・純正じゃなくてもいいから安く
・高くてもいいから純正の安心感
どちらを取るかで判断してよいと思いますよ
新品購入であれば、2万近く安いA005のコスパは圧倒的です
純正の安心感などうっちゃれる価格差です(笑)
中古購入の場合は差は縮まりますが、純正の方が4年も早く
登場している分だけ、程度の悪いものが多いです。
安いものには手を出さない方がいいかもしれません
書込番号:18581292
8点
さくら猫の母さん、こんにちは
私は純正派ですが、タムロンの方がコスパに優れていますよね。
ヨドバシの店員さんと雑談していた時の話ですが、純正は売る時にあまり値段が下がらないですよと言われました
売らなければ関係ないですが、後は純正の安心感に値段払うかですかね。
書込番号:18581325
3点
自分はDXなんですがこのタムロンA005で
子供の運動会を撮ってました(^^)
写りも良いですしAFも不満に感じたことは無いです(^^)
予算があれば純正の方が安心には安心なのでしょうが
自分はこのA005が良かったので
今ではタムロンやシグマといった
サードパーティのレンズに対する抵抗もなくなったような気がしてます(^^)
あくまで自分の中だけのことなんですが(^^)
書込番号:18581453
3点
自分もタムロンのA005を薦めます。コスパがいいので使ってあげてください!
書込番号:18581706 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご意見を下さった皆様に感謝します。
コスパを考えるとタムロンなんですね。通常使ってるのはAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRでだいたい間に合ってしまうのです。AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRは馬を撮るときだけですし・・旧型の70-300でもよかったのですが手持ちで写すにもっと新しいを考えた次第です。
ありがとうございました。タムロンで購入を考えたいと思います。
書込番号:18582939
0点
ご意見を下さった皆様に感謝します。
コスパを考えるとタムロンなんですね。通常使ってるのはAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRでだいたい間に合います。
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRは馬を撮るときだけですし・・旧型の70-300でもよかったのですが手持ちで写すに
もっと新しいを考えた次第です。
ありがとうございました。タムロンで購入を考えたいと思います。
書込番号:18582968
0点
両方使っています。
実際は純正よりもタムロンの方が良いです。
宜しければ拙いレビューをご覧ください。
書込番号:18772124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
レンズの質問ではありませんが 失礼します。一眼レフ歴半年、EOS X7から、最近70Dに買い替え、レンズはCanonEF50-1.8U、シグマ10-20 f4-5.5、タムロン70-300を使っています。趣味でサーフィン撮影していますが、トリミングをする際に、適当に気に入ったサイズまでトリミングすると、いつも写真の縦横サイズが変わってしまいます。最初に撮ったサイズにするには、比率的なものがあるのでしょうか?
質問場所も違い、素人質問ではございますが、宜しくお願いします。
書込番号:18760232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
厚切りタンさん、こんにちは。
トリミングにはどのソフトをお使いになっていますか?
書込番号:18760246
1点
「shift」を押したままサイズを変更すると比率は変わりませんよ!
書込番号:18760255
4点
jm1omhさんはじめまして。
カメラを買った時に付属していた物になります。
しかも、ここはニコンのスレッドだと気付き、改めて申し訳ないです。
書込番号:18760258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
t0201さんはじめまして。
ありがとうございます!
試してみます!
書込番号:18760274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
付属のソフト(いまはダウンロードかな) DPP なら画面比率を固定してトリミングできます。
調整もできますし、使い方を覚えても損はないです。
http://cweb.canon.jp/eos/software/dpp.html
http://cweb.canon.jp/eos/software/dpp4.html
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/soft.html
書込番号:18760288
2点
「カメラを買った時に付属していた物」ってDPPでしょうか?
トリミングするとき、
縦横の比が選べると思いますが、X7、70Dの場合、
3:2 (横長)
2:3 (縦長)
を選べば、最初に撮った写真と同じ縦横比になっているはずですよ。
(コンデジやミラーレスでは4:3, 3:4のものが多いですが。)
書込番号:18760296
2点
付属のDPP3.xでトリミングするなら、トリミング角度調整ツールを開いて比率を選択すれば選択できます。
DPP撮り説:http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/dpp3.8-w-ja.pdf
ImageBrowserEXならトリミング画面の詳細から同様に選択します。
IBEX撮り説:http://gdlp01.c-wss.com/gds/7/0300009957/01/ibx-cw-im-ja.pdf
通常は横位置なら3:2、縦位置なら2:3ですね。
書込番号:18760308
![]()
1点
さすらいの「M」さんはじめまして。
そうですね、色々な機能覚えた方が何かと使えますね!試しながら覚えていきます!
ありがとうございます
書込番号:18760312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
sakana tarouさんはじめまして。
DDPです。
その比を選択する場所ありました!
ありがとうございます!
書込番号:18760322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
つるピカードさんはじめまして。
わざわさご丁寧にありがとうございます!
とてもわかりやすいです!
やってみます!
書込番号:18760333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさんわざわざご丁寧にありがとうございました!
何とかできました!!
TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)で撮影しましたのでマウントは違うものの、同じレンズなので写真を添付しておきます^^
ありがとうございました。
書込番号:18760502
5点
自分もCanonなので、DPPです。
自分の場合、プリントする用紙の、数字を右上に入れて、トリミングしています。
用紙サイズによって、縦横の比率が、違うので。
書込番号:18761360
2点
MiEVさんはじめまして。
なるほど、用紙もメーカーによってサイズが違うんですねー。
勉強になります。
ありがとうございます!
書込番号:18762372
0点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D
Ai AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D ED
…はあるのですが、D5200ではAF駆動しないので手頃なレンズを物色中です
リサイクルショップでデジタルキングのプロテクタ付・表示窓の保護フィルム付いたままの品が税別¥28000…
※↑の店では何か売却品を持っていくと10%off券をくれるので税込¥27216で買える
持っていると何かと便利そうなレンズに見えて気になります
0点
キヤノン用を愛用してますが、大きさに納得なら便利この上ないレンズですよ。
書込番号:18556112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
FXでもDXでも70−300は重宝するよね。
書込番号:18556163
1点
お手軽望遠として使用してます、
自分はキタムラで何でも下取り7000円のとき32千円(税込)、更にTポイント使用で26千円で購入してます。
手振れ補正も強力です、
後、レンズ購入以外にボディをD7100とかに変えれば他のレンズも活躍しますよ(80-200f2.8Dは使用)。
書込番号:18556973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キヤノン用を使ってますが、オススメです(^_^)/
書込番号:18557367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日、本製品を置いていたリサイクルショップで聞いてみたら…
「10%引き券は廃止になりましたm(_ _)m」
…という訳で¥28000に消費税となると税込¥30240、これなら価格.com最安店で¥3000も足したら新品が買えますね
購入計画は練り直しです( ̄-  ̄ ) ンー
書込番号:18557909
0点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
シグマの120‐300F2.8を持っていますが、長時間の手持ち撮影には重たいです。
というよりも、ほとんど2倍テレコンを付けて600mmとして使っています。
写りはテレコン有り無し両方大満足です。
手持ち撮影での撮影をしたいのですが(公園や登山往復6時間ほど)
このレンズの300mmf5.6開放とシグマ300mmf2.8開放のボケは違いますか?
シグマ300mmf2.8をf5.6に絞った時と同じボケ量でしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
2.8 と 5.6 が同じなら 5.6買います。
5.6同士だと、解放の分 ボケもやわらかくマルイです。
でも、逆に 2段絞った分 解像は良いはず、2.8は。
書込番号:18521986
1点
ひかりのまちさん こんばんは
被写界深度自体は同じになるとは思いますが ボケの硬さなどは レンズにより違いますので 全く同じと言うわけには行かないと思います。
書込番号:18522043
![]()
0点
焦点距離と絞りが同じなら、被写界深度は同じになるはず。
ただ、ボケ表現と言うことになれば、レンズの個性があるので、好みの問題が出てくると思います。シグマ120-300は使ったことないですが、A005は個人的には柔らかなイメージがあります。
書込番号:18522072
![]()
2点
こんばんは。
>このレンズの300mmf5.6開放とシグマ300mmf2.8開放のボケは違いますか?
f5.6とf2.8、2段の差があります。当然、かなり違うと思います。
>シグマ300mmf2.8をf5.6に絞った時と同じボケ量でしょうか?
ボケ量はそんなには変わらないと思いますが、解像度(写り)・特性等は違うと思います。
簡単に言えば、通常、レンズは1段〜2段ほど絞るほうがいいと言いますが、f5.6だとシグマ300mmは2段絞って、タムロンは開放・・・明らかにシグマのほうが解像度等はいいと思います。
それに、私も最近、タムロンの当レンズを頻繁に使用していますが開放よりも1段絞ったf8またはf9のほうが開放f5.6よりも解像度はかなり高いと思っています。
でも、本当に詳細に見ない限り分からないと思うので登山等の風景で使用するのであれば、タムロンA005でも問題ないと思います。
私は主に小さい鳥が被写体で、かなり細かいところまで確認するのでA005の開放f5.6は満足できませんでした。
以上、参考まで。。。
書込番号:18522264
![]()
1点
皆様回答ありがとうございました。
ボケ味は別として、同じ開放でもf2.8の方がボケ量が多いと言うことですね。
ありがとうございました。
お礼に稚拙ではありますが、シグマ120−300で撮った写真を載せます。
書込番号:18522400
6点
ボケ量が欲しいからF2.8ズームを買ったんじゃないの。
書込番号:18522835
1点
ひかりのまちさん こんにちは。
野鳥の写真撮られているんですね!
私も野鳥撮影を目的に山に登っています。
写真は当レンズ(A005)で最近、撮ったものです。
条件が良ければこのレンズでも問題なく撮れると思います。
カメラとの相性もありますが開放f5.6でもきれいに撮っている方もいるようです。
それと参考ですが、私はD7000(DX)からD750(FX)にしました。焦点距離は短くなりますが、それ以上に得るものはあると思います。感度性能・解像度等格段に上です!
レンズも大切ですがカメラも大切なんだと実感しました。
どうぞご参考に。。。
書込番号:18523124
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)

























![SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo53/user52831/0/1/010b39db92e622942da1c7e2b3efce1d/010b39db92e622942da1c7e2b3efce1d_t.jpg
)




