
このページのスレッド一覧(全210スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 9 | 2010年12月26日 23:31 |
![]() |
4 | 4 | 2010年12月27日 00:00 |
![]() |
7 | 5 | 2011年1月5日 09:36 |
![]() |
7 | 3 | 2010年12月22日 07:05 |
![]() |
5 | 8 | 2010年12月23日 08:23 |
![]() |
33 | 3 | 2010年12月19日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZS1 [42インチ]
今年中に42ZS1か42Z1を購入しようと思っています。
そこで安く買えるお店を教えていただけないでしょうか(*^o^*)
購入地域は兵庫県、姫路市近郊でケーズ、ヤマダ、ジョーシン、コジマ、ミドリ等を廻ってみようと思っています。
ポイントは無くても構わないので出来るだけ初期投資を安く抑えて買いたいのですがどこがオススメでしょうか?
因みに外付けHDDも同時購入予定です。(`∇´ゞ
0点

11月末はミドリさんが頑張っていましたけど。。。12月に入ってからはウォッチしていないので?です。
神戸市北区ですが。
書込番号:12419656
0点

地方はどう逆立ちしても都内相場はムリなので値段よりサービスにこだわるのがベター,
ケーズ以外を数件回って値引き交渉でハシゴしてからケーズで一番安く値切って買うのが理想的。
書込番号:12419987
2点

確かに地方は高いみたいです(>_<)
でも値切り方次第でかなり安く話を持っていけるかなと思っています。
もし、それ程、安くならないようならネット購入も考えています(o^∀^o)
書込番号:12420364
0点

ネット価格で買った方が安いですね。この42ZS1は家電量販店で105000円切らないと思います。
書込番号:12422341
0点

ネットは少し不安で候補に入れておりませんでしたが、やはりネットで買おうと思います。
アドバイスして戴きありがとう御座いました(-^〇^-)
書込番号:12423112
0点

ネットで買うのは良いんだけど,自力で設置出来ない(ケーブル接続/設定,は除く)様だと
大手家電屋の通販サイト以外で買うと設置サービスしない業者が少なくないので,自力設置が出来ない
なら少々高くても大手家電屋以外で買わざるをえないかも。
書込番号:12423269
0点

本日、ネットで配送設置して貰える所で長期保証を付けて注文しました(⌒〜⌒)
設置はたぶん自分で出来るかと思いますが初期不良が怖いので少しだけ高くなりますが配送設置してもらえる店舗での購入に至りました(*^o^*)
ご心配ありがとう御座いますV(^-^)V
書込番号:12423352
0点

>本日、ネットで配送設置して貰える所で長期保証を付けて注文しました(⌒〜⌒)
設置はたぶん自分で出来るかと思いますが初期不良が怖いので少しだけ高くなりますが配送設置して
もらえる店舗での購入に至りました
それが無難だな,我輩も32型は自力で出来たけど,42型は6畳半(実質3畳程度だけど)には
デカ過ぎて自力で設置する自信無いもんな(レグザはスタンド後付けだっていうし)
書込番号:12423428
1点

42ZS1は本体重量約20kg弱と言うことで、やや重いのは確かですが、私は一人で設置出来ました。
いわゆる、中肉中背(現代では165cm以上くらいでしょうか?)の男性であれば、余程非力な人でない限り、一人で設置することは可能だと思います。
箱には絶対に2人で設置するように書いてありますけどね…。
ただ、横に大きいわけで箱から出すときも、一人だと非常に不自然な格好をしなければなりませんので、腰に不安がある方は危険かもですね。
かく言う私自身が、実は30年来の腰痛持ちだったりするわけですけど、まぁ、付き合いが長い分、気をつけ方を知っているので、大抵のことはどうということはないのですが…。
んー、まあ液晶はデリケートですし、万一しくじって強打して破損なんてことになったら目もあてられませんので、設置サービス付きを選んだ方が無難でしょうね。
書込番号:12423966
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]
16日に納品されて設置すると、17日にスピーカから音が出なくなりました。18日にサポートセンタに連絡して「電源ボタンの長押し(リセット操作)を行う対処を行うように言われ、行いましたが、音量値を上げても音声が出ません。そこで、25日に担当者を伺わせます、と対応してくれました。しかし、その後の担当者の処置内容を聞くと、25日に直らなかったら持ち帰る場合があり、この場合、代替えのテレビを用意出来ません、と言いました。代替えテレビが無かったらその間テレビが見られないのが分かっているはずなのに、どうしてそのような対応になるのでしょうか?。また、納品日から1週間以内に行った初期不良ですから、一般的には新品と交換ではないのですか?。このケースの場合、担当者が来たときに、どのように対応するのが適当であるのか教えてください。
1点

購入したお店もうまく利用する方が良いと思います。
そちらへは連絡はされていないのですか?
書込番号:12412936
1点

>納品日から1週間以内に行った初期不良ですから、一般的には新品と交換ではないのですか?。
初期不良交換は販売店にて行っています
だけど義務じゃないからさ
家電製品ではなんども書き込みある話ですが
メーカーさんは新品交換しませんよ、修理対応です
書込番号:12413216
1点

地域によって対応に差があるみたいですね。
僕の場合、たまたまテレビの配送・設置とCATVの設置・工事が重なったんですがその時に
CATVの設置に来た方たちにフレーム部分に傷を付けられて1年以上使っているテレビなら
ともかく買ったばかりのテレビを他人に傷付けられて腹が立ったのでCATVの方たちに
「修理代そっちで払え」とクレームを付けました。その後ちょっと揉めたんですが結局修理代
を出してくれることになったんですが見積もりを出してもらった際東芝の方から「現在エコポイント
の影響ですぐには部品の取り寄せが出来ません。早くても来年の2月頃になると思われます。
なのでそちらさえ良ければフレームの交換の料金と同額にはなりますが新しい物と交換させて
もらう、という事も可能です。撮りためたテレビ番組も新しいテレビでも視聴できるように調整
させて頂きます」と言ってくれました。で実際一週間後に新しいテレビの用意が出来ました、と
連絡がありました。
初期不良と人為的なものでは対応も違ってくるとは思いますが、こういうケースもありますよ。
ですが基本的には初期不良での商品の交換はテレビを買った販売店に言うしかないと思います。
メーカーの方とは修理に関する相談しか出来ないと思います。
書込番号:12418457
1点

皆様、ご教授ありがとうございました。購入店に連絡したところ、見に来る東芝担当者から「商品交換判定」を受けることで交換に応じます、とのことです。一安心しました。しかし、この時期ですから交換品は来年になりそうです・・・。
書込番号:12424091
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]
バラエティー番組を見てて、最後に横テロップが出たのですが、ぶれてよく読めませんでした。
レゾリューションプラスの設定を+2にしましたが、ダメでした。
皆さんのテレビも横テロップは残像がかなり残りますか?
モーションクリアは勿論、オンにしています。
何か対処ありましたら、教えてください。
3点

>モーションクリアは勿論、オンにしています。
モーションクリアonなら、対策は無いです。
>横テロップは残像がかなり残りますか?
本機ユーザーですが、テロップの速度次第の面が有りますが、結構字がぶれますね。
書込番号:12410886
2点

「オートファインシネマ」を「おまかせ」から「スムースモード」にしてみてください。
<「オフ」もちょっと試してみては?
ただ、録画してみると判るのですが、
「1回目はブレるが、2回目はブレ無い」
なんて動きをする場合も有りますm(_ _)m
<「ワンタッチリプレイ」で戻してみると判り易いかと...m(_ _)m
書込番号:12411363
2点

スム−スモードで解決したかと思ったのですが、先程、緑字の横テロップが流れると、絵具を水に入れたような残像が残りました。
これはスムースモードにしたからなのでしょうか?
あまりにもひどい残像だったので、本当に倍速機能が入ってるのか、どこが倍速なのかと思ってしまいました。
オートファインシネマをオフにすれば解決しますかね?
書込番号:12462059
0点

>スム−スモードで解決したかと思ったのですが、
>先程、緑字の横テロップが流れると、絵具を水に入れたような残像が残りました。
>これはスムースモードにしたからなのでしょうか?
録画しているなら、何度でも確認できると思うのですが...
録画していないなら、原因は判りません。
<映像の特性などによっては、テレビ側で対応できない映像もあります。
録画してあれば、テロップが出ている時に「一時停止」させれば、
その映像が正しいかも判ります。
<「一時停止」させて「正しく読める」テロップなら、映像処理の問題が高い
番組の情報なども無いので、他に見ている人が居るかも判りませんし...
<録画している方がいれば、それで確認してもらえるだろうし...
書込番号:12463116
0点

ちなみに、昨日見た画像は、日テレの「踊るさんま御殿」の最後に流れたテロップです。
録画しませんでしたので確かに検証できません。
来週の同じ番組を録画してみて検証してみたいと思います。
録画して一時停止してちゃんと映っていれば、映像側の問題との事ですが、それは設定を変えれば直るのですか?
書込番号:12463539
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]
録画リストの表示中に、選択している番組がプレビュー状態になるのですが、
これを静止したり音声なしにすることはできないのでしょうか。
今までのレコーダーでは、視聴中の番組の音声が続いていて、その状態にできればベストなのですが・・・
2点

>これを静止したり音声なしにすることはできないのでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=12380276/
の質問と同じ感じですね。
「消音」はボタン一つでできますが...
<普段は音声を出していると思うので、その都度必要ではありますm(_ _)m
書込番号:12402044
2点

返信ありがとうございます。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=12380276/
>の質問と同じ感じですね。
まさにこの状況です。
つい最近に投稿があったのですね。失礼しました。
一応検索はかけたのですが、キーワードがわからず見つけられませんでした。
直接的な機能はないようなので、みなさんの意見を参考に工夫したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12402343
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]
先月に買いまして今週23日に納品なのですが、最新カタログを見たら、マジックチャプターから【本編とCMのチャプター分割】と【おまかせプレイ】の言葉が消えています。わずか1ヶ月でカタログ表現を変えても良いのでしょうか?わすが1ヶ月で仕様が変更になってしまったのでしょうか?
1点

>わすが1ヶ月で仕様が変更になってしまったのでしょうか?
それはありえません
ちなみに取説操作編P45には
ちゃんと載っているから心配はありません
書込番号:12391372
0点

>最新カタログを見たら、マジックチャプターから【本編とCMのチャプター分割】と【おまかせプレイ】の言葉が消えています。
http://nab.or.jp/index.php?2010%C7%AF11%B7%EE05%C6%FC%A1%A2%C2%E8%A3%B5%A3%B8%B2%F3%CC%B1%B4%D6%CA%FC%C1%F7%C1%B4%B9%F1%C2%E7%B2%F1%A4%F2%B3%AB%BA%C5%2F%B9%AD%C0%A5%B2%F1%C4%B9%A4%A2%A4%A4%A4%B5%A4%C4
の影響ですよ。(多分)
<引用>
気になることが一つあります。最近発売された録画機能内蔵のテレビで、CMを自動的に飛ばして再生する機能を宣伝しているものがあります。これは、本編とCMを一つのものと考える私たちのビジネスモデルと対立します。社団法人電波産業会(ARIB)での、テレビ受信機の技術に関する申し合わせにも反する疑いがあります。
次機種から機能が消えるかも?という心配から、記事を覚えていました。
書込番号:12391432
3点

m-kamiyaさん
なるほど…
一言では言えない深い理由があったんですね
もっとも本編とCMをひとつのものと考えること自体は
議論の分かれることでしょうが…
でも気の短いぼくとしては
バラエティー番組なんかでやたらとCMが多いと…
その先はいえません(笑)
書込番号:12391501
1点

まぁ大人の事情といえば…
CMあっての番組であり放送局
販売シェアが低いメーカーなら無視出来るのでしょうが今や2位になったメーカーでは角が立ち過ぎでしょう
パナソニックやソニーやシャープが大人しくしていたのが解ります
東芝だって自社のCMカットされちゃうんだから…
書込番号:12393252
0点

頭が悪いせいか、カミヤさんと王子さんの会話が良く理解出来ないです。それとカミヤさんが書き込みしてくれた内容が開けないです
書込番号:12399856
0点

カサブランカ2さん
>カミヤさんが書き込みしてくれた内容が開けないです
以前はdocomoの携帯からURLのリンクに飛べましたが、価格コムがdocomoと提携をしてから飛べなくなってます
フルブラウザでなら見れますよ
ただし、パケホー代Wの契約をしていないと、パケット代がとんでもないことになりますよ
>頭が悪いせいか、カミヤさんと王子さんの会話が良く理解出来ないです。
リンク先の内容は11月05日、第58回民間放送全国大会での会長のあいさつについてです
ようするに、民放は視聴者には無料で放送をしているかわりに
CMの広告収入から成り立っています
だから、CMを自動的に飛ばして見られるテレビなんか、けしからん、
と言いたいんだと思います
民放連の会長がそういう大きな公の場ど発言したので
東芝がCMカットについて、カタログ記載を少し遠慮がちになっているのではないのかな、という話しです
書込番号:12400008
0点

>会話が良く理解出来ないです。
にじさんの説明通りです。
全体の情報を補足すれば、
私が引用した発言は、民放連の広瀬会長が11/5に開催された第58回民間放送全国大会での挨拶の中の言葉。
民放連とは、「NAB 社団法人日本民間放送連盟」のことで、「一般放送(民放)事業者を会員とする社団法人」だそうです。
裏山の都市さんが言う様に、「CMあっての番組であり放送局」ですから、その会長がCMカット機能がおかしいと言っていること。
更に、ARIB(社団法人電波産業会)で決められている技術仕様の「申し合わせにも反する」とまで言っています。
とりえず、東芝は話の先で触れられている「宣伝」の言葉に対し、自主的に記載をカットしたと思います。
あとの影響は現時点で不明。
個人的には、ARIBの技術仕様を持ち出しているので、他メーカーも含めて、次機種から影響が出る可能性が有るのを心配しています。
私の記憶では、三菱が最初に始め、東芝が追随の形だったはずですが、三菱ならいざ知らずREGZAへの搭載&宣伝は影響大きいですよね。
(使っていませんがSONYのレコーダー設定を変更すれば同様のことが出来るそうですが、紹介上および取説内では詳細を説明していません。)
書込番号:12400592
0点

皆様へ ご回答頂き大変ありがとうございました。内容は良くわかりました。
書込番号:12406761
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]
11月に購入しました。
USB接続したHDDに録画しています。
昨日までは大丈夫だったのですが、今日から録画した番組を見たのち録画一覧に戻るとそこから消えています。
保護設定した番組も同様に消えてしまいます。
但し消えても残量は増えないようです。
気になるのは機器の登録で登録名の右に時計のマークがあることです。
何が原因でしょうか?
どう設定したら元に戻るのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
P.S.
思い当たる行為として
今日、放送中の番組を録画をしようとしたところ、録画準備中の表示が出て、いつまで経っても、その表示が消えませんでした。テレビの電源を切っても、USBの電源を切っても駄目でした。
テレビのコンセントを抜いて5分位たってから再度電源を入れたらその表示が消えていました。
はっきりとは断定できませんが録画が消えるのが気がついたのは、これを行ってからです。
4点

消えた番組がどうなるか分かりませんが
明日、20日からソフトのバージョンアップが行なわれます。↓
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#Z1
書込番号:12389774
2点

録画リストの「表示形式」が「すべて」ではなく、「未視聴」になっているのでは?
操作編の45、50ページをもう一度読み直してください。
判らなければ、デジカメで「録画リスト」を撮影してココに添付しても良いと思います。
http://kakaku.com/help/guide_04_43.html
>気になるのは機器の登録で登録名の右に時計のマークがあることです。
「時計のマーク」ですか?「!」では無く?
<「!」なら「お知らせ」を見てください。
操作編の106ページ(右側)参照
書込番号:12389938
19点

名無しの甚兵衛さんのご指摘の通りでした。
何かの拍子にリモコンの「>>」に触ってしまったようです。
お騒がせしました。
悔やまれるのは、初期化すれば直るかと思って初期化してしまったことです。
全ての録画を消してしまいました。
でも機器の故障でなかったのは幸いです。どうもありがとうございました。
書込番号:12391242
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





