REGZA 32ZS1 [32インチ] のクチコミ掲示板

2010年 8月17日 登録

REGZA 32ZS1 [32インチ]

IPS方式の液晶パネルやバックライトにCCFLを採用した2番組同時録画機能搭載のフルハイビジョン液晶TV(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のオークション

REGZA 32ZS1 [32インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 8月17日

  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のオークション

REGZA 32ZS1 [32インチ] のクチコミ掲示板

(3936件)
RSS

このページのスレッド一覧(全558スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 32ZS1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32ZS1 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32ZS1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZS1 [42インチ]

スレ主 terakonさん
クチコミ投稿数:29件

いくらくらいまで価格が下がるのでしょうか?大体の予想でいいのでお聞かせください(^^)

書込番号:12475652

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/07 21:56(1年以上前)

わたしの予想だと85,000円くらいです。

書込番号:12475660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/01/08 06:22(1年以上前)

Z1が大量に売れており、在庫を抱えすぎです。春は新機種への変更もあり、昨年の満額ポイントでは、まだ3月まであるので強気でしたが、正直今回は厳しい状況です。
Z1も大量に見切り購入しており、これで利益を上げる予定です。
ZS1は3月末に80000で赤字処分の予定です。(来店者のみにしか提示しません。他店に迷惑掛けますので、ヤマダやコジマさんの状況はどうなんでしょうか気になります。)
今更、3月エコポイント延長は、あんまりです。
在庫が残ったら政府の責任です。
他社の状況をみて考えます。

書込番号:12477104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件 REGZA 42ZS1 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZS1 [42インチ]の満足度5

2011/01/08 10:06(1年以上前)

家電バイト王さん

他の機種はいざ知らず、ことZS1に関しては政府の責任ではないでしょう。

ピーク前の11月上旬までに、地方なんてポイント入れても12万円を
切ることなく、レグザ通好みの足下見て売りさばいていた量販店に
責任があるんですよ。

書込番号:12477617

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2011/01/08 14:40(1年以上前)

企業のマーケティングの勉強不足を、消費者や国にせいにするのは良くないですよ。それに非LEDだと知ってる人は買わないでしょ。

書込番号:12478730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/08 17:03(1年以上前)

>非LEDだと知ってる人は買わなわないでしょ。
それは大して関係ないやろ。LEDのうたい文句に騙される素人は少ないで。
 




書込番号:12479342

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2011/01/08 18:21(1年以上前)

皆様のおっしゃるとおりです。
すべて私の責任です。
明日から大手の会社等に大量で安く買っていただけるようがんばります。

書込番号:12479689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/01/08 21:13(1年以上前)

37ZS1は去年11月にヤマダ電機に大量ばら撒き、年末に追加ばら撒きがあり、
42ZS1は今年1月にヤマダ電機に大量ばら撒きがあった感じがしますが、
はけきれないものは他店にもばら撒かれると思います。
32ZS1がもともと少数台数生産だったことに対して、37ZS1と42ZS1は同等ラインで
大量生産がしやすかったことに加え、エコポイント駆け込み特需で37Z1/42Z1の
売り上げがメーカーの想定以上だったために、調子こいてたくさん作ってしまった
のでしょうかね。
家電屋が一番金回りの悪い2月には極端な値引きをしてくるでしょうね、
最終は3月末でしょうか、後継機種がアナウンスされる?頃には、8万円切りそうだね。

書込番号:12480419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/01/09 13:17(1年以上前)

マーケティング勉強不足なら当たり前、責任は私です。
私が言いたいのは、3月延長はないと、電話説明を受け見込みで買い込んだのに、
今更再検討のことです。電話の窓口からも謝罪を受けました。
でも、がんばります。まだ、市場はあります。

書込番号:12483265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/01/11 07:10(1年以上前)

色々と迷惑掛けましたので最後に本音で書きます。
ずばり、毎年の傾向から81000円です。それ以下は、ならないはずだと考えます。
但し、今回はエコポイントがあり、特殊です。3月上に89000以上であれば、在庫ははけていますので、下がりません。納期が遅れてOKなら販売にして値上げします。
このサイトが一番安価です。よく観て必ずこのサイトから買っていただければ嬉しいです。
家族が家電屋なので心配ですが、昨年から今年は大満足とのことです。
やはり、箱物関係に売れば高価買取で助かりました。さすが、景気回復に貢献ですね。
毎日価格動向を見ることが大事です。
もし、ヤマダ等ならコピーして見せれば

書込番号:12492656

ナイスクチコミ!0


ebinosukeさん
クチコミ投稿数:9件

2011/01/15 17:01(1年以上前)

コピーしてヤマダへ行きましたが、下がりませんでした。
ネットも、すぐに上がるのでいずれ売れると強気でした。
家電王さんのコメントが正と思っていましたが、どうももう下がらなさそうです。
(家電王さん、みんなが最後集中し上昇させるための作戦?ヤマダから言われました?)
特にZ1は最後上がりそうですね。
現時点で8000円の差なのでZ1にします。
私は上がる前に買います。
確かに最近安いものは、すぐ売り切れますね。上昇前の余波ですね。
Z1今なら送料含め10.5万で買えます。すごすぎです。少し前なら10万でした。

書込番号:12512569

ナイスクチコミ!0


soul-surfさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/16 01:56(1年以上前)

ヤマダはネット価格に対抗してませんね

ビック、コジマ等の量販店のみです

家電王…家族が家電屋で初心者スレたてる?最後に本音で予想って???

書込番号:12515524

ナイスクチコミ!1


ebinosukeさん
クチコミ投稿数:9件

2011/01/16 06:59(1年以上前)

家電王さんの在庫はどのようになっていますか?
売れましたか?

書込番号:12515972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/01/16 07:34(1年以上前)

久しぶりです。いつも勉強のため拝見しています。
うれしいコメントもありましたので最終報告します。
政府はきっと景気回復でよく検討してもらい尊敬しています。大口で完売です。
90000円で全数処分(取り付け含む)である団体窓口へ依頼し、残念ながら断られました。
しかし、直接あって交渉し、168000/台で全て完売です。申し訳ないので50000/台の商品券を手渡しで渡しました。但し、部屋の片付け、設置、地震対策(数百円のズレ防止)をしています。商品券は受け取れないと封筒のまま返ってきましたが、中身がありませんでした。
多分、彼はトイレしか行ってないので、私がどこかで無くして入れ忘れですね。はずかしい話です。
作業代考えれば適性金額です。
個人相手は1円でも安いのを望みますので、儲けませんが・・・・・・やはり企業努力が必須ですね。金のためならゴマすりまくります。

書込番号:12516025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/01/16 12:53(1年以上前)

価格がいくらまで下がるか気にしているうちに
在庫がなくなりますよ。
買う意志があるなら、在庫があるうちに・・・

書込番号:12517235

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教授ください

2011/01/07 11:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZS1 [42インチ]

スレ主 BFHさん
クチコミ投稿数:2件

本テレビを購入いたしましたが、まだ手元に届いていない状況です。
そこで質問があります。

小生宅には現在BOSE製「Companion5 multimedia speaker system」
がありますが、テレビからの音声出力をコレでできないかと考えております。

※「Companion®5 multimedia speaker system」(BOSE社 様WEBページリンク)

ttp://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers/computer_speakers/companion5/companion5_spec.jsp

テレビの音声出力は光デジタル音声出力の端子とヘッドフォン端子
しかないようですので、光デジタル音声出力の端子は使えないので
ヘッドフォン端子とCompanion5の入力端子(3.5mmステレオミニジャック)
を3.5mmステレオミニプラグ同士で接続すればよいかと考えております。

以下製品を検討していますが、これで音声出力が可能でしょうか?

小柳出電気商会 オヤイデ
ttp://www.oyaide.com/audio/audio-products/interconnects_cable/QAC-202_35MLS.html

目的(やりたいこと)
手持ちの機器を利用してTVの音声出力を音質よく聞きたい。

上記方法以外に光デジタル音声出力の端子を使うや、さらに音質よく
聞ける方法などもありましたらご教授ください。




書込番号:12473575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/07 12:06(1年以上前)

ヘッドホン端子からステレオミニ→ステレオミニのケーブルで接続すれば再生可能でしょう。
ですがテレビにアナログダビング出力兼用の音声出力端子もあるのでそちらから接続した方が音質はよくなると思いますよ。
赤白端子をステレオミニに変換すれば接続できます。

書込番号:12473662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/07 22:51(1年以上前)

取説 準備編P63の「アナログ音声端子付のオーディオ機器で聴くとき」を参照してください。(取説はDownload出来ます。)

口耳の学さんが言う音声出力端子が載っています。

更に、取説 準備編P77の「音声出力設定」をすれば、テレビボリューム変更で可変出来ます。
ただ、本体のスピーカー出力は、出たままになります。


書込番号:12475968

ナイスクチコミ!1


スレ主 BFHさん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/11 13:17(1年以上前)

口耳の学さん 
m-kamiyaさん  

ご教授くださいましてありがとうございます。

先日、テレビが到着しアナログ出力端子があることを確認でき
手持ちのケーブル(赤白→ミニジャック)を使用して音声が出ることを
確認しました。

ただし、出力される音が非常に小さく(TVの音量は消音とした状態で)、
ケーブルの問題なのか、そのほかの問題なのか思案しているところであります。

出力は可変では音が出ず、固定で出力しています。
※出ているのかもしれませんが非常に小さくて音が出ないと解釈

うまく設定できていないのかもしれないのですが、他に確認する項目など
ありましたらご教授願います。

※本来はサポートセンターに聞くことですよね。すみません。

書込番号:12493507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/11 15:14(1年以上前)

使用しているケーブルが抵抗入りなのかもしれませんね、抵抗入りは普通のラインアウトからマイク入力に繋げるためのケーブルで抵抗で音量を抑えてしまいます。

書込番号:12493822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機で実質70942円!

2011/01/06 00:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

スレ主 homanさん
クチコミ投稿数:8件

両親へのプレセントとしてレグザを探して
ヤマダ電機LABI池袋店にて当機種を交渉したところ、
89800円のポイント13%から一気に20%までポイントアップに応えて頂き、
最後に更にもう一押しで最終的に21%まで引き上げて頂きました!
ポイント還元ではありますが、実質価格は70942円・・・。
自分のテレビ(パナの42G2)より格段に安く手に入れる事ができました。

大幅に予算も抑えられ、ポイントで2TBのHDDもプレゼントできそうです。
時期的にエコポイント非対象ということと、LEDタイプとの価格的な差別化を計るという
狙いがあるとは思いますが、ポイントの大幅な引き上げに応じてくれたのには驚きました。
そんな交渉に付き合ってくれたヤマダの店員さん、どうも有り難うございました!

書込番号:12467483

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

踊る踊る踊るさんま御殿。

2011/01/05 22:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

クチコミ投稿数:178件 REGZA 32ZS1 [32インチ]のオーナーREGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度5

昨日放送された「踊る踊る踊るさんま御殿」のエンドロールを見られた方いらっしゃいますか?

最後に流れたエンドロールが物凄い残像で字が間延びした状態だったのですが・・・

つい先日、基盤を交換してもらったのに、まるで倍速が入って無いテレビの様な残像でがっかりしました。

見た方がいらっしゃいましたら書き込みお願いします。
自分の家のテレビが悪いのか、それとも、モーションフローでは防げない残像なのか知りたいのです。

宜しくお願いします。

書込番号:12466737

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/01/05 23:35(1年以上前)

さんま御殿は観たことないのでよくわかりませんが、
オートファインシネマの設定をスムーズにして、
改善が感じられないならばそんなもんだと諦めて下さい。

書込番号:12467262

ナイスクチコミ!2


BBG.jpさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/05 23:39(1年以上前)

32ZS1を実際にみたわけではないですが、
一般的なスタッフロールなどの映像が流れるものをきれいに見るためには
2倍速では厳しいですね。

販売店によっては
各メーカーのテレビを並べて
流れる映像をエンドレスで上映して、
2倍速、4倍速、プラズマなどの違いが見比べられるようにしている店があると思います。
動きに強い4倍速、が嘘じゃないことがわかると思います。

ちなみにモーションフローはソニーのテレビに搭載されているもので、
東芝はモーションクリアだと思います。

書込番号:12467290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件 REGZA 32ZS1 [32インチ]のオーナーREGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度5

2011/01/05 23:39(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
オートファインシネマ、スムースです!
という事は、そんなものなんですね・・・

書込番号:12467291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件 REGZA 32ZS1 [32インチ]のオーナーREGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度5

2011/01/05 23:44(1年以上前)

>BBG.jpさん
4倍速、プラズマに求める機能なのですね。
あまりにも昨日見たエンドロールの残像が酷かったのですが、諦めるしかないですね。
ちょっと細かい、細か過ぎると思うのですが、気になると気になってしまって・・・

書込番号:12467317

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

外付けHDDの振動音

2011/01/05 22:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

IOデータAVHD-UQの2TBです。このテレビとセットで購入し2週間が経過し、録画再生共にトラブルありません。今しがた気が付いた事です。録画済み番組を再生しながら、別の番組を新規録画してると、カタコト〜カタコト〜と外付けHDDから振動音がします。再生中の番組の音響に消されることが多いのですが、ちょっと気になってきました。HDD本体に触れてみると、録画再生の両方作動中はハードディスクの回転が手に取る様に感じられます。バッファローや他のメーカーのHDDでも、このカタコト音はするのでしょうか?また、何か対策はあるでしょうか?

書込番号:12466507

ナイスクチコミ!1


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/01/05 23:56(1年以上前)

>また、何か対策はあるでしょうか?

何かに共振しているのでしょうから置き方を換えるだけでも違うと思いますよ。(手間だけでお金も掛かりません。)

書込番号:12467401

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/01/06 01:32(1年以上前)

>カタコト〜カタコト〜と外付けHDDから振動音がします。
これって、「ヘッド」の動作音なのでは?

足には「ゴム」が付いているので、
置いてあるラックなどとの「共振」などはそれほどしないと思うのですが...
 <ガラステーブルなどの場合は起きるかも!?


「ヘッド」の音の場合、どの製品でも起きます。

なので、「ラックの中」などに入れて、音が漏れるのを少しでも防ぐしか無いと思います。
 <1ルームに住んでいると、夜中の録画でこの音がうるさいという方も居るようです。


うるさいからといって「何かで覆う」などは絶対にしないでください。
熱がこもると故障の原因になります。

書込番号:12467844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件 REGZA 37ZS1 [37インチ]のオーナーREGZA 37ZS1 [37インチ]の満足度5

2011/01/06 19:22(1年以上前)

皆様へ ご返事頂きありがとうございました。昔、オーディオに傾倒していた時期があり、重たいスピーカーやアンプの下に敷くインシュレータを置いてみたら、大分緩和されました。ブチルゴムシートをサランラップで包んだものです。軽い重りを乗せれば更に効果があるかもしれませんが、本体強度が弱いので、上に乗せるのは止めておきます。

書込番号:12470597

ナイスクチコミ!1


mobileZさん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/07 06:19(1年以上前)

私もこのHDDを所有していますが、このHDDはかなり音がします。
最初は遠くで太鼓をたたいている音かと思いました。
HDDのヘッド音がケース内でこもり、ぽこぽこ音がするようです。
1Tはそんな音がしないため2T特有音のようです。
家内は夜五月蝿くて寝られないといっております。

書込番号:12472915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/01/09 18:16(1年以上前)

我が家でも同じ症状が出ています。我が家のHDDはバッファローのHD-EB1.0TU2ですが、録画中に再生すると結構気になる音がしています。再生時の音量を上げなければならずちょっと困っています。

書込番号:12484428

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/01/10 04:16(1年以上前)

いもおじさんさんへ、
>再生時の音量を上げなければならずちょっと困っています。
どの程度上げる必要が有るのかが判らないので、何とも言えません_| ̄|○
 <設定場所の情報も無いので...

頻繁に「カツンッ!」という音がするなら、
「USB-HDDの故障の前触れ」と思った方が良いと思います。
 <異常が発生し、「ヘッド」が「緊急退避」されるとそういう音がします。

「コトコト」とか「ゴロゴロ」などの音なら大丈夫です。
 <後はケースにテープを巻いたりして、できるだけ振動しない様にするしか...

書込番号:12486971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/14 11:42(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん、

 どうも有り難うございました。我が家のHDDはテレビラックの最下段に設置してあります。録画中に他の録画番組を再生すると「ゴトゴト」といった音がHDDから(再生中ずっと)聞こえてきます。そして、再生が終わると静かになります。

書込番号:12506762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:45件

2011/01/14 15:32(1年以上前)

私はデジ蔵SATA-BOXにWD20EARSを入れて使ってますが、ラックに入れるとファンヒーターみたいな音がします。

靜音ファンとHDDどちらの音か?解りませんが、寝てるとファンヒーターの音がするのに寒いなと思い起きると外付けHDDの音でした。

今とりあえず、ダイソー(100円ショップ)で2mの延長コード(210円)を買って本棚に置きました。

アクセスランプも大きい(6p×2)ので気になってましたが、離して置くとイルミネーションみたいでキレイです。

書込番号:12507478

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/01/15 05:58(1年以上前)

いもおじさんさんへ、
「HD-EBU2シリーズ」は、
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-ebu2/#feature-stability
にも有る様に、ケースに空気を通して冷却する方法を取っているので、
その穴さえ塞がなければ、振動を抑える手法はいろいろあると思います。

付属の「ゴム足」は「ずれない」程度のためだと思うので、
ラックなどに置いた場合は振動するかも知れませんから、
「ラバーマット」などを敷くとかすれば、もう少し改善できそうですが...
 <箱自体が「共振」していれば、ダンボールなどを当てて、抑えるとか...
   ※通気口は塞がないようにm(_ _)m

書込番号:12510348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/01/23 20:58(1年以上前)

カサブランカ2さん、

>カタコト〜カタコト〜と外付けHDDから振動音がします。

この製品は動作音や振動が大きいという報告がいくつかありますね。

>何か対策はあるでしょうか?

100均のゴムマット敷けば良いと思うよ。

書込番号:12551651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

購入感想

2011/01/05 13:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZS1 [42インチ]

スレ主 黒々FTOさん
クチコミ投稿数:18件

自室テレビが32R9000でしたが、小さく感じだしたのと買い貯めたBD視聴にフルHDが欲しいと思っていたところに
ヤマダ正月チラシの99800>店頭97800を見て衝動買いしました。以下感想です。
ちなみにアレコレ悩み過ぎるのが嫌なのでテレビなら東芝とブラウン管時代から決めています。
他メーカー機種は比較も検討もしていません。

・夜、蛍光灯環境で暗い映像時にそれなりに映り込みます。まぁ分っていたことなのでOK。
・PCからHDMIで動画再生したときにデフォルトでは暗い部分が潰れて見えない。
 HD4670でRGBレンジがうまく反映されていないのかRGB(リミテッド)と表示されるがこれが原因?
 同じ動画ファイルをPS3(HDMI)でDLNA再生したらそうでも無かったのでビデオカードとの相性かも。
 黒レベルを+15〜25程度に上げてユニカラーや色の濃さを落として調整。今のところあまり白飛びも感じず。
・全体にほんの少し赤っぽく感じたのでカラープロファイル等も微調整。
・その他、32R9000では感じなかった地デジでの画面の微妙なざわつき?ノイズ?を感じるようになった。
 ガンマ(関係ない?)やノイズリダクション設定を調整。
・上記ざわつきは32と比べると画面が大きくなったのとハーフ>フルHDに変わったせいかも。
・Wスキャン倍速は今のところ倍速モーションクリアとの違いを感じません。春になってプロ野球が開幕
 したら実感できるかも?

期待が大きかった分、初期状態の画質には若干失望したのですが、半日掛けてあれこれ調整したところ
とても満足できる画質になりました。まだ色々と調整できるので徐々に楽しんでいきたいと思います。

今まで37Z3500、32C7000、32R9000と買い足してきましたが、今回の42ZS1は初めて37Z3500を購入した
ときと同じくらい感動しています。やはり大画面はいいですね。

書込番号:12464377

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 黒々FTOさん
クチコミ投稿数:18件

2011/01/06 01:12(1年以上前)

自分への追記です。帰宅後、PCからのHDMI出力について設定を再確認。

PC(RADEONHD4670)CCCのピクセル形式はフルRGB

42ZS1の外部入力のRGBレンジ設定
・リミテッドの場合>黒潰れひどい
・オート>黒潰れひどい(リミテッドと同じ)
・フルレンジ>黒潰れが大幅軽減(黒レベル+5でOK)

で、上の3つのどの設定でも画面表示の詳細情報には「RGB(リミテッド)」
で表示されてます。

ZS1は、radeon4670からのフルRGB信号をフルRGBと認識できないようです。
そのためオートだとフルRGB入力をリミテッドで表示してしまい、黒潰れが
ひどかったのでしょう。

少なくともZS1とradeon4670をHDMI接続する際、radeon側をフルRGBにするなら
ZS1側は手動で「フルレンジ」にする必要があるようです。

書込番号:12467784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 32ZS1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32ZS1 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32ZS1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 32ZS1 [32インチ]
東芝

REGZA 32ZS1 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 8月17日

REGZA 32ZS1 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <434

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング