REGZA 32ZS1 [32インチ] のクチコミ掲示板

2010年 8月17日 登録

REGZA 32ZS1 [32インチ]

IPS方式の液晶パネルやバックライトにCCFLを採用した2番組同時録画機能搭載のフルハイビジョン液晶TV(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のオークション

REGZA 32ZS1 [32インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 8月17日

  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のオークション

REGZA 32ZS1 [32インチ] のクチコミ掲示板

(1742件)
RSS

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 32ZS1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32ZS1 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32ZS1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
210

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDの電源は入れっぱなしですか?

2010/11/29 11:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

クチコミ投稿数:178件 REGZA 32ZS1 [32インチ]のオーナーREGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度5

バッファローの外付けHDD、HD-AV1.0TU2を現在繋いでいますが、テレビの電源をオフにしても夜中に1度、HDD本体が起動します。

原因は番組表の自動取得やダウンロードの自動取得を「する」にした場合、夜中に1度通電すると東芝のサポート窓口の方から言われました。

実際、上記自動取得を両方とも「しない」にしたら、HDDは夜中に起動しませんでした。

自動取得、特にダウンロードの自動取得は常にオンにしておきたいので、そうするとHDDの本体の電源をオフにするしかないかなと思いました。

勿論、録画予約してる場合は電源を落としませんが。

HDD本体の主電源を切ったり付けたりするのはHDDの故障の原因になるのでしょうか?

頻繁に録画しないので、毎日、入り切りの作業はしないと思います。
使わない時はオフにして使う時にオンに出来れば理想的です。

皆さんは外付けHDDをどのように使われていますか?
ご助言下さい。

書込番号:12294143

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/29 12:03(1年以上前)

USB接続のHDDは省電力モードが有りますので、そのモードで使用しています。(電源入れっぱなしっていうのかどうか?ですが)だから、すぐに録画した番組を観ることは出来ませんが仕方ないです。

LAN接続のHDDは常時録画用にしていないので、利用時のみ電源を入れて使用しています。

書込番号:12294175

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/11/29 15:49(1年以上前)

「USB-HDD」の設定で「省エネ設定」を「省エネモード」にしても変わりませんか?

書込番号:12294924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件 REGZA 32ZS1 [32インチ]のオーナーREGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度5

2010/11/29 16:17(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

省エネモードで使用していますが、電源を切っても夜中0時頃、必ず1度、HDDが起動します。

 

書込番号:12294998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/11/29 16:57(1年以上前)

スレ主様こんにちわ。

私は『しない』に設定してますが、何ら不都合は有りません。
仮に必要になればその時点で取得します。

書込番号:12295123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度5

2010/11/29 23:04(1年以上前)

夜中に電源が入ることで何か問題でもありますか?

書込番号:12297218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 REGZA 32ZS1 [32インチ]のオーナーREGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度5

2010/11/29 23:17(1年以上前)

>わか(^O^)さん 
「しない」に設定してますか。
自分、ダウンロードがいつ行われるか、しないと何か不都合が起きるのではと思って、しないにできないです。
でも、今までテレビでダウンロードって聞いた事ないですが・・・・


>日進町の住人さん 
びっくりして起きた日がありました。
出来れば夜中に起動して欲しくないんです。

やはりHDDの電源を切って寝るのが良いんですかね??

書込番号:12297334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/11/29 23:30(1年以上前)

試しに『しない』にしてみたらどうですか?
不都合は有りませんよ。朝、電源オンにすれば番組情報取得出来ます。

書込番号:12297456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 REGZA 32ZS1 [32インチ]のオーナーREGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度5

2010/11/29 23:40(1年以上前)

>わか(^O^)さん 

番組取得は「しない」にしてあります。
ダウンロードを「する」にしたので、これで何も起きなければ良いのですが・・・

書込番号:12297531

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/11/30 18:44(1年以上前)

REGZAの場合、
「録画が出来なくなった」などの書き込みが、
「放送波によるソフトウェアダウンロード(自動アップデート)」
が行われた後に書き込まれているように感じます。
 <実際に因果関係が有るかは判りませんm(_ _)m


なので、人に依っては、「サーバーダウンロード」だけを利用している方もいるようです。
 <「ソフトウェアの更新」をしたら、必ず「テレビのリセット」も行う(^_^;

書込番号:12300415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2010/12/01 01:38(1年以上前)

人に依っては・・の人です。(^^;)

まず、HDDの電源はテレビUSB連動制御のみです。(しばらく回っているときもあるけど放置w)
所詮家電製品なのだから細かいことは気にしない。ま、日に1度位余分に電源をいれた程度でどうこうなるものでもないでしょう。
(こわれたとしても、どうせ見て消しだし。)

また、自動ダウンロードでの番組情報は取らず、放送からのダウンロードもしないですね。→サーバダウンロードのみです。
(アップデートは東芝IDからのメールお知らせを見てから自分でします。勝手にいじられるのは好きじゃないから。)

書込番号:12302783

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 REGZA 32ZS1 [32インチ]のオーナーREGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度5

2010/12/01 18:31(1年以上前)

番組表を自動取得「しない」

ダウンロードを自動取得「する」

にしてみたら、夜中にHDDが起動しなくなりました。

番組表の自動取得が毎日定期的に行われ、それがHDDに伝わっていたようです。

皆さん、コメントありがとうございました。

書込番号:12305222

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

クチコミ投稿数:162件 REGZA 37ZS1 [37インチ]のオーナーREGZA 37ZS1 [37インチ]の満足度5

地デジテレビ番組を見ていると、なんとなくですが、画質がザラついていて見えることが
あります。

元々の映像ソースがそうであれば仕方ないわけですが、 
テレビドラマ(今日で言えば:獣医ドリトル)を見ている時でも ザラつき感があるように
見えるのです。

まぁ、これは 売り場の他のテレビを見ても 前々から感じていたことではあるのですが
もし、今回買った レグザ内での 画質設定で少しでも改善するような数値・設定があれば
教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:12292528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/11/29 02:12(1年以上前)

こんばんは
テレビ局のカメラの性能と地デジの解像度、ビットレートの低さからノイズ感は番組によりありますよ
獣医ドリトルも小栗旬の診察室内の暗い部屋に外からの光りがあるシーンでは
デジカメのISO感度ノイズのようにツブツブザラザラっぽいノイズはありますよね

「詳細設定」で
ダイナミックガンマをプラスにすると濃くなりノイズが少しは目立ちにくくなるかも

ガンマ調整をマイナスにしてみてはいかがですか?
プラスにすると薄く明るくになりノイズが目立つかも

書込番号:12293151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件 REGZA 37ZS1 [37インチ]のオーナーREGZA 37ZS1 [37インチ]の満足度5

2010/11/29 23:10(1年以上前)

ダイナミックガンマをプラス

ガンマ調整をマイナス

ですね。 了解です。


他には、どうでしょうか?

書込番号:12297268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

クチコミ投稿数:162件 REGZA 37ZS1 [37インチ]のオーナーREGZA 37ZS1 [37インチ]の満足度5

本日、ZS137 届きまして 早速見ております。
画質については、また質問することにして・・・

購入したのは、現在 ZS1最安値である http://bod777.com/?pid=22971054 ここから
購入しました。

こういう、ネット通販で買った場合ですが、エコポイントはどうやって申請すればいいの?

保障証と、領収書は、ありますが 申請用紙? そういうものが付いてきておりません。

今年の夏に、クーラー2台買った時には、申請用紙みたいなものがあってそれで申請した
記憶があります。

ネット通販で買った場合のエコポイント申請方法を、教えて下さい。



書込番号:12292119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/28 22:56(1年以上前)

ココから、インターネット申請してください。

http://eco-points.jp/index.html

書込番号:12292159

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/29 05:17(1年以上前)

https://eco-points.jp/apply/howto.html
ここの下のほう「注意事項・規約を確認してエコポイントを申請する」から入り、指示に従って入力します。
最後にpdfファイルが表示されますので、それを印刷します。その印刷物が保証証(コピー)やレシート(領収書)を貼り付ける台紙になっています。

書込番号:12293340

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

録画が強制終了します

2010/11/28 20:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZS1 [42インチ]

クチコミ投稿数:14件

今現在テレビ朝日のフィギュアスケート大会を録画しようとしたら、
録画がスタートして2秒後にテレビ本体の電源が落ちてUSB-HDDは待機ではなく、
全停止します。同じことを5回繰り返しましたが全て同じくテレビの電源が落ちて
3秒後に再起動しますが、USB-HDDは完全にオフラインです。

ほかのチャンネルで、鉄腕ダッシュ、NHK7時のニュースなどは電源が落ちることもなく
録画し続けます。
テレビ朝日だけなのか、この番組だけなのか判りませんが録画実行不可になります。
レコーダーでは予約録画できています。

このような現象に遭った方おいでますかね?不具合でしょうか?

書込番号:12290923

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2010/11/28 21:11(1年以上前)

追加詳細です。

フィギュアスケートは終了し、番組が「明日のお天気」になると正常に録画できました。
現在、映画ライラの〜を録画中ですが問題ありません。

以前に同じような不具合がありました。
早朝4時からのNHK「美の壷」再放送を予約録画した時、
テレビはOFF→ONを繰り返し、HDDはオートで待機状態でしたが、
強制的に完全オフラインになりました。インジケータさえも消灯になるというありさまです。
HDDはIOのHDH-U500SR2、中身換装の旧製品

なにか条件が重なるとこのような現象になるんでしょうか?
明日時間があったらサポート連絡してみます。
だって観ながら録画したいもん。

書込番号:12291349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/11/28 22:12(1年以上前)

フィギュアスケートだけが録画できないなんて不思議な現象ですね、
浅田真央がこけちゃったからでしょうか・・・
Z1もZS1も録画失敗の報告が増えてきましたね。
あくまでも、2ちゃんねるからの情報ですが、
ソフトウェアバージョンT45-011CDD-047-0037 で安心録画できていたのに、
これ以降の次のバージョンが録画失敗の問題が多いらしいです。
T45-011CDD-04C-0037
T45-011CDD-04D-0037
T45-011CDD-04E-0037
T45-011CDD-04F-0037
T45-011CDD-050-0037
T45-011CDD-051-0037

書込番号:12291824

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/11/28 23:57(1年以上前)

こんばんは、

今日のところはオダキョウ観て寝ます。
現在のファームVerは
T45-011CDD-051-0037 でした。
一応最新版みたいです。
それにしても外付けHDDの電源まで切ってしまうとはすごいバグですねコレ。

レコーダーはドライブ切り替えで無反応に陥るBR600ですが、予約は全てシッカリ録画できてますのでなんとかしのげそうです。
宝くじでも当たったら他社テレビでも買おうかな、でもZS1の色は好きなんです。

書込番号:12292585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/11/29 00:10(1年以上前)

おばーさんさん、

Z!とZS1の録画失敗については、2ちゃんねるでもたくさんの報告があります。
おばーさんさんの件はレアなのかもですが、
W録画で失敗しやすいとか、連ドラ予約が失敗しやすいとか、
いろいろな事例があるようです。
修正版のソフトウェアが出ることに期待しましょう。

書込番号:12292654

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/11/29 03:24(1年以上前)

ファームウェアは最新版ですが、
操作編の96ページにも有る様に、
「動作がおかしくなったら、テレビのリセット」
をしてくださいm(_ _)m

それで、改善できなければ、購入したお店(量販店等)に相談して、
メーカーに対応して貰うと良いでしょう。
 <直接メーカーに問い合わせると、時間が掛かることも...
  通販業者の場合は、メーカーに直接が基本になってしまいますm(_ _)m

「基板交換」や「β版ファームウェア」で改善できる場合も有るようです。
 <「基板交換」される場合、「録画済み」の番組が観れなくなってしまうので、
  その可能性を示唆されたら、その場では交換させずに、
  「録画済みの番組が観れるようにしてください」
  と要望してください。
  特別な操作や器具が必要な様で、どのサービスでも出来る訳では無いそうですm(_ _)m

書込番号:12293250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/12/07 21:28(1年以上前)

エコポ半減特需も終わり、ようやくサポートに代替機が回ってきたようで、
先ほどパネルの不具合も併せて症状を報告して新品と交換完了しました。

サポートの方は大変じっくりと症状を診たうえで、今後ファームの更新もあるかもしれないと
おっしゃってました。治さないといけないところはまだあるそうです。
更新中は録画をしないほうがいいのかもしれないですね。

レコーダーのほうは不具合も無く順調です(私のBR600は人気が無いのか、不具合の報告もまだ無いそうです)

書込番号:12334750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/12/07 22:39(1年以上前)

おばーさんさん 

>新品と交換完了しました

とりあえず、おめでとうございます。

書込番号:12335217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

クチコミ投稿数:162件 REGZA 37ZS1 [37インチ]のオーナーREGZA 37ZS1 [37インチ]の満足度5

このTVに、PCを接続して使用するにあたり接続方法は、HDMIがベスト
なのでしょうか?

また、そうであれば HDMIケーブルの選び方があれば教えて下さい。

書込番号:12286334

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2010/11/27 23:04(1年以上前)

>HDMIがベストなのでしょうか?
はい。 実用になるのはHDMIによる接続だけです。
ケーブルはあまり安い物だと、まともに表示できない場合もあるようです。

書込番号:12286426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件 REGZA 37ZS1 [37インチ]のオーナーREGZA 37ZS1 [37インチ]の満足度5

2010/11/27 23:09(1年以上前)

HDMI入力端子

D5入力端子

PCコネクト

この3つで接続できるみたいですが、PC接続ベストは
HDMIということでいいのでしょうか?

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zs1/design.html#terminal

書込番号:12286463

ナイスクチコミ!0


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2010/11/27 23:16(1年以上前)

「PCコネクト」はHDMI端子での接続です。
D5出力できるビデオカードを探すのは大変と思います。(今でもあるのか?)

書込番号:12286514

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/27 23:22(1年以上前)

>PCを接続して使用するにあたり接続方法は、HDMIがベストなのでしょうか?

原理的に言っても、画質はHDMI>D-Sub>>D端子>>S端子やAV端子ですからHDMIがベストです。

D端子出力の有るグラフィックカードは、RS-71さんが言う様に正直無いです。

それに、REGZAの場合、ベストどころか、HDMI以外は、一番汎用的なD-Sub入力端子もなく、あとはS端子やAV端子と呼ばれるRCAピン端子(黄)くらいしか有りませんが、両方共とてもフォントすら見にくくて使い物になれません。
つまりHDMI以外選択無しと言い切っても良いくらいです。


>HDMIケーブルの選び方があれば教えて下さい。

HDMIケーブルは、ピン(1万円以上/1m)からキリ(700円以下/1m)まで、多数のものが市販されています。

原理的には、デジタル伝送ですから、画質に影響が出ないと言われていますが、目が肥えた人なら差が解るそうです。

こればかりは、各自の選択でしょう。
少なくとも、自分は差を感じないですが、安価なものは心配なので、2,000円くらいのものを使っています。

お聞きのことが、HDMIケーブルのタイプを言われているのなら、「カテゴリー2」とか「HIGH SPEED」と表記されていればOKです。

取説 準備編P59にも「ハイスピードHDMIケーブル」と載っています。


書込番号:12286559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件 REGZA 37ZS1 [37インチ]のオーナーREGZA 37ZS1 [37インチ]の満足度5

2010/11/27 23:45(1年以上前)

皆さん、わかりやすい回答ありがとうございました。
すっきりしました。

書込番号:12286706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグのSDカード保存と視聴について

2010/11/27 20:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

クチコミ投稿数:61件

はじめまして。ご質問お願いします。
これからREGZA32ZS1を購入予定なのですが、ワンセグをSDカードに保存してポータブルカーナビ等で見たいと思っています。
そこで、
1.外付HDDからSDカードへの転送速度はどのくらいでしょうか?
  たとえば2時間番組ならどのくらい時間がかかりますか?
2.保存した動画を見ることのできる機器は?
  特にパナソニックやSANYOのポータブルカーナビ(SDビデオ対応機種)で
  見れるかどうか。

お手数ですが、ご存知でしたらお願いいたします。

書込番号:12285487

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/28 21:40(1年以上前)

>外付HDDからSDカードへの転送速度はどのくらいでしょうか?

ZS1では、報告が無いと思いますが、Z1では報告されています。
多分、差は無いと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12262464/


>特にパナソニックやSANYOのポータブルカーナビ(SDビデオ対応機種)で見れるかどうか。

パナは見つかりませんでしたが、ゴリラの方は型番不明ですが、過去報告が有ります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9044156/


書込番号:12291563

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/11/28 21:46(1年以上前)

Z9000ですが
パナのビエラワンセグでの再生報告はあります
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058976/SortID=11474373/

だからパナも出来るって考えてよさそうな気はします

書込番号:12291617

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2010/11/29 11:59(1年以上前)

>m-kamiyaさん、万年睡眠不足王子さん 
ご返答ありがとうございます。とても参考になりました。
特に気になったのは転送速度がパナと比べて恐ろしく遅いってことです。
ワンセグ持ち出しを前提とするなら、VIERAかDIGAで録画して、ストラーダで再生というパターンが一番間違いない気もしました。

書込番号:12294161

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 32ZS1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32ZS1 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32ZS1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 32ZS1 [32インチ]
東芝

REGZA 32ZS1 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 8月17日

REGZA 32ZS1 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <434

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング