
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年5月25日 17:08 |
![]() |
0 | 5 | 2010年5月24日 20:49 |
![]() |
2 | 8 | 2010年5月24日 13:34 |
![]() |
4 | 5 | 2010年5月23日 20:10 |
![]() |
1 | 4 | 2010年5月20日 21:10 |
![]() |
1 | 1 | 2010年5月20日 14:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
この機種は指定する電話帳のアドレスからのメールを着信拒否する事ってできないのでしょうか?
今までの電話では迷惑メールを電話帳に登録して着信拒否していたのですが、この機種では電話は拒否できてもメールの拒否の設定の仕方がわかりません。
もしできるのであれば、どなたか教えていただけないでしょうか?
0点

受信/拒否設定
http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/domain/
「iモードからの設定」もしくは「メール表示画面からの設定」から解決できないですかね?
書込番号:11406318
0点

今まではauとか他社をお使いだった?
ドコモの場合は、端末で設定するのではなくて、iモードから設定します。
iモードを立ち上げて、お客様サポートを選択して設定していってください。
書込番号:11406360
0点

スミマセン、勘違いしてました。
端末ではなくi-modeの設定で解決できました。
有難うございます。
書込番号:11406658
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
スライド携帯を買う度に迷うのですがこのF-04Bに画面保護フィルムは必要でしょうか?
せっかく綺麗な画質もフィルムを貼っちゃうと多少とはいえ悪くなりますしかと言って貼らずにいると傷が付いちゃうのも心配です…
みなさん意見を聞かせて下さい。
0点

買ったときに最初から付いている、出荷時のキズから守るための画面保護シートを剥がさずに使っています。たぶんそれでじゅうぶんだと思いますよ。
書込番号:11153282
0点

富士通関連工場の友人が話すには、富士通のF-01B・F-04Bのタッチパネルは仕様上、0.9ミリ以上の厚さの物が有ると反応が悪くなるとの事でした。この機種の購入時のものは、運送時の擦り傷と初期設定及び検査時の傷を避けるため厚めで(2機種ともタッチパネルの動作確認するため)1ミリ近く有るので、仕様上は反応に問題が有るそうで、説明書にも剥がすように記載されているそうです。
僕はi-Phone用(100均)のをカットして使ってます。厚さちょうど0.9ミリで画面も初期のフィルムはマットなので発色が悪かったのが、同じ液晶なのかと思えるほどクリアーな、スキッとした発色になりました。
書込番号:11154722
0点

社外品の0.3ミリのものを使っています
プライバシーフィルターですが・・・・
http://www.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=7865
書込番号:11159267
0点

画面保護フィルターは必要か?
個人的には、大昔、SO505iを使用していました経験から、フィルターなしで大丈夫と思っています。
メーカーとしては通常使用では問題ないとの判断から、このスタイルにしているとユーザーとして考えております。
書込番号:11163527
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
このケータイを使うようになって10日経ちます。
906のときからFを使い続けてますが、
このケータイ、モッサリすぎません?
これがホントにモッサリなのか?
早いときは普通に早いのですが、
なかなか反応しないことが多いです。
特に、メールは激モッサリって感じで
一文字入力するのに最大4秒掛かることがあります。
これはモッサリなんでしょうか?
それとも初期不良?
端末は3月製造です。
再起動は、しそうになりますが、
まだしてません。
メモリの空きは60%もあります。
どなたか同じ症状の方か分かる方いらっしゃいませんか?
なかなか時間も取れないので、ドコモショップに行かれない次第です...
よろしくお願いします。
0点

Bシリーズよりもっさりになりましたので仕様です
書込番号:11349864
0点

返信ありがとうございます。
そーなんですかぁ。。。
でも、メールだけモッサリっておかしくないですか?
なにか設定でマトモになるってことはないんでしょうか?
書込番号:11349973
0点

私もF906iから乗り換えました。もっさりしてますね。バッテリーも持ちが悪いし。。。それにメール打つときのタッチ式のやつはやりにくすぎますね。
書込番号:11353478
0点

F906iから機種変更しましたがメール時の文字入力レスポンスはF906iより間違いなく上です。
それ以外の動作はモッサリと思いますが…
一度ホットモックと比べた方がいいと思いますよ
書込番号:11384357
1点

もっちさん、ありがとうございます。
どう考えても、F906iより遅いです。
かつてのP901iSと同等かそれより遅いと感じますよ。
ドコモショップに行ってみよう思います。
ありがとうございました。
書込番号:11384449
0点

すいません。
解決済みにしたのですが、
思わぬことで改善しました。
キー/タッチ確認音をオンにしてみたところ、
今まで感じていたモタツキ、引っ掛かりが、
なぜか全く無くなりました。
超高速で連打しても着いてきます。
絵文字も快適です。
こんなことでも改善することがあるんですね。
同じように感じている方、多々いらっしゃるでしょうから、
ぜひお試しください。
あれ? 今までなんだった???
って思うと思います。
以上、ありがとうございました。
書込番号:11400083
1点

>hamumacoさん
良い情報をありがとうございます。
無音にしていますので、早速比べてみたいと思います。
ところで、その「キー/タッチ確認音」をONにしてみましたが、私のは「ドレミ」を設定してもドレミにならずその前に設定した音と変わらないのですが、皆さんのはどうでしょう。
私のだけの現象でしょうか?
書込番号:11400633
0点

自己解決です。
ドレミに設定しても、タッチパネルではドレミにならずに効果音2で。
キー操作のみドレミ音になるという仕様だそうです。
お騒がせしました。
書込番号:11401516
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

自己解決しました……少し時間をあけて再度、写してみたら動画が再生され問題解決しました。失礼しました!
書込番号:11374533
1点

私も同様の症状が頻発します。
通常のメニュー画面などは正常に投影できているのですが、iモーションやYouTube等の動画を再生させると、真っ暗になってしまいます。
携帯電話単体では画面には、動画も問題なく表示されているのですが…。
一度ドッキングを解除し、投影したい動画をモニターで再生させてからドッキングさせると、数回決定ボタンを押すと何とか投影できます。
YouTube再生では、同様の手法を行うと、ストリーミング再生が終了してしまい、思った様に有効活用できておりません。
同様の症状の方、対処方法をご存知の方、いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:11390638
0点

参考になるかどうかわかりませんが・・
本体を、上の方に傾けた状態で再生ボタンを押すと、真っ黒画面になってしまうみたいです。横に向けたまま再生してみてください。
私の場合は、それで解決しました。
オートローテーションオフでもOKみたいです
書込番号:11391343
1点

なるほど、オートローテーションが引っかかってたんですね!
OFFにすると数回確認しましたが、全く問題ありませんでした。
プロジェクター使用時はOFFにして使用します。
ありがとうございました!
書込番号:11391465
1点

私も、上に傾けている時に真っ暗になり何をしてもダメでしたが…後日改めて、ちゃんとした場所に置いたら大丈夫でした!なんとオートローテーション機能が働いておかしくなっていたとは…私も、使う時はOFFにします。ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:11398370
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
家にキーボード部を置いてディスプレイ部のみを持ち運ぶ機会がけっこうあるのですが
一旦電源を切って分離し、ディスプレイ部だけ電源を入れるという作業を毎回してます。
電源が入ったまま分離した後キーボード部だけ電源を落とすことは出来ないのでしょうか?
0点

分離した後に、普通にキーユニットのテンキーで終話キー長押しで可能ですが、Bluetoothの電源はディスプレイユニット側で都度落とす必要が有りますよ。
書込番号:11382580
0点

なるほど。
テンキーですか♪
QWERTYキーの押しても出来なかったので(汗)
ブルートゥースの電源は別で切らないといけないんですか〜
それも切らなきゃ電池減るの早いってことなんですよね?
書込番号:11382723
0点

Bluetoothは電力消費が大きいし、仕様上キーユニットと接続が切れると定期的に探すようになっているそうですので、切った方がいいと思いますが、通話が始まると自動的にBluetooth電源オンになる仕様なので、キーユニットの接続設定を「使用しない」に、すぐ出来るようにショートカットも、Bluetooth電源オフショートカットと合わせて作っておいた方が良いかもしれませんね。
書込番号:11382808
1点

なるほど!!
そうゆうときこそショートカットですね。
もっと使いこなせるように頑張ります。
Mootさん分かりやすい回答ありがとうございました。
書込番号:11385706
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

5月中旬で製造を終了したそうですね。docomoショップの友人から聞きました。
これの製造が5月に食い込んだせいで、夏機種のプライムの発売が遅れる結果になったと言ってましたよ。蛇足ですが。
書込番号:11384457
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
