LavryBlack DA11


このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドホンアンプ・DAC > Lavry Engineering > LavryBlack DA11
現在DACとしてPS AudioのDLVを使用しており、
既存環境からのステップアップ+なるべく味付けの少ない機種を・・・
ということで本機に目が留まった次第ですが、
同価格帯で他に候補として考えいているNmodeのX-DP1-HFと比較すると
純粋にDAC部のみの性能ではどちらが優れていそうでしょうか?
また、元々がDLVを使用していましたので、言う程癖が無さそうであれば
LUXMANのDA-200もDAC部の性能はかなり良さそうなので、こちらも気になっていたりします。
尚、主にヘッドホンリスニングでの使用となります。
(現在使用しているヘッドホンアンプは、インターシティのHD-1Lとなります)
0点

二軒長屋さん こんにちわ。
>純粋にDAC部のみの性能ではどちらが優れていそうでしょうか?
スレ主さんがお考えの性能ってなにを指しているのでしょうか?
その辺を明記して頂かないと、回答しずらいと思います。
単純にスペック的な性能と考えれば、宜しいでしょうか?
>既存環境からのステップアップ+なるべく味付けの少ない機種を・・・
試聴はしたことないですが、レビューを見るとご希望に添えると思います。
かなりモニター的なサウンドだと思いますが、録音ソースが悪いとあらが出やすいようです。
X-DP1は、現在使用していますが完全なフラットです。
ただモニター的なサウンドでもなく、音の鮮度が高く瑞々しい音ですが高解像度型サウンドですが聞き疲れしないですね。
高域が耳に付くアニソン辺りでもNmodeのDACで聞くと完全フラットで聞き易いと思います。
モニター的サウンドにならず聞かせ所は上手く作っていると思いますが、多少ヘッドフォンの空間が狭いと思いますが、普段使用しているPRIMAREやYAMAHAのCDプレイヤーと比較してですから、まったく気にならないと思います。
>LUXMANのDA-200もDAC部の性能はかなり良さそうなので、こちらも気になっていたりします。
音調の違いだけなのでゆったり聞きたい場合は、ラックスだと思います。
ただ、ヘッドフォンアンプとして使用の場合は、Nmodeや同社のP-200と比べると落ちると思います。
参考までに。
http://www.yoshidaen.com/canon11.html
http://community.phileweb.com/mypage/entry/1698/20110408/23480/
書込番号:14809880
0点

>圭二郎さん
懇切丁寧なコメントを頂き、ありがとうございます。
去年はアンプ購入相談の際にもお世話になりました。
あの後ですが、最終的にアンプは続投とし、マランツのSA8004を導入しました。
結果、音質面でも機能面でもかなり満足いくものが得られました。
(・・・が、実はその後すぐにアンプ側の調子が悪くなってしまいました
(たまにRchの音が出なくなります)。
年代ものなので新調も一つの手ですが、それはまた追々・・・ということで)
さて本題に戻りまして性能の基準ですが、将来的にATH-W5000の導入を検討しており
そのATH-W5000の性能をある程度引き出せることが条件となります。
(予算は\150K〜200Kくらいが限度となります)
また、今回はあくまでもDAC部のみの使用を想定しており
今回挙げた各機種のアンプ部を使用する予定はございません。
(尚、一気には無理ですが、ヘッドホンアンプにつきましても必要に応じて
現在使用しているHD-1LからMSA-1Sへのアップグレードも検討しております)
参考情報を拝見させて頂きましたが、どの機種も単体DACとしての性能は
それなりのものがあり、トータル性能でもお互い大きな開きがあるわけでは無さそうですね。
自分の場合は主再生装置がPCということもあり、
hiFace内臓のX-DP1-HFが機能面でもかなり惹かれます。
更に出音の傾向もフラット(実際に所有している方の感想は非常に参考となります)
+実はMade in Japanということで、逆に選ばない理由があまり無くなってしまいました。
フジヤさんのセール期間も明日一杯までですので、今晩はたっぷり悩んでみます。(笑
こんな調子ですと肝心のATH-W5000はいつ買えるか分かりませんが、
現在もある程度の種類のヘッドホンは数本持っておりますので
楽しみを最後に取っておきつつ、上流から徐々に整え直していきたいですね。
書込番号:14811356
0点

>(・・・が、実はその後すぐにアンプ側の調子が悪くなってしまいました
>(たまにRchの音が出なくなります)。
なお更、X-DP1HFをお勧めします。
X-DP1に対になりパワーアンプ X-PW1が年内には発売予定です。
http://www.phileweb.com/news/audio/201010/08/10334.html
実売で10万円切るぐらいだと思いますから、アンプの更新も兼ねた場合は良いかと思います。
ただ、それまでにアンプが持ってくれればいいですが。
書込番号:14811640
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





