docomo PRIME series F-04B [Dark Silver] のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-04B [Dark Silver]

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 9月10日

販売時期:2010年夏モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:1220万画素 重量:169g docomo PRIME series F-04B [Dark Silver]のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series F-04B [Dark Silver] のクチコミ掲示板

(1859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series F-04B [Dark Silver]」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-04B [Dark Silver]を新規書き込みdocomo PRIME series F-04B [Dark Silver]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグについて

2010/03/28 23:30(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

クチコミ投稿数:16件

今、F-01Aを使用しているのですが
SH-03BとF-04Bのどちらにしようかと悩み中です。

F-01Aは結構気に入っているのですが、
@ワンセグが全然だめ
Aビュワー状態ではメールが見れない
Bビュワー状態では電話もかけれない

そこで、今回の2機種を選んだのですが・・・

画面の大きさではSHがよさげなのですが、カメラがCMOSで
しかも、テンキーがないのがネック。
その点はFが非常に魅力的に見えますが、
F-04Bではワンセグの受信感度はいかがなものでしょうか?
で、SH-03Bと比べていかがでしょうか?
今回は、ワンセグ受信感度も大事な選択条件の一つになっています。

今のF-01Aが最悪で、その前に使っていたF505iもだめでした。
うちは、家があるところが電波がかなり弱そうです・・・
ワンセグだけでいえば、P-01Bはかなり受信感度高いみたいですが
P-01Bは、カメラがだめで、タッチでもなく・・・選考対象から
すぐに外れました。

書込番号:11156099

ナイスクチコミ!0


返信する
koh777さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/28 23:42(1年以上前)

F-04Bに機種変更しました。

ワンセグの事だけを言うと、あまり良くないのは確かです。
でも前より良くなっているような気がするのも事実です。ちっこいアンテナ付いてますし。
ただ私の家は、建物の中では受信できません。

まだいろんな場所で試していないのでそんな答えしか出来なくてすみません。。。

書込番号:11156181

ナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 docomo PRIME series F-04Bの満足度5 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/03/29 09:58(1年以上前)

P-01Bのユーザーが親戚にいます。F-04Bは僕が使用していますが、カメラがダメってどうしてかな?
P-01BのカメラはデジカメLUMIXの技術と経験を注ぎ込んでるので、N-02B並みの高速起動・AFスピードで画質も良好ですよ。僕のブログにも参考写真を掲載してます。
画質も本家LUMIXに似ています。
撮影間隔はF-04Bが一枚撮る間に、2〜3枚撮影出来ますしね。サクサク感も上です。液晶もソフト処理とはいえ1600万色出せて、液晶もF-04Bより色合いが濃く感じます(私感ですが)
よく確認した方が良いと思います。
ちょっと気になったのでコメントしました。失礼な書き方すいません。

書込番号:11157472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/29 10:12(1年以上前)

私もP-01Bのカメラがダメだと感じた理由が知りたいです。

単なるカタログスペックからの800万画素数だから?

書込番号:11157525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/03/29 12:55(1年以上前)

koh777さん
たくさんの機能がこの機種にはてんこ盛りで、どの機能も満足のいくことが希望なので、ワンセグの受信感度が高いと即決定になるんですが。
近所のDSにあれば分かるのでしょうが今のところは触れてないので確認したくても確認できないのが現状です。
また、機会があれば確認してみます。

Mootさん、缶コーヒー大好きさん
書き方が悪くて申し訳ありません。
以前、P902iを使用していたのですが、
他の機種の写真を見たときにあまりに画像が悪かったので
その時のイメージが私の中に残っていて
Pはそれ以降選択肢に上がらなかったのです。
最新のカメラの画像をみたわけでは無いので、またショップで見てみます。
タッチパネルだったら嬉しいのですが。

書込番号:11158029

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件 docomo PRIME series F-04Bのオーナーdocomo PRIME series F-04Bの満足度5

2010/03/29 18:38(1年以上前)

ワンセグで選ぶならFよりSHかPがやはり受信感度は良さそうです。
が…この機種はそんなに悪くないようにも思えます。田舎に住んでますが、胸位の高さの机で付属の台の上に乗せて、見てましたが普通に3ツアンテナ立ってました。 タマタマうちの地域は電波が強かったのかなとも思いますが。

カメラに重点をおくならSHがいいかと。
カメラについてですがCCDとCMOSでは同じ画素数でも2倍?位違うラシイです。
んで、最近の携帯だとSHの上位モデルがCCDカメラが多いです。
ちなみにこの機はCMOSです。


まぁショップに行って自分の目で確認が1番いいと思いますが。

書込番号:11159167

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 docomo PRIME series F-04Bの満足度5 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/03/29 20:27(1年以上前)

まず、CCDよりCMOS搭載の一眼デジカメが増えているのは何故でしょう?
古い時代のCMOSで考えるのはやめた方がいいかも?実際、SH−01Bでは、僕のブログにも記載しましたが、顔認識が甘く、シーン設定と手ぶれ補正の同時ON不可。写真撮影最大サイズで10枚撮ると1目盛減る電池と、問題も有ります。
僕のブログに写真サンプルで比較していますので、ブログ内の記事検索でSH−01Bとか、P-01Bとか、F-04Bとにた画質F-01Bと検索してみてくださいね。

書込番号:11159622

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件 docomo PRIME series F-04Bのオーナーdocomo PRIME series F-04Bの満足度5

2010/03/30 00:09(1年以上前)

CMOSの一眼デジカメが増えている理由は恐らく、コスト削減とCMOSは消費電力が小さいのでカメラ自体のバッテリの持ちを良くする為かと思うのですが。
ブログの写真を拝見しました。
両方同画面上に半分に並べて見ましたがSH-01Bの方が、現実に近い感じはしますね。
CA003は光の加減なのか写真1/3左側の壁の色が黒いです。まぁ見方は人それぞれだと思うので
なんとも言えませんが。CMOSもCCDと差ほど変わりは無いみたいでそこは驚いてます。

ただ、顔認識が甘いとか、設定云々はCCDやCMOSには直接は関係ないと思います。
別の処理チップがCCDやCMOSから送られてきた映像を判断及び設定云々を行っていると思うので。

実際にはカメラメーカーに就職してる訳では無いので専門的な事は分りませんが。

書込番号:11161147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/03/30 23:37(1年以上前)

Mootさん
ブログの写真拝見しました。
確かに、あまり、画質に差はないように感じます。
CCDもCMOSも使い方によっては、どちらを選んでも
問題がなさそうですね。

金日君さん
ワンセグの受信感度が、私の家できちんと見れるなら
即決になりそうです。近所のDSで確認します。
今使用中のF-01Aは近所のDSで見たときにはワンセグ見れませんでした…
購入したのが自宅からかなり離れた量販店で実機を触ることなく
発売日即買いしたので気がつきませんでした。
購入後自宅に帰ってワンセグを起動させてみて初めてわかりました。
で、近所のDSで確認のため店頭の実機でワンセグを起動させたところ
F-01Aはまったく映りませんでした。P-01Aははっきりきれいに写り、SHは時々
画像が乱れる程度でした。
かなりショックでした。
店員さんに聞いたところ、やはりF-01Aは、このあたりはまったく映らない
と言われました。(屋外でも映りません)

CMOSが多い理由は、私もコストと消費電力にあると思います。
CCDは動作の特性上、消費電力が高くなってしまいます。
そのため、カメラを起動させるとバッテリーがすぐに減ってしまいます。
その点、CMOSはCCDに比べ消費電力が小さいのでバッテリが長持ちです。
また、CCDはCMOSに比べコストがかかります。
そのため、CMOSが広く採用されているのだと思います。

書込番号:11165731

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件 docomo PRIME series F-04Bのオーナーdocomo PRIME series F-04Bの満足度5

2010/03/31 00:02(1年以上前)

ワンセグの件ですが、F-01Aは確かアンテナは内蔵だったかな?だから受信感度が良くなかったのかと思います。

一度DSでホットモックがあるのならF-04Bのアンテナ立てた状態で見てみて下さい。
地域にもよりますので、受信可能かは分りません。

書込番号:11165911

Goodアンサーナイスクチコミ!0


50Hzさん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/31 01:03(1年以上前)

>P-01BのカメラはデジカメLUMIXの技術と経験を注ぎ込んでるので、N-02B並みの高速起動・
>AFスピードで画質も良好ですよ。僕のブログにも参考写真を掲載してます。
>画質も本家LUMIXに似ています。
>撮影間隔はF-04Bが一枚撮る間に、2〜3枚撮影出来ますしね。サクサク感も上です。
私もLUMIXは好きだけど、P-01Bって800万画素でしょ、F-04Bはその2倍の1600万画素。
つまり、データ転送/変換/SDへの書き込み・・処理能力が同じなら、単純に2倍の時間がかかりますよね?

書込番号:11166209

ナイスクチコミ!0


50Hzさん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/31 01:08(1年以上前)

失礼、F-04Bは1200万画素でした。

書込番号:11166230

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件 docomo PRIME series F-04Bのオーナーdocomo PRIME series F-04Bの満足度5

2010/03/31 18:51(1年以上前)

画素数による速度も関係あると思いますが
元々の基本OS(PはLinux、FはSymbian OS)も異なりますからOSにも多少関係してくるのでは?と思います。 PCと同じ風に考えてだけど。

書込番号:11168953

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 docomo PRIME series F-04Bの満足度5 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/03/31 20:35(1年以上前)

この2機種の場合は、画像処理エンジンの速度の差だと聞きましたが…。
ミルビューエンジン(F)は専用のチップセットで、ココに撮影したデーターを送り込む処理と、ミルビューエンジン自体の処理速度が遅いことが原因だと聞きました。
P-01BはソフトとしてLUMIXエンジンを搭載しているので、チップセットでは無く、ソフト処理なので、チップセットに送り込む時間が省ける分早いと聞きました。

書込番号:11169391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 ブラックの在庫

2010/03/28 12:17(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

スレ主 LLOY'Dさん
クチコミ投稿数:44件

やはりブラックが人気なのでしょうか?

ヨドバシに在庫を確認したら入荷未定とのことでした。

書込番号:11152881

ナイスクチコミ!0


返信する
DP.JOPさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/28 12:42(1年以上前)

出荷量少ないだけ

書込番号:11152966

ナイスクチコミ!0


yasuhiさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/28 15:13(1年以上前)

これ台数少ないですね。
ひどい店には各色一台ずつしか入らない店があるとか…
発売日に買ったドコモショップでも黒4台白3台の入荷に予約が18件で順番に渡してるが、全然足りない…
いつ入荷かも分からないとの事でした。

書込番号:11153515

ナイスクチコミ!0


スレ主 LLOY'Dさん
クチコミ投稿数:44件

2010/03/28 15:18(1年以上前)

ですよね。需要と供給が合っていませんし、入荷未定なので予約できません と言われましたわ。どないやねん。

書込番号:11153533

ナイスクチコミ!0


yasuhiさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/28 15:22(1年以上前)

自分は早々に予約してたんで発売日に購入できましたが、様子見の出荷やったんやと思います

書込番号:11153551

ナイスクチコミ!0


スレ主 LLOY'Dさん
クチコミ投稿数:44件

2010/03/28 15:28(1年以上前)

といいつつ私は以前ドコモの携帯出荷が仕事でして、けっこうメーカーからの入荷は早くからあったもんです。ですが量は少なかったですね。機種トラブルがあると更に遅くなりますし。

書込番号:11153576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/28 15:48(1年以上前)

私が購入したDSも当日は黒白4台ずつしか入荷しなかったようです…
予約に2台ずつ、当日販売に2台ずつと割り当てられてました。かなり少なかったみたいですね…

書込番号:11153670

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件 docomo PRIME series F-04Bのオーナーdocomo PRIME series F-04Bの満足度5

2010/03/28 17:59(1年以上前)

地方のDSなら在庫がありそうです。
自分は昨日買いに行きました。自分ので最後だったみたいですが発売初日では
売り切れにはなってなかったみたいです。地方の方はあんまり興味が無いのカナ?
自分は田舎者ですがこう言う新しいものには目が無いので買いに行きましたが(・ー・)

書込番号:11154221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 docomo PRIME series F-04Bのオーナーdocomo PRIME series F-04Bの満足度5

2010/03/28 22:44(1年以上前)

発売日翌日の27日に、ビッグカメラで白を購入しました。
夕方ごろ行ったので、在庫がないかと思いましたが、
黒とともにありました。店内の携帯売り場や
契約などするカウンターはかなりの行列でしたが。。

書込番号:11155743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件 docomo PRIME series F-04Bのオーナーdocomo PRIME series F-04Bの満足度4

2010/03/29 01:37(1年以上前)

当日に問い合せましたが近所の量販店には在庫がありました。

田舎ですけど。

書込番号:11156764

ナイスクチコミ!0


泰桜さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/29 14:30(1年以上前)

本日、発売後初の休みだったのでDS、量販店、ホームセンターなどに行ってみました。

どこの店舗でも在庫は無いと言われました。
入荷予定を聞くと4月20日以降になると言われました。

田舎の町の駅前のDSですらそんな状況ですか。。。

そのあと量販店に有るパソコンでドコモのオンラインショップにて購入いたしました。

白しか在庫が無い状況ですね。
昨日の夜は黒もありだったのですが。
一昨日は両方売り切れだったのでショップよりは優先的に確保しているのかもしれません。

4月の2日に自宅に届きます(*^_^*)

書込番号:11158339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/29 19:33(1年以上前)

XPERIAが販売される前に売りたいから、工場で出来たら即日出荷みたいな状態だと思います。

仮に発売日が1週間後だったら話題性も落ちるし、富士通としては切羽詰まった上での(現状ではベストな)経営判断では?

書込番号:11159355

ナイスクチコミ!0


スレ主 LLOY'Dさん
クチコミ投稿数:44件

2010/03/29 19:35(1年以上前)

何はともあれ早く入荷してもらいたいものです。

書込番号:11159367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/29 20:06(1年以上前)

究極の全部入りで、富士通渾身の意欲作でしょう。

待つ価値の有る携帯だと思いますよ(^o^)

書込番号:11159516

ナイスクチコミ!0


楓希さん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/29 20:54(1年以上前)

ブラックは人気なんですね。
私は発売日前日に電話予約にて黒を取り置きをお願いしました(最長二週間取り置き可能)が、黒はラスト一台でしたよ。
今日現在、白はまだ在庫ありだそうです…田舎のDSですが。
仕事の都合でまだ購入に行けずに、手元にはありません(>_<)
在庫は無くても一、二週間で受け取り可能との事。
追伸:皆さんのクチコミ、毎回楽しみに拝見してます!

書込番号:11159774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/30 23:43(1年以上前)

私も27日に地元で購入しようとDSと家電量販店をいくつか
尋ねてみましたが黒はどこにも置いておりませんでした。
でも白はいくつかの店舗に置いていました。

社宅が隣りの県でだいぶ田舎ですのでそちらなら
在庫があるだろうと思って28日にいくつか回ってみたが
やはり黒はどこにも在庫無しの状態。

店から系列店など電話で確認してもらったのを含めて
12店舗どこにも黒の在庫なし、3〜4日で入荷するから予約すれば
すぐ渡せると思いますと言ってくれた店もありました。
でもまだ予約者に待ってもらっている店、入荷については不明との回答もありました。


結果28日に社宅から一番近いDSにて予約し、本日入手する事ができました。
まだ少し設定をいじったくらいでデキの良さみたいな物を感じてはいませんが
発表から(仕事柄その前に試作品を触る機会もあり)ずいぶん待った上に
予想外に入手が困難だったため余計に手に入れた満足感を得られました。

これからも店舗によって入荷量などに違いがあるのでしょうが
予約後2〜3日で入手できたので購入をお考えの人の参考になればと
書き込みさせて頂きました。
(予約なしで購入されたらしい人のレポートもあがっておりますし
 きっとすぐに潜在需要分は供給されそうですね。)

では乱文、長文失礼しました。

書込番号:11165780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

本機に感じたこと

2010/03/28 11:27(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

色々な意見を聞き、思うことがあり、投稿しました。
私は、ディスプレイ部をメインに使用し、キー部は電池パックとしての
使い方を考えています。キー部は1回フル充電しておけば、当分充電する
必要はないと思います。今、使用している携帯電話は古い機種ですが、
充電スタンドにポンと置けば充電してくれます。
今でも習慣のように毎日夜にスタンドに置いています。
本機を冒頭のような使用方法だと、必ずキー部と合体させてからスタンドに
置かねばなりません。毎日のことだから、非常に煩雑のような気がします。
皆さんはどう思われますか? 何かいい回避策はありますか。
あと、ディスプレイ部を外出時に持ち歩くので、カメラの出っ張りは
何とかなりませんかな。サードパーティから出るかもという情報も
あるようですが・・。ディスプレイ部の電池も持ちも短いようですが、
最近、本機の細かい部分で気になり、購入に踏み切れません。
ディスプレイ部は厚さ9.8mmまで薄く作る技術はあるので、
今後は電池持ちがよく(バッテリーの容量を大きくする。本体が多少厚くなっても可)
タッチパネル操作(スマートフォンではなく)が可能な製品が出るのを待った方が
いいかなと思い始めています。

書込番号:11152686

ナイスクチコミ!0


返信する
yasuhiさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/28 15:20(1年以上前)

迷うのであるならやめた方が無難だと思います。
かなり台数も少ないですし、万人受けするデザイン、仕様ではないですから…
ただ、卓上充電器を使えばキー側を個別で充電出来ます。
それにバッテリー持ちですが、今の携帯の機能からしたらある意味仕方ないと思います。
それに薄型になればなるほど、バッテリー容量かせぎにくくなると思いますし。

書込番号:11153544

ナイスクチコミ!2


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2010/03/28 16:18(1年以上前)

yasuhiさん回答ありがとうございます。

>ただ、卓上充電器を使えばキー側を個別で充電出来ます。
はい、キー側は確かにそうです。ディスプレイ側をポンと置いて
充電できないのがネックになっています。

↓この部分が説明不足でした。
「サードパーティから出るかもという情報もあるようですが・・」
これはディスプレイ部の裏にカバーを被せてカメラ部の出っ張りを
見かけ上、無くすものです。

>今の携帯の機能からしたらある意味仕方ないと思います。
確かに、高機能ですね。私は通話とメイルができれば十分ですが。

携帯のサイズ・デザインでいうとHT-03Aな感じがいいと思っていましたが、
HT-03Aはi-mode非対応で色々な制約と毎月の維持費が高くなるので、断念しました。
(ちなみに今の私の毎月の維持費は通話で6000円前後、メイルは500円程度です)
これからの携帯電話の流れとして、スマートフォンのように全てタッチパネルで
操作するようなものが各社から発売されるかなと思っています。

書込番号:11153783

ナイスクチコミ!0


yasuhiさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/28 16:23(1年以上前)

フルタッチの携帯はその昔、パイオニアから出てましたね…
今もドコモのD800シリーズで二画面のタッチ携帯がありますが…
タッチの携帯は難しいでしょうね。
スマフォなら来月SO-01Bでますが。

書込番号:11153807

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 docomo PRIME series F-04Bの満足度5 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/03/29 09:49(1年以上前)

メーカーでは、ここでも他の方が記載されているような、キー部を卓上ホルダーで、ディスプレイ部をACアダプター直挿しでのような分離充電の使用は認めていません。ので説明書にもその方法での充電を記載していませんよね。
出来ることを記載しないのには理由があるはずですよね。つまりはメーカー的にはあくまでも『セパレート携帯=セパレート(分離)出来る携帯=合体状態が普通で通常はスライドでの使用する携帯=分離状態はあくまでも、機能の一部』と考えていると思われますので、今後も分離状態での充電グッズをメーカー公式で出す可能性は低いですね。メーカーも発売日一日前の発表会の話で、参加した人の質問の回答で「夏モデルの試作・製造も控えているので、短期集中増産で挑んでますが、コスト的にメーカーにはかなり厳しい端末(たぶん儲けが少ないて事だと思います。)なのでF-01B並みには作れないのと思います。」と話していたそうなので、やはり、公式より、サードパーティ製品を望みたいですが、たくさん売れないことにはサードパーティも二の足を踏むでしょうしから、数が出ないこの機種は厳しいかも知れませんね。

書込番号:11157443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電池のもちについて

2010/03/28 09:40(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

スレ主 洋さんさん
クチコミ投稿数:19件

F04Bを購入された方にお聞きします。電池のもちはいかがでしょうか?

書込番号:11152315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件 docomo PRIME series F-04Bのオーナーdocomo PRIME series F-04Bの満足度4

2010/03/28 10:04(1年以上前)

タッチパネルでのみ操作だと、悪くないのでは?という感じです。
まだ数日しか使っていないので正確な回答はできませんけど。

画面側の電池がなくなると、キーユニット側から充電しますと表示がでて
画面側を充電してくれました。もちろん、電池アイコンは二つ表示されています。

はじめは、10キーで操作したほうが圧倒的に早いな。。。と思いましたが、慣れてくると、タッチパネルだけでもぜんぜんいけます。むしろ、タッチパネルのほうが使いやすいです。
慣れるまでは、本当にタッチパネルが使いづらいですけどね 笑
ただ、両方とも電池切れ間際から充電した場合、電源を入れたままだと4時間くらいは充電にかかるみたいです。

俺の使い方だと、基本タッチパネルですべて操作、電話中に調べ物をしたりする時にはキーユニットで電話しながらタッチパネルで検索、これでキーユニット側は予備バッテリー的な感じで使う予定です。

5分に一度自分の位置を検索されても意味がなく電池の無駄なので、GPSのこの機能は解除してあります。



書込番号:11152402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 洋さんさん
クチコミ投稿数:19件

2010/03/28 10:20(1年以上前)

早速のお返事、どうもありがとうございました!

ですが、分離して使うと苦しいものがあるでしょうね?

書込番号:11152451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件 docomo PRIME series F-04Bのオーナーdocomo PRIME series F-04Bの満足度4

2010/03/28 10:49(1年以上前)

たまに電話のときとかに分離して使うくらいだと思いますよ。
と俺は思いますね。
まあ、電池切れに備えてすぐに充電できるような環境でかれば可能でしょう。

書込番号:11152553

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mamapopoさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/28 11:31(1年以上前)

キーユニット側からの充電は3個ある時だけなんですかね?
キーユニット2個でも画面側がなくなれば使えなくなるんです!!
キーユニット側あるんだから使えたらいいのに!

書込番号:11152701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/28 13:08(1年以上前)

私も電池の持ちが気になって色々試しているのですが、液晶ユニットが
電池1/3になるとキー側が1/3でも液晶ユニットに給電し続けている事を
確認しました。

普段の使い方でどうなるかは1週間ほど様子を見ようと思っているのですが
キー側の供給を上手く使いまわせれば機種変更したF-01Aよりいいのかな?
といった感じです。

某巨大掲示板でカメラの凸に合わせたリアカバーを自作している方が
いらっしゃいましたよ。樹脂の板をカメラの高さに合わせて薄く仕上
げていました。

私もピカデリーさんと同じく今ではほぼタッチオンリーで使用しているの
でカメラの部分だけ穴の開いている大型バッテリーが出て欲しいところです。

書込番号:11153069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画面保護フィルムは必要か?

2010/03/28 06:10(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

クチコミ投稿数:39件

スライド携帯を買う度に迷うのですがこのF-04Bに画面保護フィルムは必要でしょうか?
せっかく綺麗な画質もフィルムを貼っちゃうと多少とはいえ悪くなりますしかと言って貼らずにいると傷が付いちゃうのも心配です…
みなさん意見を聞かせて下さい。

書込番号:11151852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件 docomo PRIME series F-04Bのオーナーdocomo PRIME series F-04Bの満足度5 今日もakiraLala 

2010/03/28 14:06(1年以上前)

買ったときに最初から付いている、出荷時のキズから守るための画面保護シートを剥がさずに使っています。たぶんそれでじゅうぶんだと思いますよ。

書込番号:11153282

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 docomo PRIME series F-04Bの満足度5 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/03/28 19:50(1年以上前)

富士通関連工場の友人が話すには、富士通のF-01B・F-04Bのタッチパネルは仕様上、0.9ミリ以上の厚さの物が有ると反応が悪くなるとの事でした。この機種の購入時のものは、運送時の擦り傷と初期設定及び検査時の傷を避けるため厚めで(2機種ともタッチパネルの動作確認するため)1ミリ近く有るので、仕様上は反応に問題が有るそうで、説明書にも剥がすように記載されているそうです。
僕はi-Phone用(100均)のをカットして使ってます。厚さちょうど0.9ミリで画面も初期のフィルムはマットなので発色が悪かったのが、同じ液晶なのかと思えるほどクリアーな、スキッとした発色になりました。

書込番号:11154722

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mckenjiさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/29 19:07(1年以上前)

社外品の0.3ミリのものを使っています
プライバシーフィルターですが・・・・
http://www.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=7865

書込番号:11159267

ナイスクチコミ!0


Goo-Gさん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/30 16:09(1年以上前)

画面保護フィルターは必要か?
個人的には、大昔、SO505iを使用していました経験から、フィルターなしで大丈夫と思っています。
メーカーとしては通常使用では問題ないとの判断から、このスタイルにしているとユーザーとして考えております。

書込番号:11163527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/05/24 20:49(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。参考になりました♪

書込番号:11402984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチ機能について

2010/03/28 01:27(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件 docomo PRIME series F-04Bのオーナーdocomo PRIME series F-04Bの満足度4

Nの携帯を使ってます。


Nのマルチ機能はi-modeやメール中にマルチボタンを押せば待ち受けになりメニューを押しほぼ全ての機能を最大3つまで起動させることができますが、この携帯はどうでしょうか?
昔F902を使ったときは非常に限られた機能しか項目に出てこず残念に思った記憶があります。

近場のドコモショップおよび家電量販店にホットモックがなく確認することができないので、わかる方の回答よろしくお願いします。

書込番号:11151416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/28 09:20(1年以上前)

iモード中に試してみました。
2つ目までは、マルチタスクメニューのほぼ全ての機能は使えますが、3つ目になるとかなり限られた機能のみですね。

書込番号:11152247

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件 docomo PRIME series F-04Bのオーナーdocomo PRIME series F-04Bの満足度4

2010/03/28 10:38(1年以上前)

そうでしたか。回答ありがとうございます。

書込番号:11152510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/29 02:54(1年以上前)

私も以前N携帯で、マルチタスクの使い勝手には満足していました。特に、iアプリ使用中でもiモード通信ができるのは重宝しました。

その後F905iに替えたところ、マルチタスクがしょぼくがっかりしましたが、それ以外はほぼ満足しているので、今まで使い続けています。実際このサイトにおいてこの機種の評価は高いようです。

マルチタスクの使い勝手は、N以外のメーカーは似たようなものらしいので、これを重視されるのなら、N携帯を使い続けるのがよろしいかと思います。

書込番号:11156926

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件 docomo PRIME series F-04Bのオーナーdocomo PRIME series F-04Bの満足度4

2010/03/29 03:21(1年以上前)

デジタル原人さん
回答ありがとうございます。実はこちらの携帯を購入いたしました(^^ゞ

N906iuを使っていましてN-01Bと最後まで悩みましたが、キーイルミネーションがどっちもレインボーに光るのを知り、だったら世界初の分かれる携帯の方が面白そうだと思い購入しました。
今のところボタンの押しやすさやタッチパネルの反応が速く、以前のFよりは操作性など各段に使いやすくなっているので満足しています(^o^)

書込番号:11156957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/29 09:57(1年以上前)

そうでしたか。ご購入おめでとうございます。

私も今使っている携帯ですっかりFファンになり、次の携帯もFでと考え、この04Bにしようと昨日の午後買いに行ったら、近所の量販店はどこも品切れ、入荷未定とのことでした(+_+)

書込番号:11157468

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series F-04B [Dark Silver]」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-04B [Dark Silver]を新規書き込みdocomo PRIME series F-04B [Dark Silver]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-04B [Dark Silver]
富士通

docomo PRIME series F-04B [Dark Silver]

発売日:2010年 9月10日

docomo PRIME series F-04B [Dark Silver]をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング