
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2012年2月24日 11:44 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2011年11月25日 08:23 |
![]() |
1 | 1 | 2011年11月6日 12:33 |
![]() |
4 | 1 | 2011年8月31日 18:10 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2011年8月23日 18:58 |
![]() |
4 | 3 | 2011年5月13日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

会員登録で-5000円ですね。
CCFLタイプの最後のZシリーズですね。
LEDが不要の方でには朗報???
この時代を最後にワンセグ録画もなくなったし。。。
書込番号:14163740
0点

>本当に最後ですかね?
さあ?、値段に文句あるならAS2にデジレコ繋げて使えば良いんだし、仮に我輩が
LED拒否症だったとしてもスペックが古いから買う気になれん(40A1でも気にならないし)
書込番号:14169006
0点

レグザ37ZS1か37Z3か3DビエラTH-L37DT3で購入検討してますが、どれがオススメでしょうか。
このTVは正直若干古いような気がしますが満足度が1位なので少し気になっています。
値段はどれもそれほど変わらないですよね。
書込番号:14195288
0点

>レグザ37ZS1か37Z3か3DビエラTH-L37DT3で購入検討してますが、どれがオススメでしょうか。
まず、
ZS1は、CCFLという蛍光灯TVです。それ以外はLEDTVです。この違いがまずあります。
パナさんは、さらに3D対応です。
ZS1は、Z1世代なのでZ3から言えば、2つ型落ちです。パナは、去年3月?のモデルなので、
古さでいえば、ZS1<L37DT3<Z3です。
この3台で言われれば、Z3かL37DT3ですが、昨日が色々違うので、ご本人がどういうのが欲しい!っていうのがあるのでしたらそれを優先して変われたらどうでしょうか
TH-L37DT3
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-L37DT3
37Z3
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z3/index_j.htm
37ZS1
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zs1/index_j.htm
単純に、CCFLが欲しいのでしたら、Z系では、もうこのクラスが最後でした。
参考程度で。
書込番号:14195385
0点

はいからじじいさん、こんにちは。
Z3もかなり落ちて来てるのですね。
パナは良く判りませんが、ZS1とZ3仮に同じ値段なら私はZ3ですね。
長時間録画もあるし、DLNA配信も出来る、CCFLはやっぱり暗さを感じる事があります。年齢も関係するでしょうが。
あとCCFLモデルは厚みがかなり有りますので決してスタイリッシュ感はないです。現物を展示している所はもう無いでしょうが、だいたいプラズマの厚みと思っていたら良いと思います。
ちなみに32ZS1ユーザーです。
書込番号:14196294
0点

u-ichikunさん、mini5518さん こんにちは。
ありがとうございます、大変参考になりました。
NTTx-storeの37ZS1は在庫が無くなってしまったみたいですね。
なのでZ3にかなり気持ちが傾いてますが、3Dも見てみたい。
う〜ん迷いますね。
後で店舗に行って見てこようと思います。
田舎なんで置いてあるかわかりませんが(汗)
書込番号:14196633
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

>瞬殺!
そりゃそうでしょうね、それなりにこだわりがある人なら未だに欲しいTVですから。
書込番号:13808725
0点

瞬殺らしいけど、Etzaliさん、気付いてたら買えたかな?
書込番号:13808900
0点

まだこういう感じで出るんですね。
悔しい...
Etzaliさん、買ったかな?
書込番号:13810080
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00400O5WK/ref=ox_ya_os_product
アマゾンのオノデンで51800円
http://www.onoden.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=3_11_32_53&products_id=198759
オノデン自身のホームページで49800円です。
32ZS1も43500円で売っていたようですが売切れでした。
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]
ビックカメラ.comで販売中です!
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4904550588796
東芝 32V型 フルハイビジョン液晶テレビ 32ZS1
長期保証5年加入可能商品
ビック特価:69,800円(税込)
送料無料、16時間出荷。
0点

37Z2がほぼ近い値段で買える現在だとびみょ〜。
書込番号:13441577
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]
37ZS1が店頭表示で69800円 店員に聞くと特価品なのでポイントはつかないとの事 値段交渉してみたが絶対安い価格なのでと言われ渋い反応、少し悩んでいると別の店員がやってきて 55800円の価格の値札が貼られ タイムセール開始、3台限定とのことで勢いで購入してしまいました 調べたらネット価格より約3万も安く購入してました。生産終了品との事でしたが満足しており家に届くのが楽しみです♪
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]
こんちゃ
新宿ヤマダで現品処分、69,800円ポイントナシでした。
REGZA 32ZS1は、最近めっきり見かけなくなったので、
32インチのFULL HDをお探しの方、いかがでしょう?
1点

こちらの書き込みを参照し、5/8(日)にヤマダLABI新宿で59,800で
購入しました♪なかなか売っていないので、本当に助かりました。
ありがとうございました。
ちなみに本日、ヤマダ日本総本店でも残り2台69,800で新品在庫
有りでした。
評判通り文句の無い画質で大変気に入ったのですが、PCのモニタ
として淡い色の画面にした際に、筋状の線がうっすらと画面右側
に入っていた為、購入店に相談したところ、初期不良扱いで交換
となりました^^;
テレビ(動画)使用のみの人ならば絶対に気付かない症状でしょうね。
書込番号:12997058
1点

僕もカキコミを見てZS1を新宿LABIで買いました。
展示品59800円だったので金額的に安価なBRAVIA KDL-32CX400と悩みましたが、運良く新品が1台残っていたのでそれを購入する事にしました!
ただし5年保証は別途5%、さらにポイントも付きませんでした。
我が家初の液晶テレビです(今まではブラウン管)。
個人的には高い買物となりましたが、32CX400より素敵な買物をしたと信じたいです!
配送は来週なのであらためてレビューしたいと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:13001423
0点

CX400じゃなくて正解だったと思いますよ。
CX400も録画できますけど、録画中に他のチャンネルを見ることできませんし、録画機能も加味すれば6万は高くないと思います。
僕もヤマダではないですが、展示品を買ったばかりなのでZS1の機能を堪能し始めたばかりですがとてもいい買い物ができたと思っています。
書込番号:13002574
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





