REGZA 37ZS1 [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年 8月17日 登録

REGZA 37ZS1 [37インチ]

IPS方式の液晶パネルやバックライトにCCFLを採用した2番組同時録画機能搭載のフルハイビジョン液晶TV(37V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37ZS1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のオークション

REGZA 37ZS1 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 8月17日

  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のオークション

REGZA 37ZS1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(3936件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37ZS1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37ZS1 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37ZS1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

10月9日神奈川座間価格情報

2010/10/09 13:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

神奈川県座間市 ヤマダ電機 テックランド座間店での情報です。82800円 + 5%ポイント + 5年無料保障でした。特に交渉したわけでもなく、スーパーアドバイザーの方がこの条件を出してくれました。参考になれば。

書込番号:12033005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 REGZA 32ZS1 [32インチ]のオーナーREGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度5

2010/10/09 15:03(1年以上前)

これは配送料込みの値段ですね
持ち帰りすればもっと安くできます

5年保証を付けるのに5%のポイントを取られる仕組みなので
5年保証がいらなかったら10%のポイント還元です

ここまでは交渉無しの値段です
しかし実は交渉で上乗せが可能です。

ちなみに納期は2週間ほどです
(近辺のヤマダに展示機はありません)

書込番号:12033263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 REGZA 32ZS1 [32インチ]のオーナーREGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度5

2010/10/09 16:49(1年以上前)

ちなみに神奈川 平塚地域で、
コジマ 119800円在庫無し
K's電器 113000円展示有り
ヤマダ 82800円プラスポイント10%でしたが、更なる値引きなし。


実は、2ヶ月前、ヤマダ座間店で 東芝の950L(32型)を激安で買えたので行ってみると
交渉で大幅値引きで32ZS1をゲット出来ました

皆さんも座間店で交渉されてみては如何でしょうか

書込番号:12033672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/10/09 19:15(1年以上前)

おかず9 さん 情報ありがとうございます。
昨日のエコポイント半減のニュースを見まして、
価格調査するに至ったしだいです。
近隣のお店をもう少し見てみようと思います。

書込番号:12034293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 REGZA 32ZS1 [32インチ]のオーナーREGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度5

2010/10/09 20:24(1年以上前)

エコポイント半減は、店員がニュースで知った程度の認識でした
まだそれを見越した店舗としての販売戦略は無いようですね

座間店はなぜか近隣のヤマダに比べて安いんですよね
もしくは価格交渉に乗ってくれる。
(他の店舗はおしなべて10万円以上の値付けでした)

私も、昨日のWBSでエコポイント半減のニュースを聞いて
購入を早めるに至りました。

まぁ待っていればいずれは値段も下がるでしょうが
欲しいときが買い時。

あとエコポイントが無くなってしまうって可能性も捨てきれず。

早めに2台目を購入するに至りました。

皆さんも安値でゲットできますように

書込番号:12034602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 REGZA 32ZS1 [32インチ]のオーナーREGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度5

2010/10/09 20:48(1年以上前)

すいません、訂正
>他の店舗はおしなべて10万円以上の値付けでした)
他のヤマダ以外の店舗は・・・・
の打ち間違いです

ヤマダは82800円のポイント10%が基本のようでした

書込番号:12034725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/10/09 21:10(1年以上前)

37型以上ですと、いろいろな選択肢がありますが、
32型フルハイビジョンになるとこの機種と、アクオスLC-32DZ3くらいです。
機種はだいたい絞れていますので、この連休、もう少し量販各店を見ようと
思います。少々高くても時間を買ったと思えば。欲しい時が買い時ですね。
エコポイントの報道があったせいか、テレビコーナーが賑わっていたような
気がします。

書込番号:12034817

ナイスクチコミ!0


kentmanさん
クチコミ投稿数:26件

2010/10/10 17:56(1年以上前)

おかず9さんへ

大変貴重な情報ありがとうございます。
教えて下さい。

>ヤマダ 82800円プラスポイント10%でしたが、更なる値引きなし。

これには5年保障はついておりました?

書込番号:12039089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 REGZA 32ZS1 [32インチ]のオーナーREGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度5

2010/10/10 18:31(1年以上前)

kentmanさん 

上でも書きましたが、5年長期保証は ポイント5%引かれます。

ポイント含め 価格交渉されることをオススメします

書込番号:12039246

ナイスクチコミ!0


kentmanさん
クチコミ投稿数:26件

2010/10/11 08:07(1年以上前)

おかず9さん

返信ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:12042154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 REGZA 32ZS1 [32インチ]のオーナーREGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度5

2010/10/14 21:22(1年以上前)

昨日店舗に届きました。

最初は2週間待ちっていわれてましたが。

取りに行くのが楽しみです

書込番号:12060278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/14 21:33(1年以上前)

>上でも書きましたが、5年長期保証は ポイント5%引かれます。

交渉しだいですよ、最近買った2台のテレビは5%引かれることなく保証がつきました。

書込番号:12060344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

クチコミ投稿数:29件

私も、LEDバックライトの32型倍速になるまで待ちたいと思います、なんで37型はLEDで、32型には出さなかったんでしょうね
アクオスLC-32DZ3は、画面は、REGZA 32ZS1より明るめでした、画質はどちらも同じぐらいに見えましたけど。
まあ来年夏までには、出してもらいたいです。

書込番号:11986786

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/30 06:12(1年以上前)

>私も、LEDバックライトの32型倍速になるまで待ちたいと思います、
「私も」とは?
どなたかの書き込みへの「返信」なら、そちらに直に「返信」した方が良かったかも...

「LEDバックライトの32型倍速」って、
「32RE1」が有りますが...
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/quality.html#clearled
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/quality.html#motionclear


まぁ、「LC-32DZ3」は「フルハイビジョンテレビ」なので、
その辺をどう取るかだとは思いますが...
 <「フルハイビジョンの32v、LEDバックライト倍速液晶」ってことでしょうか?

書込番号:11989553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2010/09/30 17:03(1年以上前)

 すいません、いきなり私もはないですよね過去のクチコミ見てて、つい書き込みました
レグザの32RE1は、フルハイの倍速液晶ではないですよね。
Zシリーズは、私が思うに機能性としては申し分なく、LED32型が出ればと思ってます。
電気店でみた 32ZS1はなんか画面が暗めで気になったんですよ。

書込番号:11991574

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/01 02:35(1年以上前)

>レグザの32RE1は、フルハイの倍速液晶ではないですよね。
そうですね、タイトルにも「フルハイビジョン」て書いて有りましたm(_ _)m


>電気店でみた 32ZS1はなんか画面が暗めで気になったんですよ。
この辺は「設定で何とでもなる」とも思えますが...
その辺の設定は触ってみなかったのでしょうか?
 <店頭の製品は、「店頭専用B-CASカード」が入っていれば、
  (無操作が続くと)時間と共に「元の状態」に戻ったりします(^_^;

メーカーの設定が「完全(絶対)」では無いので、
「自分好み」の設定にするのは、普通の事だと思いますm(_ _)m
 <そのために、テレビの設定は選択(変更)出来る様になっていますし...(^_^;

書込番号:11994370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/10/01 11:06(1年以上前)

 一応画面が暗めだなー、と思ってお店の定員さんにみてもらったら、一番明るい設定になってました。使ってる皆さんはその辺は、感じないんでしょうか?

書込番号:11995139

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/02 00:28(1年以上前)

>一応画面が暗めだなー、と思ってお店の定員さんにみてもらったら、
>一番明るい設定になってました。
その設定が何か判らないので、「一番明るい」かは判りません。
簡単な操作で確認した程度なら「あざやか」の「映像メニュー」程度かも知れませんし...


>使ってる皆さんはその辺は、感じないんでしょうか?
まず、確認したいのは、ミノキシルさんがテレビを置く場所は、
店頭と同じ明るさなのでしょうか?
 <日中の外光が良く入るリビングなどなら同等かも...
  でも、夜は? 同じ明るさが確保されていますか?

部屋の明るさが違うと、画面の明るさの感じ方も変わると思うのですが...

書込番号:11998086

ナイスクチコミ!2


uzumasaさん
クチコミ投稿数:51件

2010/10/07 08:31(1年以上前)

>部屋の明るさが違うと、画面の明るさの感じ方も変わると思うのですが...

この機種ではないのですが、32R1と32RE1が並べて展示してある店舗で、同じ画像設定
なのにRE1の方があきらかに暗く感じました。

店員さんと一緒に原因を探ったら、画面に向かって右下のリモコン受信部付近に部屋の
明るさを感知するセンサーがあるらしく、リモコン受信部の前に設置されていた
紙製のリモコンボックス(リモコン置き場)を移動させたら、RE1の画面が明るく
なりました。

一応、そんな事もありましたということで。。。

書込番号:12022677

ナイスクチコミ!1


uzumasaさん
クチコミ投稿数:51件

2010/10/07 08:45(1年以上前)

すみません
>部屋の明るさが違うと、画面の明るさの感じ方も変わると思うのですが...

ではなく、

>一応画面が暗めだなー、と思ってお店の定員さんにみてもらったら、

の間違いでした。

書込番号:12022703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/10/09 19:10(1年以上前)

 32ZS1の画面について、たしかに画面暗かったです、私も店員さんに問い合わせしたところ、なんか画面にグラフみたいのが出て、いちばん明るい設定みたいでした。LEDにして、そのへん改善されると良いんですが。

書込番号:12034266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/13 09:50(1年以上前)

ZS1の中でも32はハーフグレアですから他と比べれば暗く見えるでしょうね。

書込番号:12052973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

価格差が・・・

2010/10/10 18:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

クチコミ投稿数:61件

ネットと量販店の値段の差がデカイ機種ですな。
何件か周ったけど、ポイントが無い状態で12〜14万。
ネットではZ1より安いのに・・・。
流通量の違いなんだろうけど。

書込番号:12039224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/10/10 20:16(1年以上前)

そういう場合は素直にネットで買えばと思いますが…。

書込番号:12039705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2010/10/10 23:26(1年以上前)

私はネットで購入手続きしちゃいました
12月まで待って、家電店舗で購入予定でしたが
11月中じゃなければエコポイントにうまみがなくなってしまうし
エコポイントの件で11月にはネットショップの安値の在庫がなくなってしまうのではないかと
思ったものですから

書込番号:12040885

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/11 02:07(1年以上前)

>ネットと量販店の値段の差がデカイ機種ですな。
出始めは、どんな製品でも同じだと思うのですが..._| ̄|○

書込番号:12041638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/10/11 10:17(1年以上前)

登場して約2か月・・・
量販店で大幅値引きされるのは3か月以降からかもね。

書込番号:12042563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/10/12 12:42(1年以上前)

8万7千円台だった価格が今日いきなり10万超え。。
3連休が終わったとは言え、こんな事ってあるんですね。
買いそびれました〜

書込番号:12048328

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/12 14:15(1年以上前)

>8万7千円台だった価格が今日いきなり10万超え。。
>3連休が終わったとは言え、こんな事ってあるんですね。
「最安値」の価格は変動しますが、
「販売店毎の価格」は殆ど変わりません。
http://kakaku.com/item/K0000138976/pricehistory/

この意味が判れば、ココでの価格情報について判ってくると思いますm(_ _)m
 <大抵「大幅に価格が上昇した」=「最安値の販売店がリストから消える」となるはず

書込番号:12048688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/10/12 21:42(1年以上前)

>8万7千円台だった価格が今日いきなり10万超え。。
>3連休が終わったとは言え、こんな事ってあるんですね。

エコポイントの半減宣言とか3連休の影響で、どこのメーカーも
主力の32V型が飛ぶように売れたようです。
一時的な駆け込み需要とも思われますが、
37ZS1は登場してまだ2ヶ月なので終息はまだ先でしょう、
売れるとわかれば、メーカーも追加量産体制に入るかもです。

書込番号:12050613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2010/09/16 21:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

スレ主 AKITUMさん
クチコミ投稿数:1件 REGZA 32ZS1 [32インチ]のオーナーREGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度5

先ほどジャパネットたかたで購入しました

1TのHDD付きで10万円でした

高かったかな…

早く配送されないか楽しみです

書込番号:11920603

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/09/16 21:52(1年以上前)

スレ主様こんばんわ。
1TBが約8000円ですから実質92000円で32ZS1が購入出来たのなら現時点ではイイ買い物が出来たと思いますよV
REGZAライフを楽しんで下さい!

書込番号:11920765

ナイスクチコミ!1


AI-Booさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/16 23:29(1年以上前)

レビューも、
お願いしますね。

書込番号:11921502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信28

お気に入りに追加

標準

ZS1シリーズの原産国について

2010/09/10 02:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZS1 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

「東芝テレビご相談センター」に問い合わせたところ、ZS1シリーズは42V・37V・32Vの全タイプが中国製とのことでした。

42Z1と42ZS1を迷っていたのですが、42Z1は日本製なので傾いてしまいそうです。

日本製か中国製かなんて考えすぎなのでしょうか!?

書込番号:11886609

ナイスクチコミ!0


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/09/10 02:53(1年以上前)

私は考えすぎだと思いますけどね。
部品は様々な国から調達しても、日本で組み立てや最終検品等すれば日本産表示になったりしますし。

現実問題として○○製は日本製に比べ○%故障率が高い等の統計的数字もないですし、単に「イメージがいいから」というだけでなんとなく気にしている人が多いだけのような気がします。

書込番号:11886623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 空想大好き天然親父のブログ 

2010/09/10 04:25(1年以上前)

その検品が大事だと思うのですが!

製造業に勤めた経験がある私としては、検品の大切さは分かっているつもりです。
実際中国の方の仕事を見ると、一見真面目そうに見えますが、トラブルになった時に一人では責任を取りません。それと、理解不能のミスをします。全ての人とは言えませんが、そういう傾向があります。

そういう意味で中国製は信用していません!

購入する場合は、壊れてもいいつもりで買います。

書込番号:11886699

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/09/10 04:51(1年以上前)

液晶テレビで日本製・海外製の質問を良く見ます。
私は毎回言ってますが
日本製・海外製でも不具合・故障は出てきます。
不具合・故障が出た時のメーカーサポートが重要だと思います。
私は実際、不具合が起きた時サポートセンターに問い合わせましたが
「設定が悪いから」としか言われず長期間、不具合に悩まされました。

けど、スレ主さんが日本製にこだわるのもわかります。
日本製の方が気持ち的に安心感がありますから。

ちなみに東芝のパネルは韓国製です。

書込番号:11886710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2010/09/10 05:06(1年以上前)

日本製のメリットは組み立て精度・製品検査の質と考えられますが、外国製部品が多く使われている現状ではそれ以前の工程はどうにもなりません。
「オールジャパン」という確証でもない限り、5年10年という長さで故障リスクを考えるのは難しいかと(^^;
初期不良に当たる可能性、傷・歪み等外観ハズレ品に当たる可能性には差があるかも知れませんが.....。

ただその最終検査も、外国製にしろ日本製にしろ、全品を全機能検査してるのか?と言われるとちょっと疑問ですね(>_<)

書込番号:11886713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2010/09/10 05:16(1年以上前)

『42Z1は日本製なので』

ホント?
確か、過去スレに、Z1には、○○国製という表示がない、ってあったはずだが。。。

シャープ亀山モデル?

書込番号:11886718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 空想大好き天然親父のブログ 

2010/09/10 06:15(1年以上前)

私もZ1には国名がないと聞いてます。

どちらにしろ、私が言いたいのは、購入者が不良品を掴む可能性が高まるという事です。
決して日本製が完璧だと言っている訳ではありません!

書込番号:11886785

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/10 06:23(1年以上前)

Z1はデビューした時は深谷工場て組み立てしていたみたいです
しかし最近は中国での組み立てです
売場に山積みしてあった外箱にも 中国製 と明記してありました
個人的には日本メーカーが安易に海外に委託生産して持ってくるなら辞めて欲しいです

LGとかサムスンというロゴならわかりますが…
半導体の生産コストなんて液晶の生産コストに比べれば少ない
つまり買った代金の大半が韓国や中国に流れる

ますます日本経済が弱体化する
永い目で見れば未来のない商品作りです

しかし気に入る商品が東芝なら気に入る商品を買われるのが宜しいかと

個人的にはZSがいかなと
Z1はLEDのメリットが他社より感じられない
また倍速機能もZ9000系よりダウン
近所のノジマでアクオスSEとブラビアHXとでソニーの4倍速のデモ比較してましたがZは残像が一番酷かったです
よってスキャン倍速が復活したZSのほうがいいと思います

書込番号:11886798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/09/10 07:16(1年以上前)

初期型のPS3みたいにまったく同じもので国内、中国とあるなら、気にしますが、そうでなければ、気にしませんね。

最近購入したWoooも裏に "中国産" と書いてありますが、製品自体は2か月悩んで選択しただけあって大変気に入ってます。

以前購入したハンディカムは国産でしたが、1年で故障しましたしw

書込番号:11886874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2010/09/10 09:33(1年以上前)

へ〜Woooも中国製なんですね〜!この前お店で日立の売り子さんは『REGZAは中国製だけど日立は日本製だからいいんじゃない』と言っていましたけど。。。。?
個人的には日本製でも中国製でもあまりきにしていなです。

書込番号:11887202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/09/10 13:08(1年以上前)

>へ〜Woooも中国製なんですね〜!この前お店で日立の売り子さんは『REGZAは中国製だけど日立は日本製だからいいんじゃない』と言っていましたけど。。。。?

型番によります。
最近のWooo(XP05)は日本製です。

パネルがIPSαは日本製(IPSα社「パナと日立の合弁会社」)
それ以外のIPSは韓国製(LG社)です。

書込番号:11887917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2010/09/10 13:15(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ということは日立も東芝同様、中国製と日本製を使い分けてるんですね!てことは店員さんの『日立は日本製』って言うのは間違っていたんですね(*_*)。

書込番号:11887935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/09/10 13:44(1年以上前)

>てことは店員さんの『日立は日本製』って言うのは間違っていたんですね(*_*)。

レグザファンだけどなんですか?さんの、この前とはいつごろでしょうか。

最近のXP05の裏には日本製と書かれてますから、店員は間違っていないと思います。
ちなみに今度発売される「ZP05」は42インチのパネルも日本製です。
前評判はかなりいいと思います。

書込番号:11888020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/09/10 14:24(1年以上前)

またREGZAの板で密かに日立の普及活動ですか…

書込番号:11888130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/09/10 14:34(1年以上前)

ただ、日本製・海外製の流れで出た話です。


「わか(^O^)さん」の返信は明らかに、この質問と関係ありません。

あまり、喧嘩を売って来ないでください。
よろしくお願いします。

書込番号:11888152

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/09/10 15:23(1年以上前)

『ちなみに今度発売される「ZP05」は42インチのパネルも日本製です。前評判はかなりいいと思います。』

コレは余計です。

書込番号:11888299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 空想大好き天然親父のブログ 

2010/09/10 15:26(1年以上前)

Z1とZS1との関係を見て思う事は、レグザファンは新型が出て喜んだのに、実際はZ9000を超えるどころか、性能がダウンしている評価が多いので、慌ててZS1を投入する。

良い言い方なら、消費者の意見を反映する良い企業

ですが、企業の本質である

利益追求

から考えると、節操のない企業

と感じてしまうのは私だけでしょうか?

Z1の異常な価格下落が証明しているような・・

中国進出は、他のメーカーもしてますから、こんなに短期間で下がるのは異常ではないでしょうか!

書込番号:11888311

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/11 00:02(1年以上前)

ま、まぁ喧嘩はやめてください・・・

買う前が「中国製」という言葉との戦いですね。買った後はあまり意識しなくなりました(笑)

書込番号:11890660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 空想大好き天然親父のブログ 

2010/09/11 20:24(1年以上前)

私が批判する理由

身内がテレビ安くなってきたので気になる東芝をチェックして来てと言われ、
37Z9500と37Z1を、店員に気を使いながら、何日もかけて画質をチェックした結果、どう見ても9500のほうが綺麗だったからです。

思うに、Z1は新型の動画エンジンで他の作りの甘さをごまかしてませんか?

こんなに売れているのが理解できません!

安いから?

私なら、少し待ってZS1買いますけど!

書込番号:11894495

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/09/11 20:44(1年以上前)

原産国議論に対して、私は中国を含む海外生産止む無しと思っています。

少しでも安く購入したい消費者と、企業として利益を上げねばならないメーカーの妥協点が、海外で生産してコストを下げる事であるなら、消費者はメーカーに生産国の注文をすることは出来ないと考えるからです。

すでに、国内生産拠点の縮小、閉鎖など、広い意味での消費者に対する不利益も出てきていますし。

TVも発売モデルの数を絞って、2年くらい同じモデルを作り続けるなら、全てのメーカーが日本で生産することもできるのでしょうが、到底無理な話ですからね。

書込番号:11894583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2010/09/11 22:29(1年以上前)

あれっ??

随分脱線気味だけど、最終的に、Z1って、日本製、中国製、韓国製、台湾製??

結局、不明だから、○○製の表示なし??


ここでもはっきり生まれ故郷わからず??(笑)

書込番号:11895250

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

発売日は?

2010/09/12 10:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

スレ主 kentmanさん
クチコミ投稿数:26件

ZS1シリーズは発売されているのでしょうか?

当サイトの製品一覧の発売時期には記載されていませんし、使用された結果のレビューもないし。
ただ、東芝のHPには、これから発売されるものには”????発売予定”と記載されていますがこのZS1はその記載がありません。
ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

書込番号:11897563

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/09/12 10:39(1年以上前)

在庫のある店もあるようですし、出ているでしょう。
ただし初期出荷が少なくて現時点では売り切れている可能性はあります。

書込番号:11897615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2010/09/12 10:51(1年以上前)

32型については近所のケーズにも置いてありましたよ。
在庫は確認しなかったので、もしかしたら取り寄せかも知れませんが。

書込番号:11897681

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2010/09/12 11:11(1年以上前)

こんにちは。

現物見たのは 近所のヤマダで37Vのみ デオデオで32Vのみ でした。(昨日)

チラシも未掲載。

ZS1の発表は予想外(自分)だったので 品物が揃ってなくて

今は 半受注生産(取り寄せ)なのかもしれませんね。

ちなみに 32ZS1は 展示位置が一番下だったので 這い蹲るようにして(怪しい人)観ました。

32VのフルHDの画質は GOOD!でした。

では。

書込番号:11897760

ナイスクチコミ!1


スレ主 kentmanさん
クチコミ投稿数:26件

2010/09/12 13:51(1年以上前)

P577Ph2mさん、ノノリリさん 、86ですさんご回答ありがとうございます。

私も、近所のケーズデンキで、店員さんには確認していませんが、32インチの展示品は見ていました。(ヤマダでの展示品はありませんでした。)

確か私の記憶では、ZS1の発表があった時、発売は9月上旬と書いてあった様な気がしましたが、既に9月も中旬に入ろうとしているのに、当サイトの製品一覧の発売時期に記載されないので質問させて頂きました。

パソコンのモニター兼用で当初は32RX1を考えていましたが、新しくフルHDの32ZS1の発表があり興味深く当サイトを閲覧しておりました。

あと1ヶ月後にはどの位まで金額が下がるかですが、購入したいと考えています。

書込番号:11898450

ナイスクチコミ!0


gary-lさん
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/13 02:57(1年以上前)

> ZS1シリーズは発売されているのでしょうか?
ヤマダでもケーズでも展示がありましたし、
アマゾンでも在庫があったのでそういう疑問はわきませんでした。

> あと1ヶ月後にはどの位まで金額が下がるかですが、
販売店をものすごく絞って価格を維持している印象がありますが、
徐々に取扱店が増えて価格が下がっているようですね。
ただしこの商品は省エネ評価が星4つで、
年末までしかエコポイントの対象になりません。
在庫がだぶつくと困るので、
最初から生産数を絞っているのかもしれません。

9月下旬にはシャープのLC-32DZ3が発売されます。
シングル録画機ですが、32型LEDフルハイビジョンで、
消費電力が非常に低いUV2Aパネルです。
http://kakaku.com/item/K0000140316/

LC-32DZ3は魅力的に思えますし、
競合機が出れば32ZS1の値段も一層下がるでしょう。
見比べた上で良いほうを購入できるのは
ラッキーだったのかもしれません。

書込番号:11902158

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 37ZS1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37ZS1 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37ZS1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37ZS1 [37インチ]
東芝

REGZA 37ZS1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 8月17日

REGZA 37ZS1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング