
このページのスレッド一覧(全354スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2011年2月8日 19:43 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2011年2月6日 10:59 |
![]() |
1 | 8 | 2011年2月6日 18:29 |
![]() |
6 | 12 | 2011年2月6日 21:43 |
![]() |
0 | 2 | 2011年2月4日 16:26 |
![]() |
5 | 0 | 2011年2月3日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]
37ZS1を、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ電機のWEBで
検索してみたのですがいずれもヒットしませんでした。
近所にあるビックカメラの店頭でも見かけません。
この機種は販売ルートが限られているのでしょうか?
0点

>近所にあるビックカメラの店頭でも見かけません。
在庫が無くても取り寄せは出来るはず(まだ生産終了してなかった様な?)
>この機種は販売ルートが限られているのでしょうか?
A系の32型でヤマダ専売モデルってのはあるけど,ZS1は通常販売品だからネットはともかく
実店舗の場合ただ店頭に置いてないだけで販売は続いているはず(在庫うんぬんは直接店に聞いてくれ)
それと店探しはカカクだけならまだ甘い!!ベストゲートも使った方が良いぞ,
ネットはあくまで有名家電屋サイトで買いたいならサイトに問い合わせてみれば。
書込番号:12610762
0点

37Z9000/9500の後継機種の位置づけとして、画質の良さ
から人気があり、エコポ駆け込み需要で大変売れた機種です。
発売開始から約半年になりますし、37Z2 ?とかの後継機種が
出てくるかどうかはわかりませんが、ZS1シリーズは、
家電量販店には在庫が少なくなったようですね。
書込番号:12610882
0点

すいません。Z1Sと間違えましたm(__)m
よつ星なんで在庫切れに近いんじゃないですか。
書込番号:12610943
0点

今日ビックカメラで聞いてみたところ、37ZS1はもう生産終了通知が出てるそうです。次の機種がそろそろ出るのかな?
書込番号:12621506
0点

>次の機種がそろそろ出るのかな?
わかりません。
LEDバックライトタイプが最近は主流なので、
CCFL管バックライトタイプも引き続き併売するのか、
メーカーのコンセプトも見えてこないです。
書込番号:12621668
0点

>次の機種がそろそろ出るのかな?
ZS1S ってオチだったりして。
書込番号:12625532
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

>TVに接続したBDレコーダに録画できますでしょうか?
どの様な接続・方法を考えられているのか不明ですが、REGZAから映像・音声を出力する方法は、背面に有る「音声出力/アナログダビング出力」端子のみです。
この端子、名称からも解る様に音声→外部機器か、外付けHDDに録画された映像のみを出力する端子ですから、出来ないはずです。
書込番号:12610488
1点

他は知らないけれど、パナのBDレコならSDカードから写真(JPEG)や動画(AVCHD, MPEG2)の取り込みが出来ると思います。
それから
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
書込番号:12611491
2点

>よろしくお願いします。パナのデジカメで撮影した写真・動画をこのZS1で見て、
>TVに接続したBDレコーダに録画できますでしょうか?
「TV」は「32ZS1」だと思いますが、
他の「デジカメ」「BDレコーダー」の型番が判れば、
もっと良いアドバイスが貰えるかも...
PCが有るなら、PCで焼いた方が早いとか...
書込番号:12611909
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]
最近買ったのですが、画面に汚れがついています。自分でつけた覚えはありません。汚れの種類は、買った当初フレームについているフィルムを剥がした時の汚れみたいな感じです。100均で買ったクリーニングクロスで拭いて見たところある程度落ちたのですが汚れが落ちません。東レのトレシーを買ってみたいのですがどうでしょうか?
0点

あくまでも自己責任でお願いしたいのですが、うちではPCの液晶画面などが
汚れた時は、消しゴムでこすって汚れを取っています。
正しい方法かどうかは判りませんので、メーカーにお聞きになった方が
良いと思いますが、参考までに。
書込番号:12608238
0点


ご返答ありがとうございます。その汚れは、ライトを当てないと見えないです。その汚れによって日常視聴でのテレビの画質が下がったりしますか?
書込番号:12610045
0点

どれくらい汚れが付いているかにもよりますが、うちの使っている32DX1ではそういうことはあまり感じません。
書込番号:12610195
0点

>汚れの種類は、買った当初フレームについているフィルムを
>剥がした時の汚れみたいな感じです。
これって、「フレームの成型ムラ」なのでは?
フレームを取り外すとき、型に最後まで触れていた部分に色むらができる...
<フレームを製造している会社にも依るのかも知れませんが...
多分、テレビの裏側の方が顕著になっているかと...
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=12302375
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=9569649
PCなら
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000138975/SortID=12302375
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029089/SortID=9569649
他にも同様の書き込みは有ったと思いますm(_ _)m
「液晶画面」の部分の話なら、自分の書き込みは無視してくださいm(_ _)m
書込番号:12611960
0点

ホピキングさん、
液晶パネルについた汚れはは、たいていは水で薄めた中性洗剤などで拭き取れるはずです。
さらに、東レのトレシーを使えば表面が美しく仕上がります。
ただし、水で薄めた中性洗剤などでも汚れが落ちない場合、
それは"汚れ"ではなく、"傷"の可能性があります。
購入当初から、そういう状態ということなら、販売店にご相談ください。
書込番号:12614208
0点

クリーニングクロスで100均の物と東レ・トレシーでは、値段相応の差があると考えていいでしょうか?あと、トレシーは液晶テレビ用を買った方がいいのでしょうか?
書込番号:12614823
0点

ホピキングさん、
>100均の物
私は、100均でクリーニングクロスを買ったことがないので評価できません。
>トレシーは液晶テレビ用を買った方がいいのでしょうか?
私が使っているのは、ELECOM OAマルチクロス KCT-001Y です。
1年前に500円くらいでヤマダ電機で買いました。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/cloth/kct-001/index.asp
書込番号:12615518
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]
REGZA 37(または42)ZS1とWooo L37-XP05のどちらを購入しようかとかなり激しく悩んでいます。
ポイントとしてはW録画ができること。
(REGZA対応の1.5TBHDDは持っています)
デザインや消費電力などはあまり重視しませんが、
画質や音質または操作性の点などからいろいろと教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
1点

画質でいったらZS1だと思いますよ。1.5TBHDDを持っているなら録画もできますしね。
書込番号:12606509
2点

「ネットワークを構築してある」
「他の部屋にPS3が有る」
「他にもDLNAクライアント機能が有るテレビなどがある」
などの状況なら「XP05」をお勧めしますm(_ _)m
「ZS1」も「HVLシリーズ」が有れば同様にできますが、
一手間有るので面倒ですし...
後は、「録画可能時間がどれだけ必要か?」によるのでは?
書込番号:12607211
1点

>ひろジャさん
そうなんです。使わなきゃHDDがもったいないんですよ。。。
REGZAは確かに画質がいいですよね。
書込番号:12607264
0点

>名無しの甚兵衛さん
おっしゃっているような状況はウチにはひとつもありません。
録画時間に関してはWoooの320GB内蔵HDDでも、
残す事を前提としていません(見たら即消す)ので十分だと考えています。
書込番号:12607294
0点

ZS1で決まり!
買えるなんてうらやましいです。
書込番号:12607423
0点

画質はREGZAで機能はWoooですね!
個人的には内蔵HDDは修理すると高くつくからUSB-HDDの方がいいかな〜(^^)
書込番号:12607977
0点

日立は悪くないんだけどHDDはコストかかるしデータの吸出し手段が現状レクボ頼み以外に無い
ので融通が利かないないのが辛い(単体のみだと100%見て消しにしか使えない)
レグザはPC用HDDが使えるしレグザリンクダビング対応RDがあればLAN接続して設定が済んだら
即ムーブが出来る分日立よりは安く済むので日立より拡張性は上
ま・あくまで見て消しのみなら日立で良いんじゃないの
(焼きたくなったら最低でも レクボ+BRT300買ってやれば)。
書込番号:12608378
0点

やっぱりRDは最高で最強さん
>日立は悪くないんだけどHDDはコストかかるしデータの吸出し手段が現状レクボ頼み以外に無い
>ので融通が利かないないのが辛い(単体のみだと100%見て消しにしか使えない)
XP05にはi.LINK端子がないのでRec-POTにはダビング出来ません。(;^^)
XP05にはDLNAダビングの機能があるので、対応DIGAとBD-REGZAの両方にダビングが出来ます。
http://www.iodata.jp/promo/digital/wooo/
クチコミによれば、バッファロー製のDTCP-IPサーバーへもダビングが出来るそうです。
書込番号:12609246
0点

ヤス緒さんへ、
「レクボ(濁音)」は「RECBOX」のことでは?
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/#id2
「レクポ(半濁音)」なら「Rec-POT」だとは思いますが...
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvr-hdr/index.htm
まぁ、実際には、
「XP05」→「Diga」は直接できるので、
「RECBOX」も不要なんですが...
http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dlna_dubb.html
書込番号:12611640
1点

名無しの甚兵衛さん
>「レクボ(濁音)」は「RECBOX」のことでは?
突っ込みありがとうございます。
恥ずかしい勘違いしてますね。(;^^)
>やっぱりRDは最高で最強さん
大変失礼いたしました。m(_ _)m
書込番号:12611987
0点

スレ主さん、マルチポストは禁じられていますよ。
書込番号:12614219
0点

皆様!いろいろと教えていただいてありがとうございます。
おかげさまで大変勉強になりました。
REGZAファンとWoooファンの両方の意見をお聞きしたくて、
両方の掲示板に書き込んでしまいました。失礼をお許しください。
本日、おかげさまでREGZA37ZS1を近所のヤマダ電機にて購入しました。
価格はなんと¥77800!
これで5年間の長期保証とおまけに500GBのHDDまで付けていただきました。
一日でも早く見たくて、配送を断り車に積み込み帰って来ました。
うーん、綺麗です。大満足です。
書込番号:12616484
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]
アクリル雑貨デコデコ
(URL) http://www.rakuten.co.jp/decodeco-shop/
安くて対応もいいと思います。
テレビの型式から選定できるので、取り付けもしっくりきます。
ここのクチコミで知りました。
書込番号:12603672
0点

テレビの液晶が「グレアパネル」なので、同様の「保護パネル」の方が良いとは思います。
タクターさんが示したメーカーの「保護パネル」は、
「ARコート」などが施工されていないので、
「映り込み」が結構有ると思いますので、
今の視聴環境で、気にならなかったモノが、気になるようになるかも知れません。
<画面が暗くなると、ご自身や周りが映り込む...
「AR(映り込み低減)コート」を施工して有ると、
「ZS1」だけの場合と同じ様に観れるとは思いますm(_ _)m
<程度の違いが有ると思うので「同じ位映り込まない」とは限りませんm(_ _)m
有名なのは、「レクアガード」
<他にも「液晶テレビ パネル AR」の様にググれば見つかると思います。
書込番号:12604966
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZS1 [42インチ]
ついに買いましたZS1!
やっと自分もREGZAユーザーになれました^^
高校生の分際で五畳の部屋に置こうと思いまして、バイトして手に入れました〜
昨日届いたので、いろいろ設定をいじっていたのですが、中々設定内容が多い・・・。
初期設定のままでも、とてものハイクオリティです。音はレビューやクチコミで聞く限りよくはないと聞いていたのですが、思っていたよりは悪くなかったです。
そこで質問なんですが、みなさんがしている設定はどんな感じでしょうか?
おすすめの設定なんか教えてもらえると助かります^^
音質面や映像面など何でもよいです><
ご教授お願いしま〜す^^
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





