REGZA 37ZS1 [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年 8月17日 登録

REGZA 37ZS1 [37インチ]

IPS方式の液晶パネルやバックライトにCCFLを採用した2番組同時録画機能搭載のフルハイビジョン液晶TV(37V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37ZS1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のオークション

REGZA 37ZS1 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 8月17日

  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のオークション

REGZA 37ZS1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(3936件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37ZS1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37ZS1 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37ZS1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDD接続時の立ち上がり

2010/12/16 15:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

クチコミ投稿数:3件

日立の2TBのHDDをロジテックのHDDケース(LHR-DS02SAU2SV)で接続しているのですが、HDDのアクセスランプが光っている時にTVを立ち上げると、画面が真っ黒な状態(バックライトは光っている)で、操作も受け付けない状態が最大で13秒ほど発生します。
こういう仕様なんでしょうか?
それとも相性の問題なんでしょうか?
又、LANケーブルで接続している方は、このような症状は出ているのでしょうか?
改善の見込みがある様ならHDDの買い替え等を考えているのですが・・・

書込番号:12375203

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/12/17 15:46(1年以上前)

>HDDのアクセスランプが光っている時にTVを立ち上げると
???
REGZA以外にも繋いでいるモノが有るのでしょうか?
 <「SATA接続でPCも繋げている」とか?


>又、LANケーブルで接続している方は、このような症状は出ているのでしょうか?
「LAN-HDD」を利用する場合の「制約・制限」は判っていますか?
 <「W録できない」とか...

書込番号:12379956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/12/19 23:05(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
ご解答ありがとうございます。

>REGZA以外にも繋いでいるモノが有るのでしょうか?
REGZA以外には何も繋いでいません。

>「LAN-HDD」を利用する場合の「制約・制限」は判っていますか?「W録できない」とか...
これは知りませんでした。(汗)
取説のどこに書いてあるんでしょうか?

書込番号:12392277

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/12/20 14:07(1年以上前)

>REGZA以外には何も繋いでいません。
それなのに「アクセスランプが点灯する」という理由が判りません。

「LHR-DS02SAU2SV」の「電源スイッチ」は「AUTO」にしていないのでしょうか?


操作編の96ページを読んで「テレビのリセット」をしてみては?



>取説のどこに書いてあるんでしょうか?
操作編を読めば、いろいろ書いてあります。

書込番号:12394453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/12/28 00:52(1年以上前)

自己解決しました。

電源連動機能、アクセス連動機能の付いたHDDケースに変えたところ、症状が改善しました。
どうやら今まで使用していたケースがアクセス連動機能しかなく、電源連動機能が無いのが原因だったようです。

HDDの電源がONの時にTVの電源をONすると、HDDが即アクセスを開始する為TVの立ち上がりとアクセスが重なってしまい、アクセスが終了するまでTVが立ち上がらなかったようです。
これが、電源連動機能付きだとTVを消すとHDDもOFFする為、次回TVをつけた時HDDが立ち上がってアクセスを開始する前にTVの立ち上がりが完了する様になりました。(前に使っていたケースでも数分アクセスが無いとHDDはOFFした為、その時は立ち上がりは早かったです)

ご回答下さった方、ありがとうございました。

書込番号:12428364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

クチコミ投稿数:2件

以下の要領で、確認された方おられますか?
確認済みファイル拡張子まで、記述いただけると参考になります。

YOUTUBE動画

PCにDLL(ファイル形式?)

LAN-HDD(Buffalo LinkStationなど東芝確認済み機器)に保存

REGZA ZS1で再生。

書込番号:12372152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/15 22:00(1年以上前)

どこからダウンロードしたかよりも、MPEG2(VRフォーマット)なら、okですよ。
絶対に

書込番号:12372437

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/12/16 01:27(1年以上前)

>PCにDLL(ファイル形式?)
「ファイル形式?」というのが一番の問題点になると思います。
 <判らないのでは、質問の解決にならないかと..._| ̄|○

人によっては、
「FLVファイル」を「Mpeg2ファイル」に変換しながら
ダウンロードできている方も居るかも知れないので、
そういう方の情報で「再生できています」と書かれても、
実際に、参考になりますさんの環境ではできないことも...
 <変換してダウンロードしていることも書いてくれれば、参考になるかも知れませんが...

「〜.mpg」のファイルなら再生できるので、その辺をもう少し勉強したり
調べた方が良いと思いますm(_ _)m
 <「〜.ts」でもできる様です。

書込番号:12373419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/02/19 10:15(1年以上前)

かなり日が経ちましたが、Bestアンサー選択のため、自己解決の報告をします。
実例コメントをいただきたかったのですが。
・構成 37ZS1,RD-BZ700,RECBOX「HVL-AV1.0T」,PC(XP)
・変換後再生構成例 @PC共有メディア(WMP)機能を使い再生。 A変換後動画をRECBOXのcontentsフォルダに格納後再生。
・DLLファイル形式 .FLV .MOV .MP4 (1280*720,640*480,480*360,etc)
・動画変換ツール(フリー) FormatFactory(簡単) ,  SimpleMencoderShellGUI(主に高画質用)

「晴正備忘録」が大変参考になった参照元。
http://harumasa.way-nifty.com/blog/2010/08/youtube-firefox.html

(注)NTSC DVDビデオで使える映像の解像度は、720:480, 704:480, 352:480, 352:240 の4種類です。全パターンREGZA再生確認済みです。

=>「FormatFactory」の出力/設定例です。
○プロファイル:「DVD NTSC Large」<---重要
○ビデオストリーム
・ビデオサイズ:「720×480 DVD-NTSC」
・ビットレート(KB/s):9000(8000もOK)
・FPS:29.970
・アスペクト:4:3(16:9もOK)
○オーディオストリーム
・サンプルレート(HZ):48000(44100もOK)
・ビットレート(KB/s):448(192はNG)<------重要

=>変換後ファイル(.mpg)の形式例。「MediaInfo」ツールにて解析表示。
●コンテナと全般情報
 MPEG-PS:8.31MB、21秒 472秒
 1ビデオストリーム:MPEG Video
 1オーディオストリーム:AC-3
●ビデオ1
 2733Kbps(9000Kbps),720*480(4:3),at29.970fps,MPEGVideo(NTSC)(Version2)(Main@Main)
●プライマリ音声
 448Kbps,48.0KHz,16ビット,2チャネル,AC-3

書込番号:12676437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

クチコミ投稿数:7件

「REGZA 32ZS1」を購入後、「ダイナブック T350/56AB」を購入しました。
テレビを外部ディスプレイ(HDMI接続)として使用したいと考えています。

ただ、実際に、テレビにHDMI接続しても、1920×1080ドットでは見れず、
1366x768になってしまいます。
解像度の変更方法もわかりません(パソコン側で変えようと思っても、
最大1366x768の変更しかできません)。
この構成で、テレビで1920×1080で見るにはどのようにすればいいのでしょうか?

このパソコンは、内部ディスプレイ表示はWXGA (1366x768)なのですが、
外部ディスプレイ表示は、HDMI接続で使えば最大1920×1080ドットで
表示可能とメーカーページには出ています。
パソコンのメーカーページURLは以下です。
http://www.dynabook.com/pc/catalog/dynabook/101005t350/spec.htm

以上、すみませんがご回答お願いします。

書込番号:12371436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/15 18:24(1年以上前)

ノートのディスプレイと同時に表示する設定になっていませんか?同時出力ではノートのディスプレイの解像度に合わせられます。

書込番号:12371489

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/12/15 18:25(1年以上前)

画面の設定が「クローン」になっているため、
「PCの液晶」と同じ解像度にしかできないのでは?


http://www.dynabook.com/pc/catalog/support/1010c/index_j.htm
こちらで、dynabookのサポートに聞いてみれば、
操作方法なども説明してくれると思いますm(_ _)m

書込番号:12371497

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/12/15 18:40(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

確かに、「ノートのディスプレイと同時に表示する設定」になっていました。
すみません基本的なことだったかもしれません。助かりました。
今、外出先なので、家に帰ったら試してみます。。。

書込番号:12371548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/12/15 23:22(1年以上前)

「外部ディスプレイの単独表示」にしたら、簡単に1920×1080で見れるようになりました。別に解像度の設定変更なしで、自動で解像度が変わるんですね。不思議だけど本当に便利です。
ご回答ありがとうございました。

また、ZS1側で画面サイズを「DOT BY DOT」にしたら、画面も隅まできれいに出るようになりました。

それにしても1920×1080は広いですね。別世界です。
32ZS1買うなら、32インチのフルハイビジョンなのだから、PCを接続して使うといいですよ。
フルハイビジョンでPCを使うならジャストサイズです!!!

書込番号:12372921

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マジックチャプター?

2010/12/14 20:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZS1 [42インチ]

スレ主 @瑠夏さん
クチコミ投稿数:42件

外付けHDDに録画してるのですがCMカットはできないのでしょうか?

マジックチャプターとCMカットは違うんですか?

書込番号:12367446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/12/14 21:25(1年以上前)

>マジックチャプターとCMカットは違うんですか?

違うってばよー,

マジ(ック)チャプ(ター)→録画終了後に自動でチャプターを付けて手動スキップ出来る,

CMカット→本編だけしか再生しない機能。

書込番号:12367651

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 @瑠夏さん
クチコミ投稿数:42件

2010/12/14 21:27(1年以上前)

そっか;^^

で…
CMカットはできないのでしょうか?

書込番号:12367672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/12/14 21:41(1年以上前)

>で…CMカットはできないのでしょうか?

おまかせプレイがあるからCMカットしなくても本編のみの再生は出来る,
増設HDD数台繋げればHDD容量ケチる必要が無いからチマチマCMカットとか考える
必要は無い(それ以前にレグザ上でCMカットは出来ない)

あくまでCMカットしたデータを作りたいならデジレコにLANムーブするしかないのだが
当分HDDのみで運用する事を勧める(X10系は素人にはリスクが高いしパナだと
RECBOX無しではムリだし)


それとUSB HDD買うならコレを勧める (牛/IO と違いHDD選べるので日立製と
合わせて使うとよい)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000094179/SortID=12209646/

書込番号:12367763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 @瑠夏さん
クチコミ投稿数:42件

2010/12/14 21:44(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん

詳しくありがとうございましたm(__)m

書込番号:12367791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/14 22:19(1年以上前)

REGZA本体ではCMカットなど編集機能はないです
(チャプターを付けることはできます)

レグザリンクダビング対応BDにダビングしてからやるしかないです

書込番号:12368061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Z1orZS1どっち?

2010/12/14 02:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

スレ主 黄金神さん
クチコミ投稿数:1件

初書き込みですが皆さんのご意見をお聞かせください。
私は32H7000を所有していてもう1台、37型を購入しようと考えています。
32H7000で気になるのがサッカーを見ている時のボヤケ感、風景(特に水面の波のザラザラ感)などです。
倍速とWスキャン倍速で明らかにちがいがありますか?ショップで何回も見比べていますが離れて展示されていてイマイチ分かりません。
あとパネルのちがいで劣化や寿命はちがいますか?できれば長く使用したいと思っています、デザイン、消費電力は気にしません。あとウーのZP05も価格が下がれば気になります。
皆さんのご感想をお願いします。

書込番号:12364411

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/12/14 04:39(1年以上前)

>サッカーを見ている時のボヤケ感
これは、良く判りませんm(_ _)m
 <テレビカメラが「ピンボケ」しているだけ?

「ファインシネマ」の設定で見え方が変わるかも...
 <単純に「スキャンモード」が「オーバースキャン」になっているだけとか...
   ※操作編62,63参照


>風景(特に水面の波のザラザラ感)などです。
これは地デジのビットレートの限界のため「仕方が無い」と思います。
 <「CELL REGZA」でも同様の見え方になるはず



>ショップで何回も見比べていますが離れて展示されていてイマイチ分かりません。
多分、買った後でも判らないと思いますm(_ _)m
 <特定の映像の場合に気がつくと思いますが...



>あとパネルのちがいで劣化や寿命はちがいますか?
パネル自身は同じです。
「バックライト」が違います。
まぁ、その辺も考える程の違いは無いと思いますが...



「32H7000も使い続ける」なら、ネットワークを組めば利用方法が広がるので、
一番楽なのは「Wooo」です。
 <「ZP05」でも「XP05」でも好みの方をm(_ _)m
「Wooo」をメインで使えば、「32H7000」を「DLNAクライアント」で利用できますし...
 <「Diga」へのネットワークダビングもできますし...
  http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dlna_dubb.html


リモコンなどを統一すれば、確かに使い勝手は楽かも知れませんが、
その辺は、使う方の趣向なので...m(_ _)m

書込番号:12364539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/14 12:48(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
H7000にはDLNA機能はなかったと思いますよ
Z系シリーズにしかDLNA機能はなく、「1」の世代からR系、H系でもDLNAクライアント対応になったと思います

書込番号:12365586

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/12/14 21:28(1年以上前)

にじさんさんへ、
>H7000にはDLNA機能はなかったと思いますよ
おぉ、そうですね、ご指摘ありがとうございますm(_ _)m

そうか、そうなると、どちらの製品でも状況は同じですね..._| ̄|○

「H7000」の録画番組は、そこで「観て削除」しか利用方法が無い。
 <「アナログダビング」はできますが、「RCA端子」しかないので、画質は..._| ̄|○

書込番号:12367677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件 REGZA 37ZS1 [37インチ]のオーナーREGZA 37ZS1 [37インチ]の満足度5

2010/12/14 21:45(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんの・・・

>風景(特に水面の波のザラザラ感)などです。
これは地デジのビットレートの限界のため「仕方が無い」と思います。
 <「CELL REGZA」でも同様の見え方になるはず・・・

はい、私もそう感じていました。

http://review.kakaku.com/review/K0000138976/

レビューの くるくるりさんのところを見てください。



>「CELL REGZA」でも同様の見え方になるはず・・・

名無しの甚兵衛さんがこうコメントしてくれたおかげで
さらに、すっきりました。。

書込番号:12367792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

近頃、価格クチコミがない理由?

2010/12/13 01:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

クチコミ投稿数:31件

近頃、めっきり
価格情報のクチコミがありません。
消滅するのでしょうか?
在庫がなくなったのでしょうか?
狙っている機種でしたんですが・・・

書込番号:12359281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/12/13 01:20(1年以上前)

エコポイント半減需要で今まではクチコミが多かったのでは?
半減になった今、需要先食いで一服したんだと思います。

書込番号:12359326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/13 01:38(1年以上前)

例年であれば年末商戦でカキコミがガンガンある時期ですが
エコポイント半減前の11月に皆さん駆け込み購入されて
12月は全般的に量販店も落ち着いて(なかには閑散とした状態)
カキコミも少ないんでしょうねぇ

書込番号:12359377

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37ZS1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37ZS1 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37ZS1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37ZS1 [37インチ]
東芝

REGZA 37ZS1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 8月17日

REGZA 37ZS1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング