FinePix REAL 3D W3 のクチコミ掲示板

2010年 9月 4日 発売

FinePix REAL 3D W3

3D静止画や3Dハイビジョン動画のオート撮影に対応したデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,700 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:150枚 FinePix REAL 3D W3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix REAL 3D W3の価格比較
  • FinePix REAL 3D W3の中古価格比較
  • FinePix REAL 3D W3の買取価格
  • FinePix REAL 3D W3のスペック・仕様
  • FinePix REAL 3D W3の純正オプション
  • FinePix REAL 3D W3のレビュー
  • FinePix REAL 3D W3のクチコミ
  • FinePix REAL 3D W3の画像・動画
  • FinePix REAL 3D W3のピックアップリスト
  • FinePix REAL 3D W3のオークション

FinePix REAL 3D W3富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月 4日

  • FinePix REAL 3D W3の価格比較
  • FinePix REAL 3D W3の中古価格比較
  • FinePix REAL 3D W3の買取価格
  • FinePix REAL 3D W3のスペック・仕様
  • FinePix REAL 3D W3の純正オプション
  • FinePix REAL 3D W3のレビュー
  • FinePix REAL 3D W3のクチコミ
  • FinePix REAL 3D W3の画像・動画
  • FinePix REAL 3D W3のピックアップリスト
  • FinePix REAL 3D W3のオークション

FinePix REAL 3D W3 のクチコミ掲示板

(623件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix REAL 3D W3」のクチコミ掲示板に
FinePix REAL 3D W3を新規書き込みFinePix REAL 3D W3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信33

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix REAL 3D W3

クチコミ投稿数:145件

3D写真が簡単に撮れるこの機種が気になってきて検討しております。
3D写真の閲覧をどうしようかと、サンプルファイルをダウンロードしてPS3(PlayStation3 プレイステーション3)に
保存して見てみました。

通常の写真表示では3Dの ”mpoファイル” は見られませんが、PS3に無料ダウンロード出来るソフトの 
”プレイメモリーズ” では綺麗に3D鑑賞が出来ました。 テレビは3Dブラビアです。
W3の動画ファイルには今のところ対応はしていないようで、PS3では保存は出来ましたが表示はできませんでした。
今後3D動画ファイルをパソコンで変換するなりして、PS3で表示出来るようになればもっと便利になりますね。
それともすでに可能なのでしょうか? もしご存じの方がおられましたらお教え下さい!

これで3D写真を鑑賞する際に、W3を毎回HDMIでテレビにつなぐ必要が無くなりそうですので
グッと購入のハードルが低くなりました!
う〜ん・・・どうしようか・・・

書込番号:12027375

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/10/08 09:22(1年以上前)

買っちゃえ!!  買っちゃえ!! 

と、背中を押してみる。。。。。  ww

書込番号:12027416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:210件

2010/10/08 12:43(1年以上前)

とうとうとうさん。御教示ください。

小生、W3以外にソニーの3D対応デジカメWX5を使用しているのですが、
”プレイメモリーズ”でカメラから取り込む時に、WX5は認識してくれたのですが
W3は認識してくれませんでした。
テスト的にWX5以外の3Dデータが入っているSDカードをWX5に挿入したら
取り込んでくれましたが。

とうとうとうさんはW3のデーターをどのようにして”プレイメモリーズ”のデーターホルダーに
取り込まれたでしょうか。

それと”プレイメモリーズ”でWX5から取り込む時にいっぺんに全部取り込んでくれないので(原因不明)
何回も”プレイメモリーズ”を再起動してやらないといけない不便さもありました。

ひょっとするとフォルダー間のファイルコピーでなされたのかもしれませんが、”プレイメモリーズ”の
フォルダーはどこにあるのか御教示いただけますでしょうか。

書込番号:12027975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/08 18:43(1年以上前)

僕も試しにW3のサンプルやってみましたが
データフォルダに写真がなかったです^^;

3Dサンプルはいろいろ見てみたいので
是非、やり方教えて下さい☆

書込番号:12029145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:210件

2010/10/08 20:49(1年以上前)

判りました。
W3のファイルをUSBメモリーに転送してからPS3に差込み、プレイメモリーズで取り込みをすると
カメラの代りにUSBメモリーから読み込みになるのでそのまま実行するだけです。

但し以下の不都合もあります。
1)ファイル数が多いと、どうしても取り込みが一度に全部してくれないので(無視される)、何回か繰り返して取り込み、
徐々に残りを減らしていく事が必要です。カメラからの場合と同様でした。
2)ファイルの一部は「前後の差が大きいので2Dにしますか」と聞いてくるので3Dを選ぶと、TV全画面の3Dの大きさにしてくれません。

これ以外は不都合はなく、問題なく3Dで視聴できました。
W3のカメラからHDMIケーブル経由でTVに繋ぐと少し画像が暗くなる事象があったのですが、
この方法だとこのような事象はなく明るい画面で見ることができました。

書込番号:12029565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2010/10/08 20:54(1年以上前)

皆さんありがとうございます。 買っちゃいました〜!

○やっぱりサンデーサイレンス さん
 背中押されました・・・

○デジタルおたく さん
 WX5も考えました! 2つともお持ちとはうらやましいです!
 おっしゃるようにW3をPS3にUSB接続してプレイメモリーズに取り込もうとしてみましたが、やはりダメでした。
 どうやらW3は直接接続ではPS3に認識されないようです。
 私が今回プレイメモリーズに取り込んだ方法は
  1、W3カメラからパソコンにデータを取込む
  2、取り込んだmpoファイルをUSBメモリにコピーする
  3、USBメモリをPS3に差し込み、プレイメモリーズを立ち上げるとUSBメモリの名称が表示される
  4、表示されたメニューから取込みを開始する
 という段取りです。
 直接接続による取込よりもちょっと手間のかかる方法ですが、複数の写真を途中で止まること無く
 全て取り込んで見られました。 どうぞ一度お試しください。
 PS3とパソコン間でのフォルダーのLAN経由による移動やコピーはやったことがないので知識がありません・・・すみません
 いつも原始的にUSBメモリでセッセと移動させています (^^ゞ

 ところでお使いのWX5の3Dスイングパノラマはいかがですか?
 被写体が動く物(人や犬)の場合は使えないかなと思い、今回はW3にしてみた次第です。
 主に風景などの撮影に向くのでしょうか?
 是非お使いの生のご意見をお聞かせください。 お願い致します。

○σそらσ さん
 私もダウンロードしたサンプルデータの一部は空でした・・・
 静止画は2枚ともOK 動画は一部うまく落とせませんでした。
 再チャレンジしてみて下さい。
 ↓
 http://finepix.com/3d/jp/download/index.html

書込番号:12029575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2010/10/08 21:03(1年以上前)

○デジタルおたく さん
 失礼しました、少し遅かったですね・・・ 自己解決されたようでよかったです。 
 ファイル数が多いとそのようになるんですね。 非常に参考になりました。
 前後の差が大きくても3Dで画面一杯に表示したいですね〜

 是非WX5の状況もお教え下さいね。

これから3D写真を目一杯楽しみます!
WX5もまだ気になるな〜

書込番号:12029593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/08 22:01(1年以上前)

みなさん、こんばんは

 デジタルおたくさん詳しくありがとうございます。
>ファイル数が多いと・・・
多分、このへんが関係してようで今回はあきらめました^^;

 とうとうとうさん
りんくありがとうです^^
僕もそこでやってみましたが
DLしたファイルが行方不明?みたいな感じで;

プレイ〜大画面テレビで見ると感動しますよね!
3D写真じゃんじゃんバリバリ楽しんで下さい☆

書込番号:12029849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:210件

2010/10/08 22:45(1年以上前)

とうとうとうさん。ご購入おめでとうございます。
バンバン撮ってやってください。
でもバッテリーの持ちが短いですね。特に動画を撮ったり見たりすると激しいです。
純正のバッテリーは高いのでオークションストアで格安互換バッテリーを購入しましたが
特に問題はなさそうです。

W3も優れているのですがWX5も3Dはナカナカの優れものです。
3D感ではW3の方がメリハリして優れていますが、スクロール3Dで撮れるので違った
楽しみがあります。
ビデオまでとは言えませんが、画像が左から右に動いてくれるのでそれに近い楽しみが
あります。
雰囲気はプレイメモリーズ添付のサンプルでお分かりですよね。

けっこうラフにカメラを回転させてもエラーになりませんし、とても滑らかな(綺麗な)
1枚の写真にしてくれるのは驚きです。
WX5の書込みではこの機能はマイナーな扱いですが・・。

W3の一番の優れているのはなんと言ってもメガネなしで3Dが楽しめる点ですね。
この機能を考えると2D写真の画質もマアマアなのでお値打ちな商品と思います。

プレイメモリーズの取り込みはオンラインマニュアルによればUSB端子経由が必須のようです。

書込番号:12030138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2010/10/08 23:07(1年以上前)

○デジタルおたくさん
 WX5についてご感想ありがとうございます。確かにWX5クチコミでは3Dはいらないとまで言われていますねぇ・・・
 動画用にDSC-HX5Vを使っているのでDSC-WX5に買い換えようかどうしようか・・・という現状です。

3Dはこれから広まっていくであろう機能でまだまだ発展途上なのでしょうが、子供や犬ネコ達の
成長は待ってくれませんし、今の記録は今しか撮れないので精一杯色々な写真を残したいと思います。

書込番号:12030271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:210件

2010/10/08 23:43(1年以上前)

とうとうとうさん。
お子様やペットなど被写体に事欠かないようで羨ましいです。
私の場合は年齢的に被写体は孫になるのですが同居でないのでチャンスが少ないです・・。
従って主な被写体は景色や観光です。

WX5もご検討されているようですが、3D機能についてはスクロール式の一番の泣き所は
動く被写体があると、奇怪な生き物として収録・再生される可能性があります。
理屈はわかっても、やはり家族はこのように写るのは見たくありません。正直言いまして。

したがってWX5ご購入の主な目的がご家族やペットの3D写真ですと、あまりお勧めできないかと思います。

書込番号:12030478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2010/10/09 10:55(1年以上前)

○デジタルおたくさん
 ありがとうございます。非常に参考になります。
 観光時の景色の撮影はいいですね〜
 W3では遠景は3Dを感じづらそうなのでWX5が良いかもしれませんね。
 その際にはWX5はスクロール3Dの威力を発揮しそうです!
 動き物はやはりつらいですか・・・ 適材適所で使い分けなければいけませんね。

書込番号:12032250

ナイスクチコミ!0


ROVER416Tさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/10 00:12(1年以上前)

>とうとうとうさん

>今後3D動画ファイルをパソコンで変換するなりして、PS3で表示出来るようになればもっと便利になりますね。
それともすでに可能なのでしょうか? もしご存じの方がおられましたらお教え下さい!

実際にW3で楽しんでいます。今日もCEATECで撮って来ましたが、コンパニオンさんを撮るのって私には勇気が入りますので、出展物ばかりの写真が多くなってしまいました。

さて、中間ファイルを「無圧縮AVI」で作成するとハードディスクの容量がかなり必要ですが、以下の手順で変換できます。ただし、知人に再生検証していただいたのはSDカードを直接挿せるパナの3Dテレビでしたが、基本的にメモリースティックにコピーすればPS3でも可能だと思います。

1.フリーソフト「ステレオムービーメーカー(SMM)」でW3で撮影した3D-AVIファイルを読み込む。そのまま、あるいは不要な頭とお尻(シャッターを押したときにブレますよね)をカットして

2.「ファイル」→「ステレオファイルを保存する」の時にサイズを640x720に変更(仕上がりは左右合計で1280x720になります)このとき縮小ギザギザを目立たなくするために「スマートサイズ」の欄も必ずチェックマークしてください

3.適当な名前「〜-tv.AVI」とかで中間ファイルを保存(←圧縮形式でもOKですが出来れば無圧縮AVIで)

4.上記で作成したサイドバイサイド・ハーフのAVIファイルを、フリーソフト「Any Video Converter」で「MP4動画」に変換。パラメーターは「動画コーデック=x264」「サイズ=originalまたは1280x720」「動画ビットレート=2000か4000(元々の画質がそんなに良くないので)」「動画フレームレート=24」「エンコード=2(時間は倍掛かりますが2パスの方がやはり綺麗)」、オーディオはデフォルトのままでOKだと思います。

以上で、各社の3Dテレビが対応しているAVC/H.264/mpeg4のサイドバイサイド・ハーフのムービーファイルが出来上がりますので、各社3Dテレビの3D表示方法で「サイドバイサイド」モードにして見ればOKのはずです。
再生を確認したら、3で作成したAVI形式の中間ファイルは削除してハードディスクの空きを元の状態に戻す。

ただし、W3の元々の3Dムービー画質が決して良くはないので(というか標準以下)、それをさらに横幅を半分に圧縮し、再生時に倍に拡大しますので、かなり画質は低下すると思います(3Dパソコンで見てもハッキリと画質低下が分かります)

前述のとおり、以上はパナの3Dテレビでの再生結果しか知りませんので、とうとうとうさんからPS3でお試しされた結果をお教えいただければ幸いです。
テストなさる際にはできるだけ短いムービーファイルで行った方がダメだったときのガッカリ感は少ないと思いますので、フジフィルムのサンプルムービーあたりが丁度良いと思います。

書込番号:12035949

ナイスクチコミ!1


ROVER416Tさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/10 00:28(1年以上前)

W3の3Dムービーの編集補足

今日のCEATECで、I.O.DATAが開発中の3D編集ソフトではW3で撮った3D-AVIを通常の2Dムービー編集ソフトと同じようにカットしたり、繋げたり、イフェクトを掛けたり、タイトルやテロップを入れたり、BGMを被せたり、見やすいように位置調整をしたりして、3Dテレビ用のACV/H.264/mpeg4を含めた様々なファイル形式で保存できるようで、一応年内に1万円以下で発売予定だと言っていました。

書込番号:12036033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2010/10/10 10:12(1年以上前)

○ROVER416Tさん
 すばらしい情報をありがとうございます <(_ _)>
 やっぱり実際にお使いの方に伺うのが一番ですね!
 ・・・で早速やって見ましたところ・・・

 ステレオムービーメーカーにW3で撮影した3D-AVIファイルを読み込むところで早々に

 【再生に必要なコーデックがインストールされていない可能性があります
  このビデオのFOURCCコードは”mjpg”です】

 と出て、ファイルが開けません。ステレオムービーメーカーのヘルプなどで色々調べて各種コーデックを
 インストールしたつもりなのですがダメでした。不足しているコーデックがあるみたいですが
 ダウンロードサイトは私の不勉強でどうも分かりにくい所が多くなかなか先に進めません・・・ (^_^;)
 ご存じの方がおられましたら「VFW用のMJPGコーデック」をダウンロード出来る分かりやすいサイトをお教え頂けませんでしょうか?
 どうぞよろしくお願い致します。
 
 
 

書込番号:12037451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2010/10/10 21:41(1年以上前)

○ROVER416Tさん
 I.O.DATAの3D編集ソフト、楽しみですね。
 高性能で使いやすければ嬉しいです。
 
 ・・・ステレオムービーメーカーまだできません・・・ (^_^;)

書込番号:12040164

ナイスクチコミ!0


ROVER416Tさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/11 01:07(1年以上前)

> ・・・ステレオムービーメーカーまだできません・・・ (^_^;)

お使いのSMMのバージョンは?(最新版の1.20ですよね?)
デフォルトでW3の3D-AVI(motion-JPEG形式)に対応しているはずですが...

ちなみに私の環境は、OSはXPで、コア2デュオE4600、NDIVIA GeForce700というショボイチップが乗った約6千円のマザーボードの自作マシンです。
コーデックパックは「K-Lite Codec Pack」です。
アメリカの3D関係のブログで以前から推奨されていたコーデックパックで、YouTube3Dからダウンロードしたmp4形式のサイドバイサイド・フル・ムービーをSSSやZALMANモニターやNDIVIA 3D VISONに付属しているStereoscopic Playerで再生できるようにもなります。
ダウンロード先やインストールと設定方法の日本語による説明が数週間前に「Gigazine」の以下の記事として載りましたので参考にしてください。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100919_klite_codec_pack/

私はW3付属のソフトを入れたのはつい2日前ですが、それ以前から、上記の環境でW3のムービーをSMMで直接読み込めています。
「むっちゃんのステレオワールド」掲示板も過去の書き込みをザット見ましたが、他のW1・W3ユーザーさんから読み込めないといった指摘は無いようですので、上記のコーデックを入れてみてお試しください。

書込番号:12041434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2010/10/11 09:25(1年以上前)

○ROVER416Tさん
 SMMに取込出来ました!!! ありがとうございました <(_ _)>
 「K-Lite Codec Pack」も入れていたのですが、PCがWin7の64bitだからといって64bit版のみしか入れておらず
 ベーシックを前もって入れておかなければいけないというのを知りませんでした。
 詳細な案内が見られて助かりました!!!
 
 ・・・で、USBメモリにmpeg4動画ファイルを入れPS3に差し込みましたがビデオファイルを認識しませんでした・・・
 
 でももう少し変換する動画ファイルの内容を変えるなりすればPS3でも認識するのではないかという感じがします。
 もう少しやってみますね。
 取り急ぎお礼でした。 ありがとうございました。

書込番号:12042366

ナイスクチコミ!0


ROVER416Tさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/11 12:51(1年以上前)

>・・・で、USBメモリにmpeg4動画ファイルを入れPS3に差し込みましたがビデオファイルを認識しませんでした・・・

PS3が認識しない点に興味があります。
パソコン上では、出来上がったAVC/H.264/mp4ムービーは認識されて再生できていますか?
(K-LiteをインストールしてあってWindows Media Playerをチェックしてあれば、そのままダブルクリックで縦長2画面横並びのmp4ムービーが再生されるはずですが...)

もし再生できているとしたら、PS3の仕様で何か制限があるのでしょうか?
というか、PS3で認識・再生可能なムービーファイル形式って何ですか?
サイドバイサイド・ハーフのピクセルサイズは2Dのそれに左右2画面を縮めて納めただけですから、基本的にPS3で再生可能なファイル形式に合わせた形式にAny Video Converterで出力すれば、認識・再生できるはずですよね。
お手すきの時にでもお試しいただいて、結果をお知らせいただければ、W3のムービーに限らず、年内か来春に発売予定のシャープの3Dスマートフォンなどからも変換して3Dテレビで見たいというPS3ユーザーの皆さんに有益な情報になると思います。

書込番号:12043189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/11 14:48(1年以上前)

添付ソフト「MyFinepix Studio」で「Side by side 3D TV用」に変換したいかがですか。

書込番号:12043638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:210件

2010/10/11 17:44(1年以上前)

小生の複数のPCでもステレオムービーメーカーで読み込みできませんでした。
多分コーディックが入れてないためと思います。
以前にコーディックを入れたらパナソニックのビデオ同梱アプリで再生が調子悪くなったことが
ありましたのでインストールしていないんです。

変換については、マイラリーさんのアドバイス通りの方法でPS3で3Dとして再生できました。
(カット編集メニューでそのまま「Side by side 3D TV用」として保存)
すごく簡単ですね。マイラリーさんありがとうございました!!

書込番号:12044335

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

レポート(まあまあ)

2010/09/27 20:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix REAL 3D W3

スレ主 GoodCatさん
クチコミ投稿数:49件

面白いのは確かです。まるで液晶画面の奥に世界が有るようです。
しかしながら立体感については疑問です。
まるで写真のパネルを前後に並べたように感じます。現実世界とは明らかに違います。
きっとボケが無いからではないかと感じました。
もし有る一点から徐々にボケが広がっていたらかなり現実と近くなるのではないかと思います。
もっと大きなセンサーの機種を作ればいいのかも。
ひょっとしたら人間の目はかなりボケのあるカメラなのかもしれません。

書込番号:11978179

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:17件

2010/10/02 16:53(1年以上前)

写真がボケたら立体視しにくくなります。
人の目は写真の中でも一部分に注視しますので、その部分がボケているなんてことは
現実ではありえなことです。
立体視中にメインの被写体以外に絶対に視線を移動させない、というなら話は
別ですがそんなことはないでしょう。

立体写真はぼけさせずに撮らないといけません。

現実と比べて違和感があるのは、当然でそれはいろいろな理由があります。

考えられるのは
パースぺクティブが違う
右目の画像と左目の画像の分離が完璧ではないとか?
大きさが違う(液晶で見れば実物より小さいのが普通でしょう)
そもそも現実を目で見るもと液晶の表示は全く違うもの
その他

書込番号:12000769

ナイスクチコミ!2


総神さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/04 19:44(1年以上前)

逆に聞こう。
おくいきが無い2Dの液晶パネルが、どうやったら現実社会と同じになるんですか?。
また、今の2D写真は現実と同じなんですか?。
同じだとしたら、写真でボケた背景は、現実の背景もボケてるんですか?。
まさか、切り取られた一風景の写真に、リアルさは求めても現実を求めている人はいないと思いますが。
写真が現実と違うぐらい小学生でも解りそうだが。最も、カメラを触った時が無い小学生だったら丁寧に教えますが。

書込番号:12011198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 FinePix REAL 3D W3のオーナーFinePix REAL 3D W3の満足度5

2010/10/06 00:11(1年以上前)

カメラの液晶画面は確認用のモニター程度に考えたようがよいのではと思います。
私はフルHD23インチ液晶モニター+NVIDIA 3D Visionで視聴してますが、大げさではなく「現実世界」にかなり近いです。(遠景は無理です)

あと基本的にボケが入ると不自然になります。できるだけパンフォーカスで撮影して、あとは鑑賞時にある一点に視点を合わせれば、自然にそれ以外はボケてみえます。

きちんとした視聴環境を整えれば写真パネルを前後に並べたような感じはしませんのでご安心を。

私はFinePix REAL 3D W3を買ってから、一眼デジの出番がほとんどなくなりました。
見たままをそのまま残したいので、今後もREAL 3Dがメインになりそうです。

書込番号:12017359

ナイスクチコミ!3


総神さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/08 13:09(1年以上前)

ここのすれ主は、書くだけ書いたが正当な論が出来ないらしくて、全然反論出来ないチキンヤローだな。
所詮半端にカメラを知っているだけで、上手く撮れないとカメラのせいにするような輩でしょう。

書込番号:12028055

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

3Dプリント

2010/09/27 14:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix REAL 3D W3

クチコミ投稿数:8892件

このカメラは、どのように3Dプリントをするんですか?

書込番号:11977018

ナイスクチコミ!3


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/09/27 15:41(1年以上前)

どんな仕上がりになるのでしょうかね。
http://fujifilm.jp/personal/3d/print/3dprint/index.html

書込番号:11977241

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件 FinePix REAL 3D W3のオーナーFinePix REAL 3D W3の満足度4

2010/09/27 15:58(1年以上前)

首都圏ならばヨドバシカメラにはサンプルがあります。(ビックカメラにもあったかな?)
ザラザラした薄手のプラスチックに現像されてきます。通常の2Dの写真用紙に比べると耐水性は十分です。
液晶より立体感があるかと言えば微妙です。
私は液晶の方が立体感あるように感じました。

書込番号:11977288

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

37000円(別途5%ポイント付き)

2010/09/27 03:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix REAL 3D W3

スレ主 niichanさん
クチコミ投稿数:36件

今日、ヤマダ電機(四国)に行ってきました。
現金特価で39800円の表示がありました。
斜めの線が引かれていたので、いくらになるか尋ねました。
すると、1000円引きト・・・。
悩んでいると、「いくらなら、決めてくれますか。」
とクロージングをかけられました。
私「うんそうだね。3万きったら買います。」
店員「それは厳しいですね。」
私「では、今回は見送ります。」
店員「できても37000円ですね。」
私「そうですか。すみませんが、また来ます。」
という感じで、この価格まではいくようです。

書込番号:11975684

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/09/27 07:17(1年以上前)

今の時点で37,000円に(別途5%ポイント付き)なら買いだと思います。
昨日行かれたのですよね?

書込番号:11975834

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

触って試して来ました。

2010/09/26 21:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix REAL 3D W3

クチコミ投稿数:866件

良悪、そこまで行けませんでした。
しかるに何故に悪しきと。
目です、
私は乱視です(近視の人なら多かれ少なかれ多少の乱視は有ると思いますが)。
写そうと思い液晶パネルを見ました。
光が乱反射して見えませんでした。
それでも見つめると頭痛がしてきました。

あの液晶パネルは私の小さい時に見たことがあるものにそっくりでした。
当時から奥行き感はありました。

期待していただけに私だけにとっては残念な結果でした。

書込番号:11974357

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件 FinePix REAL 3D W3のオーナーFinePix REAL 3D W3の満足度4

2010/09/27 06:11(1年以上前)

カタログにも見える人にも『両目の視力差が大きい方など個人差によって「3D」表示が見えにくかったり、見えない事があります。』と記載されてます。
レス主も自分の視力が悪いと書かれてますよね。それを製品の評価として「悪」とするのはどうかと思います。
現に私は左目だけ乱視ですが立体感も見えますし眼も疲れにくいです。

書込番号:11975759

ナイスクチコミ!7


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2010/09/27 10:59(1年以上前)

くんたけいこさん、京成&京急さんへ

 向学の為、教えていただきたいのですが、、、

 乱視用の眼鏡を使用すると状況は改善できるモノでしょうか?

 それと、立体画像の鑑賞は、裸眼平行視、交差視、アナグリフ、偏光モニタ、ページフリッピングと様々にありますが、お試しになった方式があれば立体視の可否について、お教え下さい。

書込番号:11976339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件 FinePix REAL 3D W3のオーナーFinePix REAL 3D W3の満足度4

2010/09/27 11:41(1年以上前)

私は3D関係のものは、FinePix REAL 3D W3しか所有しておりません。
乱視で見にくいというのも人によってはあるかも知れませんが乱視がない方で左目と右目の視力に差があり眼鏡で矯正していない方についても見辛いというのもあるようです。
(私は左目だけ弱めの乱視があり左目と右目の視力の差は殆どありません。)
これについては3Dテレビなどにも当てはまるようです。

某電気店に説明してくださった富士フィルムやパナソニックの説明員はそのような方に対応させるには今後の課題であるとも言ってました。

書込番号:11976449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件

2010/09/27 21:51(1年以上前)

文章を読んでいただければ分かると思いますが
入り口で立ち往生して中に入っていけませんでした。
良悪の判断は出来なかったと書いています。
自分に合わなかったので悪とつけました。
個人から見てどういう判断が正しいかと言うと自信を持って悪です。

他の質問に関しては知識外ですので分かりません。

書込番号:11978892

ナイスクチコミ!1


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2010/09/29 19:49(1年以上前)

レスありがとうございます。

京成&京急さんへ

 ご承知のことかもしれませんが、人間には利き目があり、貴殿が立体視できているのは、この関係かと思います。
 愚生は乱視ではありませんが、、、利き目側がぼけていると、立体視は可能ですが、軽い目眩感や眼精疲労を覚えます。

くんたけいこさんへ

 バリア方式はなぜか視差補正されていないと、健常者でも見づらいことがあります。
 貴殿はこれらの設定を確認することなく、あきらめてしまわれたのですね。

書込番号:11987378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件

2010/09/30 07:14(1年以上前)

おはようございます。
文章を読ませていただきますと、何やら幾つかの良く見える為の設定方法がチョイスされていると判断出来ました。
もし、そうであるなら、その様な所までは行っていません。
ただ、私の場合には見た瞬間に(シャッターを押す前の画面)目が眩み、どこにも視点を合わせる事ができず、頭痛、吐き気(車酔いのような感じ)すら覚えました。
その様な状況でしたので、とてもチョイスがあったとしても、たどりつける状況では・・。

書込番号:11989664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:17件

2010/10/02 02:19(1年以上前)

カメラが悪いという話には聞こえませんね

書込番号:11998430

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:866件

2010/10/02 12:44(1年以上前)

もちろんカメラが悪い話ではないのです。
玄関までしか行けなかったのですから。
私には全く合わなかったと言う話だけです。
玄関までしか行けなかったので、評価を悪にしました。
自分にとっては期待はずれと言うことです。
メーカーにはさらなる研鑽を、近未来には私が買える3Dカメラの出現を待つ。

書込番号:11999904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件

2010/10/13 20:42(1年以上前)

10日の日曜日ビックカメラでビデオの再生を見てきました。
擬色と言いましょうかまだまだです。

書込番号:12055093

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ライバル機種?

2010/09/25 19:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix REAL 3D W3

クチコミ投稿数:148件 FinePix REAL 3D W3のオーナーFinePix REAL 3D W3の満足度4

初めて3Dのライバル機種と思われるようなものが出てきました。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100924_396058.html

ただし見る限り液晶の性能は悪そうですし500万画素みたいですから性能は確実にFinePix REAL 3D W3の方が性能良さそうですね。

書込番号:11968342

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/09/26 09:34(1年以上前)

でもW3の方が良さそうですね。

書込番号:11971193

ナイスクチコミ!3


雨宮-7Dさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/26 19:27(1年以上前)

W3は人物とか小物のUPを上手く撮るには2枚撮りのやりかたじゃないと
目にきつく無い程よい立体に写せないのがネックだなぁと使ってて思う
ようになったので、もっと近距離撮影向きだったら住み分けとして
2台体制もありかもしれません。

書込番号:11973575

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FinePix REAL 3D W3」のクチコミ掲示板に
FinePix REAL 3D W3を新規書き込みFinePix REAL 3D W3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix REAL 3D W3
富士フイルム

FinePix REAL 3D W3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月 4日

FinePix REAL 3D W3をお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング