REGZA 37ZS1 [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年 8月17日 登録

REGZA 37ZS1 [37インチ]

IPS方式の液晶パネルやバックライトにCCFLを採用した2番組同時録画機能搭載のフルハイビジョン液晶TV(37V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37ZS1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のオークション

REGZA 37ZS1 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 8月17日

  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のオークション

REGZA 37ZS1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(3936件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37ZS1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37ZS1 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37ZS1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

Z9000との画質比較

2011/03/19 16:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

スレ主 yohei3さん
クチコミ投稿数:3件

アマゾンで61,000円だったのでZ9000の代替として購入。
12万で購入したZ9000は実家の母親に譲ろうと考えていました。
並べて見る前は・・・。

ZS1だけみていると綺麗な画質で見やすいですが
横に並べて同じ番組を見るとZ9000の自然な描写が
際立っていることに気づかされます。
色の表現力、輪郭のすっきり感、動画のくっきり感
どれもZ9000の方が上でした。

ZS1の機能を諦めきれず、夜通し映像調整を駆使しましたが
Z9000には及ばずじまいで本日ZS1を母に贈呈してきました。

私の勝手な憶測ですが、
ZS1は原価低減のためZ9000より安いパネルを使用しているのでは??
繰り返しになりますが、ZS1だけみると非常に綺麗な画質です。
この画質、機能で6〜7万円は非常にお買い得だと思います。
母も非常に見やすいと大喜びでした。

書込番号:12796308

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/03/19 17:15(1年以上前)

なかなか興味深いレポートありがとうございますm(_ _)m

新旧のモデルを並べて比較できる事は非常に少ないと思いますので、
「買い替え」を考えている方などにも有用だと思われますm(_ _)m

個人的には、だんだん「機能削除」されていくレグザを、
「(Z3500からの)買い替え」の対象にできるか微妙になってきています(^_^;
 <「XP05(ZP05)の後継」や「HX80Rの後継」が「USB-HDD対応」したら、
  もうダメかも..._| ̄|○

書込番号:12796434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/03/19 18:35(1年以上前)

>ZS1は原価低減のためZ9000より安いパネルを使用しているのでは??

確かLGのパネル世代としては1世代か2世代新しいものを使っていますが
Z9000パネル比で開光率が15%くらい低いものを使っていると聞きました。
カタログスペック上はコントラストが同じですが、ZS1のほうが多少階調に甘さを感じます。
これはバックライトが違うとはいえ、Z1も同様。

機能的にはマジックチャプター、ゲームダイレクト2があるので悩みどころですが
比較しなければZS1でも問題のない画質に仕上がっていると思います。

Z9000持ちですが、購入時にZS1があったらマジックチャプターに迷うことなく選んだでしょう。

書込番号:12796703

ナイスクチコミ!0


スレ主 yohei3さん
クチコミ投稿数:3件

2011/03/19 20:31(1年以上前)

>購入時にZS1があったらマジックチャプターに迷うことなく選んだでしょう。

実売価格も含めた商品力としては、間違いなくZS1だと思います。
再度どちらを買うかと問われれば、ZS1です。

でも、家にZS1とZ9000があってどちらでTV放送を見るかとなると、Z9000です。

Z9000からZS1に買い換える方がいらっしゃいましたら
画質の『向上』という部分では期待なさらない方が良いと思います。

書込番号:12797086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2011/03/20 00:06(1年以上前)

yohei3様

 我家は1年前にZ9000を買いました。その後Z1が発売された時にLED化された事で少し
悔しい思いをしましたが、実機を見て画質、特に色合いの不自然さを見てZ9000で良か
ったと安心しました。

 昨年、実家で地デジテレビを買う事になった時も37Z1と37ZS1を見比べましたが、迷う
ことなく37ZS1を買いました。

 以前、Z1が発売された頃、Z9000のクチコミで”Z9000は伝説のテレビになるのでは”と
書かれた方がおりましたが、私にはなんとなく理解出来る様に思えます。

書込番号:12798046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2011/03/20 10:24(1年以上前)

やはり出てきましたか。


何度か、Z9000の方がZS1(やZ1)より上と記してきましたが、また私の目の確かさがひとつ証明されてしまいました。


とともに残念ですね。画質が綺麗に進歩していくという先入観が当然のようにありますからね。
特に、ZS1の販売開始の当時は、とても期待していただけに、その画面を見た時、非常にショック&残念でした。


今はもう普通に慣れてしまいました。

書込番号:12799086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/03/20 11:47(1年以上前)

私も1年ほど前にZ9000を購入しました。

私見ですが他社比較においても画質が際立っていて、偶然放送されていたNHKの番組の焚き火の後ろの人物を、一番再現できていたのがZ9000でした。
エリア駆動の煌々とした焚き火の美しさのZX9000には劣りますが、価格性能比がとてもよいZ9000にした次第です。

蛍光管最終モデルとLED初期モデルが並んでた時期だったので、比べることができたのは幸いです。その際みなさんが感じた感想と同じ考えになりました。

私が父に随行してテレビを買ったのも37Z9000、自宅は2台が42Z9000です。
PC接続に難儀したこともありますが、癖をつかんで使いこなしております。

Z9000が使えなくなる頃までには、更なる画質の進化を期待しています。

書込番号:12799340

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

標準

そろそろ底値みたい・・・

2011/02/28 20:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZS1 [42インチ]

スレ主 Renuzitさん
クチコミ投稿数:19件

これ以上下がることは無さそうですね。
取り扱い店舗も減少の傾向にあります。在庫そろそろ尽きてきたようですね。
家電量販店でも底値のようで、ポイント値引きHDD付属等のオマケで誤魔化し現金値引きは限界のようです。

そこで、私は実家用にもう一台(先日通販で自分用に一台買いました)買おうかと思っているのですが、エコポイント廃止後テレビ市場はどのような感じになるでしょうか。

全体的に価格が下がるのであれば、(リサイクルに出すテレビももう無いので)エコポイントが廃止されてから(新機種も含め)じっくり選んでの購入にしようかと考えています。

皆さんのご意見お聞かせ下さい。

書込番号:12721217

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/03/01 00:14(1年以上前)

>エコポイント廃止後テレビ市場はどのような感じになるでしょうか。

Xデーまで停滞して直前に地デジ難民による混乱が起きる,その後モデルチェンジ後の在庫処理で
方遅れ品の相場がガクンと下がる,

>全体的に価格が下がるのであれば、(リサイクルに出すテレビももう無いので)エコポイントが
廃止されてから(新機種も含め)じっくり選んでの購入にしようかと考えています。

ポイント欲しけりゃ今から3月末までが狙い目,ポイント抜きならそれ以降は 9〜10月 が狙い目
らしい。

書込番号:12722706

ナイスクチコミ!4


スレ主 Renuzitさん
クチコミ投稿数:19件

2011/03/01 18:14(1年以上前)

>>やっぱりRDは最高で最強さん
詳しくありがとうございます。
9月〜10月ですか、ポイント必要無い(リサイクル出来るテレビが無い)ので実家用のはそれまで待って決めたいと思います。

的確なアドバイスどうもありがとうございました。

書込番号:12725266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:19件

2011/03/02 01:30(1年以上前)

少し質問の意図と外れる書き込みですが思ったことを書いてみます。

ちょくちょく今が底値ですか?買い時ですか?って質問がありますが、テレビを買う目的って?

もちろん誰よりも安く、とことん底値で買いたいって思いは誰にでもあるでしょうが、
本来の目的って大画面テレビを購入して、快適なテレビライフを送りたい!ってのじゃないのかな?
(中には当然、底値で買うのが目的!って人もいるんでしょうが)

待てば新型が出るし、当然現行より高機能になるでしょう。(コストダウンで低機能になる場合もあり得ますが)
でも新型発売直後は高いですし、それが安くなるのを待ってたら…

この42ZS1は去年の8月に発売されました。
これからはLEDって感じの時期にCCFLの新型はある意味珍しく、製造数も少なかったのか初値は20万くらいでしたね。
で、今の価格(底値?)になるのに半年くらい掛かりました。

これから考えると新型が底値になるのはまた半年くらい掛かるかと思います。

なので、とにかく底値で買いたいを繰り返してるといつまで経って買えないような…

私なら少しでも早く買って(この値段でこの機種が買えるなら迷わないです)楽しくテレビを見たいって思います。

実際、去年買ったのですが今と比べりゃ数万高かったですが、まだ買ってない人よりREGZA生活を数ヶ月楽しめたわけですから全然後悔はなくむしろ満足です。

トピ主さんのみへの書き込みってわけではないですが、テレビ購入を考えている人は今一度、買う目的を考えてみてはいかがでしょうか?

>家電量販店でも底値のようで、ポイント値引きHDD付属等のオマケで誤魔化し現金値引きは限界のようです。

最後に書くほどのことでもないですが、さすがにオマケやポイントで誤摩化してるわけじゃないでしょう。
ちなみにHDDはメーカーからの販促品です。

書込番号:12727680

ナイスクチコミ!0


スレ主 Renuzitさん
クチコミ投稿数:19件

2011/03/02 02:06(1年以上前)

承知しています。

書込番号:12727763

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/02 19:52(1年以上前)

とにかく買いたい時が買い時です。安くなって新機種が出て待っていたらいつになっても買えませんよ。

書込番号:12730503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 REGZA 42ZS1 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZS1 [42インチ]の満足度5

2011/03/02 21:28(1年以上前)

価格.com に価格変動履歴の機能があるのだから、クチコミに底値のスレッドが立つのは当然の事だと思います。
価格を気にせず、自分が買いたい時に買えば良いなら、価格.comなど見る必要がないです。
ZS1はそろそろ底値だと思います。

書込番号:12731038

ナイスクチコミ!3


adominさん
クチコミ投稿数:82件

2011/03/02 21:55(1年以上前)

記憶が確かなら、42Z9000は、最終的に安いところで69800円だったと思います。

1台売るのに1万円くらいは利益が欲しいとおもうから、8万円くらいが底値かな?

私は、42ZS1が、送料込み75000円以下くらいになったら即買います。

書込番号:12731217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/04 19:09(1年以上前)

今あるテレビが故障などでまったく見れないなら話は別だけど、まだ使えるのに買い換えるなら底値で買いたいのは当然です。

書込番号:12739485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/03/05 11:35(1年以上前)

これ以上待てば、在庫が尽きるでしょう。

書込番号:12742820

ナイスクチコミ!0


スレ主 Renuzitさん
クチコミ投稿数:19件

2011/03/05 20:08(1年以上前)

>>かけまんさん
その通りです。
「ZS1はそろそろ底値だと思います。」→まさに底値でした。
タイミングを逃してしまったので今回は見送ろうかと思います。

>>adominさん
確かに店側は8万以上で売れば利益出そうな感じですね。

>>みどころ見学ツアーさん
そうなんです。5年前に両親が自分たちで24万で買ったAQUOS(型番は失念しましたが32インチ)の代わりにと考えていたのですが、次の機会にプレゼントすることにします。

>>サフィニアさん
その兆候ですね。次のモデルを9月〜10月狙いで考えたいと思います。


私は自分用に42ZS1を所持している為、この機種の素晴らしさを身を持って日々実感しています。そのため親にもプレゼントしてあげたいと考えた次第でした。外付けHDDで録画もらくらくですし、画がとても綺麗ですから・・・。
しかし新機種発表が有った事と、まだ貯金してもう1サイズ大きい機種をという思いも有るので、次に価格が下がる時期に機種を選別し購入しようと思います。

皆様、ご意見どうもありがとうございました。

書込番号:12744924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/03/06 08:33(1年以上前)

>次のモデルを9月〜10月狙いで考えたいと思います。

7月24日にアナログ放送が廃止されますが、
ご実家で9月〜10月までに繋ぎとなる地デジ環境があるということなら
そういう考えもありでしょうね。

>エコポイント廃止後テレビ市場はどのような感じになるでしょうか。

わかりません、ただ、極端にテレビの価格が下がるなどと期待はしない方が良いのでは・・・

書込番号:12747482

ナイスクチコミ!0


スレ主 Renuzitさん
クチコミ投稿数:19件

2011/03/07 14:16(1年以上前)

気が変わって、早く大きいサイズで見て欲しいので42ZS1、ヤマダの知り合いに懇願して89000円(5年保証込み)で購入して実家に送りました。

自分が買った時より安くなってしまったので少し微妙な気持ちですが、良い買い物が出来ました。

書込番号:12753909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/03/08 01:20(1年以上前)

Renuzitさん、

いきなり購入されましたね、しかも安価で・・・

書込番号:12756993

ナイスクチコミ!0


スレ主 Renuzitさん
クチコミ投稿数:19件

2011/03/08 07:10(1年以上前)

>>サフィニアさん
その変わり、ポイント無し、HDDも無しです。
親も満足しているようで一安心です。
どうもありがとうございました。

書込番号:12757397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/03/09 23:59(1年以上前)

>親も満足しているようで一安心です。

それは何よりですね。

書込番号:12765913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

遂に地デジ化

2011/03/05 17:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZS1 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

遂に買っちゃいました
やっと地デジ化できました
ビックカメラ池袋で96000円+ポイント25%
もうちょっと粘れば下がるのかもしれませんが…
店員の熱意に押され決めちゃいました
その他今日廻った情報ではヨドバシアキバでZ1が99000円でポイント20%でした

書込番号:12744200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

3月になった途端に…

2011/03/05 03:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZS1 [42インチ]

クチコミ投稿数:26件 REGZA 42ZS1 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZS1 [42インチ]の満足度5

一気に最安値が上がりましたね。
今のところ送料込みで85,000円ぐらいが最安なんで5,000円以上上がってます。

エコポイントの影響でしょうか、それとも在庫が減ってきているのかどちらなんでしょうね…。

書込番号:12741812

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/03/05 05:01(1年以上前)

>エコポイントの影響でしょうか、
>それとも在庫が減ってきているのかどちらなんでしょうね…。
「価格com」の価格情報は「最安値を登録している店舗の価格」であり、
「価格comが販売している価格」では有りません。

なので、「最安値で販売していた店舗の在庫が無くなった」になります。
 <1店舗の価格変動は、1円単位くらいでしか動かないのが通常。
  一気に安値で登録してきたお店に追従して、
  安くなるとそれに伴い最安値の商品が一気に売り切れる場合も...
   ※そうなれば、当然それよりも高く販売しているお店が「最安値」にシフト...


http://m.kakaku.com/itemview/pricehistory.asp?prd=K0000138975
こういうところを見れば、そういう違いについても判ると思いますm(_ _)m

書込番号:12741871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2011/03/05 06:47(1年以上前)

「もうこれ以上は値下がりしないよ。だから契約(購入)を」と煽っても購入はしないよ。

単にこれを書き込みたかっただけです。

書込番号:12741957

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2011/03/05 09:40(1年以上前)

まぁ、期待された新商品が発表され→がっかりで、「こちらを買うか仕方ない、とほほっ」という人がかなりいる、ってことも考えては?

視野や考え方も広げましょう♪

書込番号:12742351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/03/05 11:34(1年以上前)

>エコポイントの影響でしょうか、それとも在庫が減ってきているのかどちらなんでしょうね…。

底値をつけていた店舗の在庫がなくなったということでしょう。
Z1/Z1Sの後継機種のZ2が発表されましたが、ZS1の後継機種がどうなるやら・・・

書込番号:12742814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 42ZS1 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZS1 [42インチ]の満足度5

2011/03/05 14:48(1年以上前)

「ZS1」の後継が出なさそうだからなんじゃないですか?

価格しだいなら、「Z1」より「Z2」欲しいけど、「ZS1」は後がないからこれを買うしかないので(今のところ)「当然、価値的には上がっている」と思います。

(私は、先日「42ZS1」を購入したので関係ないですが)
今週末の量販店の価格情報が出ればある程度の目安になると思うので気になるところです。



>>まぁ、期待された新商品が発表され→がっかりで、「こちらを買うか仕方ない
まさに、今「Z1」を買っている人の心理でしょうね。

素直に考えれば「Z1」は(店側も客側も共に)あきらめた人達が集まり、1回目の本当の底値まで落ちるのでしょう。
2回目の底値は読めないし、来てもごく短期間でわずかな価格差だろうから「Z1」買うなら(エコポイントがもらえるなら)今週末か来週末が無難なのかもしれません。

でも「ZS1」は単純には行かないかも知れないので、今が買いなのか予想が付きません。
(もしかしたら、2月末が1回目の底値だったのかな?)


個人的予想では、

このまま行けば「1年後の価値の減少率」は「ZS1」の方が緩やかになるの可能性が高いので
長く使うならどちらでもいいですが、乗り換えたい(オークション出品など)気持ちがあるなら(若干ですが)「ZS1」にしておいた方が有利かもしれません。


ただ、「ZS2」が出れば一気に値崩れするので、あくまで「ZS2」や、他の後継機種が出なければの話です。

書込番号:12743622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機 テックランド草津

2011/02/26 22:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZS1 [42インチ]

クチコミ投稿数:26件 REGZA 42ZS1 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZS1 [42インチ]の満足度5

本日購入(予約)してきました。
99,800円のポイント20%。
3月6に入荷されるのでとりあえず内金を5,000円入れてきました。

96,800円ポイントなしのところを、価格.comの情報を伝えて無理を言って交渉したところ、これが精一杯とのこと。

もちろんHDDなどは付きませんでしたが、5年保証はあるみたいなので満足です。

店員の対応も良かったです。
というか、結構行ってるので顔見知りの店員でしたが(笑)
ありがとうございました。

書込番号:12711851

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/02/27 10:52(1年以上前)

>5年保証はあるみたいなので満足です

 この一文が気になりレスいたします。

 ヤマダ電機は店舗、対象機種によって無料で5年保障がつくのとつかないのがありますから確認したほうがいいですよ

 私も田舎のヤマダで42ZS1と37Z1S購入検討中ですが、店員に聞いたところどちらもメーカー保障1年のみで無料で5年保障はつかないとの答えでした。
 ちなみに42ZS1の価格は先週日曜時点で99800円ポイントなし、5年保障は別料金で5千円ぐらいでした。10%ポイントがついて94300円の37Z1Sと非常に悩んでおります

書込番号:12714117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 REGZA 42ZS1 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZS1 [42インチ]の満足度5

2011/02/27 11:20(1年以上前)

>Enjoy techno life 電功堂さん

先ほど電話して確認したところ、5年保障は付くとのことでした。
草津のヤマダは5万円以上でテレビを購入すれば無条件で5年保障が付いてくるそうです。

書込番号:12714225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

スレ主 KiRA242さん
クチコミ投稿数:45件

一応、書いとくけど・・・Z1SとZS1は違うからね!
Z1Sは、Z1の後継機で上位機種のでZシリーズ、ZS1は下位機種で非LEDタイプ

書込番号:12680792

ナイスクチコミ!2


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/02/20 08:57(1年以上前)

釣られてみました。(笑)

禁止事項のマルチポストだし。

>Z1Sは、Z1の後継機で上位機種のでZシリーズ、ZS1は下位機種で非LEDタイプ

言われている上位と下位の位置付けに見えるのは、東芝がLEDバックライトが上という位置付けか、LEDバックライトを前面(売りたい為?)に押し出した形だから。

すでに他サイズを含めたクチコミの議論の総括をすれば、Z1,Z1SがZ9000でも装備していた「Wスキャン倍速」→「倍速・モーションクリア」に変更した&「倍速・モーションクリア+LED化」より「Wスキャン倍速+CCFL(冷陰極管)」の方が残像が少ないとの評価が有る以上、動きの有る映像を重視した人から見れば選択は逆転しますね。

そもそもメーカーが設定する上位/下位?設定は、目安こそなれ、選択自体は各自の要求と自分の目で見て納得の上で選択することが重要です。


書込番号:12681295

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/02/20 11:57(1年以上前)

>Z1Sは、Z1の後継機で上位機種のでZシリーズ、ZS1は下位機種で非LEDタイプ
???

「37Z1S」は、「37Z1」の「新エコポイント対応」しただけでは?
機能などで「改善」「進化」したところは無いはず...
 <基本は「消費電力(制御)」の改善だけ...
  その程度の改善が「後継」というのは!?


「LEDバックライト」の「Z1/Z1S」は、「倍速」液晶なのに対し、
「非LEDバックライト」の「ZS1」は、「Wスキャン倍速」なので、
自分は「下位」とは思っていませんが...
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a_2/function09.htm




>禁止事項のマルチポストだし。
確信犯の様ですね..._| ̄|○
 <テレビだと「37Z9000」と「42Z9000」に同じ質問をした実績!?がありました(^_^;
   ※「42Z9000」の書き込みは削除済み

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
 <同じ内容を投稿すると、警告されるから判るはずなのに、
  敢えて(一部を追加・修正して)投稿するのは..._| ̄|○

書込番号:12682042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/02/20 12:04(1年以上前)

もしも、ZS1の後継機種がZS1Sだったら、さらに混乱します^^

書込番号:12682071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/02/20 12:59(1年以上前)

東芝は一回型番の整理をする必要があると思います。

書込番号:12682275

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/02/20 17:04(1年以上前)

両機種を比べた場合、上位、下位も無く好みの範疇かと思いますよ。。

あと、油ギル夫さんに深く同意です。
かなり、ややこしいですねェ。
購入時、思ったものと間違って買ってしまいそうなケースもありそうです。

書込番号:12683193

ナイスクチコミ!0


tree25さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:18件

2011/02/21 15:02(1年以上前)

せめて、Z1SではなくZ1LとかZ1Nとか他のアルファベットを使った方が、混乱は少なかった様に思います。

書込番号:12687419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/02/21 15:19(1年以上前)

スレ主は顔を洗って出直してくるといいでしょう。
東芝は首を洗って待つといいでしょう。
私は足を洗うといいでしょう。


つまりはこういうことですか?わかりません・・・。

書込番号:12687458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 37ZS1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37ZS1 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37ZS1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37ZS1 [37インチ]
東芝

REGZA 37ZS1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 8月17日

REGZA 37ZS1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング