
このページのスレッド一覧(全210スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年2月26日 00:06 |
![]() |
8 | 11 | 2011年2月23日 17:25 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年2月22日 21:06 |
![]() |
0 | 2 | 2011年2月19日 14:19 |
![]() ![]() |
1 | 12 | 2011年2月20日 20:47 |
![]() |
7 | 2 | 2011年2月17日 15:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZS1 [42インチ]
こんにちは。
そろそろテレビを購入しようと思っております。
Z1と考えていたのですが、ZS1が評判が良く、再考中です。
ご購入された方の感想をお聞きしたいです。
LEDのZ1よりも、CCFLのZS1が発色が綺麗だとお聞きしました。
希望:
40型または、42型
画質が綺麗
USBHDDディスク外付け
チューナー3つ、、、
どちらにも当てはまると思うので、たいへん迷っております。
ZS1の方が安いという逆転現象もあるのですね??
よろしくお願い致します。
失礼致します。
0点

>Z1と考えていたのですが、ZS1が評判が良く、再考中です。ご購入された方の感想をお聞きしたいです。
LEDのZ1よりも、CCFLのZS1が発色が綺麗だとお聞きしました。
単純に人気で言うならZ1の方が上だけど,
>希望:40型または、42型画質が綺麗USBHDDディスク外付けチューナー3つ、、、
どちらにも当てはまると思うので、たいへん迷っております。
ZS1の方が安いという逆転現象もあるのですね??
機能性だけならどっちも仕様は一緒なので気にする必要は無い,違いは LEDか蛍光管 か と消費電力
がZ1の方がやや低いって事くらいなので見比べて画質の好きな方選べば良いんじゃないの。
書込番号:12705747
0点

やっぱりRDは最高で最強 様
ありがとうございました。
散々出尽くしている質問で、、、過去レスをよみながらも質問させて頂きました。
御説明いただいて、再考しまして、ZS1に決めました。
どうもありがとうございました。
失礼致します。
書込番号:12707431
0点

LEDとCCFLの発色にはかなりの違いがあります
ご自身の目で確認する必要があると思いますよ
口コミやレビューは参考程度に
感想をお待ちしております。
書込番号:12707581
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

37ZS1と37Z1Sの違いですよね。Z1SはLED、ZS1は蛍光管です。あとZ1SはフルHDクリアLEDパネルでZS1はフルHDクリアパネルです。
書込番号:12692675
1点

>REGZA 37ZS1とREGZA371Sの違い
「37ZS1」と「371S」って..._| ̄|○
<「Z」が無くなっていますが...
「37ZS1」と「37Z1S」って話なら、
最低限、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=37ZS1,37Z1,37Z1S
<「,37Z1S,37ZS1」もリンクの一部なので「コピペ」してください。
で比較できるので、ある程度の違いは判ると思います。
重要ポイントは
「液晶パネル方式」
「ハイスピードクリア4倍速/倍速・モーションクリア」
「フルHDクリアパネル」
書込番号:12693908
0点

AI-Booさん
はいそうです笑
デジタル家電が大好きな人さん
そうですそんな機種はありません笑聞いていません笑
ひろジャさん
なるほどありがとうござます
名無しの甚兵衛さん
みすですありがとうございます
・・・
ということはZ1Sのほうがよさげ・・ということですよね?
書込番号:12694120
0点

>ということはZ1Sのほうがよさげ・・ということですよね?
何について「良い」と解釈しているのかが判りませんm(_ _)m
自分でそう思ったなら、それで良いのでは?
書込番号:12694340
2点

LEDだったからです
LEDは良いという解釈をしてしまいましたが
ちがいますか!?
書込番号:12694487
0点

先週土曜日購入し、本日アンテナ工事ののち設置しました。
それはさておき、最大の違いはLEDと蛍光、倍速モーションとWスキャンなんですが、自分も含めWスキャンのほうが評価が高い人が多いみたいです。それと画質もLEDを避ける人も結構いますね、でもLEDのほうが省エネだし本体も薄くて軽いですね。
この二台を比較購入するなら、安いほう買うのが懸命な気がします。
書込番号:12694714
0点

クアトロンに引かれ、今度は、LEDという言葉に引かれ、
自分の、物を見る目を養った方がいいんじゃないでしょうか?
LEDだから高画質とか、クアトロンの4原色だから良いとか?
言葉に左右されすぎのように思います。
たぶん、カタログスペックに、また流されると思うので、
Zは、
LEDエッジバックライト・・・低消費電力
120コマ
ZSは、
蛍光管式バックライト
120コマ+バックライトの点滅により、擬似240コマ
LEDバックライトが高画質。と単純に思う人も居ますが、
Zシリーズは、LEDバックライトのためか?白が若干青味ががっている印象を受ける。
ZSは、残像低減が良く、色の表現が、Zより良いという印象
さあ、スレ主が、実物を見て、どちらが綺麗と思うか?ですよ。
書込番号:12694963
4点

ヤマダ電気に42Z1と42ZS1が並んで置いてましたが、映像設定を[あざやか]にして、おなじ風景でもZ1晴れ、ZS1曇り、に見えました。
残像感はかすかに、ZS1が良い感じです。
私の37Z1はあまり気になりませんが、構造的にZS1の方が光漏れは少ないかも。
見た目はZ1が薄くてカッコイイです。
37Z1S 最安価格 \78,500
37Z1 最安価格 \75,500
37ZS1 最安価格 \74,000
エコポイント(まだ間に合うのかな?)を考えると37Z1Sが良いと思います。
お早めに!!
書込番号:12694990
1点

どうもですただ単にLEDが良いと思っていました^^・・
ZS1・・という方向にしようと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:12696830
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]
先日ZS1を購入しテレビ台も購入しようと思っています。今までのブラウン管のテレビ台が高さ約40センチくらいなので同じ40センチくらいの物を購入しようと考えていますが高さ約30センチと約40センチで迷っているのですがどのような違いがでてくるのでしょうか?
また外付HDDはどのように設置していますか?またみなさんは幅・高さは何センチくらいの物を仕様していますか?質問多くすいませんm(__)m
0点

基本は、視線が画面の中央か上になるように設置すると、目が疲れ難い様です。
<「上向き」に視聴すると、首が疲れる場合が有るそうです。
※背もたれなどを利用すれば、体が上向きになるので、
負担は少なくなると思いますが、普段の視聴姿勢で考えた方が良いと思います。
>また外付HDDはどのように設置していますか?
「動作音」がするので、最低でも「テレビの裏側」に設置した方が良いと思います。
ワンルームなどの場合、深夜に動作することも有るので、
「放熱」も含めた対応が必要になる場合も...
<ラックに扉が有るタイプなら、その中に入れれば、
動作音をある程度抑えられるとは思います。
>またみなさんは幅・高さは何センチくらいの物を仕様していますか?
先にも書いている通り、「視聴している目線の高さ」によると思うので、
「床(座椅子)に座る」「ソファーに座る」「いすに座る」で、高さは全く変わるはずです。
まぁ、ラックの機能などで選んでしまっても、
「慣れ」てしまえば、問題は無いかも知れませんが...(^_^;
書込番号:12687263
1点

28型ワイドのブラウン管から42型に買い換えた際、しばらく、同じ台(40cm)に設置していましたが、画面が大きくなった分、目線が上がり違和感がありました。
その後、40cmくらいのテレビ台から30cmくらいのテレビ台に変えた所、違和感がなくなりました。
ちなみに新しいテレビ台は高さ30cm×幅(長さ)150cmのものです。
今でのテレビと比較して、画面がどれだけ大きくなるのかにもよりますが、画面が大きくなるのでしたら、今までより少し低めのテレビ台の方が、違和感は少ないと思います。
感じ方は、個人差があると思いますので、テレビの乗せ替えを手伝ってくれる人がいて、今のテレビ台に設置できるのであれば、今のテレビ台にとりあえず設置してしばらく様子をみてはいかがでしょう?
あと、HDDはテレビの画面の裏(テレビ台の上)に置いてます。
書込番号:12687408
0点

>高さ約30センチと約40センチで迷っているのですがどのような違いがでてくるのでしょうか?
情報が少ないので正確さに欠けますが、使っていたブラウン管で視聴していた時は高さ的に問題なかったという仮定で書きます。
ブラウン管テレビと37ZS1の画面の中心が同じ高さになるようにテレビ台を選ぶとしっくり来るので37ZS1の画面の中心が以前のブラウン管よりどれほど高くなるかによります。
37ZS1だと下から大体35cmに中心がきます(スタンドも含む)。
>また外付HDDはどのように設置していますか?
レグザ対応と記載のあるPC向け外付けHDDでも電源が連動しなかったり、省電力機能が機能しなかったりするので、確実に連動するハードディスクケース+HDDにするといいと思います。
玄人志向 GW3.5AA-SUP/MB
http://kakaku.com/item/K0000094179/
↑ならスタンドの両隣(テレビ本体の下)に収まります。
書込番号:12687432
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]
YahooBB ADSL26Mモデムを接続するにはLANケーブルを直接レグザにつないで設定すれば、テレビでネット使用可能なのでしょうか
26MモデムにはLANケーブルポート1から4番(パソコン1〜4)まであり、1番はパソコンに接続してあります。
また、YahooBB ADSL26Mだとレグザで動画視聴は可能なレベルなのでしょうか
光回線の速度が無ければ、見るに耐えない感じなのでしょうか
ご教授下さい
0点

> YahooBB ADSL26Mモデムを接続するにはLANケーブルを直接レグザにつないで設定すれば、テレビでネット使用可能なのでしょうか
モデム+ルータのDHCP設定が、正常に動けば問題なし。
https://ybb.softbank.jp/support/connect/book/4g_set/index.html#page=53
プロバイダから固定IPアドレスを1個もらい、
それを、家庭内のプライベートアドレス(複数)に繋ぐ事で、
家庭内のネットワーク接続を行っています。
> また、YahooBB ADSL26Mだとレグザで動画視聴は可能なレベルなのでしょうか
> 光回線の速度が無ければ、見るに耐えない感じなのでしょうか
スレ主の環境次第。
契約が26メガという事、実測で、どのくらい出ているか?は、
速度計測サイトで、自分で調べてみるしかありません。
他人が答えられる物ではありません。
家の中で、レコーダとTVのDLNA機能を使う時は、外の回線のスピードは関係ありません
ADSLモデムにあるハブ機能が、100baseの速度があれば、心配ない。。
書込番号:12677333
0点

>YahooBB ADSL26Mモデムを接続するには
>LANケーブルを直接レグザにつないで設定すれば、
>テレビでネット使用可能なのでしょうか
お使いの環境からすれば、「多分大丈夫」だと思いますm(_ _)m
>YahooBB ADSL26Mだとレグザで動画視聴は可能なレベルなのでしょうか
「YahooBB ADSL26M」だからという話ではありません。
「実効回線速度」と「動画のビットレート」が重要です。
<http://kakaku.com/bb/speed.asp
で参考計測できます
また「動画」についても再生できるモノが非常に限られます。
<現状「Yahoo!動画」くらいでは?
「YouTube」や「ニコ動」は、たとえ「光回線」でも観れません。
書込番号:12677357
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]
えっ!69,800円は激安ですよ。この価格.comのサイトで85000円くらいですから本当にその価格は安いです。
書込番号:12673161
0点

最初見たときは嘘かと思いましたが自分も価格.comで調べてみてかなりの激安商品だと思いました。限定20台です。
書込番号:12673181
0点

今週チラシの出ている、郡山、新潟、宇都宮の3店舗のようですね。
書込番号:12676526
0点

限定20台。
ZS1をあきらめR1購入を考えていましたがこのZS1を購入しようと思うのですがかなりの競争率ですかね?
書込番号:12676541
0点

開店30分前に到着し9番。ZS1購入できました。69800円+ポイント10%還元。非常にいい買い物ができました。R1購入をあせらずよかったです☆
書込番号:12681892
0点

虎3さん、
>開店30分前に到着し9番。ZS1購入できました。69800円+ポイント10%還元。非常にいい買い物ができました。
やったね! 7万円割れでのご購入おめでとうございます。
書込番号:12682060
0点

こんちゃ
おめでと〜〜
その値段なら、即購入だね
早くブラウン管アナログTVとお別れしたい・・・><
書込番号:12682099
0点

虎3さん、非常にいい買い物でしたね。ご購入おめでとうございます。
激安価格でのご購入、うらやましい限りです。
書込番号:12682294
0点

はじめまして^^
2月5日に難波LABIにてポイントもすべて使って78,000円にて購入しました。
激安ですよ@@;;;;;;;;;;
大変お買い得だとおもいますよ^^
書込番号:12684146
0点

みなさん、たくさんの祝電ありがとうございますm(__)m購入を迷いズルズルきてしまいましたがとてもいい買い物ができました。
そこで37ZS1とバッファローの外付がコンパクトに納まるお買い得なテレビ台はありますでしょうか?高さ30センチと40センチじゃだいぶ違うでしょうか?
書込番号:12684232
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZS1 [42インチ]
レグザ(42型)ZS1を購入。
インターネットに接続しました。
動画や重そうな画像は見れないです。
回線はADSL12MBです。
(パソコンではまあまあ見れてます)
メッセージとして「メモリ不足」というようなのが画面にでます。
これはなにをいみするのでしょうか?
また動画や画像を見るためにはどう対策すればいいでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
2点

どのサイトに接続したんですか?
REGZAにあるのは簡易ブラウザだから
PCの代わりにはなりえません
「メモリ不足」っていうのは文字通り
ビデオメモリ(だと思う)が不足していることですが
モノがテレビだから対応策は皆無です
書込番号:12667616
3点

泉州タチウオさん
> 動画や重そうな画像は見れないです。
42ZS1 は Yahoo の動画は見られるようですが、それ以外 (Youtube 等) についてはプラグインが必要になることが多く、REGZA TV のブラウザはプラグインは入れられないので、見ることはできません。
また一つのページに大量の画像などが使われているページなどは、それらの画像を全部保持することができない場合があるかもしれません。
その原因の一つとして、今回のような「メモリ不足」もあるとは思います。(画像等を一時保存するのに十分な領域がないということですね)
書込番号:12668609
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





