Aspire X3950 ASX3950-N34D/T
Core i3 540/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチドライブなどを搭載した20型ワイド光沢液晶付きデスクトップPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2011年3月17日 22:17 | |
| 6 | 2 | 2011年1月7日 19:54 | |
| 5 | 3 | 2011年1月1日 21:52 | |
| 12 | 6 | 2010年12月15日 12:46 | |
| 9 | 4 | 2010年12月11日 23:46 | |
| 33 | 13 | 2010年11月24日 18:44 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3950 ASX3950-N34D/T
写真とスペックから判断すると付属モニタはAcerのP205シリーズのものしか該当しません。
P205はHDCP対応DVI端子が搭載されています。
PC本体にはHDMI端子が付いています。
書込番号:12783383
![]()
1点
Aspire X3950 ASX3950-N34D/TF を持っています。
TとTFの違いはofficeが付いているかどうかだけで、モニターは同じものだと思いますが、
型番は 「P205H」となっています。
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/series/monitor-p
書込番号:12783834
![]()
1点
デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3950 ASX3950-N34D/T
現在使用しているPCの買い替えで、購入を検討中です。
用途はインターネット・Excel・iPodでの音楽取り込みなどです。
余計なソフト・凝った機能はいらず、安くて動作の速いものが良いのですが、この製品を買って大丈夫でしょうか?また、スペックやレビューを見て特に問題はないように思えるのですが、何か不具合が起こった時は丁寧に対応してくれるのでしょうか。
2点
書かれた用途に対しては、問題のないスペックだと思います。
ただ、モニターの解像度には注意。20インチだと、1920x1080あるか、確認した方がよいでしょう。
ついでに。ブルーレイを見たいなとか思われるのでしたら、ドライブの交換当たりも視野に入れておきましょう。
サポートについては、Acerの評判は、芳しくありません。
買うとしたら、ショップによるサポートを当てにした方がよいでしょうから。買われる店を選ぶのも重要です。
サポートの迅速さなら、EPSONあたりの方が、評判は高いです。
ただ。いくら良いサポートが受けられるとは言え。HDDが壊れてデータが飛んだ!なんてことは、いかんともしがたいので。バックアップなどの危機管理については、ご自分で勉強しておきましょう。
書込番号:12473439
2点
同じ内容の質問してて、結局Lenovo買うんじゃなかったの?
書込番号:12475032
2点
デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3950 ASX3950-N34D/T
スレ主さんの静音性の基準は何dBですか?
書込番号:12432678
![]()
1点
パソコンのことには初心者なのでちょっと基準はわからないのですが、ネットなどしていてあまり気にならない程度がいいです。
書込番号:12434089
1点
俺は12月初旬に購入しましたがイメージしてたよりは静かでしたよ。
さすがに無音というほどではないですが、ファンが回っているなぁと感じるくらいの音です。
よくファンにほこりがたまって少し大きな音がすることがあるけどそういう音よりは格段静かです。もう一台タワー型(他社製)もってますがそちらのほうが格段音が大きいです。
新しいのといまは寒いからフルにファンが回ってないのかもしれないし、ほこりがたまったら
どんな音をするかはわからないですが、新品の現在は少なくともパソコンで音楽等を聴くときにきになるような音ではないと思いますよ。
書込番号:12447786
![]()
2点
デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3950 ASX3950-N34D/T
今はノートで動画を見るとすぐ重くなり動かなくなります。
壊れそうなのでデスクトップに買い替えを考えています。
主に動画(ユーチューブやドラマなど)回覧や、DVD鑑賞、焼き増し、ネット回覧などです。
外付けHDD(1TB)があります、今のノートに比べればきっと最近のは全て大丈夫なんだろうけど、不安で・・・。
5年くらい長持ちしたりサクサク動いてくれるといいなとおもいまして。。。
1点
動画再生はまず大丈夫でしょう。
5年持つかどうかは運次第で5年後の用途に見合った性能かどうかは誰にも分かりません。
例えば5年前のエントリー向けPCだったら今のYoutubeのHD動画はまともに再生できないでしょうし
HD解像度の高負荷動画が普通に出回ると予測していた人自体ほとんどいなかったと思います。
今と使い方が変わらないなら大丈夫でしょうけど。
書込番号:12358958
2点
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=12334/imageno=0/
画像1・2確認すれば判ると思いますが窒息PCです…。
(HDDを増設したくても3.5" HDドライブベイ X 1 ・空き×0でビデオカードー増設も制限。)
窒息・密集環境下でHDDが5年もつと思えません。FAN追加も困難。
http://pc-seven.jp/spc/284.html PCケース選択可でFAN・HDD増設も容易になります。
※マイクロATXのPCケースの物選ぶと価格は下げれますがスリムケースは避けるのを勧めます。
書込番号:12359258
2点
やはり省スペース型はやめた方がいいのですかね〜〜〜。。。
レノボシリーズのも考えていたのですが、普通のタワーの方が良いかな?
