
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 7 | 2011年6月30日 23:57 |
![]() |
2 | 1 | 2011年1月24日 10:15 |
![]() |
16 | 8 | 2011年1月12日 01:06 |
![]() |
1 | 2 | 2010年10月22日 19:13 |
![]() |
3 | 3 | 2010年10月12日 13:10 |
![]() |
5 | 2 | 2010年9月27日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix REAL 3D W3
家族の3D動画や写真を残したくて、このファインピックスW3を検討しています。
3DのCPUであるバイオFに記録しようと思っているのですが、普通に綺麗な奥行きある3D写真や動画は映し出せて残せるのでしょうか?
当CPUはフレームシーケンシャル方式で、サイドバイサイド方式では無いのが心配なのですが。。。
このファインピックスW3をお持ちの方々はどのようにして3Dの写真や動画の記録を残されてらっしゃるのか?
初心者で大変恐縮ですが、御教授頂けたらと思います。
0点

スレ主さんこんばんは。
なかなかレスがつきませんが、とりあえず確認させて下さい。
>3DのCPUであるバイオF
??これは意味が通ってません。3DのCPUとはなんでしょうか??
3Dはハードやソフトの問題なのでCPUは関係ありません。
ここを明確にしないとレスはつかない、つけようがないと思われます。
書込番号:13190231
0点

バイオFは3D眼鏡をかけて3D映像が見ることが可能な最新ノート型CPUです。
バイオはデスクトップ型のLシリーズも3D映像が見れますが、
その他のバイオシリーズは3D画像が見れない普通の2DのCPUです。
最近は各社とも3Dテレビだけでなく、3D視聴可能なパソコンが少しずつ普及してきています。
書込番号:13191741
0点

素人すぎて本当にすみません。
CPU=コンピューターと勘違いしていました。
私の言いたいことは、3D視聴可能なパソコンであるバイオFシリーズの事です。
書込番号:13191752
0点

ああ、そうでしたか(笑)よくあることです大丈夫。
で、肝心の回答ですが、VAIOは持っていないので参考程度にお読みください。
このカメラには3D写真を見るためのソフトが付いてきますので3D対応のPC
でしたら問題なく閲覧できるはず。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/myfinepixstudio/
フレームシーケンシャルかサイドバイサイドかは動画の方式のことです。
この付属ソフトは普通のJPEG画像を3Dに再構築することさえできると
書いてあります。
事前に再生の可否を確認したいならこのカメラを展示してある店に
SDカードを持参し、店員に
『自宅の環境で再生できるか試したいので撮影して持ち帰りたい』
といえば、まあ大抵の店員は許可してくれるでしょう。その画像を
VAIO側のビューワーで再生できるか試すのも良いかと思います。
書込番号:13192346
0点

3D動画のサンプル、MyFinepix Studioのダウンロードができる場所は、以下にかきました。ためせると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000138949/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005008/MakerCD=29/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#12048598
書込番号:13192442
0点

御返信本当にありがとうございました。
3D視聴タイプのパソコンでなくても、色々なソフトで応用して見れそうですようね。。。
しかし、3D視聴タイプのパソコン(3Dテレビでも)ならより綺麗に奥行きがある映像が映し出せそうですかね?
書込番号:13196673
0点




デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix REAL 3D W3

すみません。自己レスです。
操作部分のデザインがW1とW3でまったく異なっていたので、W3でしようできるわけ、ありませんでした。この板は終了です、。
書込番号:12553981
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix REAL 3D W3
親のヤツが3D対応のテレビを買ったせいでにわか3Dファンになり、このカメラも買うと息巻いています。
でも買う前に店頭で確認しようと色々試してみたのですが、ちょっと思ってた3Dと違うような。
なんかこのカメラの写真は被写体それぞれを一つのオブジェクトとして認識し、前後に座標をつけて配置しているだけのような不自然な画像に見えるんです。ちょうどテレビゲームのスプライト機能のような。
そこで教えて欲しいのですが、カメラ2台を使ったステレオ写真なるジャンルがあるとか。このステレオ写真もこの様な不自然な(私の目には、ですが)画像なんでしょうか。普通のカメラ2台なら、オブジェクトを強調するような機能はないはずなので、もっと自然な立体感なんじゃないかと期待しています。教えてくださーい m(_ _)m
1点

『被写体それぞれを一つのオブジェクトとして認識し、前後に座標をつけて配置しているだけのような(中略)ステレオ写真もこの様な不自然な画像なんでしょうか。』
ステレオ写真はもう10年ぐらい前にやっていましたが、カメラ2台を使って撮ったステレオ写真も似たようなもので、自然かといわれると決して自然ではないように見えます。原理的にもたいした違いはないはずです。
ただ、このカメラで撮った(そして見た)写真は、実際に私の目にもさらに輪をかけて不自然に見えますね。
似たようなものといっても程度の問題はあるでしょうし、その程度をどのように受け取るかというのも人によって違うと思いますから、可能ならばご自身で試して確認してみるのが良いのでしょう。
「ステレオ写真」で検索をすれば、いくつかのサイトで「2台方式」のステレオ写真を掲載しているところがあります。
またご自身で撮影することも可能です。動かないものであれば、1台のカメラでも横にずらして左右2枚の写真を撮ればステレオ写真になります。そうやって撮影した写真をプリントして、立体視をしてみると良いかもしれません。
書込番号:12406290
2点

このカメラで自然な写真を撮るコツは近距離にピントを合わせる事です。
1〜2mぐらいの被写体にピントを合わせて撮影すると実にリアルな立体感が得られます。
しかし、何も考えずに適当に背景にピントを合わせて漫然と撮影するとぺらぺらの写真になってしまいます。
基本的にはステレオ写真だって同じ事です。きちんとカメラ間の距離とピントの場所を考えなければまともな写真は撮影できません。
このカメラはレンズ間の距離を75mmに固定したステレオ写真撮影機材と考えてください。リアルな印象を得るには被写体は1〜2m、遠くても3mぐらいまでに収めてください。そうすれば、ピントをピピっと合わせてシャッターを切るだけで誰にでも簡単に自然な立体感の立体写真が撮影できます。
にわか3Dファンにはピッタリだと思いますよ。
書込番号:12407003
6点

やまだごろうさん、Moon昴さん、ご回答ありがとうございます。
ステレオ写真を掲載しているサイトをいくつか見て回りましたが、う〜ん、やっぱり思ってたものとは違いますね。こういうジャンルなんだと思って接するのが正解かなと。
もっとも3Dテレビ自体ぜんぜん自然な映像じゃないし、よく考えたら立体視って脳に錯覚起こさせてるわけでそこに自然さを求めちゃいけないのかなと思いました。びっくり写真なんだ。きっと。
妙な質問にお付き合いいただきありがとうございました。
書込番号:12407577
1点

遅レスでスミマセン。
ご指摘の現象は一般的に「書き割り効果」と呼ばれているものだと思います。個々の物体が舞台セットの書き割り(ベニア板に描いた木や建物など)の様に、奥行き方向、手前方向に配置されているかのように知覚する現象です。
この現象の回避する方法については、いろいろな方が検証されていますが、愚生が納得できるものは見あたりません。このほか「箱庭効果」と言う現象もあります。
さて、W3 は持っていませんが、W1 で撮影してもそれほど発生していません。2台のカメラで撮影しても、上記 2 つの現象は発生します。同じ撮影条件なら同じ確率で発生すると思います。
W3 背面モニタでは画面が小さすぎて書き割り効果が発生しているのだと思います。
富士フイルムのサイトにサンプル画像もありますから、実際に 3D テレビなどの大画面でチェックされてみては如何でしょうか?
あと、裸眼平行視の立体画像も現象が発生しやすいようです。画像が小さいですからね。
基本的には、見た目の通り撮影し、撮影した条件の通り再生すれば、「書き割り効果」も「箱庭効果」も発生しないはずです。
書込番号:12435402
1点

3Dテレビの解像度は横1920ドットです。
3Dカメラの記録解像度だって横3584ドットぐらい。
視差をつけると言っても、最小で1ドットの差をつける事しかできません。
遠景になればなるほど実際に目でみた視差も小さいので、遠景の視差を
しっかりと再現するにはもっともっと撮影側、再生側ともに解像度が必要
です。ですから、元々視差が小さくなる遠景にしっかりとした遠近感を
つけるのは難しいのです。
しかし、現行の技術でも、カメラから数メートル以内の被写体へは充分な
視差を記録再生できると思います。
ですから、書割りにみせたくなければ、きちんと撮影可能な距離を認識して
その範囲のものを撮影すれば、驚くような立体感で撮影できます。
技術の限界を無視した撮影による写真を見てもしょうがないですよ。
数メートルという限界を認識した上で、リアルな写真を楽しみましょう。
書込番号:12438305
2点

JO-AKKUNさん Moon昴さんありがとうございます。
大変わかりやすく説明していただきましたが、よくわかりませんでした。
ので、この書き込みをそのまま当の親父に見せ
『ほれ見れ、おめえの手に負えるもんじゃないんだぞ』
と言ったらわかってくれたようで購入を断念しました。
のに、叔母が買った福袋にこれが入っており、この度もらえることになりました。
絶対に使いこなせないと思うんすよね。
書込番号:12480680
1点

福袋にコレ?
そりゃまた豪勢な!
撮影自体は簡単ですよ。
撮影しようとする枠の中で一番手前のものにシャッター半押しでピント
合わせしてから枠を決めてシャッター全押し。
半押しでワンテンポ待つ事さえできれば、いずれ綺麗に撮れると思います。
(せっかちにすぐ全押ししちゃうと立体感の無いのやボケた写真になりがち)
あと、3Dテレビで見るにはHDMIケーブル(それも片方はW3に接続できる超小型のコネクタになってる奴)が必要です。
でも、これはW3を直接TVに接続しないといけないし、今カメラに保存されている写真しか見れませんのでそこが面倒ですね。
パソコン+3DVisionかPS3があると、楽になるんですが・・・
こっちのほうが環境を作りあげるまでが難しいかな・・・その後は楽なんですけど。
私はPS3にイオンで買ったUSBでSDカード読むアダプタ(100円)で撮影した写真を取り込んでいます。PS3をネットに繋ぐとプレイステーションストアからプレイメモリーズというソフトが無料で入手できるので、コレを使って3D写真を取り込みます。日付別に整理して見たりできるので、3D写真の閲覧には便利です。
書込番号:12482786
1点

遅レスですが.....
>3Dテレビで見るにはHDMIケーブル(それも片方はW3に接続できる超小型のコネクタになってる奴)が必要です。
テレビにもよると思いますが、パナソニックのVT2なら、SDカードを側面のスロットに差し込んでも、3D写真をテレビで見られますよ♪
HDMIの片方がミニジャックのケーブル、テレビメーカー純正のって高いんですよね.....
書込番号:12496578
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix REAL 3D W3
以前まで使っていたキャノンのデジカメでは、パソコンに画像を取り込むと自動で日付ごとのフォルダに分かれたのですが、このカメラで取り込むと一つのフォルダの中にすべての写真が入ります。
このソフトには自動で日付ごとにフォルダが作られる機能が無いのでしょうか。初歩的な質問ですみませんが困っています。
0点

取り込むソフトによってマチマチなので、別売りのカードリーダー使い、自分で日付ごとのフォルダーを作ってコピーする方法を取ればカメラが変わろうが関係ないかも
書込番号:12064570
1点

お答えありがとうございました。
付属のソフトで日付ごとのフォルダ分けは無理なようなので自分で作ろうと思います。
書込番号:12098958
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix REAL 3D W3
需要と供給のバランスか12月のボーナス商戦・年末年始・決算時期。
卒業・入学で売れるものでもないし。
書込番号:12032477
0点

ライバルの出現予定がないので、普通のデジカメのような価格下落はないと思います。
現在もW1が同じくらいの値段であり、先日キタムラでW1の中古が\19,800で出ており、よく見ると箱入りのW1の中古が\36,800だったか...
W3が出たときにキタムラに入荷予定を聞いたら、W1が売れなかったので店頭展示の予定がないといっていました。 結局入荷して展示していましたが。
W1の生産台数は少なかったのか、W3がでたからといって普通のカメラのように価格下落がありません。
トイカメラのような3Dデジカメは出てくるようですが、W1/3のような製品は見当たりません。
すでに 3D TVを所有していたり環境がある程度あり、興味があるのであればとっととW3を購入して楽しむのがいいのでは?
わたしは、onkyoの10月末発売予定の3D Notpcに興味があり 3Dブルーレイまで対応するのであれば購入し、カメラは.... 先立つものがあれば W3購入したいですが...
いま確認したら
http://kakaku.com/item/K0000049480/
FinePix REAL 3D W1/V1 SET 最安値 \42,000ですね.... うーん...
書込番号:12032699
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix REAL 3D W3

首都圏ならばヨドバシカメラにはサンプルがあります。(ビックカメラにもあったかな?)
ザラザラした薄手のプラスチックに現像されてきます。通常の2Dの写真用紙に比べると耐水性は十分です。
液晶より立体感があるかと言えば微妙です。
私は液晶の方が立体感あるように感じました。
書込番号:11977288
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





