
このページのスレッド一覧(全269スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年4月5日 15:49 |
![]() |
0 | 6 | 2010年4月11日 16:21 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月5日 14:54 |
![]() |
2 | 1 | 2010年4月5日 00:10 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月5日 03:50 |
![]() |
1 | 2 | 2010年4月5日 10:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
タッチパネルのマルチカーソルキーのことで教えてください。
10キーのマルチカーソルなら、画面上のカーソルは上下に
動くのですが、タッチパネルのマルチカーソルキーではタッチ
しても音はするけどカーソルが動きません。
何か設定する場所があるのでしょうか?
それとも仕様上10キーで操作するしかないのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点


田舎のゲーマーさん、ありがとうございます。
おかげさまで複数枚のメニューの切り替えも
タッチパネルで出来るようになりました。
10キー用のガイダンスでマルチカーソルの三角矢印が
表示されていたんですね。
タッチパネルでも三角矢印でページの切り替えが出来れば良かったのにな〜
(いっそのこと表示してくれない方が良かったのかも)
書込番号:11191440
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
F-04Bを先日購入しました。
これで音楽を聞きたいんですがWMPで携帯を認識しません。
Vista、WMP11です。USBはドコモの純正品を使ってます。接続時にはMTPモードにしています。
携帯をPCに接続すると自動でドライバのインストールが開始され、インストールされましたと表示されます。
デバイスマネージャで見てみると「このデバイスを開始できません。 (コード 10)」となって、アイコンに!がついています。
富士通のポータブルデバイス用パソコン環境診断を実行すると、「正しく登録されています」「WMP連携機能をご利用いただけます」という結果になります。
コンピュータには表示されていません。
microSD、通信モードの場合は正常に接続できます。
付属CDのドライバも入れてみようとしましたが、指示通り携帯を接続しても「接続して下さい」という表示が消えず、そこから先へ進みません。
デバイス、ドライバの削除もしてみましたがうまくいきません。
ドライバに問題があるように思うのですが、具体的にどうしていいのかわかりません。
対処法をご存じの方、同じような症状の方にアドバイスをいただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067838/SortID=10785553/
●hide0829さん2010/01/15 09:52 [10787298]
●evamindさん2010/01/18 01:54 [10801093]
に、カキコミされてることを試されてみては。
これでもダメなら、
WMP11の再インストールで解決された。という報告もありましたよ。
書込番号:11190416
0点

お役に立てるかどうか判りませんが・・・
ドライバに関しては、接続するUSBのポートを変えれば
ドコモのドライバで携帯が認識できると思います。
(始めにドライバをインストール)
WMPはmicroSDのフォルダが壊れているのかもしれません。
バックアップを取った後、携帯側で初期化すればWMPと
同期が出来ると思います。
書込番号:11192087
0点

アドバイスありがとうございます。
さっそく試させていただきました。
まずデバイスマネージャからデバイスを削除
携帯からSDを完全初期化
MTPモードで違うUSBポートに接続
↓
状況変わらず
書いてませんでしたが自動再生は表示されます。
↓
簡易SD管理ツール起動
が、携帯認識されず(;・∀・)
コンピュータにも表示されないから正常に認識されていないのかな…?
付属CDのドライバインストールソフト?もUSBポート変えてやってみましたが状況変わらず、「接続して下さい」から進みません。
お聞きしたいんですが、Vista使用の方はコンピュータにF-04Bが表示されてるんでしょうか?
7につないだ時はコンピュータに表示されるんですがVistaでは見えません。
自動再生は表示されるので認識してると思うんですがコンピュータには表示されないというよくわかんない状況で…
引き続きアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:11193258
0点

全然関係無いかもしれませんが、自分はドコモ携帯データリンクとF-04Bを繋ごうとして繋がりませんでした。
サポートに電話して聞いてみたら、ドコモ純正USBケーブルに種類が有るみたいで、
02と書いてある最新のケーブルじゃないと繋がらないと言われました。
自分が持っていたドコモ純正USBケーブルは01と書いてあり対応していないと言われました。
02のケーブルには充電機能のON/OFFがついているみたいです。
もしかしてと思い書き込みしました。
書込番号:11194223
0点

あまりお役に立てなかった様ですみません。
ちなみにうちのはVista64bitです。
microSDモードではドライブとして認識し、MTPモードでは携帯のアイコンと
合わせてF-4Bとエクスプローラーに表示されます。
使用しているUSBケーブルは、量販店で買ったON-OFFスイッチ無し充電機能付き
ケーブルです。(繋ぐと勝手に充電を始めるので、一寸便利で一寸不便)
過去にあった現象が、もしかしたら当てはまるかも・・・
1.Windowsアップデートが異常終了し、以後更新されなくなった。
2.新規購入したネットワークプリンタを認識しなかった。
3.認識後付属の印刷アプリケーションが起動できなかった(Vista対応)
4.Motorolaの携帯を認識しなかった。(ドライバがインストールできない)
5.NOKIAの携帯を認識しなかった。(ドライバがインストールできない)
複数回上記の様な現象に襲われ、結局問題は解決できずに使い続け、絶不調
(勝手にリブートしたり、起動できなくなる)になる都度Vistaをクリーンインストール
すると、嘘の様に問題が解決してました。
なのでもしかしたらと思いますが、クリーンインストールはすごく面倒臭いので
いよいよの最後の手段にしてください。
書込番号:11194485
0点

報告遅れてしまいすいません(´ヘ`;)
いろいろ試してみましたがやはりドライバの異常のようです。
コンピュータ上のデバイスドライバ一覧からMTPデバイスをインストールすると正常に機能し、WMPも認識、同期ができました。
しかしその後、OSの自動認識機能?によって勝手に別のドライバをインストールされてしまいまた認識されなくなります。
機器を接続すると自動でドライバをインストールする機能(タスクバーに表示されるやつ)を停止させれば解決すると思うのですが、どこから止められるのかわかりません。
設定方法をご存じの方がいれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:11218661
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
まっしろだいすきtazくんの登場だぁ〜ぃ♪
質問するお(^0^)ノ
おしえてね(^。-)-☆
題名にある「マイク付リモコンF01」がF-04Bで使えるの〜?
「マイク付リモコンF01」っていうのは、F904に同梱されてた
いわゆる「ベンリ〜」なアイテムなのれすヽ(*^0^*)ノ
ケータイ史上最強ともいえる「MUSIC仕様リモコン」なのら(^^)
ぬわぁんとっ!
F904だけでなく、F905やF906でも使えるのら(^^)
この「ベンリ〜」な「マイク付リモコンF01」がF-04Bでも
「MUSIC仕様リモコン」としてバリ使えるのか?
人柱実験するなどして、わかるかたがおられましたら
ぜひぜひ「まっしろだいすきtazくん」に教えてちょ〜らい♪
ちなみにドコモやフジツウのサイトには対応オプション品の項目にすら載ってないので
さすがのtazくんも「くまってます!?」
いやいや・・・「こまってます!!」
でわでわ、みなさま、よろしくたのんます〜(〃^ー^〃)
0点

>ちなみにドコモやフジツウのサイトには対応オプション品の項目にすら載ってないので
ドコモ公式サイトの「お客様サポート」から取扱説明書がダウンロードできるので、
それをみればいろいろ調べることができますよ。
「その他」p96にオプション品一覧があって、アダプタをつけると使えるとなっていますね。
実際の使いごごちが不安であれば、ご自分でマイク付リモコンF01をドコモショップに持って行って、試させてもらうのがやはり確実ですね。
書込番号:11190778
0点

さっそくのレスレスありが10さまでぇすm(__)m
外部接続端子用イヤホン変換アダプタ01があると使えるようですネ〜(^。-)-☆
DSでマイク付リモコンF01試してみるのら〜(^0^)ノ
おっととと〜のおっとっとっ!!!
DSといってもニンテンドーDSではあ〜りません(^O^;)
ドコモショップなのら〜(〃^ー^〃)
でわでわ〜(^。^)/~~
書込番号:11191267
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
最初のうちはキーユニットからの充電をしてくれたのですが、今日、キーユニットの電池レベル2、ディスプレイ側の電池レベル1でキーユニットと接続しても充電してくれませんでした。(もともとキーユニットとは接続していましたが・・・)
一度セパレートすると、電池が少ないので充電するか充電済みのキーユニットと接続してくださいと言うような旨のコメントが出ます。そして接続しても充電されず・・・。
そのうちディスプレイ側の充電が無くなり、充電してくださいの表示がでました。
他の口コミでキーユニット側の電池レベルが1でも充電してくれるとの事でしたので充電されないのはどこかに設定とか有るんですか?取説など見てみたのですが、どこにも載っていないようなので・・・。
2点

docomoのHPから詳細版の取扱説明書をダウンロードして確認してみたら、電池レベルが3の時でないと充電はされないみたいでした。
11153069の口コミにある、キーユニット側の電池レベルが1/3でも液晶ユニットに給電し続けている事を確認しました。というのは、電池レベルが3の時から給電を開始して1/3になっても給電し続けていると言うことみたいですね。自分の勘違いでした。
書込番号:11189336
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
質問なのですが、イヤホンはディスプレイ部に接続できるのでしょうか?
説明書みてもよく分からなかったので。
音楽聞くときはディスプレイ部のみでは不可だとかなり買う気が失せてしまいますが…
あと音質としてはどうでしょうか?
今現在は音楽ケータイとして売り出されたso903iを使用中でけっこう満足してるので同程度の音質があればいいのですが。
またミュージックプレイヤーとしての使い勝手はどうでしょう?
あと他にディスプレイ部のみで使用不可となる機能があれば教えてください。
0点

ディスプレイ部にイヤホンを差すには変換アダプタが必要です。
音質に関してはWMA形式で1曲に10Mほど使うのでそこそこいいのではないでしょうか。イヤホンで聴く場合はドルビーの技術で疑似5.1chにする機能がついてるみたいですし。
書込番号:11189881
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
ブルートゥースでぶるっトゥースをつないだら、キーユニットが認識されなくなってしまいました。
あわてて、ぶるっトゥースを接続を解除しまいたが、キーユニットはつながらず、設定をやり直してはみたものの認識されなくなってしまいました・・・
キーユニットのバッテーリーアイコンに「?」マークがついていたままになってしまいます。
どのようにしたら、キーユニットが認識されるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ちなみにカーナービにつないだときには問題は何もおきませんでした。
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