書込番号:12361527
1点
タワーの方が多少有利にはなりますけど良い省スペースと悪いタワーなら前者の方がいいと思いますので。
ASX3950-N34D/Tがいいかどうかは別として。
結局のところ10年もつものもあれば1日で壊れるものもあるので運次第と割り切るのがよいかと。
書込番号:12361799
![]()
2点
そうですね!
壊れる物は壊れるし、さほど性能が悪い物で無い限りわかりませんよね!
ありがとうございます!参考にさせて頂きます!
書込番号:12362065
2点
省スペースPCを選択するとすればフロント空気取り入れの埃はマメに掃除心がける様に…。
唯一無二の冷却です…。
怠ればHDDの寿命は劇的に短命に成りますから…。
書込番号:12370458
2点
デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3950 ASX3950-N34D/T
http://www.acer.co.jp/acer/product.do?link=oln14e.redirect&changedAlts=&kcond48e.c2att101=80718&CRC=2895359490
【主な付属品】
USBキーボード、USB光学マウス、ユーザーマニュアル、電源コード、保証書、初期セットアップガイド
リカバリディスクはついていないと考えます。
ハードディスク内にその領域があると思いますので、購入後、自分でDVD等にリカバリディスクを作成する方式だと考えます。
書込番号:12349572
![]()
3点
最近のパソコンでリカバリディスクが付いているものは殆どないかと。
エコというか経費削減というか…
書込番号:12349811
![]()
1点
ACERはノート持ってるけど、HDDリカバリ。
以前にデスクトップでも同様のスレがあったし、ACERは全部同じでしょう。
書込番号:12351405
![]()
2点
みなさま、ご教授ありがとうございました。
まさに私の聞きたかったことは、
たつべぇさまの仰っていた
『ハードディスク内にその領域がある』
かどうかだったんです。
おかげさまで無事購入することが出来そうです。
たつべぇさま・kanekyoさま・MOS-Bさま
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:12353876
2点
デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3950 ASX3950-N34D/T
私は、小6なんですが
プログラミングなるものに興味があり、
父親のパソコンをつかって勉強してたんですが、
仕事用のため、開発環境を用意することも
禁止されており、つかいずらいので買おうとおもうのですが、
このスペックでよいのでしょうか?
教えてください。。。
1点
言語は何をつかってるのか書かれてはいかがでしょう。
プログラマの方がスレ見に来てくれれば、
なにか的確なアドバイスをいただけるのではないでしょうか。
書込番号:12258248
3点
>ブンダバさん
そうですね。すみませんでした。。。
使っている言語は、Cです。
書込番号:12258299
2点
いや、べつに謝るほどのことではないですよ〜
こちらこそ解決にもならんことを書いて、申し訳ない。
プログラマーが見に来るといいですね。
書込番号:12258370
3点
知り合いに産業用マシンのプログラマがいるので聞いてみましたら、
コンパイルに時間を割きたくないので、
CPUは速いもの、
メモリはできるだけ多く、
ストレージはあまり気にしない、
ゲーム開発なら、グラボにも金をかけなさい
とのことでした。
最終的にはなにを開発するのかで、
すこし変化があるようですが、
CPUとメモリを重視するのは定石だそうです。
ネットで調べれば結構情報あるはずだよ、とも言ってました。
がんばってください。
書込番号:12258507
3点
開発内容を書いてもらわないと何とも言えません。
通常は開発内容に合わせてハードウェア選定を行います。
例えば、DirectXを使用したりGPGPUプログラミングを行う場合、Aspire X3950のようなオンボードグラフィックマシンは不適切です。
要するにどんなものを作りたいのか、ということをできるだけ具体的に書いてください。
書込番号:12258565
2点
C言語入門を前提として回答します。
[パソコン本体]
Aspire X3950は十分すぎる性能を持っています。
安くあげたいなら中古PCでも問題ありません。
ノートPCはキーボードの配置上あまりオススメできません。
[キーボード]
変な癖をつけないためにも109日本語キーボードをお勧めします。
こんな配置です。
http://www2d.biglobe.ne.jp/~msyk/keyboard/layout/OADG109A.html
[マウス]
変に意識する必要はないです。シンプルなもので十分です。
[モニター]
大きければ大きい方がいいので財布と相談して決めてください。
できればモニターアームを装着して机のスペースを有効に使いたいね。
ブンダバさんやshazbotvgsさんの回答はプログラムでメシ食ってる人には当たり前の事
ですが、まだ先の話かなと思います。
書込番号:12258835
![]()
3点
今から始めるのであれば、このPCで十分だと思います。
使用ソフトの方が気になりますね。Win7 64bitで動くのかどうか。
書込番号:12258919
3点
C言語の勉強ということで、コンソールアプリケーションとかで基本的な文法などの勉強という事かな。
このくらいのスペックがあれば、GPUを使うような開発以外は十分カバー出来そうですよ。
たとえば、
・Win32API, MFCなどを使ったWindowsアプリケーション開発。
・Microsoft .NET系を使った開発。
・Javaを使った開発。(クライアント/サーバサイドとも)
将来データベースやアプリケーションサーバなどを同時に動かしたい…という日が来るかもしれませんが、それでもこの程度のスペックなら問題なさそうです。
ps、プログラミング、楽しんでやるのが一番なので、楽しく勉強して下さい!
書込番号:12259263
![]()
3点
スペックは十分です。
EclipseやMicrosoft Visual Studio 2010 アカデミック版などの比較的重いIDEも、問題なく動作すると思います。
逆に、「14歳からはじめるC言語わくわくゲームプログラミング教室」みたいにBorland C++/BCC Developerといった軽めの開発環境だけでしたら、オーバースペックかもしれません。
中古で2万円くらいのノートパソコンでも、出来なくはない、といったところでしょうか。
まあ、大は小を兼ねますが、逆は無理なので、このレベルのパソコンが買えるなら買っておくに越したことはないと思いますが(^_^)
一点、個人的に気になるところは、価格.comの商品解説によると、付属のモニターは光沢液晶(グレア)のようですが、文字を追いかける作業が中心の場合は、光沢液晶よりも、非光沢液晶(ノングレア)をお勧めしたいです。
理由は、蛍光灯や自然光の反射・背景のうつり込みが気になるからです。
まあ、これも慣れといえば慣れかもしれませんが・・・。
書込番号:12259713
![]()
3点
>ブンダバさん
 そうですか、参考にさせてもらいます。
>shazbotvgsさん
 私は、勉強用そして軽いテスト用に使います。
 
>井上トロんさん
 そうですか、
 「私は友達などにこれくらいのものでいいの?」
 などと、言われていたので安心しました。
>パーシモン1wさん
 確かに64bit環境で動くか気になりますね。
 アドバイスありがとうございます。
>Orange juiceさん
 やはり、このスペックくらいが十分ですかね。
 アドバイスありがとうございます。
 
 楽しく勉強させていただきます。
>gnb2002さん
 そうですか、光沢液晶だと
 蛍光灯などの光が入りやすいんですね。
 
 ご指摘ありがとうございます。
書込番号:12262596
1点
確かにグレア液晶はやばいかもしれませんね。
コーディング作業ならVAパネルのノングレアが定番ですし。
スレ主さんの要求だとネットブックでも必要十分だったりする可能性ありますね。
書込番号:12268190
3点
みなさんの意見では、このパソコンでいい。
というものがありましたけれども、
もう少し安いものでも良いのでは?という意見もあったので、
親と相談して、決め直したいと思います。
アドバイスをくださった方々ありがとうございました。
書込番号:12268558
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







