REGZA 32ZS1 [32インチ] のクチコミ掲示板

2010年 8月17日 登録

REGZA 32ZS1 [32インチ]

IPS方式の液晶パネルやバックライトにCCFLを採用した2番組同時録画機能搭載のフルハイビジョン液晶TV(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のオークション

REGZA 32ZS1 [32インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 8月17日

  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のオークション

REGZA 32ZS1 [32インチ] のクチコミ掲示板

(3936件)
RSS

このページのスレッド一覧(全558スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 32ZS1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32ZS1 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32ZS1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 画質について?

2011/04/03 15:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZS1 [42インチ]

クチコミ投稿数:7件

47ZS1を購入し設置したのですが、画質が悪いと感じました。

見た感想が、近くで見てぼやけてる、滲んでる、荒い、クリアじゃないと明らかにわかります。

2m離れてみてもよく見てるとぼやけてると感じますし、動きのある映像CMか何かで中田選手が歩いてるシーンとかでも違和感かんじますし、番組の撮ってきた映像流してる時はかなり悪く感じます。色合いも番組によってかなり黄色く感じたり暗いとこや人物のピント合った人のバックがにじみが明らかにわかる状態で、購入して後悔してます。

上記は比較として、実家にある37RE1とパナソニックの2年ぐらい前の32インチ安い機種と比べてもかなり悪いです。(あくまでもクリア差や画質です)映像調整もしましたしこれを何年も見るのはきついと感じてます。

カタログ上ダイナミックコントラストがZ1やRE1は200万:1 A1でも50000:1ですが、
この機種は、20000:1と一番落ちますね〜他のクリアパネルや総合してどうなのかは?ですが、この機種は映像はかなり悪いのでしょうか?こんなものなのか?改善できるのかどこかおかしいのかが、判断つかない状態です。

書込番号:12854574

ナイスクチコミ!7


返信する
wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/04/03 23:54(1年以上前)

威風堂堂 さん、こんばんは。。
当方、ユーザーではありませんので、詳細については判りません。
ただ、一般的な事として書かせて頂きます。。

>近くで見てぼやけてる…

中田選手のCMは存じ上げませんが、「ぼやけ」については、ノイズリダクションを使用する事によって
ノイズを取り除く代わりに、精細感を低下させる傾向にあります。
なので、使用するにしても強弱は、適切に入れることが大切です。

また、SD画質については、高精細感を求めるには、どのTVを使用されても難しいのが現状です。。

>滲んでる、荒い…

シャップネスやエンハンサーを掛け過ぎたりしますと、その様な傾向になります。

>クリアじゃないと…

少し、状況が見えてきませんが…白い幕みたいなものが掛かっていると言う事ですか?

>色合いも番組によってかなり黄色く感じたり…

番組によって色温度が異なりますので、多少そう感じるかと思います。
その様な色温度の低い番組を黄色く感じないようにする為には
その番組を焦点に、黄色く感じないよう色温度を高く設定をする事が必要です。

ただ、「おまかせ」のモードですと、勝手に画質調整をされてしまいますので
必ずしもご自身好みの映像とはならないです。。

評価の高いディスプレイですので、今一度、画質調整をされてみてはいかがですか?




書込番号:12856692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/04/04 01:29(1年以上前)

wenge-iroさん 見解ありがとうございます。

まず、ぼやけてるのは番組やCMによって差があるような気がしますが、比較したRE1等と比べるとかなりクリア感といいますか?スッキリしない感じです。ブラウン管TVの時録画機を通した少し薄い層なのか?といった感じです。表現の仕方が難しいくわかりづらいのは申し訳ありません。

あと気になる点が字幕で色んな表示されると思いますが字の周りがもやもやとしたのが出てます。
それと表現難しいですが人物の後ろであったり背景にクリアじゃなくざらついた感じ?があり綺麗と感じないといった感じです。
動きのあるものに関しても液晶ではしょうがないのでしょうけど、揺れ感(酔った感じになる)や動きの後、ざらつき見たいなのが少し見えます。
スポーツならスタンドとか移ると確実にぼやけ、にじみ、ざらつきの感じが強いといった感じです。
調整してますが、スッキリしない映像ですあくまでもRE1やパナのTVとの比較です。上記の点が明らかに劣ってる感じだからです。RE1とかは調整とかしてない状態です。
現状取り付け後から2日で当初はかなり悪く感じましたが、少し安定してきた感じはありますが、番組での映りの差もかなりありますね。
先の内容で書いたダイナミックコントラクションの200万と20000との差が大きいのかとも感じたのですが?画質が悪く問合せをメーカーにしましたが、クイックから簡単な調整の説明で改善出来ない説明しかありませんでした。ちなみにACのCMはぼやけあるのやざらつきあるのが多く感じられます。
説明べたですみません。他の2台は不満なかったので書いてます。調整は色々試して見ます。

書込番号:12856928

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/04/04 02:21(1年以上前)

威風堂堂 さん、こんばんは。。
>どのTVを使用されても…
訂正を致します。。
「どのTVでも」と言うことはないですね。
SD画質を綺麗に映し出してくれるのは、CRTくらいで液晶でも小さい型でしたらまだマシと言うくらいです。。

>滲んでる、荒い…プラス「ざらつき」

対処法を具体的に書いていませんでした。
シャープネスをリンギングやオーバーシュートを起こさない設定数値を最大として
それ以下で、設定されるといいと思いますよ。。

>あと気になる点が字幕で色んな表示されると思いますが字の周りがもやもやとしたのが出てます。

「モヤモヤ」したものは、モスキートノイズです。
シャープネスの掛け過ぎによる要因となる場合が、多々見受けられますので、適正値まで下げて頂けると
解消できるのでは、と思っています。

>ぼやけ…

対象法として、ノイズリダクションを「強」にすればするほど「ぼやけ」てしまいますので
できれば、「切」にして頂いて、精細感をより持たせる為に、エンハンサーを適切に
入れると良いと思います。

書込番号:12856996

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/04/04 04:34(1年以上前)

>動きのある映像CMか何かで中田選手が歩いてるシーンとかでも違和感かんじますし、
これって、「SD画質」のCMなのでは?
 <判りやすいのは、左右に「黒帯」があるヤツ...(^_^;

録画して「デジカメで撮影して添付」すれば、
「あぁ、その映像は確かに画質が悪いですね」
などのコメントも得られると思いますm(_ _)m

「AC Japan」のCMは、どれも「SD画質」と思われるモノばかりで、
「画質」を問うのは「テレビの本放送」で確認した方が良いと思います。
 <最近の支援用は「ワイド映像」のモノは有りますが、画質は悪いと思いますm(_ _)m

画質をチェックするなら、4月から「フルハイビジョン放送」になった
「BS1」「BSプレミアム」などの「BSデジタル放送」

「地デジ」でも番組情報で「HD」のマークのあるモノ
但し、地デジはビットレートが低く「1920×1080」では無く、
「1440×1080」を「4:3(ノーマル)→16:9(フル)変換」しているので、
「若干の滲み」は仕方が無いとは思いますm(_ _)m


>上記は比較として、
>実家にある37RE1とパナソニックの2年ぐらい前の32インチ安い機種と
>比べてもかなり悪いです。
これは、購入した直後に比較した話でしょうか?
 <同じ番組を視聴した感想?
  「震災前」と「震災後」では、放送内容が大分違うので、
  比較する番組を選ばないと...


「画質が悪い」という話の場合は、
「その番組タイトル」などもちゃんと開示しないと、
「元のソースがSD画質だから当然」という話にもなってきます。

その辺が判らないと、他の人にも伝わらないだけでなく、
威風堂堂さんの書き込みの信憑性も低くなってしまいますm(_ _)m
 <「全ての放送で画質が悪い」という書き方では無いのが気になります。
   ※特定のCMや放送で感じているように思える...

書込番号:12857073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/04/04 14:54(1年以上前)

wenge-iroさん ありがとうございます。
かなり参考になりました。

調整してもあまりわからないと言う感もありますが、取付け後より離れてみる分にはかなり良くなりました。
但し近くで見るとやはり少しもやっている、背景ギラツキ?荒い?この表現の仕方がわかりません?がスッキリ感がありません。
調整しても駄目なのはこのぐらいと言うことですかね〜?離れてみてる分には安定してきたので少しほっとはしてますが、他と比較するとスッキリ感、文字の滲み、スポーツニュース等のスタンド背景がやはり悪く思う状態です。
ちなみに、知り合いに見てもらったら離れてると綺麗と評価で少し近くなると文字のもやもやとか私の感じてるような表現がありました。現状こんなもんと言われればと言った感じです。

書込番号:12858241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/04/04 15:28(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん ご意見ありがとうございます。
伝わりにくい表現で申し訳ありません。表現の仕方難しいですね〜書きながら悩んでます。

まず、私の見解はどの番組と言うより全体的に番組を見ててSD放送もBS並みの放送も全体的に感じる感想です。
SD画質も比較機種より荒く?と言うか悪いと思ったからです。BS1等も通常地デジのSD画質以外も差は無いように思われます。字幕で文字もやはりもやもや?にじみが少しあるし、やはりスッキリしない映像と言った感じです。

比較に対する点は、どの番組と言うよりBS1〜地デジ全般視聴してて感じる事なので総合的感覚と、指摘ありましたので番組選んでみてHD放送でも近くだとスッキリしないや背景等滲んだ?電線などのまわりにも蜃気楼のようにもやもやとあります。
あくまでも改善したい、もしくはこんなものかの判断基準が欲しいと思ってます。

比較のパナのTV32インチは変えた直後から綺麗と感じ映像の違和感なしでした、37RE1はLEDの為かあかる過ぎると言った感はありましたが、映像の違和感ありませんでした。
この42ZS1のみが、取付け直後から違和感これではきついと感じたとこから来てます。
3日経って安定した?多少調整が効いた?のか離れてみる分にはかなりよくなりましたが、近くで見るとあきらかに?と言った状態です。比較してなかったり、あまり気にしない人ならこれでいいのだろうな〜とは思いますが、完璧な映像を求めてるわけではなく、綺麗さに欠ける面改良できないものかと思える映像です。知人も近くで見ると文字のもやもや等同じ意見がありました。

書込番号:12858321

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/04/04 16:51(1年以上前)

「画面サイズ切換」の「フル」が「オーバースキャン」になっていませんか?
 <操作編28ページ

また、映像調整設定で「強」になっている項目は有りませんか?
 <操作編85ページ〜

書込番号:12858501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/04/04 21:59(1年以上前)

wenge-iroさん 名無しの甚兵衛さん こんばんわ

アドバイス頂いた調整や、色合い等色々調整してかなり改善出来ました。

取付け当初は先にも書いたようにかなり悪い状態でしたが、良くなったと感じております。

暗いシーン等は点々?ざらつき?感はあるもののこれはしょうがないものと、わかりました。

帰った時に比較のTVをじっくり見てきます。今回はヤマダ電機店舗で色々TVを見て、この違和感映りの悪いと感じた点は、サイズ32インチ、37インチからのサイズUP42インチによるものと、他の展示TVも同じような現象があり改善した状態では同じくらいかと感じます。TVによって白っぽいなど特徴があり、あとは特徴の差ですね。
多少の荒さ?は感じるものの、良くなったと実感できるまで来たと思います。

今回初期設定?出荷時の状態か?取付け調整してくれた業者の人が設定かえたのか?わかりませんが、こんなに調整する事になるとは思いませんでした。今まで調整はいらった事が無かったので、初めのひどい状態は何でだろうと思えます。まだ調整の予知はあると思いますがHD放送でも差があるのもわかりましたし、ありがとうございました。

書込番号:12859584

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アイオー外付けHDDの件です

2011/04/03 14:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

アイオーサポートは土日休みの為、皆様に助けて頂きたく書き込みしました。タイプはAVHD-U2.0Qで、昨日同一タイプの3台目を購入し、容量が少なくなってきた1台目から3台目に録画番組をムーブしました。ムーブ中のLEDは1台目が濃い青、3台目が濃い赤が表示され、昨日は無事にムーブが終了しました。今朝から同じムーブ作業を開始したところ、3台目のLEDが薄い青色のままで赤に変わりません。東芝サポートに電話したところ、ムーブ完了後に、テレビと3台目HDDのコンセントを抜き1分間放置して下さいとの事。結果、治りませんでしたが、3台目へのムーブは無事に完了しており、色々と試してみた結果、3台目は認識、録画、再生はきちんとされております。HDDに同梱されている取扱説明書を良く見ると、今回の現象は、何らかの理由でLEDセーブモードに切り替わっていることが分かりました。ところが取扱説明書通りにLEDモード切替ボタンを短押ししてもノーマルモードに戻りません。1台目と2台目と異なる3台目のLED表示がどうも精神衛生上良くありません。どなたかご教授願います。尚、テレビは37ZS1です。

書込番号:12854467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:301件 REGZA 37ZS1 [37インチ]のオーナーREGZA 37ZS1 [37インチ]の満足度5

2011/04/03 22:15(1年以上前)

スレ主です。1時間ほど前に復旧しました。不思議ですね。書き込み後に10〜15回程、HDDの電源モード・LEDモード切替ボタンを短押しを繰り返し行っていたら直ってしまいました。書き込み後に購入したヤマダ電機や東芝に再び電話したり・・・肝心要のアイ・データ・機器のサポートが土日休みとは・・・再発しない事を祈るばかりです。

書込番号:12856212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ZS1とZ1Sで迷ってます・・・

2011/04/02 21:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

クチコミ投稿数:161件

まず、初めにどちらのカテに質問するか迷いましたが、ZS1に傾いているのでこちらに書かせていただきました。
現在三菱の40MZW300を使用していまして、録画が不便なのでHDDに録画可能なこの機種を購入したくて37ZS1と37Z1Sで迷っています。
値段も一緒で余計に迷ってきます・・・。

両者を見比べるのが一番だと思い、本日ヤマダ等で見比べてきました。
そこでたまたま両機種が隣り合わせに置いてありました!

で、見比べると・・・。今持っているMZWに近い映像はZS1でした。Z1Sは色が鮮明過ぎて目が疲れるといいますか眩しくて、肌色とかも白っぽくみえました。そしてZ1Sはぼやけてみえました。
同時に、Z1Sの白が鮮やかに見えた分ZS1は黄ばんでみえたのも事実です・・。しかし自然な感じはZS1でした。

ただ、その後違う電機店に行ったところZ1Sだけ置いてありまして、その映像だけ見ると別に白が鮮やか過ぎてるとか、肌色が色っぽい等の印象は受けませんでした・・。またぼやけて見えることもなかったです。

個人的には自然番組等をみる機会が多いので、できる限り充実に再現されている映像がいいと思ってます。この場合、LEDなのか蛍光管?ではどちらが適しているのでしょうか?

MZWはやや白がくすんでるといいますか若干黄ばんでるかな〜って感じてます。

これは個人の好みかもしれませんが優柔不断な私に後押し願います!!

書込番号:12851786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/04/02 21:42(1年以上前)

パネルと倍速機能以外はどっちもスペックは一緒なので両方の絵を見比べて好きなほうを買えば良い
(我輩は倍速機能優先でZS1選ぶけど)

書込番号:12851808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/04/02 21:51(1年以上前)

カタログスペックではZ1Sの方が良さそうですが、実際に見比べると、ZS1の方が安心感がありますね。

Z1Sは鮮明で良いと思われる方は、LEDのZ1Sでいいと思いますが、その鮮明がきつく感じられる方は、ZS1の方がいいのではないでしょうか。。

書込番号:12851870

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/04/02 21:58(1年以上前)

まあ、現在の液晶テレビのレベルなら、比較しないと差が解らないくらいのところまでは来ていると感じますからね。


>たまたま両機種が隣り合わせに置いてありました!

まだ、有るところには有るのですね。

Z1シリーズとZS1シリーズの比較は、過去多くの議論がサイズ違いの各スレに有りますが、大体、

・残像の感じ方(ZS1のWスキャン倍速の方が上)
・色調(これは好み)

の2点が焦点だと思います。

東芝のLEDバックライトの白っぽさは、他メーカーのLEDよりは白っぽさが少ない方と私自身は感じていますが、それでも言われていますから。

結局、

>Z1Sの白が鮮やかに見えた分ZS1は黄ばんでみえたのも事実

回答になっていませんが、ここの評価をイプ〜君さんがどう判断されるか?だと思います。
個人の好みだと思いますが、風景系は白が強いと違う色調と感じる様な気がします。


書込番号:12851895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2011/04/02 22:03(1年以上前)

スレ主様こんばんわ。

個人的な意見ですが…
●Z1は『映画鑑賞』向き
クリアLEDパネルによる明暗のコントラストともに臨場感が増してます。
●ZS1は『スポーツ観戦』向き
Wスキャン倍速による残像低減。

スレ主様の感じだとZ1Sでしょうか!!

書込番号:12851916

ナイスクチコミ!0


eyeshieldさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/02 22:22(1年以上前)

ZS1とZ1S(当時はZ1)でさんざ迷い、ZS1を購入した者です。
あくまでも主観ですが、画質は同等と思います。
色はどちらが自然の色に近いかといえばZS1が近いと感じました。

ですが並べずにそれぞれ1台のみで見た場合、比較するものがない為
どちらも自然に見えるかもしれません。

ただ人は個々に好きな色というのがあります。
店頭で自分が自然な色に見えるものを選んだ方が良いと思います。

私は色では日立のXP05が自然な色に見えて好みでした。
ですがブロックノイズが気になったのでやめました。

ZS1は赤色が若干強く感じますが、それを差し引いても
十分過ぎるほど満足できる画質です。
本体の薄さを気にするならZ1Sは魅力ですが、21型ブラウン管からの
買い換えだったので全く気になりませんでした。

書込番号:12852000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


comtee9さん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/03 00:55(1年以上前)

同じく迷ってZ1Sを購入しました。
ちょっと恥ずかしいんですが、我が家の購入時の決め手はZ1Sのほうが額部分(ベゼル部?)が高級に見えた、という理由です。
最初は画質が好みということでZS1に傾いていたのですが、インテリアとしても目立つ道具なのでまあ良かったかなと。(^_^;)
最初は青白く感じた画質も、だんだん慣れてしまいました。

書込番号:12852714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2011/04/03 11:50(1年以上前)

皆様!色々とアドバイスありがとうございました!
先程こちらに掲載されているお店でHDDとセットでZS1を購入しました!!

やはり、LEDはもう少し進歩してから買うことにしました^^;

また、到着したらMZW300との比較になりますがコメントしたいと思ってます^^

書込番号:12853888

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2011/04/15 06:06(1年以上前)

どちらが正解ということはないと思います。
自分が満足できたのなら、それが1番です。

私もZS1とZ1Sで迷った、というより、
ヤマダ電機池袋で、この2機種が並んで
展示されているのを見て、最初は、同じ機種が
二つも並んでいるなんておかしいなぁ
なんてレベルでした。

それでカタログを見て、名前は似ているけど
違うスペックだということを確認し、
ZS1の方が倍速機能が付いていて、
グレードとしては上のように思いましたが、
3月までは、エコポイントがあったことと、
LED画面が鮮やかに見えたことやランニングコストなどを考慮し
Z1Sを購入しました。

家では2台のテレビを並べてみることはありませんので
どちらを選んでいても、たぶん、満足していたと思います。

HDDに録画が出来、Wチューナー内蔵の東芝テレビを
選んだことは大正解でした。

書込番号:12897701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/04/27 20:45(1年以上前)

ZS1に一票。

書込番号:12943987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2012/07/28 14:31(1年以上前)

解決済み、おめでとう。

書込番号:14867393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフマップドットコムにて\69,800

2011/04/02 15:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

スレ主 DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11477606/-/eVar3=MASPR

ソフマップドットコムにて\69,800で販売されてます

書込番号:12850563

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 REGZA 32ZS1 [32インチ]のオーナーREGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度5

2011/04/02 18:25(1年以上前)

・・・売り切れ、ですかね?

書込番号:12850999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/04/02 20:57(1年以上前)

698じゃ別に安いってレベルじゃ・・・
この間のヨドバシドットコムの498+ポイント10%がやっぱり最安だったね。

書込番号:12851544

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入で迷ってます。

2011/04/01 22:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

クチコミ投稿数:15件

長文ですがよろしくお願いします。

ブラウン管テレビから、液晶テレビに買い替えようと考えてます。
実機はまだ見てませんが、見る前に比較するポイントなどがあればと考え質問しました。
また、一応候補の中にこの機種があるのでここに書き込みました。
買い換えるうえで色々と考えた結果、以下の条件となりました。

・予算は20万円(BDレコーダとの合計の予算なので、できるだけレコーダを安く抑える予定です)。
・37インチ以内のサイズ。
・特に綺麗(+αで快適)に観たい番組はスポーツ(F1)、紀行番組、アニメ。
・↑の番組を考えて2倍速以上でカクカクしない、なめらかな映像で観たいです。
・高画質で暗いシーンでも黒つぶれしないテレビ。

条件からテレビを絞った結果、以下の5機種になりました。

・REGZA… 37ZS1、37Z1S、37Z2
・BRAVIA… KDL-32EX72S
・VIERA… TH-L37DT3

この中でどれが条件に適したテレビかアドバイス(出来れば長所短所も)お願いします。
また、これ以外のテレビでもオススメがあれば教えてください。

ポイントを使って安くしても大手家電量販店では予算オーバーになりそうなので、
このサイトの価格の安い店で買うことも視野に入れてます。
もしその時は初めての経験ですので気を付けるべき事があれば、そちらもアドバイスお願いします(東京23区内在住です)。

大きな買い物なのでなるべく妥協はしたくないのと、余程の故障がない限り最低でも5年は使う予定なのでよろしくお願いします。

書込番号:12848113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/01 22:32(1年以上前)

37Z1SとソニーのAT700をおすすめします。テレビは37Z1Sは、画質が良いですし、AT700は評判が良くて、2番組同時録画もできますし、おまかせまる録を搭載しています。ジャンルやキーワードを登録しておけば関連した番組を録画してくれます。

書込番号:12848141

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:10件

2011/04/02 00:34(1年以上前)

こんばんは〜。
20万予算なら関東地方大手家電でじゅ〜ぶんいけるハズでしょう。
消去のみでZS1は消しかなと…画質の洗練さがなかった気がしますが、お書きになってるように高い買い物で長く付き合うものですから、何度もお店に足を運んで番組放送を観たり触ったりしてみてください。
先にテレビでポイントもらってレコーダー買ったり、まぁ同時のほうが現金値引きが大きい気がしますが、いろいろ策を練ればいいものが買えるはずですよ〜。答えになりませんでしたかね…頑張ってください。

書込番号:12848701

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/04/02 06:38(1年以上前)

>・予算は20万円(BDレコーダとの合計の予算なので、
> できるだけレコーダを安く抑える予定です)。
>このサイトの価格の安い店で買うことも視野に入れてます。
「レコーダーとセットで買うから安くしてくれ」と言えば、
量販店も考えてくれると思いますm(_ _)m
 <「売り上げ」は増えるわけですから、そういう「上客」は逃さないと思います。


>・特に綺麗(+αで快適)に観たい番組はスポーツ(F1)、紀行番組、アニメ。
コレは結構「主観」も入るので、難しいところでは無いでしょうか?

製品の「機能」「性能」で考えると、
「KDL-32EX72S」と「37Z2」「37ZS1」が同等と思われますm(_ _)m
「TH-L37DT3」だけが唯一の「4倍速」です。

また、「KDL-32EX72S」と「TH-L37DT3」だけが「3D」に対応しています。
 <「3D放送」自体地上波では無いので、「BS/CS環境」があるかが重要!?
  「3DのBDソフト」を観たいなら、レコーダーも「3D対応レコーダー」の必要が...


>・高画質で暗いシーンでも黒つぶれしないテレビ。
低いモデルのテレビで無い限りは大丈夫では?
 <東芝なら、「Hシリーズ」や「Rシリーズ」
  ソニー、パナなら「2Dモデル」

「TH-L37DT3」は、「スタンダードモデル」ですが、
「3D対応」のため、他よりは上だと思います。


http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000219501.K0000224934.K0000232994.K0000104857.K0000173015

「レコーダー」は「3D対応」の有無でも変わってくるので...m(_ _)m
http://kakaku.com/specsearch/2027/?st=2&_s=2&LstMaker=202770%2c202760%2c202740%2c202730%2c202780&LstSaleDate=12&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=1&

書込番号:12849127

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/04/02 16:41(1年以上前)

>>ひろジャさん
>37Z1SとソニーのAT700をおすすめします。

レコーダはスレ違いと思い、詳しく書きませんでした。
今考えてるのはREGZARD-X10、RD-BZ800、RD-BZ700、RD-BZ600を考えてます。
エラーが稀にあると聞きますが、この春から多忙になるので外付けHDDの増設ができる機種を考えました。


>>5354さん
>消去のみでZS1は消しかなと…画質の洗練さがなかった気がしますが、

ZS1はLEDパネルではないし、コントラストもZ1Sより低い点がネックですが、4倍速相当のWスキャン倍速と価格が魅力的だったので候補に加えました。やっぱり実機を見ないと分からないですよね。


>>名無しの甚兵衛さん
>「レコーダーとセットで買うから安くしてくれ」と言えば、
 量販店も考えてくれると思いますm(_ _)m

この後ヤマダ電機とコジマ電機で無理のない範囲で交渉してみます。


>製品の「機能」「性能」で考えると、
「KDL-32EX72S」と「37Z2」「37ZS1」が同等と思われますm(_ _)m
「TH-L37DT3」だけが唯一の「4倍速」です。

実機を見たときにF1や紀行番組のパン映像があったら(可能性は低いですが)そこをポイントに比較してみます。


>「3DのBDソフト」を観たいなら、レコーダーも「3D対応レコーダー」の必要が...

3Dはあまり重視してないので、対応しないレコーダでもいいと考えてます。
上記の機種は外付けHDDと3Dに対応してますが、予算の関係もあるので交渉に努力します。
また、家にDIGA DMR-BWT1000が1台あるので観たいときはこっちで補おうと考えてます。


>低いモデルのテレビで無い限りは大丈夫では?

ブラウン管テレビで苦労してるので神経質になってるかもしれないですね。


店舗で実機の比較した感想や価格交渉の結果などを今夜またここに書きたいと思います。

書込番号:12850681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/04/03 04:09(1年以上前)

みなさんの貴重な意見参考になりました。
昨日ヤマダ電機でREGZA 37Z1SとREGZA RD-X10を購入しました。

REGZA RD-X10…99,800円→89,800円+価格の5%を上乗せ→94,290円+ポイント10%+5年間保証付き。
REGZA 37Z1S…約81,000円→72,000円−約28,600ポイント→43,403円+5年間保証付き。
HDMI+分波器+テーブルタップ→6220円+ポイント10%。
このような結果で合計金額は約145,000円。そして無料でAVHD-U500Qも貰い、無事予算に収まりました。
スレ違いになるのでここまでにしておきます。
また、在庫がなく後日配送なのでレビューはしばらくしてから37Z1Sのほうに書きたいと思います。
以下は簡単ながら、レポートを書いてみました。

REGZA 37ZS1、BRAVIA KDL-32EX72Sは展示されてなかったので、残りの3機種から選びました。
また節電のために売り場の照明が半分しか点いてない状態だったので、家で観る環境に近い明るさでの比較になります。

「REGZA 37Z2」
流石REGZAの最新機種です。37Z1Sと比べてより高画質なのがハッキリわかります。
具体的には、37Z1Sで見られたノイズが殆んど見られませんでした。
1メートルくらいから見た感想なので実際に家で見るときは相当綺麗に見えると思います。
当然予算20万円では買えませんでした。188,000円から交渉しても15万円が限界でした。

「REGZA 37Z1S」
10万円を切る値段でこの性能は素晴らしいと思いました。
バラエティーのVTR場面でよく見る、タレントが画面の右上などの隅に映ってるシーンではそのタレントの顔がぼやけ気味でしたが、適正な視聴距離で見れば許容範囲内だと感じました。
候補の中で唯一の2倍速ですが、バラエティーではストレスなく見れました。
今回は動きの速いシーンが見れなかったので若干不安です。

「VIERA TH-L37DT3」
4倍速の性能が気になってましたが、チャンネルを回してもバラエティーばかりだったのであまり確認する事ができませんでした。
設定をいじった時に4倍速設定が「ON」「OFF」ではなく「弱」「中」「強」というのが不思議に感じました。
残念だったのがノイズが意外にも多かったことです。画面全体に細かいノイズが映っていて見る人にとってはストレスを感じるかもしれません。

みなさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:12852995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 離れていく〜

2011/04/01 18:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

クチコミ投稿数:87件

たんなるつぶやきです。

3/30にamzonに注文、当方北海道。その後のステータス。
配達予定日4/14
2011/4/1 綾瀬市 神奈川県 JP お近くの配達店まで輸送中です
2011/3/31 江東区 東京都 JP お近くの配達店まで輸送中です
2011/3/31 川越市 埼玉県 JP お近くの配達店まで輸送中です
北海道と反対方向へ移動している?

書込番号:12847250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2011/04/01 18:45(1年以上前)

船便じゃないですか?

書込番号:12847356

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2011/04/01 21:52(1年以上前)

とよさん、つぶやきに突っ込みありがとうございます。

神奈川県綾瀬市は内陸で港はないですね。
配達予定日から考えると日本一周する気なのか?
(DELLなら中国で生産してから船で日本に入って配達されるまでの期間と同じぐらいだし)

配達店の情報は間違いないので、どんなルートで運ぶつもりなのだろうか?

書込番号:12847982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/01 22:36(1年以上前)

>つぶやき

ここはツイッターか(笑)

書込番号:12848158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2011/04/03 00:13(1年以上前)

2011/4/2 仙台市宮城野区 宮城県 JP お近くの配達店まで輸送中です

やっと北海道に近づいた。

書込番号:12852546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2011/04/03 16:44(1年以上前)

本日配達店へ到着、配達日の電話連絡がありました。
最短で4/8配達だそうです。引っ越しの時期で忙しいようです。
気長に待ちます。

書込番号:12854839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 32ZS1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32ZS1 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32ZS1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 32ZS1 [32インチ]
東芝

REGZA 32ZS1 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 8月17日

REGZA 32ZS1 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <434

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング