
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2012年7月14日 23:42 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年7月14日 23:41 |
![]() |
2 | 2 | 2012年6月14日 07:39 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年3月20日 11:15 |
![]() |
0 | 4 | 2011年8月8日 12:41 |
![]() ![]() |
2 | 15 | 2011年7月26日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
この機種は分離しても使用できるので、液晶部分だけ持ち歩くけばとても薄いし軽くていいですね。
タッチパネルの感度も予想外にいいしまるで小さいスマホのようです。
ところで充電方法なのですが、やはり合体してから充電した方がいいのでしょうか?
卓上ホルダを使用しているのでまだ試してはいませんが、キーボード側のみ充電で問題無い
ようでしたら直液晶部分だけ充電の繰り返しで使いたいのですが・・・。
0点

片方が電池がなくなったとしても、電池のあるほうから補完充電されるそうですので、
ご希望の使い方(充電方法)でも問題ないと思われます。
(参考)
http://alittle.bitter.jp/blog/?p=1837/
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20100412_360705.html
書込番号:14775440
0点

SCスタナーさんありがとうございます。
お返事遅くなってごめんなさい。
問題は無いようですね。
それなら通常は液晶部分だけ充電の繰り返しで使用していきたいと思います。
キーボード部分は考えようによっては補助バッテリーになるという事も参考になりました。
書込番号:14782478
0点

合体状態でクレードル側と携帯電話の充電端子の両方にACアダプタをつなぐことで、キーユニット・ディスプレイユニット両方同時に充電することができます。
参考までに
書込番号:14804465
0点

アクショー・ビアさん
裏ワザなのでしょうか?
確かに一度に充電できれば充電時間の短縮になっていいですね。
合体して使う時には試してみたいと思います。
役に立つ情報をありがとうございました。
書込番号:14808223
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
本日、当機デビューです。よろしくお願いします。
発信履歴に通話時間の表示がないですが、
後から各通話ごと何分何十秒話したと確認できないでしょうか?
書込番号:14673184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕もやっと触りはじめました。
ところで僕が今まで使っていたのがF-03AでOSというのかソフトというのか操作がほぼ同じなので、この機種も共通だとすると個別の通話時間表示は無いと思われます。
(説明書を読んでいないので絶対とは言い切れませんが・・・)
F-03Aとはたどり着く道のりが少し違いましたが、この機種も直前通話時間か積算通話時間しか表示ができないようです。
「MENU」→「設定/NWサービス」→「スライド/時計/入力/他」→「情報表示/リセット」→「通話料金・時間機能」→「通話時間」
これでも必要であれば待ち受けショートカットに設定もできますよ。
書込番号:14677934
1点

ペンシルベニアさん、コメント、情報ありがとうございます。
十二分のありがたい情報です。直前通話時間と積算通話時間、共に使えます。共にショートカット作りました。
個別は無理としてもショートカットで着信履歴から確認するよりすばやく見れます。
評価通り、スライド時に重心が上にきて持ちにくいかな。の感はありますが、
動きもいい、カメラ画質も及第点以上、いい買い物できました。
Fは初めてですがOS?がサクサクで、Fが人気があるのもうなずけました。
近所にちょっと散歩はディスプレイ部だけでお手軽ケータイ&カメラです。
書込番号:14678747
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
白ロムでF-04Bを買いました。
今はSH-03Cをつかっています。FOMAカードを入れ替えるだけでF-04Bを使えます。がSH-03Cパケホーダイフラットを契約しています。ですがパケホーダイフラットはスマートフォンようですよね( ? _ ? )なのでF-04Bにはパケホーダイフラットは意味がないのでしょうか?
長文すみませんが答えていただけませんか(´・_・`)
書込番号:14317295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パケホーダイフラットは、スマートフォン専用というわけではなく、
iモード通信でも上限(定額)として適用されます。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/pake_hodai_f/about/
書込番号:14317480
1点

答えていただきありがとうございます(^O^)/
パケット代も定額になるのでしょうか?
パケホーダイフラットでモバゲーなどやっても定額で上限をこさないのでしょうか?
お答えいただけますでしょうか?(>_<)
書込番号:14317551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます\(^o^)/
これで安心してF-04Bでモバゲーができます\(^o^)/
書込番号:14317604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
この機種を4月頃から使っています。
主にパソコンからのメールを着信拒否している顧客宛に
メールを送っています。
説明書に同報送信 最大5アドレス と有りますが
設定の仕方が良くわかりません。
どなたか詳しいい方、ご教授願えませんでしょうか。
又、パソコンのようにBCCはこの機種には無いのでしょうか?
0点

取扱説明書<詳細版>の139ページに宛先種別の変更について記載されています。
メール作成画面で宛先欄にカーソルを置いて、「MENU」→「8」→「3」で宛先種別を選択します。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f04b/F-04B_J_OP_All.pdf
書込番号:13345696
0点

以和貴さん、早速の返信ありがとうございます。
5件でも、大変助かります。
ところでBCCで一気に50件ほど送れる機種ってないですか?
書込番号:13346712
0点

作州老人さん こんばんは
iモードのFOMAでは、1通のメールを最大5件の宛先までしか同時に送信できませんので、フィーチャーホンでは無理なようです。
最近話題になっているspモードのスマートフォンなら、最大100件まで同時に送信できます。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/mail/
パソコンからでは、iモード.net を利用するという方法もあるかと思いますが、同報送信件数については、よくわかりません。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/communication/imode_mail/function/imode_net/
書込番号:13346999
0点

以和貴さん,
度々、ありがとうございます。
私の使用目的では不要とスマートフォン解約してしまったので・・・・。
5件ずつがんばります。
ありがとうございました。
書込番号:13349970
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

もの珍しさにダークシルバーに機種変しましたが、フェリカ(お財布)を使うのに携帯を分離しないと使えなかったこと、また分離しなくてもスライドすれば、使えるだろうと思って試しましたがダメでしたので短命に終わりました。
もとのD705iνに戻りました。
もし使えるのであれば復活させたいです。
書込番号:12958976
1点

回答ありがとうございます。
スライドでもだめでしたか…
ちなみにどこで使用しましたか?
書込番号:12959030
0点

会社に近いファミリーマートです。他の店のフェリカ機器では試していません。
毎回、ストラップが付けられないディスプレーを分離して、かざす時に落とした時には涙です。故障でもすれば、20m先のDSに駆け込みです。
書込番号:12959089
0点

ファミリーマートでだめでしたか…
購入してしまったので切り離して使用するしかないですね!
セブンイレブンとファミリーマートとマクドナルドで使用が多いのでIDが使えて欲しかったです。
ありがとうございました。
書込番号:12959123
0点

IC定期だと、この携帯以上に厚みや別のクレジットカードが入ってた財布をタッチして通過していますが、同じ感覚でコンビニとかで分離せずにつかえると期待していました。
分離すれば、マクドナルドでも問題なく使用できます。かざしてID払いって早いですもんね。もし分離せずに使用できたのなら教えてください。
書込番号:12959211
0点

発売当初から当携帯を使用していますが,おサイフ携帯での経験は,
●分離しなくても使えているもの
Suica(PASMOのところでもOKでした)
QuickPay<ENEOS>
nanaco(チャージ,支払い)
ヨドバシカメラ(ゴールドポイントカード)
ヤマダ電機
●分離しないと使えなかったもの
マクドナルド かざすクーポン
ですね。ご参考まで。
書込番号:12959581
1点

バーバリーさん
ありがとうございます。
ナナコ使えましたか♪
ID使えたら便利です。
マクドナルドは、ダメみたいですね…。
書込番号:12959614
0点

機種変してまだ日が浅いですが下記のところでスライドを閉じたまま、分離せずID(DCMX)が使用できました。
・コカコーラの自動販売機
・ヤマダ電機の来店ポイントルーレット
・マクドナルド(かざすクーポンも問題なかったです。)
書込番号:12960821
0点

こんにちは。
おさいふケータイですが、他の皆様の通り駅でのスイカはそのまま使用できますが、
コンビニ(ファミリーマート、サンクス)では分離しないとだめでした。
ちなみに法林さんの「ケータイしようぜ」でのレビューではそのままでも
使用できるようにアンテナをキーボード側に使用しているとのことです。
書込番号:12960885
0点

意外と使えるのですね。私はいつものファミマが使えなかったので、他の店舗でのチャレンジスピリットを忘れていました。
エコポイント還元(7万円)をEdyにし、旧携帯にチャージしてしまったので、Edyを使い切るまでは、このままか。
書込番号:12963647
0点

ファミリーマートでも分離せずに普通に使ってます。
普通にといっても「かざす」のではなく置いてますけど。
読み取れなかったことはないです。
書込番号:12975272
0点

ローソンでスライド無し、分離無しでID(DCMX)で支払いできました。
書込番号:13014777
0点

すぐに反応しない時もありますが、1秒くらいすると決済されますよ。
すぐ離すとチェックされない時もあります。
上の方も書かれているように「置く」くらいの気持ちで使用すれば問題ないと思います。
書込番号:13082277
0点

そのまま閉じた状態で、おサイフケータイ使用しています。
感度は、その時によってかわりますが、マクドナルドでも駅の改札口でも使用できます。
駅の改札口では2回ぐらいタッチ又はずらしたりするはめになりますが、使用は出来ます、
書込番号:13298658
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
