このページのスレッド一覧(全98スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2010年9月26日 19:27 | |
| 3 | 8 | 2010年9月25日 22:18 | |
| 2 | 0 | 2010年9月24日 20:18 | |
| 8 | 8 | 2010年9月24日 14:57 | |
| 6 | 3 | 2010年9月24日 11:59 | |
| 0 | 3 | 2010年9月20日 09:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix REAL 3D W3
初めて3Dのライバル機種と思われるようなものが出てきました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100924_396058.html
ただし見る限り液晶の性能は悪そうですし500万画素みたいですから性能は確実にFinePix REAL 3D W3の方が性能良さそうですね。
1点
W3は人物とか小物のUPを上手く撮るには2枚撮りのやりかたじゃないと
目にきつく無い程よい立体に写せないのがネックだなぁと使ってて思う
ようになったので、もっと近距離撮影向きだったら住み分けとして
2台体制もありかもしれません。
書込番号:11973575
1点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix REAL 3D W3
先日到着したフジフィルムFINEPIX REAL 3D W3 で動画撮影テストをしました。
助手席で手持ち撮影。撮影モードは2D・ハイビジョン。
付属ソフトでPCに移した後、そのまま一切手を加えずにアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=d7-TUjoi5x4
撮影場所は三重県津市の国道23号線・三重大学前を少し鈴鹿方向にいった所です。
同時に撮影した3D・ハイビジョン撮影分は、ユーチューブ用にサイドバイサイド動画に変換後に後日3Dタグでアップします
1点
<3D・ハイビジョンテスト撮影>
フジフィルムFINEPIX REAL 3D W3 の動画撮影テストをアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=z1A8WOyGzOI
撮影モードは3D・ハイビジョン。付属ソフト(My FinePix Studio)でYOUTUBE用にサイドバイサイド(WMV・PC用)に変換しアップしてあります。
3Dタグから、ご覧になる方式を選んでください。
ハイビジョン撮影だと24フレーム/秒、手ぶれ補正はないというこのカメラにとっては、車の中から手持ちというのは苦手な撮影条件だと思います。
それに「2〜3メーターの間に被写体を」というカメラで車載カメラのような撮り方は少し酷かもしれません。
でも3Dであること自体が、面白い!そんなステキなカメラです。
書込番号:11919546
1点
2D動画も綺麗に見れました。3D動画は、自分のPCのモニターが3D対応では無いのでアナグリフ表示で見ましたが、綺麗に3D動画として見れました。
FinePix Real3Dには手ぶれ補正が無いので三脚で撮影しないとダメと聞いていましたが、自分的には、十分に綺麗に見れています。 これなら、三脚なくても動画撮影OKだと思いました。
付属ソフトでサイドバイサイド方式にしてアップしたそうですが、アナグリフ式の3D動画を付属ソフトで作る事は出来るのでしょうか?
ムービーメーカーなどのフリーソフトを使わないと無理なのでしょうか?
書込番号:11919702
0点
付属ソフトだけでW3で撮影した動画をサイドバイサイドとアナグリフに変換できます。
変換後はWMVになります。
公式サイトから無料でダウンロードできますよ。
書込番号:11924504
0点
白山羊さんのおっしゃるように、付属ソフトのカット編集画面から
アナグリフに変換できます。
それ以外の保存形式も分かるように、ソフトの保存形式選択画面を添付しておきます。
書込番号:11929177
1点
<夜景撮影映像>
フジFinePixReal3DW3の夜景撮影映像をアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=0zMBYkAgBFI
撮影 は2D・ハイビジョンです。思ったより写るな!感じです。評価しやすいよう撮影したファイルを一切さわらずに そのままアップします。
またソニーDSC-HX5Vでほとんど同じ場所で撮影した動画が、以下にありますので
比較できると思います。
手ぶれ補正のあるカメラとないカメラの違いが明らかです。
(もちろんDSC-HX5Vは、3Dカメラではありませんので用途が違いますが…)
http://www.youtube.com/watch?v=xxJY2_jfZeU
書込番号:11930091
0点
白山羊さん
>付属ソフトだけでW3で撮影した動画をサイドバイサイドとアナグリフに変換できます。変換後はWMVになります。
おぉ〜!そうなんですね!その事を確認できて安心しました。(*´▽`)
アナグリフ動画に変換するにはフリーソフトのステレオムービーメーカーを使用する以外に無いのかと思ってましたから〜
ステレオムービーメーカーは、自分のPCでは使用不可なので、アナグリフ動画に変換する手だてが無くて困っていました。
フジフィルムのサイトからサンプル3D動画をDLして、ステレオムービーメーカーで開こうとすると、エラーになってしまい
開けないのです。(「コーデックが必要です」みたいなメッセージが出てしまう)
付属ソフトでアナグリフ式3D動画にして、DVD-Rに書き込み、それを現在持っているTV(3Dではない)で、赤青メガネで見れば、
3D動画が楽しめそうですね〜 自分がやりたい事がかないそうです。
PON2007さん
>白山羊さんのおっしゃるように、付属ソフトのカット編集画面からアナグリフに変換できます。
添付画像で付属ソフトの雰囲気もつかめました。
付属ソフトで作業中や作業完了後など、3D映像として見れるのですか?
それには、3D対応のPC(モニター)でないとダメなんでしょうかね?やっぱり。(^д^;)
現在、3D対応PC購入を検討しているんですが、NECの「VALUESTR N VN790/CS」と言うのにしようと思っている所です。
3D偏向方式なのでディスプレイの視野角は狭い様ですが、ゲームをする目的ではないので問題ないかなと思っています。
CPUはCorei5-460M 2.53GHzでブルーレイ書き込みが出来るし、TVの3波チューナーも付きで、22万円くらいみたいです。
正直、どんな3Dパソコンを買ったらいいのか?なかなか決定するのがむずかしいです。
>フジFinePixReal3DW3の夜景撮影映像をアップしました
>手ぶれ補正のあるカメラとないカメラの違いが明らかです
Real3DW3の夜景撮影が大変満足の行くものだと分かりました。あと、手ぶれ補正のあるカメラとの違いが「明らか」と言う程の差には感じられませんでした。手ぶれの件に関しては、今回の夜景動画を見て、ますます心配無いと確信しました。
あと、背景の店舗が明るいのに、絞り込まれ過ぎずに、手前の路面なども、よく映っています。背景の明るい店舗から手前の暗い路面までバランスの良い露出値で撮られているな〜と思いました。
書込番号:11938555
0点
フジFinePixReal3DW3の3D撮影テストをアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=rVN_ImGN84o
今回のテストの目的は、「オート視差調節」のテストです。
映像がどれだけ立体的に見えるかを決める視差調節を「オート視差調節」のまま、3Dハイビジョン撮影。
ちょうど雨模様でしたので、フロントガラスに当たる雨とその向こうで動く被写体。
これらの撮影条件の下、どこまで無理のない立体映像が撮影出来るかをテストしました。
撮影場所は、三重県津市津興周辺の国道23号線です。
書込番号:11956579
0点
<横に流れる映像を撮影>
フジフィルムFinePix 3D W3で電車の車窓からテスト撮影。ユーチューブにアップしました。
あちこちのブログにあるほど、横に流れる映像に弱くないという印象です。
http://www.youtube.com/watch?v=noRyUzq-5yo
書込番号:11969132
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix REAL 3D W3
友人からの依頼で、両吊りネックストラップ仕様にしてみました。
カラーアルミ材0.9oに、ゴムシート0.5oを貼り合せ、1.7oの精密
ネジ(ホームセンターにて購入)2本にて固定致しました。
尚、本体に微妙な曲線がある為、ゴムシートは中央部を切り抜いて、
本体に馴染む様にしております。
注:あくまでも自己責任でお願い致します。
2点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix REAL 3D W3
こんにちは。
公式の仕様にかいてありますが、他のカメラよりも容量を使うようなので、
"16GBでクラス6以上"の物をおすすめします。
サンディスクの16GBの物が、評価がいいみたいですね。
少しお高いですが。
Class 2 2MB/sec (16Mbps)
Class 4 4MB/sec (32Mbps)
Class 6 6MB/sec (48Mbps)
Class 10 10MB/sec (80Mbps)
またこのデジカメのバッテリーは、EXRシリーズ共通のNP-50なのですが、
小型で容量が少ないので、予備は必須だと思います。
ビックカメラとかで4200円位です。
中国製の互換のものは1000円〜ありますが、ご自分でご判断下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
公式の撮影可能時間
http://fujifilm.jp/personal/3d/camera/finepix_real3dw3/specifications/
おすすめSDメモリ
http://kakaku.com/item/K0000043823/spec/
上記より少し速度が遅い方(十分ですが)
http://kakaku.com/item/K0000034992/
書込番号:11786949
![]()
1点
現在「W1」の使用者です
容量は コストパフォーマンス的にも
16GBがお勧めです
書き込みスピードはClass 4 以上で、
通常の静止画(2D,3D)&VGA動画(2D,3D)
が記録可能です
Class 6の書き込みスピードが必要な場合は、”HD動画”を記録する場合
このスピードが必要となります
書き込みスピードが速いほど、次の撮影までのタイムラグが少なくなりますので、
やはり、Class 6以上の物を使用する方がよいと思います
書込番号:11806082
![]()
1点
お返事ありがとうございます
クラス6がいいようですね、
16Gは少し高いのですが,買おうと思います
実物が発売になって店頭で3Dの効果を確認してからになると思います
ありがとうございました
書込番号:11826570
0点
今日入手しましたので、早速撮影に行って来ましたが
手持ちのSDHCカード(A−DATA製 16ギガ ClASS6 W1で使用していた)ではHD動画撮影を行うと1分弱で強制的に撮影が停止してしまう状態に陥りました。
相性かと思い手持ちの他のSDHCカード(ADTA製 8ギガ CLASS6)
で試してみましたが、同じく撮影が停止してしてしまいました。
VGA動画では大丈夫でしたので、転送速度が足りていない為と思い、撮影の帰りに
早速CLASS10のSDHCのカード(Transcend製16ギガ)を買い増し、試し撮り
してみました。
結果は、4分弱HDで連続撮影しても停止しなかったので(途中で電池が切れた)恐らく
大丈夫と思います。
説明書ではCLASS6以上と書かれていますが、駄目な場合もあるので参考までに・・・・
書込番号:11861441
3点
HD-1さん貴重な情報ありがとうございました
それなら、新調するならCLASS10がいいですね
書込番号:11868428
0点
上海問屋の16GB/クラス10のSDHCカード(グリーンハウス製)で本日午後2時ごろから1時間ほど、屋外と室内で撮影と再生をテストしてみました。
結果は1280x720pムービーでの20分連続撮影(2ファイル自動分割)も、その後続けての10分超のムービー撮影、静止画撮影でもOKでした。
飛ばしながらの再生の途中でバッテリーが切れましたが、撮影自体は16GB限界の約40分、持ちそうですね(まだ試していませんが...)。
しかし、このような連続撮影ではカメラボディーが結構熱くなりますね。
また、録画時間が「カウントダウン」していくのも初体験で、なんとなく「追われている感じ」がしましたが、慣れれば10分(20分?)制限のW3には必須で便利かもしれません。
今回はフジの「適合SDHCカード表」(W3の説明ページからリンクされている別ページ)でサンディスクの32GBがOKなことを読む前に上海問屋にオーダーしてしまいましたが、次回は上海問屋の32GBが使えるか試してみたいと思います。
書込番号:11869321
0点
上海問屋 オリジナル 32GB class10 を購入しましたが、
カードエラー で認識しませんでした。
書込番号:11885543
2点
めげずに 上海問屋 セレクト 32GB class10 (オリジナルより1000円高い \6,899)を購入しました。
こちらは問題なく認識し、HDの動画も(テストで12分程度ですけど)エラーなく撮影できました。
カード決済で 頼んだ翌日には(都内)届きました。送料も無料です。
書込番号:11961820
1点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix REAL 3D W3
発売日に早速購入して楽しんでいます。
3Dテレビもパソコンも持っていないため現在、カメラ本体だけで見ていますが、やはりviewerが欲しくなりました。V1というviewerが出ていますが、やっぱりV3がでるのでしょうか?みなさんどう思われますか?
1点
当方、福井の在住であんまり安くはなかったですが。Kで43000円でした。オマケしてくださいと言ったら専用ケース(3000円位)をつけてくれました。旅行に行く前日だったこともあって、どうしても欲しくて買ってしまいました。
書込番号:11932675
1点
今回シャープが発表した眼鏡なし3Dモバイル液晶も検討のうちに入るでしょう。シャープの液晶は4原色で明るく綺麗です。
広告ではiPad位かと思われます。2Dも3Dも切り替え可能です。
詳しくはシャープのホームページをご覧になってください。
書込番号:11961246
2点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix REAL 3D W3
ハイビジョンで撮った3D動画は見れないそうですね!
ハイビジョンで無いモードで撮影すれば、3DビュワーV1でも3D動画が見れると思います。
書込番号:11919714
0点
佐間さん
ハイビジョンで無ければV1で動画見れるんですか^^
V2を待とうかV1で済まそうか迷っちゃいます。
ありがとでした。
書込番号:11920472
0点
>ハイビジョンで無ければV1で動画見れるんですか
量販店の店頭で、ビュアーV1を見ましたが、3D動画が実際に表示されているのを見ましたよ。
書込番号:11938308
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









