
このページのスレッド一覧(全269スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年7月8日 09:07 |
![]() |
53 | 6 | 2010年6月26日 10:34 |
![]() |
1 | 19 | 2010年6月25日 00:03 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年6月20日 22:54 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月18日 03:15 |
![]() |
0 | 0 | 2010年6月17日 11:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
先ほど気がついたのですが…電話帳のグループ名が10個のうち2個勝手に変わっていました。
例をあげますと、家族。会社といった感じでいくつかグループ分けをしてあるのですが、何故か家族というグループ名が2つに増えていて…そのうちの1つは元々会社というグループ名でした。
因みに不具合により1週間ほど前に本体とFOMAカード交換になり、ソフトウェアは2日程前に更新済、iコンシェル・電話帳預かりサービス契約しています。
数日中にドコモショップにいくつもりですが、他にこのような現象が起きた方はいますでしょうか?
0点

私も被害者になっちゃいました。
電話帳に登録したグループがめちゃくちゃに
なりました。・・。>_<。。
18個くらいのグループを登録しています。
上から3個位下のグループの後ろ倒しにズレて登録
されていました。
原因は恐らく、電話帳預かりサービスだと思います。
電話帳を預かりサービスに繋いだ後に受け取ったメールが
違うフォルダに振り分けられたので、気付きました。
怖くて再現実証できませんが、他に心当たる事が無いので。。
私も気になるし、他の用事があるのでDSへ行きます。
その時に判れば良いんですけどね。。。
書込番号:11587264
0点

>ファルシ=Freeさん
同じ症状の方がいましたか・・・
私は、他にマナーモード・省電力モードが勝手に切り替わるという事象が発生し
一度新品交換(私が交換を申し出た訳ではありません)、それでも再発したため
再度新品交換を提示されましたが、断わり・・現在調査修理をしてもらっていて結果待ちです。
ソフトウェア更新を実行前は、こんな事象は無かったんですけどね。
不具合のない状態に落ち着くといいですねぇ。
書込番号:11587805
0点

turbo_tmrさん
昨日、DSに行く機会があって行って来ました。
その時、電話帳のグループについて聞いてみたら。。。
「合わせ同期」をした後、預かりサービスを使うと
グループ登録がメチャクチャになります。との事でした。
「合わせ同期」とは、電話帳データを赤外線などを使って
登録したものだそうです。
その状況を改善する見込みは無いとの事。(>_<)
これは、ひどい回答でした。
もし、赤外線等で登録していなければ不具合と見なして
DSに問い合わせると良いかも知れません。
書込番号:11591835
0点

>ファルシ=freeさん
そんな回答でいいんですかね?想定外の使い方になるのやら
私はこの端末では手打ちによる登録しかしてないんですよね。
それに現在、マナーモードや省電力モードが勝手に切り替わる事象が発生し、一度交換になり交換後も発生したため(電話帳の件は交換後の端末で発生しました、使用期間は一週間ほど)調査修理で手元になく試せませんが、修理完了後にショップて確認をしたいと思います。
ありがとうございます
書込番号:11594526
0点

>ファルシ=freeさん
修理完了後にドコモショップにて確認の予定ですが、赤外線受信による登録はしていないのにおこった事なので、交渉する際に主張したいと思います。
こういったケースがあると確認できましたので、ベストアンサーとさせていただくとともに解決済にいたします。
ありがとうございました。
書込番号:11598657
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
あたしは一日に二百件くらい多いともっとメールするのですが普通にボタンでメールするのに飽きてしまってつらいです(;へ;)そこで毎日二百件メールすると考えて全て手書きでやるとしたら皆さんどうですか?
使ってる方の感想聞きたいです
手書きとボタンどっちが楽ですか?
0点

ホットモック等で手書き入力を体験されると認識率自体は一般的な方であれば満足出来るレベルかと思われますが、画数の多い漢字なども混じる為、ボタンの方がレスポンスが良いです。一件あたりの返信文字数にもよりますが大量の返信にはボタンorキ−ボ−ドをお勧めいたします。
個人的にはPCや携帯の漢字変換能力に頼る時代になって、学生時代の書き取り能力が退化しつつあることに気づいた為、時間がある時は手書きでお勉強するようにしていますw
書込番号:11321523
0点

スレ主殿
次々とスレを立てて質問しては返答も御礼もなく放置していますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067817/SortID=11242556/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099510/SortID=11167443/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035577/SortID=10659808/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067845/SortID=10487922/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035577/SortID=10377731/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035556/SortID=9730382/
誠実に回答されている方々に大変失礼な行為です。
そのような姿勢は改めた方が良いですよ。
書込番号:11321686
26点

わざわざ過去のURLまで何個も貼ってご苦労様です…暇だからってくだらないメールしてこないでください はっきり言ってあなたの行動は気持ち悪いよ
書込番号:11321748
4点

たくさん文字を入力するなら、親指シフトキーボード(すでに死語か)での仮名入力に限る(笑)。
書込番号:11323177
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
本日よりソフトウェアアップデート開始だそうです
詳細はドコモのHPで確認して下さいね。
書込番号:11467841
0点

発表されましたね。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/f04b/
修正される事象は、「卓上ホルダで充電した場合、キーユニット充電完了後の充電完了音が一分毎に鳴る。」となっています。
書込番号:11468205
0点

更新終了。
「卓上ホルダで充電した場合、キーユニット充電完了後の充電完了音が一分毎に鳴る」のは改善されました。
>hamumaco さん
「テンキーでの文字入力に引っ掛かり」って、具体的にはどんなのでしょう?
書込番号:11468514
0点

BT通信しないほうで文字入力をしたときの応答が少し改善されているようです。
書込番号:11470237
0点

gankooyaji13さん
スライドスタイル?での文字入力の際に、
ボタン操作に画面の文字が着いて来ているようなんですが、
実は「あい」「う」「えお」のように、つんのめっている感じのことです。
だから、「あ、押せてない」と思ってまたボタンを押すと、
目的の文字を通り越す感じのことです。
表現ヘタクソですいません。
補足出来る方、お願いします<m(__)m>
また、この更新では、文字入力に関しては
改善されてない気がします。。。
書込番号:11471615
0点

私のはそんなことはないですね。
ファームウェア更新してるでしょうから、再起動しても改善しないってことですよね?
ちなみにマチキャラってOFFにしてますか?
書込番号:11471676
0点

F04BじゃなくF01Aの所持者ですが、同じFシリーズで似たようなことがあったので回答します
自分もそういうことがあり、かつ決定キーを押してないのに決定されてたり文字入力画面が終了したりといったバグが有りDocomoショップに持っていったらフォーマットして直りました
データ等が吹っ飛ぶのでフォーマットは躊躇するかもしれませんが、もしかしたらそれで直るかもしれません
書込番号:11472578
0点

マニュアルの指示通り操作しても、「更新の必要なし」と表示されます(もちろん一度更新した訳ではありません)。また待受画面にも更新のアイコンが表示されておりません。何故でしょう?
書込番号:11475435
0点

すでに自動的に更新されたのではないでしょうか。
自動更新設定が「自動で更新」になっていませんか?
書込番号:11475637
0点

オ電子レンジさん
今回の更新しましたし、電池も抜いて再起動しました。
もちろんマチキャラはOFFです。
一度リセットしたほうが良いんでしょうかねぇ。
書込番号:11475851
0点

ソフトウェア更新したのですが
ドコモが正式に改善される事象として発表ている
「卓上ホルダで充電した場合、キーユニット充電完了後の充電完了音が一分毎に鳴る。」
なおらないのですが。。。
書込番号:11479945
0点

マーゴ・ビンセントさん
私も発表当日(6/8)の夜にさっそく喜んでアップデートしました。
…が、残念ながら症状が改善しませんでした。
翌日、DSに持ち込んで見てもらい「事象が再現した。」とのことで6月10日に新品(ブラック)と交換となりました。
実は、ホワイトであれば持ち込んだDSに新品在庫があるのですぐに交換できるというお話だったのでお願いしたところ、私が持ち込んだブラックと製造日が近いためアップデートを行っても症状が改善しない可能性があるとのことで、結局ブラックの新品(製造日が新しい物)をセンターから取り寄せたようです。
docomoにメールで問い合わせたところ、「アップデート後に症状が改善しない。」旨の打ち上げはないそうです。
書込番号:11480130
0点

念のための確認ですが、キーユニットのソフトウェア更新も手順書通りに完了していますでしょうか?
それで改善していないのであれば、ドコモショップで診てもらうしかなさそうですね。
書込番号:11480134
0点

>マーゴ・ビンセント さん
手順どおりにダウンロードするとディスプレィユニットをアップしてからキーユニットをアップするようです。
オ電子レンジ さんが言われているとおりで、
私もアップが終わって確認したところ改善されていなかったのでオヤッと思いましたら、その後に「キーユニットをアップします」と表示されて改善されました。
「キーユニットをアップします」と表示後にも改善されていないとしたら、DSで診てもらうしかなさそうですね。
書込番号:11480283
0点

皆様ありがとうございます。
ソフトウェア更新作業ですが、先日手動にて更新を行い、
最終的にキーユニットの更新が完了したとの
画面表示を確認していましたので、多分更新作業が両方とも
正常に終わったのではないかと思っています。
こちらに書き込み後、再度更新作業を行ってみましたが
更新の必要ありませんと表示されました。
その後ユニットを分離、接合も行ってみましたが
キーユニット更新の開始画面も表示されません。
一晩充電をしてみましたが、充電確認音は改善されていません。
私の不具合は充電確認音だけなので設定をOFFにすれば
いいかなと単純に思っていますが、
時間を作ってドコモショップに相談してみようと思います。
書込番号:11484723
0点

更新したらレスポンスが、かなり向上しました。特に縦画面と横画面の切り替えが、スム-ズになりました。イライラしなくなりました。
書込番号:11490725
1点

充電スタンド使用時の充電完了音の不具合があった為、ソフトウェアアップデート開始日に手動にてアップデートした所、ディスプレイ側のアップデートは正常に完了したのですが、キーユニット型側のアップデートに入ってすぐ『アップデートを中止します』と表示されました。
アップデート中は携帯には触れませんでした。
再度充電スタンドを使用して充電しても不具合が改善されていなかった為、再度手動にてアップデートをしてみた所『アップデートの必要はありません』と表示されます。
本日ドコモショップに行き状況を伝えると修理センターに問い合わせてくれたのですが、新品交換しようにも改善品が出るのは製造年月が2010/7以降の物になるとのことで結局メーカー修理に出すことになりました。
ソフトウェアアップデートを実行してこんな現象になったことは初めてです。
何の為のアップデートなんだか…
同じ症状の方っていらっしゃいますか?
修理には10日間位かかるとのことですが、完了したらまた報告させて頂きます。
書込番号:11491727
0点

遅レス失礼します。
データ一括削除をしてみました。
なんか早くなった気がします。
何らかの原因があったのかもしれませんね。
もうしばらく様子を見ます。
ありがとうございました。
書込番号:11514425
0点

本日メーカー修理から戻って来ました。
結果は、メーカーでの検査では異常は認められなかったとのこと。
念のため、基盤とフェリカチップを交換して戻って来ました。
後はサービスで外装が新品に交換してありました。
アップデートは適用済みで、自分自身での更新操作は不要とのことです。
まぁ、暫くこれで使ってみます。
書込番号:11540636
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
こんばんは。
5月22日に不具合により修理に出し、6月7日に中身は変わらず外装だけ新しくなって戻ってきました。
その修理が原因なのか
この間のソフトウェア更新が原因なのかわからないのですが
長音符(のばし棒)のカナ英数変換ができなくなりました。
『ぐるーぷ』と打って
F1の【カナ英数】を押すと
のばし棒が消えて
『ぐるぷ(全角グルプ、半角グルプ)』になる
といった感じです。
修理に出す前はちゃんと変換できていました。
修理後とソフトウェア更新までの間にも症状が出ていたかはちょっと記憶が曖昧です。。。
何か設定ミスでしょうか。
他にどなたか同じ症状の方いらっしゃいますか?
また、この症状についてご存知の方いらっしゃいましたら
ご回答お願い致しますm(_ _)m
長文失礼いたしました。
0点

ありゃ? 一度も修理に出したことが無い僕の本体(発売日に購入)でもぐるーぷ→グルプになる…
一度、ファームウェアの更新をしたことがあるので、それが問題かも。
僕自身グループと打ったことがたぶん無いので前のことはよくわかりません。
これは、バグに成り得るので報告した方が良いですね。
書込番号:11517741
0点

4/中購入品で、修理歴無し、6/8のバージョンアップ済み品ですが、試してみましたら同様です。
ちなみに「ホームラン」と入れてF1変換したら「ホムラン」になりました。
他の長音符(のばし棒)のカナ英数も全て消えそうに思います。
DSに確認に行ってきます。
書込番号:11519664
0点

UZNTYさん、こんにちは。
この場合の「F1の【カナ英数】変換」には元々長音符(のばし棒)の変換機能は入っていないので、カタカナに変換する時はF2の「変換」を使ってください。
というわかったようなわからないような説明でした。
「英数変換」だからだそうですが、それなら「カナ」は省くべきではと思いますね。
書込番号:11520193
0点

こんにちわ。
お2人ともご回答ありがとうございます!
変換されないのが普通なんですね。。。
修理前のものは発売されてすぐ購入したのですが、
その端末の時、のばし棒が変換されていたのは確実なので
(Fの前はSHを使っていてカナ変換多用していたので、
変換されていなかったらすぐ気づきますので)
やはりそれ自体がおかしかったのでしょうかね。
そのような仕様とはとても残念ですね。。。
本当に「カナ英数」にしないでいただきたいですね(^^;)
ですが、お2人のおかげですっきり致しました!
ありがとうございました。
gankooyaji13さん、わざわざDSに確認していただき
本当にありがとうございました!
書込番号:11523101
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
メールなどに電話番号やメルアドを添付したいとき(他人の情報)
すごく手間がかかります
以前Nシリーズを使っていたときは、
チェック項目があり、
添付したいものをチェックして一括でできたのに
この携帯ではとても不便です
私の操作方法が悪いのでしょうか?
なにかいい操作方法があったら教えてください…
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
