REGZA 37ZS1 [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年 8月17日 登録

REGZA 37ZS1 [37インチ]

IPS方式の液晶パネルやバックライトにCCFLを採用した2番組同時録画機能搭載のフルハイビジョン液晶TV(37V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37ZS1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のオークション

REGZA 37ZS1 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 8月17日

  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のオークション

REGZA 37ZS1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(1060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37ZS1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37ZS1 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37ZS1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
137

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

標準

今買うべきか?1ヵ月後に買うべきか?

2011/01/03 18:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZS1 [42インチ]

クチコミ投稿数:30件

こんばんは。
こちらには初めて書き込みします。

店舗でたまたま42Z1の画像を見て気に入った為購入を考えていました。
とりあえず価格コムを見てから…と思って読んでいたら42ZS1が気になりだし
気持ちはこちらに傾いています。

今悩んでいるのは、2月の19日〜末頃に引越し予定なのでそれに合わせたいのですが
今購入するべきか、2月に入って購入するべきか悩んでいます。

恐らく地域による納期違いもあるので一概に言えないとは思いますが
納期の件は無視して(即納or約1週間)金額だけに限定すると
今買うのと来月買うのではどちらがお得感があると予想できますか?

久し振りの大型?家電の購入でドキドキしています。
一緒に洗濯機と冷蔵庫、食洗機も購入しようと思っていますが
抱き合わせで安くしていただけないかなぁと淡い期待を持ってます。甘いかな?
すみません・・・余談でした。

先の事はわからない部分が大きいと思いますが
長年家電の価格をウォッチされているかたは傾向がわかるかもと思いご相談させていただきます。
宜しく御願い致します!

書込番号:12455803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 42ZS1 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZS1 [42インチ]の満足度5

2011/01/03 19:12(1年以上前)

引っ越しは、どちらからどちらなのでしょうか?テレビ以外も買うとなると、現地調達が宜しいのではないですか?



書込番号:12455894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/03 19:27(1年以上前)

来月(もしくは89,800-)でしょう。42Z1はやめて正解と思うで。
42ZS1(最後の蛍光管?)もしくは次機種をお薦め。
TVは画質が1番。そして価格。
42Z1が売れた理由は安価とREDの歌い文句だったからで、画質は良いとはいえない。同じREDでも上位機種や他のメーカーは42ZS1に近い画質。
まあ反感買うやろうけど、これが一般的な感想と思う。

書込番号:12455945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/03 19:29(1年以上前)

ごめん。REDではなくLEDです。

書込番号:12455956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2011/01/03 19:39(1年以上前)

スレ主様こんばんわ。

昨年の1月末に37Z9000を購入しましたが、2月末には1万5千円前後は安くなりましたよ。(2月末まで待てば42Vが買えたかな:笑)
高く買いましたが、その分早く楽しめましたので私的には気になりませんでした。
新居に移ってテレビが無い寂しい生活を送るよりは少し余裕をもって購入されてはどうでしょうか?

書込番号:12455997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2011/01/03 20:21(1年以上前)

自分だったら、引越しに合わせて購入すると思います

とりあえずアナログTVも新居に持ってって、配送のお兄さんにリサイクルとして渡します
(リサイクルが無いとエコポイントが無しになりますからね)
あでもその前に、新居に地デジが入ってるかどうか調べないとね(^_^)

でっかいTVを引越し前に買ってしまうと、運送中に破損?とか心配になりません?(>_<)

まぁでももし設置とかサービスでやってくれる引越し業者さんなら、その直前に買って箱の状態で運んでもらってもいいですけど、
あんまり買った場所と引越し先が離れてると、初期不良で交換対応とかになった場合に困るかも知れませんね

やっぱり、今現在それほど困ってないなら、購入のタイミングは引越し後とした方がメリットあると思いますよ

書込番号:12456167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/01/03 20:50(1年以上前)

あくまで私の個人的意見ですが・・・

極端かもしれませんが、TVは無くても生活はできるので、まずは、冷蔵庫と洗濯機を引越し先に近い家電量販店、もしくは、引越し先の近くにもその店舗が存在する家電量販店で、早めに購入し、納期が引越しに間に合うように調整します。
引越し後、落ち着いてから、テレビを購入します。
3月末の決算期(すべての会社の決算が3月末とは限りませんが)に購入します。

Z1はいまいち画質が不評でしたので、現時点ではZS1に分がありそうですが、Z1の後継機(LEDバックライト)を狙うのもいいのではないかと思います。

今(1月〜2月)は、何かにつけて中途半端(価格、商品)な時期ではないでしょうか。

書込番号:12456305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/03 22:48(1年以上前)

その前に、冷蔵庫や洗濯機を買ってテレビは必ず必要なものではないので、後で購入がいいんではないでしょうか。

書込番号:12457059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2011/01/03 23:09(1年以上前)

皆様、短時間の間にコメントを頂き有難うございます!
言葉が足りずすみませんでした。。
引越しというと、移動距離も気になる部分ですよね。


カサブランカ2 様

場所は沖縄なのですが、引っ越し元と引っ越し先は50m程しか離れていません。
なのでとっても近くです ^_^;


チェ一族 様

42Z1より42ZS1を勧める方が多いですよね。
実はまだZS1の実機を見たことがなく、
先程近所のベスト電器に行ってみたら、両方機種ありませんでした。。(泣)
Z1はLEDというので、あたらし物好きの旦那が気に入ったようなんですが
LEDといっても色々あるんですね。


わか(^O^) 様

機種は違えど同じような時期の価格差の情報、とても参考になります!
やっぱり家電って時間が経つほど安くなるのでしょうか?
そう思ってたんですが、こちらを見ていると新機種入れ替えなどで在庫が減ってくると
安売りのお店が売り切れ、単価が高いお店が残ってしまうので
見極めが大事ですよね。
価格変動を見ていると明日はもっと安くなるかも・・・と期待しちゃう自分がいます ^_^;


ゲームが悪い!? 様

今購入して、在庫があったとしても配達日を引越し後に御願いしようかと
単純に考えていましたが、もしかしたら今買うと今の家に配送になる可能性も
あるってことですよね。。
いくら近くへの引越しといっても42インチのTVを家族で運ぶ事はリスクが高すぎて。。
近くへの引越しのため業者を頼まず全部自分たちで運ぼうと考えているので。
次の異動先には地デジのアンテナがついているそうなので
とりあえず現在のアナログでも見れるそうです。
私も急ぐ必要はないかなぁと思ってるんですが
早くアナログを卒業したい旦那が息巻いて「地デジ!地デジ!」とうるさくって (+_+)


たつべぇ 様

確かにTVはなくても生活できますよね。
実は私はあまり見ないほうで、ビデオデッキも数年前に壊れて以来利用していません。
なのでTVにHDDがついている物にはまったく必要性を感じず、
逆に昔あったテレビデオのようにビデオが壊れて修理する時大変というイメージが。。
私的には3月まで待って購入という意見に賛成!なんですが・・・
他の家電とまとめて買ったほうが色々お得かなとも思うので悩ましい所です。。

書込番号:12457211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2011/01/03 23:30(1年以上前)

ひろジャ 様

ひろジャ様もTV後回しに一票ですか。。
そうですよね・・・私も段々その意見に気持ちがシフトしてきました。
(スミマセン、優柔不断で。。)
なんとなく新居に古いブラウン管のアナログTVを持っていきたくない気もするんですが
そう何度も買い換えられる物でもないので納得して買いたい気持ちも大きいので
旦那とよく相談してみます。


余談ですが・・・
ベスト電器でWooo L42xp05 の実機があり、画像のキレイさに目を奪われてしまいました。
価格も118000円で 相談に応ず となっていたのでメモってきました。
機能面はよく見なかったので 42ZS1との違いは今はまだ確認していないのですが
USBが使えないんでしたっけ?
そうなるとBDが必要ってことですよね。。高いしあまり必要性がないので外付けHDDが使えたら。。と思っちゃいました。

書込番号:12457345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/01/03 23:32(1年以上前)

42ZS1はUSB_HDDが接続出来ますよ。W録画可能!

書込番号:12457359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2011/01/03 23:47(1年以上前)

こんばんわ〜。
XP05はHDD内蔵型
ZS1は外付けHDD(別途購入)
どちらも簡単にW録画可能しながら裏番組視聴が出来ますよ。(年末年始は非常に役に立ちました(笑))

書込番号:12457441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2011/01/04 00:17(1年以上前)

たつべぇ 様
わか(^O^) 様

42ZS1はUSB HDDが接続できるんでしたね!
段々色んな情報が頭の中で交錯してごっちゃになってきました。。

XP05の内臓HDDは、修理が必要になった時にTVごと持ち帰ってもらうことを考えると怖くって。。
内臓HDDが壊れたら無視して、新しく外付けHDDを接続する・・・と考えてみたけど
XP05はUSB接続不可なんですよね。

やっぱり当初からのレグザで検討しようと思います。

書込番号:12457627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/01/04 00:49(1年以上前)

>XP05の内臓HDDは、修理が必要になった時にTVごと持ち帰ってもらうことを考えると怖くって。。
出張修理です。家に来てHDDを交換するだけです。
また、量販店の長期保証で内蔵HDDも保証対象になることがあります。

>内臓HDDが壊れたら無視して、新しく外付けHDDを接続する・・・と考えてみたけど
Woooには「カセットHDD」というのに対応してます。(少し高いですがハイビジョン8倍録画できます。)
http://av.hitachi.co.jp/tv/plasma/xp05/feature/link.html
念のため参考に。

書込番号:12457769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2011/01/04 00:59(1年以上前)

Tプードル 様

出張修理ですか!
私はてっきり持ち帰り修理のみだと勝手に決め付けてました ^_^;
あんな重い精密機器を何度も運ぶ事を考えると・・・でした。
コレで一つ疑問が解消しました!

カセットHDDという言葉を始めて耳にしました。
これからご紹介いただいたWEBなど色々見てみようと思います。

明日旦那とヤマダとコジマを見て回るので
じっくり見比べてみようと思います。

皆様、私の稚拙な質問に大変ご親切にお答え頂き
本当に有難うございました!

購入した際はまた色々ご相談させていただくと思いますので
これからも宜しく御願い致します!

書込番号:12457816

ナイスクチコミ!0


潜りんさん
クチコミ投稿数:8件

2011/01/06 10:56(1年以上前)

沖縄でしたら、新都心のヤマダ電機に有りました。
1月4日にたまたま行ったら展示されていたのでびっくり。値段を観てびっくり。
(新春初売り 全国一律97800円、ポイント無し らしいです)
センターに100台有って、50台売れたところと言っていました。

1月4日注文し、5日配達でした。

書込番号:12468780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

後継機種はあるの?

2011/01/03 01:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

クチコミ投稿数:12件

この機種を購入しようと価格をチェックしてます。エコポイント対象外なので安くなってきてます。LEDでないこの機種は後継機はあるのでしょうか?後継があればもう少し様子見ようと思います。
どなたかご存知ですか?

書込番号:12452970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/03 02:51(1年以上前)

後継機はあると思いますが(と言ってもCCFLがあるかはわからないですが)
次か次の次のモデルあたりからLSIをサムスンが委託製造する形になるので、
今までと少し毛色の違ったモデルチェンジになるかもしれませんね。

まあ、設計はTOSHIBAで製造がサムスンなので、可能な限り今のTOSHIBA色を
失っては欲しくないですね。

書込番号:12453146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/01/03 03:49(1年以上前)

今が買い時だから買っても問題無い(後継機出てもZ1S同様小改良程度だろうし)

CPに拘るなら中途半端な37型は避けて 32/42(37型より安い)型にするのがベター。

書込番号:12453238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/01/03 23:15(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
ZS1の37or42で検討したいと思います。

書込番号:12457253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

電源を切っても本体が暖かく冷めません

2011/01/02 11:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

クチコミ投稿数:14件

32ZS1を購入し画質、音質や操作性など概ね満足しているのですが1つ気になることがあります。

ほこりが気になるので2日に1回はフレーム部を掃除するのですが、リモコンで電源をオフにして長時間たっても本体上部の右側がずっと暖かいんです。
HDMIやアンテナの端子がある部分の上です。
裏から見ると光デジタル端子から常時赤い光が見えるのでどうやら通電している様子。
12月に買って設置してから暮れまではそんなことなかったのですが。
東芝HPのダウンロード情報を見ると12月25日にバージョンアップがあり、バージョン番号も T45-011CDD-055-0037 になっているのでアップデートも正常に行われたようです。
そう言えば確かにクリスマスぐらいからオフにしていても本体上部右側が暖かいままです。

過去ログを見ると省エネ設定で電源オフ時の番組情報取得をオフにするといいとあったので試しにやってみると確かに赤い光も出なくなり本体も冷めます。
2〜3日テレビをつけないことも多いので番組情報取得はオンにしておきたいし、でも電源オフ時に必要以上に通電するのであればなんかもったいない気もします。

今のところ外付けHDDはつないでいませんしマンションなのでBSアンテナへの電源供給はオフにセットしています。
番組情報は1週間先まですべてうまっていて取得も終わっている模様。
電源長押し、また電源コードを抜いてしばらくしてから差し直すというリセットも試しましたが改善せず。

最初はそんなことなかったので、やはりソフトウェアアップデートのせいでしょうか。
故障でなければいいのですが。
みなさんのところではどうですか?

書込番号:12449629

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2011/01/02 11:44(1年以上前)

どれぐらい温かいのか分かりませんが、気になるなら東芝のサポートに連絡する方が宜しいかと思いますよ。コンセントにプラグを差してある限りは少なからず温かいもんです。

また、テレビをそんなに見る機会が少ないのなら、普段はコンセントからプラグを抜いとけばいいと思いますが。



書込番号:12449708

ナイスクチコミ!1


風の剣さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/02 12:30(1年以上前)

>>普段はコンセントからプラグを抜いとけばいいと思いますが
電気代掛からない、録画機能もある、番組表DL、更新プログラムDL等
があるので、外すのはやめておいたほうがよい。

書込番号:12449836

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/02 15:31(1年以上前)

32ZS1ユーザーですが、

>本体上部の右側がずっと暖かいんです。

は無いですね。
少なくとも、左右差は無かったはずです。
ここ(価格.com)で話題になったので、12月に何回か確認していますが。

まあ、その温度次第ですけど。


>裏から見ると光デジタル端子から常時赤い光が見えるのでどうやら通電している様子。
これも、無かった様な・・・・


>バージョン番号も T45-011CDD-055-0037 になっているので

現在、テレビ使用中(多分、本日21:00くらいにならないと空かない・・・)なので、確認が出来ないのですが、手動でupした記憶が有るので、同じ可能性が高いです。


設定も記憶が曖昧ですが、

[省エネ設定]
・消費電力:標準
・番組情報取得設定:自動取得

[USBハードディスク設定]
・省エネ設定:省エネ

だった様な・・・


書込番号:12450298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 REGZA 32ZS1 [32インチ]のオーナーREGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度5

2011/01/02 15:54(1年以上前)

電源切ったら冷たいです ふつーに。
(HDDつき)

サポートにみてもらった方がいいんじゃないでしょうか

書込番号:12450364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/01/03 04:34(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000138977/SortID=11991209/
こちらに書き込んでおられた方たちはみなさんアップデートで直ったようですがうちは逆にアップデート以来症状が発生したみたいで…

また次のアップデートででも直ればいいんですが、一度サポートに連絡してみます。

書込番号:12453279

ナイスクチコミ!3


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件 REGZA 32ZS1 [32インチ]のオーナーREGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度5

2011/07/06 23:15(1年以上前)

>こちらに書き込んでおられた方たちはみなさんアップデートで直ったようですがうちは逆にアップデート以来症状が発生したみたいで…

まだ、解決になっていないのでそのまま流用させてもらいました。

私も、ミルキーボートさんと結局、同じ症状になっているのがこの口コミを見つけて、
あ!って、おもっちゃいました。

正直、以前から気にはしてたんですが、なにぶん冬時期と使用頻度も少ないということであまり、関心自体なかったのですが、たまに温かいなぁ〜程度で思ってました。ここ最近、HDDの増設と配線をやり直そうと思っていろいろやってて、やはり変だなと思って、ここの書き込みを見つけました。

まあ右上というより、同じだったと思いますが、ONして視聴しているときの背面の接続辺りの温かい感じが、OFFにしても、そのままで変わらず、温かい。何時間でもず〜っと温かい。(光音声の赤ランプもずっとついてます)
唯一の冷める方法は、番組情報の取得を「しない」に設定すれば、
冷めてます。(光音声の赤ランプも消えてます。)

買った当時は、そういうこともなかったのですが、同様、アップデートをしてから逆転動作に変わったと思います。
確かに疑問だったのが、Z9000での熱対策で、USBのファンを背面に取り付けて、単純に電源ON/OFFで、同時に切れるように使ってたので、ZS1にも同様処置をしようとしたが、OFFでもずっとファンが回ってるなぁ〜と、当時から思ってましたし、視力がよくないので、裸眼ではわかってませんでしたが、夜中の真っ暗の中、TV背面が赤くぼんやり壁に反射して光っているのも変だなぁ〜と今になって思いましたが、ここで確信しました。

それ以外何も問題ないのに。。。配線か何かハード面が逆動作になっているのかな?
ソフトで変わったのなら。。。

近いうちにサポセンや買った量販店に相談してみます。

ミルキーボートさんが気づいてくだされば、その後どうなったのか気になりますね〜

書込番号:13222985

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件 REGZA 32ZS1 [32インチ]のオーナーREGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度5

2011/07/07 06:03(1年以上前)

完全に独り言のように書いてしまってすいません。

寝る前に、TVの初期設定1・2・すべてと段階に行い、購入時状態の初期設定をして、
寝て起きてみると、光端子からの赤い光もなくなっていました。番組更新をしていたかもしれませんので、完全に冷めていなかった感じですが、明らかに症状が変わっていました。OFFのままでUSBファンをつないでも、動かなかったので、電源供給もしていないようでした。しばらく様子を見ます。これで、落ち着いたら、また、IPやHDDの登録名設定など、いろいろ設定していたものを直さなければ。。。大変、お騒がせしました。

書込番号:13223885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDは・・・

2010/12/30 17:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZS1 [42インチ]

スレ主 sakulandさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

この製品を購入予定で
HDDも探しているのですが
バッファローやIOはなんだか不具合が多そうで
色々探していたらlogitecのLHD-EN1500U2Wという製品がいいのかなと思い
logitecのHPを拝見しましたら「REGZAも対応」との記載があったのですが
REGZAの型番までは記載がありませんでした。

そこで、ZS1とlogitecのLHD-EN1500U2Wの組み合わせで
ご使用されている方がいらっしゃいましたら
参考のために使用感等をお聞かせいただけたらなぁ
と思い書き込みをさせていただきました。

よろしくお願いいたします。




書込番号:12438947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/12/30 17:51(1年以上前)

>色々探していたらlogitecのLHD-EN1500U2Wという製品がいいのかなと思いlogitecのHPを
拝見しましたら「REGZAも対応」との記載があったのですがREGZAの型番までは記載がありませんでした。

良くてWD悪くてサムスンぽいけどね(中身が)

RDで使ってるけど,レグザでも使えるのでコレ参照↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000094179/SortID=12209646/

書込番号:12438980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/30 19:08(1年以上前)

1.5Tだから
中身はサムスンが濃厚ですね

書込番号:12439257

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakulandさん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/30 20:40(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん
裏と表の顔さん
ありがとうございます。

logitecのHPではコアとなるハードディスクをウェスタンデジタル社製のハードディスクの省電力と静音性に優れる「GreenPower」だけを採用しています。と書いてあるのですが・・・
サムスンだと不具合は多いのでしょうか?

書込番号:12439564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/31 00:45(1年以上前)

中に入ってるのはこれですね↓↓
http://kakaku.com/item/K0000077882/

もうHDDのメーカーでどこがいいとかあまりないと思いますよ。

書込番号:12440662

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/12/31 01:44(1年以上前)

>サムスンだと不具合は多いのでしょうか?
どうなんでしょうか?

自分は「37Z3500」にサムスンのバルクHDDを
自作用の「HDD2台用ケース」に入れて「JBOD」で使っていますが、
未だに録画失敗などはしていませんm(_ _)m

他にも「USL-5P」に同様に使っているモノがありましたが、
「アクセスできない」事がありましたが、「外付けケース」が壊れただけで、
ケースを新品に変えて中身を同じ様に接続したら、そのまま使えました(^_^;
 <なので、内蔵しているHDDに問題は起きていない。

WDのバルクHDDは、たまに安売りしているのですが、
実際にアキバに買いに行くと、サムスンの方が安く出ていたりして、
結局サムスンを買うことに...(^_^;
 <「1TB」「1.5TB」「2TB」のサムスンHDDが4、3、2台づつ稼動中です(^_^;
   ※「1TB」は、「JBOD」にして「2TB」で運用中

書込番号:12440877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

最新のファームでも誤録画

2010/12/30 12:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZS1 [42インチ]

スレ主 mo_mo_vaiさん
クチコミ投稿数:7件

42ZS1を3日前に購入しました
地デジ番組を予約録画しましたが
違うチャンネルのニュースが録画されていました
他の方は同様な現象は発生していますか?


#折角USB-HDDを使用できると喜んでいたのに
#これでは安心して予約録画できないですね><

ファームウェア:T45-011CDD-055-0037
録画媒体:USBハードディスク(玄人志向GW3.5AA-SUP/MB(2TBHDD:WD20EARS-MVWB))

書込番号:12437938

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/12/30 12:56(1年以上前)

mo_mo_vaiさん こんにちは。  REGZAか録画媒体の初期不良かも知れませんが試しにもう一度予約され確認されてはいかが?
開始時刻が直近で短時間の番組を複数。

書込番号:12437954

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/12/30 13:08(1年以上前)

>地デジ番組を予約録画しましたが
違うチャンネルのニュースが録画されていました

その予約て、番組表からしたやつですか?

録画が開始されない、録画が途中で止まるとかは、報告されていたと思いますが、流石に別番組が録画されるのは無かった様な・・・


>録画媒体:USBハードディスク(玄人志向GW3.5AA-SUP/MB(2TBHDD:WD20EARS-MVWB))

東芝のサポートも期待出来ないし。


書込番号:12438007

ナイスクチコミ!1


スレ主 mo_mo_vaiさん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/30 13:58(1年以上前)

こんにちはお世話になります

>REGZAか録画媒体の初期不良かも知れませんが試しにもう一度予約され確認されてはいかが?
>開始時刻が直近で短時間の番組を複数。

試して見ました
直近の番組を録音予約してみました
結果は直近の2番組が無事録音されていました


>その予約て、番組表からしたやつですか?
はい、番組表で予約しました
予約後もチャント予約済みの赤ラインが出ていたのを見ました

色々予約をしてみて試して見ます

書込番号:12438180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/12/30 14:12(1年以上前)

私は過去、東芝レコーダーで他のチャンネルが録画される事がありました。
(番組情報はは予約したもので映像はは他のチャンネル)
サポートに連絡して、修理に来てもらい「チューナーの交換」をしてもらいました。

もしかして、スレ主さんのTVもチューナーの不良かもしれませんので
サポートに相談して見てはいかがでしょうか。

もしくは、家電量販店に不良の証明(※例 番組情報はは予約したもので映像はは他のチャンネル)
が可能な状態なら初期不良交換対応してくれるかもしれません。

書込番号:12438227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 42ZS1 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZS1 [42インチ]の満足度5

2010/12/30 15:19(1年以上前)

私は東芝はアブないと思い、ファームウェアの自動更新をしないようにし、買ったままの初期状態で使用しております。
結果、今のところ、掲示板でいくつか見かけた不具合は一切生じておりません。

書込番号:12438433

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/12/31 01:46(1年以上前)

一度、おかしな動作をしたということで、
「テレビのリセット」も行っておいた方が良いのでは?
 <操作編96ページ参照

書込番号:12440884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

クチコミ投稿数:12件

まだわからないことが多く、何かの設定の問題なのかよくわからないのですが、
昨日、入力3に従来のアナログRCA端子でプレステを接続してゲームをしていたところ、
それほど、大きな変化ではないのですが、
あるとき急に音が大きくなり、またあるとき音が小さくなりました。
LANハードディスクを接続しているのですが、
もしかすると、予約していた録画の開始、終了のタイミングだったのかもしれません。

そんなことってあるでしょうか?

それとも、まったく別の要因でしょうか?

どなたかアドバイスいただけると助かります。

書込番号:12435034

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/12/31 01:55(1年以上前)

「ドルビーDRC」「ドルビーボリューム」を確認してください。
 <操作編93ページ参照

書込番号:12440906

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37ZS1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37ZS1 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37ZS1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37ZS1 [37インチ]
東芝

REGZA 37ZS1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 8月17日

REGZA 37ZS1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング