REGZA 37ZS1 [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年 8月17日 登録

REGZA 37ZS1 [37インチ]

IPS方式の液晶パネルやバックライトにCCFLを採用した2番組同時録画機能搭載のフルハイビジョン液晶TV(37V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37ZS1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のオークション

REGZA 37ZS1 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 8月17日

  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のオークション

REGZA 37ZS1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(1742件)
RSS

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37ZS1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37ZS1 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37ZS1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
210

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

音と映像のズレ

2010/11/03 20:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

クチコミ投稿数:4件

本日設置し、お気に入りのライブDVDを見ると、音と映像にズレが起きます。
映像はDVDレコーダーからD端子で接続し、
音声はDVDレコーダーからAVアンプへ光ケーブルで接続しています。
ズレは僅かですが、気になります。

なるべく、ローコストで抑えたいのですが、
皆さんはどのように対応していますか?

書込番号:12159939

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/03 20:08(1年以上前)

音声が遅れるのなら対応できるかもしれませんよ。
AVアンプによってはオーディオディレイ機能で音声を遅く出す機能を持っています、お持ちのアンプにこの機能は搭載されていませんか?

書込番号:12159974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/11/03 20:37(1年以上前)

口耳の学さん、早速の返信ありがとうございます。
ズレ方は、映像が遅れています。
AVアンプの取説を見て、ディレイタイムの設定が出来そうですが
残念ながら、センター、リヤ、サブウーファーの設定のみです。

DVDレコーダーからHDMIでテレビへ接続し、
テレビから光デジタルケーブルでAVアンプへ接続するのがいいのでしょうか?

書込番号:12160158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/03 21:52(1年以上前)

レコーダーをテレビにHDMI接続してからテレビの光出力からアンプへとレコーダーの音声を出力してズレが解消するならそれでもいいのですが、テレビを経由することで一部サラウンド音声が再生できなくなります。

ZS1ならDolby DigitalとAAC音声の出力には対応できそうですが、DTS音声は対応できないでしょうね。

書込番号:12160652

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/11/04 04:10(1年以上前)

>本日設置し、お気に入りのライブDVDを見ると、音と映像にズレが起きます。
>ズレ方は、映像が遅れています。
との事なので、テレビの「映像処理」が入る事で「遅延」が起きています。
 <ゲームなどをする場合によく聞く症状です。

なので、「ZS1」の操作編83ページを読んで、
「映像メニュー」を「ゲーム」にしてみてください。
 <口耳の学さんも仰るように「配線を変える」なら必要有りません。

「AVアンプ」←(光)←「DVDレコーダー」→(HDMI)→「32ZS1」
の場合での話です。


本来なら、レコーダー側で、「リップシンク」などの設定で補正して貰えば良いのですが、
デコーダーの型番が判らないので、出来るかも判りませんm(_ _)m

書込番号:12162248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/04 21:02(1年以上前)

口耳の学さん、返信ありがとうございます。

>テレビを経由することで一部サラウンド音声が再生できなくなります。
>ZS1ならDolby DigitalとAAC音声の出力には対応できそうですが、DTS音声は対応できないでしょうね。
私の使用しているAVアンプはヤマハのDSP-A595という10年以上前の物で、
元々、DTSデコーダーすら付いていないので、Dolby Digital出力できれば
御の字です。

名無しの甚兵衛さん、返信ありがとうございます。

>「映像メニュー」を「ゲーム」にしてみてください。
試してみました。
映像の遅延は概ね解消されましたが、やはり画質が残念です。
また、DVDレコーダーは、SHARPのDV-ARW25という機種です。
取説を見ましたが、「リップシンク」などの設定は、判りませんでした。

今度の土日にHDMIケーブルを買って、
「DVDレコーダー」→(HDMI)→「32ZS1」→(光)→「AVアンプ」を試して
報告します。

お二方、アドバイスありがとうございます。

書込番号:12165086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/07 20:15(1年以上前)

HDMIケーブルを購入し、
DVDレコーダー→(HDMI)→ZS1→(光)→AVアンプの順で接続しました。
音と映像の同期が取れました。

書込番号:12180006

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/11/08 05:04(1年以上前)

>DVDレコーダー→(HDMI)→ZS1→(光)→AVアンプの順で接続しました。
この場合、一部の「DVDソフト」の音声が、上手く再生できないかも知れませんm(_ _)m
 <音声をグレードダウンして出力する必要が出るかも...

書込番号:12182318

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ヤマダ&ビック

2010/11/01 20:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

クチコミ投稿数:17件

32ZS1を3日に池袋で購入予定です。

購入は店頭ですが、WEBストアを確認したら値段はどんどん上がっています。

ここ数日の池袋での値段はどうでしょうか?

8万前後か少し高くてもポイントアップならいいんだけど。

書込番号:12149888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/01 21:28(1年以上前)

本日、名古屋市内のヤマダにて84000円+ポイント15%で購入しました。

当初は84000円ポイント無しでしたが、クチコミにアップされていたレシートを見せると、
割とあっさり15%のポイントを付けてくれました。

色々情報をお寄せ頂いた皆様に感謝と報告までにと思い、返信しました。

書込番号:12150253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/11/01 21:35(1年以上前)

情報ありがとうございます。

どのタイトル?のクチコミにレシート画像があるんですか?

書込番号:12150303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/11/01 21:47(1年以上前)

本日午前中に、池袋のヤマダ電機本店で購入しました。85,000円のポイント21%でした。現金値引きだと、84,000円が限界と言ってました。もう少し粘れば、ポイントを上乗せできたかもしれませんでしたが、その後の予定もあったので、上記の条件で成約としました。配送は今月11日ということで、考えていたよりは早く届きそうです。昨日、地元(東北地方)のヤマダ電機でも聞いてみたのですが、84,800円から交渉の余地なしという状況でした。店員さん曰く、LABI店では、値引きのほかに、ポイント還元も付けてくれる仕組みがあるそうです。エリアでの価格帯でしか競争しないと言っていましたが、これまでのところ、私の住む町のヤマダ電機では、端末で出てくる金額以上に値引きしてくれたことがありません。今回は東京出張があり、ラッキーでした。ちなみに、ビックカメラでは、86,100円で18%のポイント還元でした。

書込番号:12150386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/02 00:05(1年以上前)

先週末に池袋ヤマダで購入しました。
82000円+P18+5年保証+配送無料です。

メーカ仕入れ値が上昇しているので、購入価格自体を下げるのは色々と困難で
ポイント還元で頑張るとのことで、当初の12→18にUPで妥結しました。

ポイント還元は現金値引きに比べて同等条件ではない(ポイント購入ではポイントつかない)
のはわかりますが、過去以上の駆け込み需要増の状況で、今後価格が下がる確信もないのと
納期も14日でOKでしたので決めちゃいました。

また、その前大阪への出張ついでに、なんばLABIによって、
例のレシート条件以下なら即買いすると交渉したのですが、
同じお店かというほどの剣もホロロ状態。
今(25の週)の仕入れ値では、もう同条件は出せない。
保障も配送も別料金と言われてしまっていたのも
即決した背景にあります。

ご参考まで。

書込番号:12151378

Goodアンサーナイスクチコミ!1


scs1999さん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/02 18:02(1年以上前)

今日、購入しました。

ヤマダ電器新宿店で85300円+ポイント10%+5年保証+配送料無料とのことでした。
ビックカメラ新宿店では、98300円(ポイントは忘れました)で
一切値引き無しとのことで呆れました。

池袋のヤマダ総本店が、1周年祭を行っているので足を伸ばした所、
82100円+ポイント15%+5年保証+配送料無料でした。
もうチョット粘れば条件が良くなったと思うのですが、
時間が無く諦めました。
平日にもかかわらず、係員に案内して貰えるまでに30分程行列しました。
祝日の明日はもっと混みそうなので、午前中に行かれるのが良いかも知れません。

書込番号:12154030

ナイスクチコミ!1


tom22さん
クチコミ投稿数:1件

2010/11/02 18:12(1年以上前)

池袋ヤマダで本日購入。
KDL-32EX700と2択で聞いてみたら
こちらが83100円にP21%送料無料と提示されたのでさくっとこちらを選択。
平日なのに人だらけでした。

書込番号:12154075

ナイスクチコミ!0


scs1999さん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/02 18:13(1年以上前)

追記、
今日の時点で在庫があるとのことで、配送は明日です。

書込番号:12154083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/11/03 13:57(1年以上前)

エコポイント半減宣言で、需要が伸び、
在庫が一時的に不足しているため、価格も上昇しているようです。
生産・供給が潤沢になれば、価格が下降するでしょうね。

書込番号:12158262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/05 00:20(1年以上前)

池袋ビックで4日購入しました。86,100円にポイント24%でした。ヤマダの価格を聞かれました。粘ればもう少しいけたような気もしますが、実質目標の65,000円台なので契約しました。ポイントで1TのHDDを購入しましたが、在庫がないとのことなので配送扱いとなりました。納品は18日の予定です。ビックは高いとの情報でしたが、がんばっているようですよ。

書込番号:12166281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/05 14:20(1年以上前)

3日に購入しました。

友人の代理交渉でしたが
池袋ヤマダで83000円+ポイント25%+5年保証+配送設置無料+カードOK(納期2日)の
条件を頂きました。

ビッ池袋では、83000円+ポイント25%+5年保証+配送設置無料+カード-2%(納期5日)とのこと。

会計で1時間ぐらい待たされたかな。

因みに同時購入の19RE1は29500円+18%+送料525円(納期1ヶ月)

満足できる結果でした。

書込番号:12168080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/11/06 09:16(1年以上前)

池袋、凄すぎ・・・

書込番号:12171846

ナイスクチコミ!0


soramintさん
クチコミ投稿数:1件

2010/11/06 17:34(1年以上前)

池袋、凄すぎですね。

昨日アキバのヨドバシで32ZS1購入したのですが、86,800円+10ポイント+配送無料でした。
(ヨドバシのポイントから5%使って5年間の延長保証に加入の為、実質5%のポイント)
良かったのは、在庫があり即納だった為、本日土曜日の午後に到着となりました。

ちなみに店頭では12万8千円の価格表示になっており、ビックやヤマダのネット価格が
99,700円だったので、そんな高いはずはないと思い、店員さんに確認したところ、
すみません、特価で86,800円でやります!との事でした。

ヨドバシも今週から配送がフル回転だそうで、配送担当者も群馬から応援に
来ているとのこと。
設置は自分でやるので頼まなかったのですが、「配送予定時間1時間くらい遅れて
しまったので、スタンドの組立てくらいはやらせてください!」と丁寧な対応でした。

実は地デジアンテナ工事(戸建て)は明日の午前中なので、まだZS1の実力
発揮されてません。(T T)

書込番号:12173691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の強度について

2010/11/01 22:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

クチコミ投稿数:3件

はじめて質問します。
これから、液晶テレビを購入するにあたって、ZS1で決めようと思っていました。しかし、家には中型の室内犬と7カ月になる子供がおります。妻から「いろいろいたずらする時期だけど、画面の強度とか大丈夫なの?」と質問があり、一気にまた混迷の日々を送っております。自分なりに調べたら、プラズマは、厚めのガラスを表面に使ってるとかありました。液晶でも同様のものがあるとかないとか。東芝のホームページを見ても解らず、こちらでの質問となりました。

長くなりましたが、要点は2つ

@ZS1の表面の仕様はどうなっているのか?(ガラス?、樹脂?)

A同じような環境の方はどのような対策をされているのか?(教育しかないのか?)

素人質問ですいませんが、ご回答をお願いします。

書込番号:12150767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/11/01 22:44(1年以上前)

私は犬を飼ってますが
テレビから犬の鳴き声が聞こえると急に画面に向かう事が
年に2,3回ありますし、たまに甥、姪っ子が来るので
念のために「保護パネル」を付けてます。

書込番号:12150809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/01 22:47(1年以上前)

クチコミで「画面保護フィルタ」とか「保護パネル」で検索してみてください。
沢山、過去の書き込みが見つかるはずです。

書込番号:12150826

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/01 23:05(1年以上前)

Tプードルさん、たつべぇさん、早速の返信ありがとうございます。
新しいキーワードの「画面保護フィルタ」と「保護パネル」を早速調べてみました。
なるほどでした。
ありがとうございました。

書込番号:12150958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 REGZA 37ZS1 [37インチ]のオーナーREGZA 37ZS1 [37インチ]の満足度5

2010/11/03 00:19(1年以上前)

解決されたようですが、自分も37ZS1購入を機に保護パネルを検討してまして、
まめたんさんの質問より、過去ログをチェックした結果、楽天のアクリル雑貨デコデコが良さ気ですね。

http://item.rakuten.co.jp/decodeco-shop/c/0000000210/

各メーカー機種毎にオーダーメイドで作ってくれるのに、激安です。グレアですが、レビューを見る限り、写りこみも少なそうです。早速、ポチっと注文してきました。

書込番号:12156158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ZS1はZ1よりグレードが低い?

2010/10/24 19:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZS1 [42インチ]

クチコミ投稿数:8件

本日ヤマダ電機堺本店へ行ってきたのですがそこでこの機種とZ1で悩んでると相談したら、
この機種はLEDが付いてないZ1よりグレードが低いのに価格はこちらの方が高いので何もこちらを選ばなくても・・・という感じでした。でもこちらの方が画質は好きなのでと言うと暗い部分はLEDの方がよく見えます。ZS1は黒の部分が潰れますのでZ1がおすすめと言う感じでした。
とにかくZ1をおすすめされたのですがそんなにこちらはZ1より画質が良くないんでしょうか?またこちらの方がグレードが低いのですか?

とりあえずヤマダさんでは一時間以上待たされ価格も139800円にポイント10%以上になっていましたがプラス1%でそれ以外は一切交渉しませんという感じで上から目線で怖かったです・・。

書込番号:12108983

ナイスクチコミ!2


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/24 19:41(1年以上前)

>こちらの方がグレードが低いのですか?

東芝の中では、ZS1の方が下の扱いでしょう。
LED REGZAを前に持ってきていますから。


>価格はこちらの方が高いので何もこちらを選ばなくても・・・

値段は、流通量で変わるので。(多い程安く出来る)
先日も、95(Z1):5(ZS1)の販売比と言われた人も居ます。

私の住んでいる田舎では、ZS1を店頭展示している店も少ないので、店側としてはZ1を売りたい理由が有るのかも?


>暗い部分はLEDの方がよく見えます。ZS1は黒の部分が潰れますのでZ1がおすすめと言う感じでした。

なのかな?
自分が見比べたのは、37インチですが、正直、店頭で差を感じなかったのですがね。
それよりも、全体的に白っぽい方が気になったですが。


>Z1をおすすめされたのですがそんなにこちらはZ1より画質が良くないんでしょうか?

価格.com過去の投稿では、倍速機能の差とLEDパネルの白っぽさで、ZS1をあえて選ばれる人は居ます。
ZS1が出る前は、Z1を見て、前機種:Z9000/9500を急いで買った人も。(主に、値段が理由)

>でもこちらの方が画質は好きなので

これが重要だと思うのですがね。
価格差も含め当人が納得しているなら、人が何を言おうと。


32ZS1オーナーの意見でした。
(32インチでは、選択の余地無かったけど・・・)


書込番号:12109117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:58件 幸せになろうネっ♪♪ 

2010/10/24 19:49(1年以上前)

さとまる55さん、こんにちは♪

ちょうど私も、さとまる55さんと同じようなことを
調べているところだったのでお邪魔させていただきました〜(^_^)

 ↓ ↓ このあたりのクチコミがお役に立つかもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000138976/SortID=11864339/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104857/SortID=12046058/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000138976/SortID=11862220/

さとまる55さん。
納得のいく製品を納得のいく価格で手に入れられるよう
互いにがんばりましょうネっ♪♪

書込番号:12109158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/24 19:51(1年以上前)

スレ主様こんばんわ。

グレード的には一緒です。
東芝の位置付けはミドルハイクラス。
映像を映し出すバックライトの仕様が違うだけです。
●Z1はLEDを使用してます。
●ZS1はCCFL(従来型の蛍光管)を使用してます。
●スペック的にはほとんど変わりは有りません(倍速機能がZ1は倍速、ZS1はWスキャン倍速『擬以4倍速』の違いだけです)
画質の好みは人それぞれですのでスレ主様が気にいったものを購入される方がイイと思います。

書込番号:12109169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:21件

2010/10/24 20:01(1年以上前)

私も同じで、Z1よりZS1が好みでした。
価格はZ1の方が安かったですが、白っぽい発色が嫌だったのでZ1は外しました。

自分の気に入るテレビを買うのが1番ですよ!

ちなみに私は日立のWooo L42-XP05購入しています。
ZS1とXP05どっちでも良かったんですが、価格がZS1=XP05だったので、HDD内蔵分お得なXP05をチョイスしました。

書込番号:12109214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/25 03:13(1年以上前)

皆さんが既に説明されてますが、
一番の違いは
LEDを使用してるのがZ1で
CCFL(従来型の蛍光管)を使用しているのがZS1

では、なぜ各社がLEDのバックライトに移行しているかと言えば
LEDはダイナミックコントラストとコントラストに優位であるのと
消費電力が押さえられる事、それに伴い発熱量も押さえられます。
消費電力はZ1とZS1では約16パーセントほどLEDが省電力に成っています。

ダイナミックコントラストはZ1で200万:1
一方ZS1では2万:1
100倍のダイナミクスの差が有ります。これはかなりの差です。
LEDの方がピーク輝度が高いのです。
大は小を兼ねるで、ピーク輝度は調整で下げる事は出来ますが
MAX輝度以上に上げる事は出来ません。
ブルーレイの映画等(特にアバターとかの新しい映像)を見比べれば、
Z1の方がZS1より遥かに綺麗です。
これがダイナミクスの差になります。
結論として、Z1は調整でZS1の様な輝度にも出来ますが
ZS1はZ1の様な輝度は出せません。
これはCCFLの輝度の限界が理由です。
東芝や他のメーカーがLEDに移行している理由もここにあります。

ZS1に比べてZ1の方が白っぽい映像と言われる理由もこの為ですが、
これは輝度を下げる調整を行えばいくらでも下がります。

以上の理由により、僕は今更ZS1を買う意味が余り感じられません。
電気屋さんでは、何の調整も成しに置いてますから、
正確な画像の比較は相当成れてる人じゃないと難しいです。

今の所、プロの評論家の間では画質は、Z1>ZS1となっています。
特に映画をよく見る人にはZ1がお勧めです。


書込番号:12111360

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/25 06:41(1年以上前)

単純に、
「LEDバックライトの優位性」を取るか、
「Wスキャン倍速の優位性」を取るかを考えれば良いのでは?

それ以外の機能や性能などは同じなので...


後は、「画面の大きさのバリエーションカバーの違い」でしょうか...
 <42インチを考えているスレ主さんには、全く関係無い事ですが...(^_^;

書込番号:12111517

ナイスクチコミ!0


猫目月さん
クチコミ投稿数:46件 REGZA 42ZS1 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZS1 [42インチ]の満足度5

2010/10/25 12:09(1年以上前)

>ZS1に比べてZ1の方が白っぽい映像と言われる理由もこの為ですが、
これは輝度を下げる調整を行えばいくらでも下がります。

東芝に確認したのですが
カラー調整はできるけど
輝度調整はできないと言ってましたけど。。。

そのため
ZS1購入を検討しています。

本当は輝度調整ができるのでしょうか?

書込番号:12112274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:21件

2010/10/25 12:31(1年以上前)

Z1の白色発色は、色温度を0に設定すると緩和できるようですよ。

どの程度緩和できるかは、試したことがないので分かりませんが…。

書込番号:12112350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/25 14:05(1年以上前)

”おまかせ”を外して、
ダイナミックガンマとガンマ調整、
さらには、
明るさ検出がONなら明るさ調整で、
OFFならバックライトで調整出来ると思います。

後は、おおざっぱには色温度調整で
細かくはベースカラーでお好みの色合いに調整すれば良いのでは?

書込番号:12112679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/10/25 16:20(1年以上前)

この様な短期間のうちに沢山回答頂けるとは思っておらず大変感謝しております。ありがとうございました。

皆様の回答を読ませて頂き正直Z1と迷いだしてきました。確かに金額面ではZ1の方がお徳ですし取扱いもZ1の方が多いのでもし色味を調整できるならこちらでもいいような気もしてきました。

ただWスキャンが気になっており私が行ったヤマダでは並べておいておらず正直違いがいまいちよくわかりませんでした。
映画をよく見るのですが違いはでますでしょうか?
こちらの書き込みで映画を見るならZ1の方がいいと読んだ記憶があるのですが、色々意見が違い実際どうなのだろうと迷っています。
今後長く使うなら倍速よりWスキャンや4倍速の方がいいとも読みましたので・・。
なんだか色々混乱してきてしまいどうしたものか・・。

書込番号:12113109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/10/25 16:23(1年以上前)

Z1の方がグレード高いです。画質、機能面でもそうです。まあCMモデルです。

書込番号:12113121

ナイスクチコミ!1


猫目月さん
クチコミ投稿数:46件 REGZA 42ZS1 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZS1 [42インチ]の満足度5

2010/10/25 17:15(1年以上前)

>Z1の方がグレード高いです。画質、機能面でもそうです。まあCMモデルです。

機能面って同じじゃないんですか?

書込番号:12113288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 42ZS1 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZS1 [42インチ]の満足度5

2010/10/25 17:46(1年以上前)

敢えてグレードがZ1>ZS1を否定してみます(^^;

部品の先進性はLEDということでZ1が優位ですが、このエッジ型バクライトは
Wスキャンコントロールができない廉価版の認識です。
他社とのラインアップ競争のための戦略商品と考えます。
因みに直下型のLEDバックライト方式のセルレグザ(Xシリーズ)ではWスキャン
制御に対応できています。
ですが、構造的なLED個数や制御方式でかなりの消費電力になるため、LEDバッ
クライトでありながらエコポイント対象になりません。

その点、CCFL方式のZS1は製品実績のある完成度の高いWスキャン等の高機能
を搭載していながらエコ対象の消費電力を実現してあります。
Z1は光源こそ流行りのLEDですが、Z9000からの高機能を実現できずやむな
く機能削減されたモデルと思います。

なので、機能的にはZS1が高位かと思います。

・・・とは言え、どっちがグレードが高いか低いかじゃなく、自分のニーズにあった
機能や好みの画像、納得できる価格であればいいのではないでしょうか。

Z1とZS1のグレード議論はあまり意味がないと思います。
同グレードで装備の違い程度と思ってよいのではないでしょうか。

書込番号:12113419

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2010/10/27 11:06(1年以上前)

こんにちは

覚羅も最近ラジオで42型が10万切る。エコポイントも考えれば7万円台になる。11月末にはエコポイントが減額って事で、今慌てて色々吟味しております。
なので、ずーっとプラズマか液晶か、このパネルは云々とかいう知識は無く、最近の口コミ情報などで集めたり、実物を見に行ったりしています。

なので、やっぱりグレード論よりは、機能的にはほぼ同一機種なので画面の見え方や好みの色が出ているかが重要だと思います。
覚羅的には並べて展示してある所を見て、Z1のLED液晶はカーテンのレースの白がまぶしいぐらいになったり、肌の色が白と言うか青白っぽく写るよりは40ZS1の黄ばんでいる?肌の色の表現のほうが好みでした。でも値段が圧倒的に違うので悩んでおります。
あと輝度ですが、量販店で並んだ機種をざっくり操作して下げてみたのですが、覚羅にはやっぱり基本的に映りの傾向があるように感じました。
大型家電店では家で見るとは照明の具合が違うみたなので、家で見るのとはどれぐらい違うのかは気になりますね。


購入にあたりどちらの技術が上か、諸先輩方の真っ当な論理とは別の方向から、覚羅のZS1を選んでもLED液晶を選ばない理論武装ですが、ZS1の方式は熟成された技術なのとLED液晶に過渡期なので技術的にはこれ以上進化度は少ない。LED液晶はこれからの技術なので数年でもっと凄くなるので、数年後下手したら半年1年後の映りの違いにガッカリするに違いないって思っています(笑)
Z1ですと倍速なのが、今度出るZG1だとハイスピードクリア4倍速ですもんねぇ〜

まぁ、並べて比較しながら見るわけではないので、自分の好みの画質ならどちらでもokだと思います。

あと覚羅の友人に進められたのが同じような値段なら日立のプラズマ42型のXP05なんかは内臓HDDが付いているので映りが好みだったら、こちらはいかがですか?コストパフォーマンスは良いようですよ。
覚羅はアニメがメインなのでプラズマよりは液晶のほうが綺麗に見える感じがしたので液晶を狙っています。
ただ、ブルーレイレコーダーも欲しいので、それだったら40A1にしてBWT2100を買おうか、更に迷走中です(笑)

書込番号:12121822

ナイスクチコミ!1


HDSTさん
クチコミ投稿数:30件

2010/10/27 18:06(1年以上前)

Z1とZS1とXP05を店頭でじっくり見比べて選ぶべし
いろんな映像を映して、なんなら別な店も周って、動きのある映像、
明暗のある映画等、長い時間見ながら比べていくと違いが見えてきます

店員の売りたい文句に惑わされず自分の目で決めましょう

書込番号:12123144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 42ZS1 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZS1 [42インチ]の満足度5

2010/10/28 10:01(1年以上前)

店頭でZS1とZ1を比べました
映画をよく見られるとの事ですが、映画では
LEDの白っぽさは気になりませんでした
素人目では、画質の優劣つけられませんでした
そして、同じ設定のまま、料理番組でも比較しました
さすがにZ1は、タマネギとか白すぎてw
調整すれば、同じになるといってもめんどくさいからね〜
結局ZS1を選びました。

書込番号:12126171

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 42ZS1 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZS1 [42インチ]の満足度5

2010/10/29 18:37(1年以上前)

店頭でZ1とZS1が並んで展示されてましたので感想を。

ぱっと見の印象はZS1の方が自然ですね。
プラズマやブラウン管に近い感じ。
一番差を感じたのは顔色でした。
Z1は全体に青白いので調整して、ZS1の綺麗な肌色が出ないものかと顔色だけを見て、
温かい色味に調整してみました…そこそこ顔が温かくなったと思ったら、
周りの色がぐちゃぐちゃ…当たり前ですが別物ですからやっぱり無理ですね。

Z1だけ見ていれば青白い色味も気にならないかもしませんし、
どちらのグレード上か下かはかわりませんが、
「最新のLEDだからいいに決まってる」と思わず色の好みで選べばいいと思います。

書込番号:12132859

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2010/10/30 01:19(1年以上前)

回答頂いた皆様色々な方向から教えて頂き大変勉強になりました。

ZS1と見比べ自分なりに考えた結果Z1の鮮やかさとコストパフォーマンスの良さをとる事にしました。ZS1をおすすめ頂いた方申訳ありません。

色味についてはある程度調節出来るとのことでWスキャンについては並べて比べて見ないとほぼわからないのでそこまで気にする必要はないとの事で、確かに液晶が初めてなら違いはわからないかもと思いました。
どの店の店員の方も映画を見るならZ1だと断言されたので信じてみます。これでもしZS1にしとけばよかったとなっても自分のせいなのであきらめます。

在庫はあったので2,3日でいけるようでしたがこちらの都合で1週間後となりました。
待遠しいです^^悩みすぎからやっと解放されました(^^;)
皆様の回答も大変参考になりました。
本当にありがとうございました。

購入は難波のヤマダビックとヨドバシを回り最終でヤマダに行ったのですが、説明を聞くのすら2時間近くかかりました。
疲れきってしまい値段交渉はあまり上手くいきませんでしたが126900円に24%のポイントと5年保証、500GBのHDDをつけて頂きました。
本当はHDDは付けられないと仰っていたのですが頼みこんだらこっそり付けてくれました。シンプルリモコンは在庫がなく残念でした。

難波のヤマダの方はとても親切で愛想のいい方でこちらの無理難題を一生懸命聞いて頂いたので価格は少し高いかなと思いましたが気持ち良く買いたいのでヤマダで決めました。同じヤマダでも色んな店員さんがいますね(^^;)

でもヤマダすごいですね。店員さんの説明待ちに長蛇の列でした・・。毎日帰るのが23時過ぎるとおっしゃってました(^^;)

書込番号:12135129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:58件 幸せになろうネっ♪♪ 

2010/10/30 01:50(1年以上前)

さとまる55さん、こんにちは♪
購入されたんですネ〜。おめでとうございます(^_^)

値段だって、ポイントを考えたら大満足な金額じゃないですかァ!
しかもこの時期に、500GBのHDDまで付いて!

最近ネットを見ていると
男性はHDDをお願いしても無駄なことが多くて、
女性だとお願いビームが効いて「ゲットォォォ〜♪」の報告を目にします。
・・・品薄とはいえ、この差はなんでしょうネ(笑)

さとまる55さん、新しいテレビ楽しんでくださいね♪
画質についての報告などありましたら、またよろしくお願いします(^_^)

書込番号:12135239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/10/31 20:14(1年以上前)

お散歩CAFE様

やっと購入に至りました^^まだ届いていませんが設置したらZ1の方へ感想書いてみたいと思います!色々教えて頂きありがとうございました!

Z1の口コミみていたら若干値上がり気味でしょうか。HDDは在庫がなくなってきてるようですね。
私もなんとか確保したのでこっそり持って帰って下さいって言われました(^^;)
お願いオーラが効いたみたいでよかったです(^^;)

書込番号:12144775

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DLNA

2010/10/27 22:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

皆様よろしくお願いいたします。
当方、ZS1、RE1、R1のどれにしようか迷っています。
現在、37Z8000でDLNAでPCのオリジナルの動画を見ようとすると。
WMP11では見られる物と見られない動画があります(4:3は見られるが16:9は見られない)。
PCで共有したフォルダの動画は4:3でも16:9でも見ることが出来ます。
NeroMediaHome2.5.17.0では全て見られない。
動画のフォーマットは全てREGAZA用に変換しています。
37Z8000では全てのファイルが表示されますのでPCのセキュリティーソフトが再生に影響しているとは思えません。
新規TVを購入後にバッファローのLS-V2.0TLを購入し動画を見ようと思うのですが上記3機種で再生可能でしょうか。

当方の環境は
PC:WinXPPro
LAN親機:WZR-HP-G300NH

説明不足もあるとは思いますが皆様よろしくお願いいたします。

書込番号:12124406

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/28 05:03(1年以上前)

>WMP11では見られる物と見られない動画があります(4:3は見られるが16:9は見られない)。
「見られない」のレベルが判りません_| ̄|○

「番組タイトルすら見れない」「再生をすると再生できないのメッセージが出る」
等、状況が判りません。

「WMP11」などの場合、動画を追加すると「ライブラリの更新」が必須ですが...



>新規TVを購入後にバッファローのLS-V2.0TLを購入し
>動画を見ようと思うのですが上記3機種で再生可能でしょうか。
「出来ます」
http://buffalo.jp/download/manual/l/lsvl.html
こちらに取扱説明書も有るので読んでおくと良いかも知れません。
 <コレを読んでみて、判らないことを追加で聞く事も有りだと思います。

http://buffalo.jp/download/manual/html/lswxl/dtcpip.html
この辺も参考になると思います。



しかし、多分、ココでアドバイスをしている方の多くが、
「IO-DATA製のモノ(HVL-AV2.0)の方が良い」と勧めるのでは?(^_^;
 <なぜ、「LS-V2.0TL」を選んだのでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000028404.K0000116771.K0000148494.K0000126194.K0000152449

書込番号:12125616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/10/28 20:46(1年以上前)

名無しの甚兵衛様、レスありがとうございます。

>「見られない」のレベルが判りません_| ̄|○
番組タイトルは全てのファイルが表示されますが、再生をすると再生できないのメッセージが出ます。
ライブラリの更新はやっております。
4:3の動画は見られると書きましたが、見られる物と見られない物があります。
フォーマットは全て同じです。

<なぜ、「LS-V2.0TL」を選んだのでしょうか?
ルーターがバッファローなので相性が良いと思ったのと、USBHDD増設で容量アップできることです。
お勧めのHVL-AV2.0を見ましたが容量アップ以外は確かにLS-V2.0TLより良さそうなのでこちらにします。
当然のこととは思いますが、iTunesサーバーとしても利用できますよね?



書込番号:12128605

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/29 23:43(1年以上前)

>番組タイトルは全てのファイルが表示されますが、
>再生をすると再生できないのメッセージが出ます。
その動画のフォーマットは「Mpeg2」でしょうか?

また、「動画作成」したモノ(ソフトやレコーダー?)は同じでしょうか?
 <設定などの違いで再生できない状態になることも...


>お勧めのHVL-AV2.0を見ましたが
>容量アップ以外は確かにLS-V2.0TLより良さそうなのでこちらにします。
「2台以上のUSB-HDD」を増設したいのでしょうか?
「HVL-AV2.0」にも「USB端子」は有りますが...
 <バッファローの製品は「XFS」が使えるので、大容量のUSB-HDDも使える様ですが...
   ※IO-DATAは、「NTFS」か「FAT32」しか使えないし、 >Windowsユーザーには楽かも
    ファイルの扱いは不得意な気はしますm(_ _)m

「HVL1-G1.5T」なら、
http://kakaku.com/item/K0000070105/
「USB端子」×2」と「eSATA端子」が有るので、
3台繋げられます(^_^;

どちらにしても、増設した「USB-HDD」等は、
「レグザリンク・ダビング先」には出来ません。
 <「DLNA公開用」には出来る様ですが...

書込番号:12134606

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/10/31 16:56(1年以上前)

フォーマットはmpeg2ですが、変換方法等を変える事で全ての動画が見ることが出来ました。
レスありがとうございました。

書込番号:12143869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画質について教えてください

2010/10/28 07:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

クチコミ投稿数:71件

当初、機能と安さから37Z1購入に進んでいたのですが、設置場所の関係から32型にせざるをえません。
今回、テレビ+録画機能(外付けもしくはブルーレイ)を購入予定です。
倍速機能ありのテレビを見ていったところ、32ZS1、32DZ3、KDL32EX700を候補としているのですが、32ZS1の実機が店頭にありません(3店舗探しに行ったのですが)。そこで、32ZS1の画質について、32DZ3、32EX700そしてZ1と比較してご覧になったことのある方にお教えいただければとおもいます。
32ZS1は取り寄せで購入可能、納期2週間と店舗から教えていただきました。
好みとしては自然な発色、適度にくっきり、スムーズに見られるといったところが好みです。顔等が汚く(詳細すぎ)に見えるのは避けたいと思います。
用途は普通にドラマやサッカー等の視聴です。
ZS1は他と比べて消費電力が多い一方、初期投資が安く済むのが魅力です。これまでVHSでしたので最新のHDDやブルーレイについてはよくわかりませんが、今のブルーレイはちょっと高すぎかと思いつつ、でもHDDのみでよいのか悩んでいます。
そのため、基本に戻って?画質から選ぼうと考えましたが、肝心の実機がみれません。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:12125788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/28 08:36(1年以上前)

スレ主様おはようございます。

過去ログでの32ZS1のスレが有ります。

サッカー視聴
[12029539]
2010年10月8日 20:41

一度参照して下さい。

書込番号:12125928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:58件 幸せになろうネっ♪♪ 

2010/10/28 11:23(1年以上前)

いわかがみさん、こんにちは♪

ZS1とZ1との画質の比較でしたら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000138975/SortID=12108983/
  ↑ ↑ ↑
こちらでいろいろ情報のやり取りがあったので
参考になる部分があるかもしれません。

いわかがみさんの納得のいくテレビが
早く見つかるといいですね(^_^)

書込番号:12126400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/28 20:05(1年以上前)

32は他のサイズとパネルが違い、ハーフグレアなのでZS1どうしでも違いがあるので注意してくださいね。
また、倍速のあたりも違いますよ。
その辺を気にして過去ログ探すといいと思います。
移動中なのでこれにて失礼

書込番号:12128372

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2010/10/28 23:54(1年以上前)

わかさん、お散歩Cafeさん、さすらいのSEさん 
さっそくの書き込みありがとうございました。
32ZSとしての画質情報をいろいろ入手できました。37型をみれば情報が多かったんですね。また、ハーフグレアはどんなものか、確認しました。
あとは比較できたらなと思っています。

一方でかかくこむをいろいろ見ていたら、ずいぶん価格変動が上昇に向けて動いていますね。
週末買おうと思っていたのですが、こんなことなら来年正月明けとか2月頃まで待って、エコポイント無理を承知でまってしまおうかな。なんて思い始めてしまいました。いまのブラウン管テレビでは、上下に黒の帯が入って21型がさらに小さくされていじめにあっていますが、壊れていなく、(液晶のなれない映像よりみなれていて)きれいなんですよね。
いえいえ、愚痴を言ってすいませんでした。
書き込みありがとうございました。

書込番号:12129810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/29 00:43(1年以上前)

こんばんわ。

私の予想ですが…

12月エコポイント半減

少し需要が鈍る

●量販店は年末商戦と言って値下げ

年明け更に需要が鈍る

●2月エコポイントの打ち切り間近&年度末による売り出しで値下げ(メーカーは在庫を売り切りたい)

3月予想不可(笑)

※2月中旬だと思います。

書込番号:12130048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2010/10/31 16:30(1年以上前)

皆様 ご回答ありがとうございました
結局EX700を本日購入してきました
ZS1は在庫なく、11月中に間に合うかわからないとのことだったので数週間気にしているのは嫌だったので。
ZS1は画質は大変きれいだったのですが、発売後まだ時期がたっていないので少し高かったので。
EX700も画質は綺麗で満足でき、かつ、価格も安かったです。

グッドアンサーはハーフグレアという言葉を教えてくださったさすらいのSEさんにしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12143755

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37ZS1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37ZS1 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37ZS1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37ZS1 [37インチ]
東芝

REGZA 37ZS1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 8月17日

REGZA 37ZS1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング