REGZA 37ZS1 [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年 8月17日 登録

REGZA 37ZS1 [37インチ]

IPS方式の液晶パネルやバックライトにCCFLを採用した2番組同時録画機能搭載のフルハイビジョン液晶TV(37V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37ZS1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のオークション

REGZA 37ZS1 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 8月17日

  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のオークション

REGZA 37ZS1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(1060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37ZS1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37ZS1 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37ZS1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
137

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

クチコミ投稿数:3件

32ZS1です。
昨年12月に購入以来非常に快調に使用できていたのですが、今朝から突然上記メッセージが出るようになり、ブロードバンド、今すぐニュース、二画面、レグザリンク、番組表、録画リスト、ミニ番組表、設定メニューのボタンを押したときに「システム準備中です。この操作はしばらく待ってから行ってください。」のメッセージが数秒出て消えます。
メッセージどおりに「しばらく待って」から再操作しても回復しません。

マニュアルや過去クチコミにある電源ボタン長押しリセットやコンセント抜きリセットをしても回復しません。USB-HDDもコンセント抜いたり、HDDを含め電源とアンテナ線以外全ての接続ケーブルを外してコンセントを抜いて数分立った後電源を入れ直しても直りません。
ほとんど全部の接続を外してリセットしても回復しないということは、問題はTV側にあることで決まりでいいと思いますが、何しろ「設定」ボタンすら押せない状態ですので、打てる手段は限られます。私としては万策尽き果てました(大げさですね)。

明日妻に相談センターに電話させるつもりですが、テレビ嫌いの妻はあまり積極的ではありません。次の私の休日(土曜日)まで録画できない&録画した番組を見られないのは耐えられないので、上記以外の対処方法ご存知の方いらっしゃいましたら是非是非教えてください。

また、世の中でも同様の現象は昨年11月頃までは頻発していたようですが、その後のファームのアップデートで解消されているようですね。最近同様の症状が出始めた人はいませんか?

書込番号:13296222

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/07/26 03:39(1年以上前)

>今朝から突然上記メッセージが出るようになり
ということは、「7/25の朝」ってことですね?

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#Z1
には「放送波ダウンロード」の予定が「BSデジタル」経由だけなので、
「BSデジタル」を受信しているかどうかが気になりますね...
 <「4:58〜5:18」に送信されているので、その直後だと
  「システム準備中」=「ファームウェアアップデート中」の可能性があり、
  その途中で「リセット」「電源を切る」などをすると..._| ̄|○


>また、世の中でも同様の現象は昨年11月頃までは頻発していたようですが、
実は、びずえいさんのテレビは今まで更新されていなかったとか...(^_^;
 <一気に最新のファームにしたので、何かプログラムやデータに問題が生じた!?



まぁ、メーカーのサービスマンが来れば、
「直接プログラムの更新」を直るかも知れませんが...
 <特殊な機器は無くて「USBメモリ」程度の様ですが(^_^;

書込番号:13296477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/07/28 00:30(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
>「BSデジタル」を受信しているかどうかが気になりますね...

BSも受信してますが、地デジと両方ともアンテナ受信でなく「コミュファ光」という
プロバイダ経由の受信です。
ところでファームの更新ってどれぐらいの時間がかかるものなんでしょう?
当日テレビに触ったのは、多分6:00以降だったと思うんですけど・・・
ただ当日はすごい雷雨だったんで、その影響もあったかも?と思っています。

放送波ダウンロードがこれまで行われてきたかどうかは不明です。
でもまあ買ったのが昨年の12月でエコポイント大幅減額直前
(=製品回転が激しい時期)だったので、買った時から
11月更新適用後のファームだと思うんですけどまあ微妙ですね。

昨日妻がちゃんと東芝に電話してくれたので、29日にサービスマンが来るようです。
まずはそれを待ってみます。結果はここで報告します。
「過去録画が見られなくなる」と言われても一回は抵抗するよう言ってますが、
見られなくなっちゃうかも・・・ 心配です。

書込番号:13303918

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/07/28 06:26(1年以上前)

>ただ当日はすごい雷雨だったんで、その影響もあったかも?と思っています。
まぁ、
>BSも受信してますが、
>地デジと両方ともアンテナ受信でなく「コミュファ光」というプロバイダ経由の受信です。
とのことなので、プロバイダの「パラボラアンテナ」はそれほど小さいとは思えないので、
影響は少ないとは思いますが、「程度による」ので受信感度が悪くて、
「プログラムのダウンロードが完了しない」
なんてことになっていたのかも..._| ̄|○
 <ソレを途中で強制中断したので、動作がおかしくなった!?

地デジでも「雷雨(ゲリラ豪雨)」「吹雪」だと受信感度が悪くなる場合が有ります。
 <うちのCATVでも(録画中に)番組の受信が途切れたことがありました..._| ̄|○

書込番号:13304312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/08/05 00:52(1年以上前)

お返事遅くなりました。
結局のところサービスが来て基盤交換ということになりました。
私の不在時に来たので原因までは聞かずじまいです。

その際、過去の録画は×と言われたんですが、
ここで学んだことを生かし、「MACアドレス書換で何とかならないか」
というセリフだけ家内に覚えてもらって言ったら
復活可能だが、さらに一週間かかる
という話になってしまいました。

で、今日(もう昨日か)またサービスが来たけど、USBメモリを使っての
ソフト書き換えがうまくいかず、現時点では番組表他の機能は復活
したんですが、今のところ、HDDを接続できていない状況です。

明日もう一回来るそうですので、そこでHDD復活可否が最終的に
明らかになります。

また、報告します。

書込番号:13336759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

液晶かプラズマ

2011/06/18 13:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

クチコミ投稿数:21件

みなさん、はじめまして。
アナログTVから買い替えを考えています。
色々検討してここにたどり着きました。

自分は映画が大好きです。
ハリウッドの超大作(アバター、トランスフォーマー、アポロ13などガンダムも大好き)
SFやアクション物が特に大好きなんです。

そこで質問なのですが。
液晶テレビ(37ZS1)かプラズマテレビ(まだ候補なし)で迷っています。
近くのジョーシンではプラズマの方がいいですよって言われました。
でも、部屋も6畳の小さな部屋ですし、テレビとの距離も1mくらいなんです。
プラズマは小さくても42型からとのことですし。

どなたか詳しい方いましたら、アドバイスお願いします。
本当に初心者ですいません。

書込番号:13146723

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件

2011/06/18 14:19(1年以上前)

そのうちプラズマ信者がきて、水戸黄門バリにアホの一つ覚えみたいに能書き垂れてきますから、42のプラズマでいいんじゃないの?

書込番号:13146824

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/06/18 14:37(1年以上前)

私自身は主に使用するTVで47Z1と50VT3、他に37G1と32C1000を所有しておりますが、
視聴距離が1mしかとれないならば、37型か32型が良いですよ。ならば必然的に液晶になりますね。

視聴距離が1,5〜2,0mとれるならば、液晶かプラズマかの選択支も出てくると思います。

液晶信者だのプラズマ信者だのは、目的地に向かうのには、自動車と鉄道のどちらが優れているのか?みたいな感じでバカバカしい話しですね。

私はそれぞれの長所が活きるように、液晶とプラズマの使用する場面をわけています。

書込番号:13146900

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/06/18 14:47(1年以上前)

37ZS1なんてどこで買うつもり?(在庫のある店舗あるのか?)Z2の方が安いし
(通販相場では)スペック上だからZ2で良いんじゃないの(ゼニあるならZG2,ZP2でも
良いけど)

書込番号:13146930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/06/18 15:10(1年以上前)

拙者、ブラウン管信者です。

書込番号:13147013

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2011/06/18 15:10(1年以上前)

37ZS1については、RDは最高で最強さんの言われてるように、販売している店がほとんどもうないと思います。
後は録画が必要かどうかと、BD等見る機器があるかどうかでかわると思います。録画もするなら、テレビ単体+レコーダーと言う選択もあると思います。

書込番号:13147014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/06/18 15:19(1年以上前)

>プラズマは小さくても42型からとのことですし。

プラズマは最低37型の間違い,PSP使って無いなら録画機能つきなら

日立P(L←液晶)37-XP5(7)

と言う選択肢もある(でもゲームやるならレグザの方がベストバイだが)

書込番号:13147050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/06/18 15:23(1年以上前)

りょうちん73さん こんにちわ

自分も映画大好きです。(昔はマンガでした^^;)
ジャンルは、旧作、新作、問わず、SF、アクション、アニメ等、を中心に、
子供とよく借りて見ています。
ただ、子供には、「早く寝なさい。明日見なさい。」と言っておきながら、
自分は最後まで見てしまう、だめな父親をさせてもらっています。^^

ところで、TVですが、自分は37型の液晶で見ていますが、特に不満はなく満足しています。
一般的には、映画やスポーツなどであれば、
プラズマが良いと皆さん言いますし、販売店でも言われます。
個人差もあると思いますので、お急ぎでなければ、映画をデモで映している販売店もありますので
一度見てみられたらいかがかと思います。

大きさは、6畳で1mであっても、42型でもいいと思います。
最初は大きく感じるかもしれませんが、すぐ慣れると思います。
それに、映画に夢中になるので、気にならなくなりますよ。
迫力もありますしね!^^;

しかし、りょうちん73さんの、部屋の置く場所や、予算などもありますでしょうから、
これも販売店で比較し、お好みを選ばれると良いと思います。
もしよければ、こういう物もありますので、
携帯が対応していれば、参考にしてみてください。
http://arkaden.jp/
長文・駄文、失礼しました。<(_ _)>

書込番号:13147061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2011/06/18 15:35(1年以上前)

プラズマ信者ですが、手元には液晶です。

映画なら、やはりより大画面のほうがいいでしょう。

音響も気にしたほうがいいですよ。
サラウンドシステムの必要性の検討、2.1、3.1、5.1等、どれにしたらよいか。当然、費用もかかります。
効果音効果の大きい映画がお好きなようですから、なおさら。

書込番号:13147097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2011/06/18 15:55(1年以上前)

みなさん、色々なアドバイス本当にありがとう御座います。
凄く参考になります。

37Z2という新しい機種も出ていたんですね。
ますます迷ってしまいます。

ジョーシンではプラズマは42からって言われていたので。
37もあるんですね。

今現在、ホームシアターシステムはあるので音響は自分好みの状況です。
映画の中で流れる音楽や効果音とか派手なのが好きなんです。(ヘリコプターの音とか)
後は、テレビなんですよね。

お金に余裕があるわけではないので後悔はしたくないなと思ってるんです。

実際見比べられるとこがあるといいんですが。
アキバとか池袋行ってみますね。



書込番号:13147162

ナイスクチコミ!2


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/06/18 16:07(1年以上前)

>ジョーシンではプラズマは42からって言われていたので。
37もあるんですね。

いえ、過去には37型のプラズマもありましたが
今は42型以上からに変更していますので、りょうちん73さんの認識で合っていますよ。

視聴距離が1mくらいならば、32型か大きくても37型がベストでしょう。
確かにプラズマの方がコントラストや動画性はいいですが、
サイズ(視聴距離)の面で候補から外れます。
個人的には37型でも大丈夫ならば、37Z2がベストかと思いますよ。
32型ですと多少高いですがZP2あたりとかもいいかと思います。


後は録画機能をどうするかです。
もしディスク化しないならばテレビの録画で十分ですが、
ディスク化をしたければ別途にレコーダーを買いましょう。(お勧めはパナかソニー)

書込番号:13147213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/18 17:38(1年以上前)

サンダーバードのDVD見るならブラウン管テレビだね
http://deagostini.jp/gad/

書込番号:13147533

ナイスクチコミ!0


hayato_nさん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/19 21:47(1年以上前)

プラズマってなんか雷みたいで怖い
液晶って傾けると液が漏れるからやだ

やっぱアナログブラウン管が一番

そんな夢を見た

書込番号:13272853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/08/12 22:56(1年以上前)

テレビを見る環境で決め手みては、いかかですか。  明るい太陽光の差し込む窓があり、夜も、比較的明るくして、テレビを見るなら、液晶でしょう。  リビングでも、カーテンを引きっぱなしで、部屋を薄暗くしてすごし、夜は蝋燭のあかりで、ディナーを楽しむ、かたなら、プラズマをススメます。   まとめますと、プラズマは輝度がブラウン管テレビの4分の1ぐらいしかなくて、明るい部屋でみると、結構見にくいってことです。    ただし、暗い部屋では、HVブラウン管よりは、おとりますが、かなりコントラストの高い映像でみれます。動きもブラウン管に劣りますが、かなり、ブラウン管にちかい映像に見えます。暗い部屋でみるプラズマは、現在中古でしか、買えないHVブラウン管に次ぐテレビだと思います。    使う住環境で、選びという考え方もありますよ、参考までに。

書込番号:13366932

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2011/08/13 01:05(1年以上前)

初芝ちゃん,ピクセラの3D買えばよかったのに,

書込番号:13367431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 BDレコーダー購入について

2011/06/17 00:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

クチコミ投稿数:9件

32ZS1ユーザーですが、これまで外付HDDで録って見て消してな感じで、「やっぱり3チューナーで見ながらW録は最強だな」と過ごしてきました。

しかし時が経ち、いまやZ2やZGやらが「Wマジックチャプター」なる機能を搭載したこともあり、それも羨ましく、また、やっぱり外付HDD(テレビの機能)だけでは、チャブター編集(特にいらないチャプターの削除)やプレイリスト編集などの面で限界を感じ始めてます。

そこで今回、外付HDDで容量も増やせるとの情報を知り、REGZAブルーレイを購入しようかと検討しております。

素人考えで、
@W録の際、ブルーレイ側でWマジックチャプターしてくれるので、32ZS1でもそれが楽しめる。(32型でWマジックチャプター)
Aいまある1.5Tの外付HDDがそのまま使えてムダにならない。
B外付だけでは出来なかったチャプター編集が出来るようになる。

など、イイ事づくめではないかと思うのですが。

REGZAブルーレイのレビューの評価がいまいちなのが引っかかりますが、評価が良いパナのDiGAは、どうもあの番組表の広告表示が耐えれそうにありませんし…

ZS1やそれ以外のREGZAユーザーでブルーレイレコーダー使われている方々や、それ以外の方々、ご意見お願いします。

ちなみに、今はRD-BZ710にしようか、RD-BZ810にしようか悩んでます。

番組表が合わなければ、DiGAはストレス感じますよね?ほぼ毎日見ますし…

あと、REGZAブルーレイを接続しても、テレビ(32ZS1)側の番組表でREGZAブルーレイへの録画設定って出来るのでしょうか?

長々とすみません。

書込番号:13141192

ナイスクチコミ!0


返信する
sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2011/06/17 07:06(1年以上前)

tom.com.comさん


>評価が良いパナのDiGAは、どうもあの番組表の広告表示が耐えれそうにありませんし…


パナの番組表はたしかに見ずらいですね。
ただ私はDIMORAを使ってますので、あまり気になりません。
DIMORAが使える環境(PCあれば携帯でも可)ならパナ機でも快適に使えますよ。



私はパナレコーダー(BW680・BW690)とRD-BZ800を使っていますが、確かに東芝機は今まで不具合やマルチタスク機能の弱さ等がありましたが、今回の新製品になってからある程度他社に機能的に追いついてきたので、東芝機の選択もいいと思います。
(ただ不具合のリスクはまだ他社よりありそうですが)

書込番号:13141610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/06/17 07:46(1年以上前)

自分はあの広告はきにならないので逆に
番組表見ながら左上に小さいが番組が流れて音声も聞けて便利だと思っております

嫌な点は番組表に番組名が全部表示されない事ですね
5分番組とかへたしたら20分番組とかまで省略されてていちいちそこにフォーカスあわせないと
見逃します
なので新聞必須ですよ

書込番号:13141698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZS1 [42インチ]

スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

地デジテレビ購入で40A1を買ったのですが、人が右から左に向いたりするとき物凄くカクカクするのに我慢できず、ちょうど42ZSがお得な時だったのでガンバって買い換えて、42ZSを使用している者です。

製品自体はここの評価の通り映像もキレイで もちろんWスキャン倍速のお陰でカクつきもなく、HDDW録もとても便利、スピーカーも40A1よりいいしゲームの遅延も感じられず大変満足していて、私自身この製品が大好きなのですが、
長く観ていたりゲームをやっていると目が疲れるような気がしてきました。
(元々目は悪く眼鏡をしています。パソコンも1日ずっとではないですがしております。)


6畳の部屋で、テレビを真ん中の端に置いて使っています。
テレビの適正視聴距離も大丈夫と思うんですが
(200センチほどです、狭いのでそれ以上はほとんど下がれません)、
目が疲れない いい方法はないでしょうか?

それと省エネモードの2にはしました。 少し楽になった気がします。

低いテレビ台を買えば変わるでしょうか? 大して代わり映えしないなら購入するのはちょっと…
今のテレビ台の高さは43センチで、椅子などはなく地面に座って見ています。(ほんのちょっぴり見上げる感じ)


面倒だけど昨今の節電事情もあるので、42ZS手放して買い替えも検討しているのですが、
40型だとHDD録画がないスタンダードモデルしかないし、ただの倍速でまたカクつきが気になったら嫌なので、
そうすると37型となるのですが、迫力落ちてアレってことも考えられますし…。

あまりお金はありません(^_^;)
わがままですいませんが、もしアドバイスありましたらよろしくお願いします。


でもこの機種や46型見ても6〜7畳で使っている人も結構いますし、
気のせいなんですかねえ…。

6〜7畳で使っている方のご意見もお聞きしたいです。

よろしくお願いします。


(※それと、週末は返信遅れる場合があります。)

書込番号:13139494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:10件

2011/06/16 19:24(1年以上前)

あまり集中して画面に入り込みすぎないこと程度ですかねぇ。色調整か…
いまのZS、みんな欲しいテレビですから買い換えはもったいないですよ〜。手放すなら買いたい人がいるくらいだと思います。

書込番号:13139700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/16 19:33(1年以上前)

>椅子などはなく地面に座って見ています。(ほんのちょっぴり見上げる感じ)

これも関係してきそうですね。。
見上げる姿勢だと肩や首の疲れが目にくる場合も多いので、椅子などを利用してちょっと見下ろす感じにした方が良いかもしれません。。

あとは明るさを少し落としても良いと思いますよ。

書込番号:13139729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/06/16 19:42(1年以上前)

>長く観ていたりゲームをやっていると目が疲れるような気がしてきました。

これって倍速機能がどうこうの問題じゃなくて設定でコントラストとか明るさが高過ぎるから
じゃないのだろうか?,設定いじっても効果が無いなら別売りの遮光パネルとかフィルムとか
あるからそれ付ければ良いんじゃないかねえ〜,(今は使ってないけどブラウン管の頃はパネル
を使ってた)それに個人差はあれど誰だって長時間TV見てりゃ目が疲れて当たり前,
限界が来たら小休止するか目薬挿すとかしろ。

書込番号:13139758

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/06/16 19:51(1年以上前)

体質もあるんでしょうが、画面の中心が目線より、気持ち下になるように設置した方が、目は疲れにくいですね。

メインのTVとして32 37 47 50型を導入し入れ替える度に、画面の中心が気持ち目線より下になるように、TV台の高さを調整しています。

非常に面倒なんですが、自然な体勢で視聴が出来るので楽です。

書込番号:13139791

ナイスクチコミ!1


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/06/16 20:22(1年以上前)

皆さんの言うとおり、見上げるのがよくないかと思います。
以前番組で、見上げるような場合は画面をみるのに集中してしまい、無意識に瞬きが少なくなるそうです。
それが続くと目に負担がかかり疲れやすくなる様ですので、
椅子を高くするなどして見下ろす様な視聴環境にするのがいいでしょう。

書込番号:13139896

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/06/16 20:23(1年以上前)

tなか さん、こんばんは。。
目が疲れるようなので、対処法として輝度を押さえる事しかできませんが
一度以下のように調整をしてみて下さい。。

まず始めに、画質を自動で調整する機能を「切」にしてください。
そうしないと、各調整項目でご自身の好みに関係なく自動で調整をされてしまいます。

バックライトをご自身の眩しくない、心地良いと思ったところまで下げ
ユニカラー(白レベル)も下げてみてください。。

また、好みに合うのか分かりませんが、色温度を「低」の方に下げると
明度と彩度が下がるため、眩しさを軽減出来ます。。
調整では、これくらいしか対応出来ないです。。

あとは、クリスタルサイバーさんもおっしゃっていましたように
見上げての視聴ですと目や首に負担を掛けるので
画面高の中央より、目の高さをやや高くした位置での視聴が
良いと言われていますので、それに合わせたTVボードの高さのモノを
選択されるといいと思います。。

書込番号:13139902

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2011/06/17 22:37(1年以上前)

少なくても海外メーカーの液晶をSD画質で,シャープネス全開にするとか
極端な事でなければ,そう簡単に目も頭も悪くならないと思いますね・・・

書込番号:13144384

ナイスクチコミ!0


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2011/06/18 12:20(1年以上前)

>5345さん
そうですよね〜、このテレビ自体は自分もすっごく気に入っているのです。

>クリスタルサイバーさん
椅子を置くと狭くなってしまうんですよね…。でも椅子も試してみますね!
省エネモードにして見ております。

>やっぱりRDは最高で最強さん 
設定いじって全く効果がないわけではないし、
目薬とか小休止はもちろんしております。

>ずるずるむけポンさん 
そうですね、台を気持ち下に…。今の台は調節とか出来ないんで
別な台検討ですね。

>ネネ!さん 
思いっきり見上げているわけでもないんですけどね(^_^;)

>wenge-iroさん 
丁寧にありがとうございます、回答頂いた方法、やってみますね!

>JOKR-DTVさん 
そうなんですかねえ〜。


皆さんありがとうございました。
昨日見たらそうでもないから気のせいなのかなあ…

とりあえず、買えそうで少し低めのテレビ台を探してみようと思います。
ネットだと、これ↓とかかな…。
http://www.low-ya.com/item/vg-lewis/
ゲームとかデッキとかあるから仕切りあるのがいいんですが、
そうなると高さが高くなりますしね(^_^;)

書込番号:13146398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 外付けHDD

2011/06/15 06:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZS1 [42インチ]

スレ主 cashimuさん
クチコミ投稿数:1件

バッファローのHD-CB2.OTU2を録画用として使用してるのですが、録画できていない時がちょくちょくあります。
具体的には録画準備中のまま録画されません。しかし、TV画面の右上の表示を見るとW録画中になっています。

このような症状を改善する方法ありましたら教えていただけると助かります。

書込番号:13134075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/06/15 08:40(1年以上前)

HDDの中身は破棄しても良い前提で以下

@HDDを取り外す
ATVのリセット(方法は取説参照)
BHDDを再度取付直し、初期化、登録

様子見

CそれでもNGなら、別のHDDでテスト
D別のHDDで不具合が出ないなら、最初HDDの不具合を疑う
E別のHDDでも不具合が出るならm、TVの不具合を疑う

書込番号:13134254

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 連ドラ予約しても録画されません!

2011/05/29 20:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

WOWOW日曜日の『CSI』や平日や日曜日のBSフジの『欧州鉄道の旅』などが連ドラ予約しても録画されません。レクザリンクの予約を確認すると連ドラ予約になっています。月曜日のビートたけし『テレビタックル』や吉田類の『酒場放浪紀』などきちんと連ドラ録画されている番組もあり摩訶不思議です。諸先輩方のアドバイスをお願いします。

書込番号:13068182

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/05/29 21:44(1年以上前)

>連ドラ予約しても録画されません。

下記を参照してください。
特に、[12800298]は、事例が同じです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12800298/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12771264/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12547605/

また、クチコミ検索にて「REGZA 連ドラ」辺りでカテゴリ:液晶テレビで検索すれば、過去多くの質問と返信が見れるでしょう。

まず、連ドラ予約内のキーワードの編集ですが、[12800298]みたいに解決しない可能性が・・・


自分も、サイズ違いのZS1ユーザーですが、過去の事例から、この連ドラ機能を信じていませんし、一応キーワードの再確認をしながら使っていますが、幸い録画ミスは無いですね。
REGZAでの録画は、地デジのバラエティ系にしか使っていないので、ミスが多いと思われるドラマ系でない点が良いのかも?


書込番号:13068505

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37ZS1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37ZS1 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37ZS1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37ZS1 [37インチ]
東芝

REGZA 37ZS1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 8月17日

REGZA 37ZS1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング