REGZA 32ZS1 [32インチ] のクチコミ掲示板

2010年 8月17日 登録

REGZA 32ZS1 [32インチ]

IPS方式の液晶パネルやバックライトにCCFLを採用した2番組同時録画機能搭載のフルハイビジョン液晶TV(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のオークション

REGZA 32ZS1 [32インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 8月17日

  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のオークション

REGZA 32ZS1 [32インチ] のクチコミ掲示板

(3936件)
RSS

このページのスレッド一覧(全558スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 32ZS1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32ZS1 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32ZS1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

クチコミ投稿数:162件 REGZA 37ZS1 [37インチ]のオーナーREGZA 37ZS1 [37インチ]の満足度5

レグザの後ろにあるUSBポート(録画専用)に直接、接続出来るHDDですが、

これは、使用可能ですか?

IODATA HDC-EU2.0K [ブラック]

バッファローがいいか悩んだあげくこちらがいいなと思いました。
そこで、購入前に本当に使えるかどうか、確認でした。

気軽に、録画して、たまに見る・・・こんな使用を考えています。

書込番号:12344931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/12/10 00:44(1年以上前)

>これは、使用可能ですか?IODATA HDC-EU2.0K [ブラック]
バッファローがいいか悩んだあげくこちらがいいなと思いました。
そこで、購入前に本当に使えるかどうか、確認でした。

使う事は出来るだろうけど,IO は 牛 より不具合報告が多くて評判悪いけどそれでも
買うつもり?(牛もIO程ではないけど不具合出ることも少なくないらしいし)

そんなこんなで我輩も初めは牛の2T買うつもりだったけど コレ↓+日立2T にして何
不自由無く使えてます(レグザでも可)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000094179/SortID=12209646/

書込番号:12345026

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/12/10 06:45(1年以上前)

「レグザが録画用に使用する機器」が何かを理解していれば、
元々「PC用の周辺機器」である「USB-HDD」を使っている以上、
「使えるか?」という質問は、
「PCで使えるか?」と同等と考えますm(_ _)m
 <REGZAも「LinuxPC」です。


その上で、「省電力モード」や「PC電源連動機能」がどう働き、
REGZAでの使用に影響するかは、
「ユーザーの使い方や環境に依る」
部分もあるかも知れませんが...m(_ _)m


まぁ、実際に同じ組み合わせで使っているユーザーのレスが付くことを祈りますm(_ _)m

書込番号:12345469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:48件

2010/12/10 17:47(1年以上前)

HDC-EU2.0K(黒)を1台
HDC-EU1.5N(白)を2台
37Z9500と32H9000に接続して半年程使用していますが、
問題有りませんよ♪
バッファローより外観デザインが好みなのでIO-DATAにしました。

書込番号:12347396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2010/12/11 00:24(1年以上前)

とりあえずZ9500で使えるというレスがついたので使えることは使えるだろうと思います。
アイオーのほうでもREGZA対応となっています。
ただZ1/ZS1は最近ファームの問題なのか不具合の報告が増えているように思えます。
アイオーでもバッファローでもやっぱりRDは最高で最強さんの書かれているHDDケースでも不具合が報告されています。
私はZ9000でバッファローを使っていますが厄介なのは後になって不具合が発生すること。
使用開始4ヶ月後に認識不具合発生、電源リセット後は4カ月不具合は再現しなくなった状態です。
不安をあおるようで申し訳ないですが絶対大丈夫というものはないように思えます。
とはいえ不具合なく使われている方が大多数だと思いますのでどの機種にせよ実際に購入してみるしかないと思います。

書込番号:12349115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/12/12 08:10(1年以上前)

I−Oだろうがバッファローだろうが、Z!での録画失敗の事例報告はある。
価格.comでは、たまたまI−OのHDDでの報告が多いだけ。
機種は違うが、当方、37Z9000に HDCR−U500を接続して
約1年間無問題です。

書込番号:12354885

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

録画の件

2010/12/09 12:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

教えてください。
外付HDDの録画モードって選べないんでしょうか?
又、録画予約時はリモコンで電源OFF(待機状態)にするのですか?
それとも真横のハードSWで切っても録画出来るのでしょうか?

外出する際は、真横のハードSWを切りたいのですが
SWの寿命を考えると、リモコンOFF(待機状態)のほうが
いいんでしょうか?

書込番号:12342040

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/09 12:45(1年以上前)

録画モードは変更できないです。

予約録画時はテレビの電源オフや待機状態でも録画してくれますよ。

書込番号:12342076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/09 12:48(1年以上前)

>外付HDDの録画モードって選べないんでしょうか?
選べません。

>録画予約時はリモコンで電源OFF(待機状態)にするのですか?
>それとも真横のハードSWで切っても録画出来るのでしょうか?
どちらでも録画出来ます。

>外出する際は、真横のハードSWを切りたいのです
待機時の消費電力は0.13Wです。切る必要は無いと思います。

>SWの寿命を考える
ソフトウェアに寿命はありません。

書込番号:12342088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/09 13:12(1年以上前)

>外付HDDの録画モードって選べないんでしょうか?

だからこそのHDD増設(4台まで、登録は8台)ともいえます。

見て消しの延長戦(線)と考えればこれでも十分じゃないでしょうか。
録画レートを下げたい理由によっては、
レコ購入という方法もありますが。

書込番号:12342163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/09 13:24(1年以上前)

関係ないけど

http://en.wikipedia.org/wiki/Marvin_Harrison

書込番号:12342204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/09 13:35(1年以上前)

たつべぇさん
SWは「スイッチ」ではないかと思います(;^_^A

書込番号:12342238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/09 13:37(1年以上前)

にじさん

オホホホホ。。。SW。。。スイッチ。。。確かにw
仕事病ですね〜仕事も真剣にしていないんだけど

ご指摘有難うございました。

スレ主さん、ごめんなさぃ

書込番号:12342249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/09 13:41(1年以上前)

たつべぇさん
SW・・・・サンドイッチだったらすいません(笑)

書込番号:12342266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/09 13:49(1年以上前)

にじさん

サンドイッチだったら、寿命ではなく、賞味期限(消費期限)ですゎw

書込番号:12342288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/12/10 08:36(1年以上前)

皆様、回答有難うございます。
真横のハードSWの接点寿命が気になるんです。必ず、このようなSWは接点がNGになって
入/切が出来なくなる恐れがあります。
皆様の回答を見て、常にリモコンで入/切しても、
なんら問題ないことがわかりました。

金星ガニさん、ニックネームの意味まで乗せてくれて恐縮です。

書込番号:12345654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

¥116,460 付与ポイント30%

2010/12/09 09:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZS1 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

本日AM9時まで恒例の「全品ポイント最大30倍セール」実施中でした。

これを利用するとA-PRICE Bidders店において42ZS1が¥116,460につき付与ポイントが30%の34,938ポイントとなります。

ビッダーズのポイントは「販売価格」に対して100%のポイントが付与されるので、ポイント利用時の買い物においても付与されるポイントが減ることがないのがメリットで、私はこのポイントを使ってONKYOのパワードスピーカーを別途購入しようと思っています。

5年長期保証に加入できないこと、支払いが「銀行振り込み」「代引き」に限られていること、ポイント利用期間が限られるなどデメリットもありますが一考の価値ありだと個人的には思います。

私もこのセールに気がついたのがつい先ほどで、今回の「全品ポイント最大30倍セール」期間中に情報をご提供することができず申し訳なかったのですが、年末・年始にはかなりの頻度でポイント増額セールを実施するようなのでとりあえず情報として書き込ませていただきました。

書込番号:12341405

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

クチコミ投稿数:162件 REGZA 37ZS1 [37インチ]のオーナーREGZA 37ZS1 [37インチ]の満足度5

PCに接続した外付けHDDにある動画ファイルを、再生しそれをレグザで
表示させたいのですが配線はこのような方法でしょうか?


レグザ−(LAN)−ルーターモデム
           |
          (LAN)
           |
          パソコン
           |
         (USB)
           |
         外付けHDD

書込番号:12340520

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/12/09 02:15(1年以上前)

>配線はこのような方法でしょうか?

LAN配線的には、そうです。


>PCに接続した外付けHDDにある動画ファイル

どんな動画(フォーマット等)か不明ですが、ZS1からPCにLAN経由でアクセスするには、二つの方法が有ります。

1.ファイルサーバーへのアクセス(東芝は、LAN-HDDとか共有化と呼ぶ)
2.DLNA機能を使ったアクセス

2項では、PC側にDLNAサーバーのソフトが動作していることが必須です。

また、1.2項共に、ZS1が扱えるフォーマットは少ないし、1項と2項では、扱えるフォーマットが違います。


書込番号:12340899

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/12/09 03:42(1年以上前)

Windows7のPCなら、
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function15.html
こんな話もありますが...

「WMP」を「DLNAサーバー」にする場合は、
いろいろ相性みたいな「再生できない動画」が見つかるかも知れませんm(_ _)m


どうせ、
「PCの電源が入っている状態で、PC内の動画を再生」
したいなら、「ファイル共有」を利用して「LAN-HDDに登録」した方が、
安定している気がしますm(_ _)m

書込番号:12341010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件 REGZA 37ZS1 [37インチ]のオーナーREGZA 37ZS1 [37インチ]の満足度5

2010/12/09 23:39(1年以上前)

m-kamiyaさん

ありがとうございます。

画質を考えると・・・

1.ファイルサーバーへのアクセス(東芝は、LAN-HDDとか共有化と呼ぶ)
2.DLNA機能を使ったアクセス

どちらを選択した方がいいのでしょうか?


それと、PCに接続されている外付けHDD内にある動画ファイル形式は、
.avi .iso これらが多いです。

書込番号:12344719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件 REGZA 37ZS1 [37インチ]のオーナーREGZA 37ZS1 [37インチ]の満足度5

2010/12/09 23:44(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

どうも、お世話になります。

「ファイル共有」を利用して「LAN-HDDに登録」した方が、安定している気がします


ということは、TOPに書いた接続でOKでしょうか?
PCは、XP−SP3です。

書込番号:12344744

ナイスクチコミ!0


Ms@査さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/10 00:07(1年以上前)

>avi .iso これらが多いです。

aviは無理です。
ISOはイメージファイルなので動画ファイルではないですよ
って言うかややキナ臭いのは気のせい?

>画質を考えると・・・
画質を考えるとDVI→HDMIでしょうね
まぁグラボの性能にもよるが・・・

書込番号:12344871

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/12/10 00:31(1年以上前)

>画質を考えると・・・
>どちらを選択した方がいいのでしょうか?

画質は、変わらない様な・・・


>.avi .iso これらが多いです。

Ms@査さんが言う様に、テレビでAVIを扱える機種は、現状無しです。

ISOの方は、クチコミ検索をしてください。
数例報告が有るはずです。


>キナ臭いのは気のせい?

自分は敢えて触れない様にしていますけどね。>要はスルー


書込番号:12344981

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/12/10 06:09(1年以上前)

このテレビで再生できるのは、
「〜.mpg」「〜.ts」「〜.m2ts」などの「Mpeg2動画」です。
 <他にも再生できるファイルが多少あるかも知れませんm(_ _)m


「WMP12」を使うと、「PCが再生できる動画フォーマット」を
PCがリニア変換して、「Mpeg2」にしてくれる様ですが...
 <その分、PCのスペックが必要。
   ※「WMP11」でもできるかは良く判りませんm(_ _)m
この辺が「DMC」や「DMS」の機能なのかも...

書込番号:12345431

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信22

お気に入りに追加

標準

電源を入れて徐々に明るくなりませんか?

2010/12/08 23:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

クチコミ投稿数:178件 REGZA 32ZS1 [32インチ]のオーナーREGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度5

仕事を終えて家に帰ってきてテレビの電源を入れるのですが、最初はうす暗いです。

画像はおまかせメモリーでかなり明るめの設定をしています。

時間が経つにつれ明るさ、色の濃さが増してきていい感じになるのですが・・・

明るさセンサー使用していますが、明るさはほぼ一定のレベル90位に設定していますし、室内の照明の明るさも変わらないので明るさもテレビを付けた時と同じです。

書込番号:12340167

ナイスクチコミ!4


返信する
高さ178さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/08 23:49(1年以上前)

ベーリンジさんこんばんは
当方TV到着から5日目でデフォルトの暗さを解消する設定探しの毎日ですが
うちのZS1も点灯直後は薄暗く色も乗っていません
何だやっぱり店頭で暗かったから機種選択失敗したかなぁ〜なんて思いながら
よく映るように調整してしばらく見ているとまぶしくなってきて目がチカチカ
どのぐらいの時間推移で明るさが安定するのか測定していないのでわかりませんが
確実に明るさの変化が起きています
温度によるものなのでしょうかね?
今は気温が低いので差が出やすいのかもしれません
当方所有の
BRAVIA KDL-40F5
LED REGZA 19RE1
両方ともそのような現象は起きていません

書込番号:12340328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:178件 REGZA 32ZS1 [32インチ]のオーナーREGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度5

2010/12/08 23:55(1年以上前)

>高さ178さん
同じような現象の方がいらっしゃって少しほっとしました。
自分は比較するテレビが3年前のアクオスなのですが、そちらは一定の画質です。

今日思ったのは、昨日の夜は綺麗に明るさも出ていたのに、テレビ付けたらあれ?暗いって感じでした。

今日は寒さのせい?なのか、色がのるのに時間がかかったように感じます。

今は快適に見ています。

自分も明るさには色々試しましたが、バックライトを100にすると眩しいなという感じなので、おまかせにして、明るさを高いレベルで設定しています。

書込番号:12340361

ナイスクチコミ!4


高さ178さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/09 00:10(1年以上前)

当方もおまかせ設定です
確かに100では眩しいですね
今は70〜80ぐらいです
映画の字幕が暗いシーンで見にくい場合は
ヒストグラムバックライト制御をオフにすると良いようです
今晩の調整値
色の濃さ+10
色温度-05
ガンマ調整+04
本体やパネルが良く温まってから調整するのが良いようですね

書込番号:12340457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:178件 REGZA 32ZS1 [32インチ]のオーナーREGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度5

2010/12/09 11:23(1年以上前)

>高さ178さん

自分は、

明るさは90〜95
黒レベル+15
色の濃さ+20
シャープネス+20
ダイナミックガンマ+05

こんな感じで、明るめの設定です。

デフォルト時に暗くて、温まると明るさ、色の濃さなどが正常値になるというのはZS1は全てこんな感じなんですかね???

書込番号:12341808

ナイスクチコミ!3


高さ178さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/10 00:03(1年以上前)

レス付かないですねぇ…
みなさん気になって無いのか?
それともお互いの2台だけの現象なんでしょうかねぇ

書込番号:12344862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件 REGZA 32ZS1 [32インチ]のオーナーREGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度5

2010/12/10 11:50(1年以上前)

昨日、東芝の相談窓口に電話しました。
おまかせにしないで、自分の場合は、あざやかにして電源を切ってみて明日(本日)家に帰って電源を入れてみて暗かったらサービスが伺いますとの事でした。

明るさセンサーがオンになってる場合は明るくなるまで時間が掛かるが、1時間かかるのはかかりすぎだと言ってました。
明るさセンサーがオフになっている、おまかせ以外の設定ならそのままの明るさで映るはずですとの回答でした。

土日の昼間にテレビを見る場合などは明るさがマックスにならないと暗いので自分としてはおまかせで見たいのですが・・・

おまかせで明るさセンサーがオンになって自分が設定した明るさになるまでに皆さんはどの程度時間がかかってますか??

書込番号:12346247

ナイスクチコミ!2


高さ178さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/11 00:42(1年以上前)

ベーリンジアさん>
テストしてみました
デジカメのムービーを使用して検証しました
さざやかモードでヒストグラムバックライト制御はオフ
明るさ検出もオフです
部屋の照明はつけっぱなし
比較のためナツメ球を点灯させ一緒に撮影しました
画像は録画した画像を一時停止したものを使用しました
背景のカーテンを一緒に写しこみました
そのまま部屋を出てほかの部屋で用事をしていました

デジカメは明るさを自動調整するのでTV画面が明るくなると背景のカーテンが暗くなります
TVを点灯直後はあざやかモードでも暗いです
10分ほど経過するとかなり明るくなりますが
さらに15分を過ぎても明るくなり続け
30分を過ぎても明るくなる率は少なくなるものの
録画限界の57分まで明るくなり続けました
お陰で今晩はいきなり綺麗に見られています

東芝のサービスの方があざやかモードなら設定した明るさで映ると言われたようですが
そのようには映りませんでした
自分も東芝のサービスに相談して見てもらおうと思います
明るさの最大値に余裕があればなんとかなるのかもしれないですけど
最大輝度が出てもらわないと日中の視聴は厳しいですよね
情報ありがとうございます

書込番号:12349185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件 REGZA 32ZS1 [32インチ]のオーナーREGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度5

2010/12/11 19:15(1年以上前)

一昨日の夜、あざやかのままで電源切りまして、昨日の夜、帰宅して電源付けましたら、ニュース番組だったんですが、キャスターの顔や背景が暗く、同じ現象が起きました。

東芝のお客様窓口に電話したところ、サービスの方が来てくれるとの事。
今日の朝電話があって、13日月曜日が最短との事で、月曜にお願いしました。

実際にメーカーの方に見てもらって、判断を仰ぎたいなと思います。

書込番号:12352382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 32ZS1 [32インチ]のオーナーREGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度2

2010/12/12 14:52(1年以上前)

私が使っている32ZS1も同様の現象が購入当初から見受けられます。
購入時期は10月初旬なので『寒さ』は関係ないと思います。

私の場合、テレビの電源を入れた直後は明るい画面が一瞬表示され、
すぐに画面の明るさがガクンと落ちて画面が暗くなってから徐々に明るくなるという現象です。

ちなみに、外付HDDを接続している場合には
電源を入れてしばらくは黒画面状態になることが多いのでわかりにくいですが
外付HDDが未接続の場合だとハッキリ確認できると思います。

しばらく経っても画面は暗いので黒レベルを調整して対応していますが
数時間後も画面が眩しいと感じることは全くありません。

現在の私の映像設定は次のとおりです。

■映像メニュー:あざやか ■明るさ検出:オフ

【映像調整】
■バックライト:100 ■ユニカラー:100 ■黒レベル:+20
※ほかの設定はデフォルト

【詳細調整】
■ヒストグラムバックライト制御:オフ
※ほかの設定はデフォルト

尚、私の地域の東芝サービスステーションのサービスマンからは
「レグザ全体の仕様です。私が使っているレグザも同じです。そんなもんです。」
と言われました。(電話対応)

10月まで使用していた32R9000には見られなかった現象だったとを告げても
「そんなことありません。同じですよ。」と返されました。(電話対応)

ベーリンジアさん、高さ178さん。
良心的なサービスマンが訪問してくれる事を祈ってます。

書込番号:12356287

ナイスクチコミ!1


高さ178さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/13 14:15(1年以上前)

本日東芝のサービスの方に訪問いただいて
現状の説明をさせていただきました

こうたろうさんの言われていた一度明るくなってから暗くなってしまう現象は
自分のTVでも同様の症状が発生しており
バックライトのインバータが2段点灯動作しているための最初からの仕様なのか
この個体にしか起きない現象なのかは
工場で同一の機種を並べて再現してみないと
サービスマンレベルでは何とも言えないというのが答えでした

徐々に明るくなる様子を記録したムービーも見せて
実際にTVが徐々に明るくなるのも確認してもらいました
サービスマンの方も確かに徐々に明るくなるのを確認し
結果、設置してから1週間ほどの状態なので初期不良交換扱いとなりました
ただ工場のほうでこの機種は製造が終了しており
店舗の在庫も確認しないとわからない状況なので
1〜2週間今のこのTVを見ていて
商品確保できしだい交換となるそうです

言われたのが商品入れ替えでこの現象が絶対に再現しないかというと
他の方が全く気にしていないでみている仕様の可能性も捨てきれないので
2台並べないとわからないので何とも言えないということでした

大変親切で好感のもてるサービスマン金田さんの対応に非常に感謝します

商品入れ替え後どのように変化したかはまたこちらに書き込ませていただきます

書込番号:12360937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 32ZS1 [32インチ]のオーナーREGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度2

2010/12/13 15:14(1年以上前)

高さ178さん、ご報告とても参考になりました。
ありがとうございます。

>大変親切で好感のもてるサービスマン
うらやましい限りです。

書込番号:12361140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件 REGZA 32ZS1 [32インチ]のオーナーREGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度5

2010/12/13 19:19(1年以上前)

先程、東芝のサービスの方が来ました。
結論から書きますと、初期不良に付き、商品交換になりました。

テレビの電源を入れるとやはり暗く、明るさ90でもこんな感じなんですよと言うと、これは初期不良ですね、交換させて頂きますと。

商品が店舗には無く、来年の2月位になるので、東芝の工場の製品を取り寄せますので、1〜2週間で納品しますとの事です。

自分はヤマダ電機で購入しましたが、在庫切れだそうです。

ずっと暗いな暗いなって思いながら、でも店頭で見た時、暗かったからなと自分に言い聞かせ、妥協しようかと思いましたが、サービスに来てもらって商品不良だという事が分かって良かったです。

書込番号:12362107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件 REGZA 32ZS1 [32インチ]のオーナーREGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度5

2010/12/19 16:41(1年以上前)

只今、テレビの交換が終了しました。
依頼してから1週間、それも日曜日に交換してくれ助かりました。

画像の明るさ、全然違います。
おまかせで明るさ76ですが、今まで明るさ90で見ていた時と同じぐらいの明るさです。

色の濃さを+10、シャープネスも+10にしてみました。
ほぼ、デフォルトで見れます。

最初、暗いと思ったのですが、こういう物なのかと泣き寝入りするところ、こちらでの情報交換で商品交換してもらえて、感謝しています。

書込番号:12390344

ナイスクチコミ!3


OHV-V8さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/26 10:34(1年以上前)

交換後は付けた最初は、やっぱり暗いですか?
それとも最初から全開の明るさですか?

書込番号:12420580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件 REGZA 32ZS1 [32インチ]のオーナーREGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度5

2010/12/26 11:07(1年以上前)

>OHV-V8さん 
電源を入れてすぐに暗いという事は無いです。
ただ、画像をおまかせにしているので、明るさセンサーで明るさが決まるまで少し時間がかかります。
その間に1段階位、明るさが上がる事がありますが、初期不良品に比べたら全然違います。

最初から普通に明るいですよ。

明るさはおまかせで76です。昼間はマックスの100になります。

書込番号:12420721

ナイスクチコミ!0


OHV-V8さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/26 11:57(1年以上前)

じゃあ私のもおかしいのかな〜
寒いせいもあるかもですが暫く暗いです。
設定は標準で自分好みの色に合わせて調光ONです
こんな物かなと思って3週間ほど使ってましたが・・・32R1は最初から明るいですが鮮やかモードだからかなとか思ってたし・・・
来週2台目の同機種が届くのでそれと比べてみてサービスに聞いてみようかな〜

書込番号:12420922

ナイスクチコミ!1


M-plusさん
クチコミ投稿数:1件

2010/12/28 19:08(1年以上前)

私も一週間ほどまえに購入しましたが最初に電源を入れたとき暗いと感じました。
おまかせモードで明るさ検出がオンだからかなと思っていましたが、あざやかモードの明るさ検出オフでも最初暗い感じがします。10分ぐらいたつと明るさがピークになるような気がします。一度ピークに達したあと短時間のオンオフでは問題ないようです。長時間電源を入れない場合この現象が起こってるような気がします。

スレ主さんや商品交換された方にお聞きしたいのですが、
あざやかモードで電源を入れたときすぐ明るさがピークの状態なのでしょうか?もしそうならば私も初期不良の可能性があるので・・・
よろしくお願いします。

書込番号:12430774

ナイスクチコミ!1


高さ178さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/28 21:51(1年以上前)

先週の金曜日に商品の入れ替えをしてもらいました
東芝のサービスの方がいらしている間仕事が忙しかったので
立ち会うことがうまくできず
自分の部屋が2階の関係で1階で梱包を解いて
TV本体のみを交換だったので2台同時に並べて電源オンのテストが出来ませんでした
その後もう一度あざやかモードでデジカメで撮影したりしてテストしてみましたが
明るさのみならずユニカラーも変化する以前と同様の症状でした
しかし以前の機種は時間に比例して徐々に明るくなる感じで時間がかかったのですが
今回のは10分ぐらいでかなり明るくなるので印象は良いです
最初に納品された製造番号は7995****
交換商品の製造番号は7953****
何故か古いものが来ちゃいました
こおたろうさんの言われていたバックライト2段点灯は同様に発生するので仕様かと思います
ベーリンジアさんは交換商品が明るさ変化がないものなので正常品ですね
OHV-V8さんは同型2台テストが出来るようなのでぜひレポートお願いします
M-Plusさんは自分の交換商品と同じ症状ですね
自分は勇気を持って東芝サービスに電話してみて
誠意のある対応に感動したのですが
結果はビミョーって感じですかね
明るさの件以外は大満足の商品なのですが…
仕様ですかねぇ…(^^;

書込番号:12431426

ナイスクチコミ!1


OHV-V8さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/28 22:18(1年以上前)

私のも製造番号は7995****です。
この辺りのロットにこの症状は多いのでしょうかね〜・・・
スレ主さんの交換された個体の製造番号を教えて頂けませんか?

20年ほど前にディオマージュという定価27万だったかの東芝のビデオデッキを購入し
症状はなんだったか忘れてしまいましたが
1度交換して貰い、また同じ症状の個体だったので
もう1度交換して貰った事があります。
高さ178さんの個体の状態が宜しくなければ再びサービスに相談してみては如何でしょうか?

書込番号:12431564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件 REGZA 32ZS1 [32インチ]のオーナーREGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度5

2010/12/28 23:36(1年以上前)

自分のは7996・・・・でした。

ほぼ同じ個体ですね。

私の場合は、残像が以前のものより残るので、交換してくれた東芝のサービスの会社に連絡したところ、基盤を交換しましょうという事になりましたが、年末で工場が休みの為、年越しになりました。

私のテレビは明るさに関してはかなり良くなりました。
明るさを今まで90でも暗かったのが、今では78で丁度良い。

後は残像が軽減してくれればバッチリなんですがね。

電源を入れて、暗いって思ったら初期不良の可能性高いと思います。
納得が行くまでサービスに良品交換をお願いしたらどうでしょうか?

電源を入れてから段々明るくなるというのは、おかしいとハッキリサービスの方が言ってました。
おまかせの場合、明るさセンサーにより電源を入れてから少し明るくなりますが、そもそも電源を入れた時の明るさが以前の物とは違い、明るいです。

書込番号:12431897

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

クチコミ投稿数:162件 REGZA 37ZS1 [37インチ]のオーナーREGZA 37ZS1 [37インチ]の満足度5

PS3とレグザのDVD画質向上機能について疑問

レグザには、レゾリューション4 といものがあります。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function04.html

これは、HDMI経由で SD画像や HDに満たない画像をきれいに
すると認識しています。

一方、PS3のDVD画像をきれいにする機能があります。

これに関していくつか質問です。

【レグザ】
@ HDMI経由の動画に関して全て レゾリューション4 効果あるのか?
A PC外付HDD内 動画から、出力→HDMI接続→レグザHDMI入力 これでも、効果あるのか?
  ※動画ファイルは、SD並の画質データ

【PS3】
@ 内臓するDVD・BDプレイヤーで再生した動画のみに、アプコンは働くのか?
A PC外付HDD内 動画から→LAN→PS3→HDMI接続→レグザHDMI入力 これでも、効果はあるのか?
  ※動画ファイルは、SD並の画質データ

最後に、・・・

どちらも、可能な機能とするならば、 レグザの機能とPS3の機能、 どちらが性能は上なのでしょうか?

書込番号:12336635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/08 08:45(1年以上前)

>超解像技術の応用で、HDMI接続機器からフルHD信号として送られてきた地デジや
DVDの映像も美しく再現

と記載がモロあるので、効果の程度は別として、処理対象ということでしょう。

>どちらが性能は上なのでしょうか?
見た目の問題なので、人の感性に依存するでしょう。
AさんはREGZAのレゾ4が綺麗(性能が上)、BさんはPS3が綺麗などなど
自身で判断した方が良いと思います。

書込番号:12336703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/12/08 08:51(1年以上前)

PS3とREGZAの両方でアップコンバートかければ良いんじゃない?
どちらかひとつの機種しか使用出来ないなら仕方ないですが。

書込番号:12336722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:20件

2010/12/08 09:11(1年以上前)

PS3で再生したのをREGZA観るが1番綺麗かもです。

書込番号:12336787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2010/12/08 09:44(1年以上前)

まず、超解像度とアップスキャンコンバートの違いについて
【アップスキャンコンバート】
映像の出力信号で水平同期周波数の異なるテレビやディスプレイなどに対応させるため、高い周波数に変換する事
逆に、出力信号を低い周波数に変換する事をダウンスキャンコンバータという

超解像度は、画素変換、書き換えなど映像画素を根本的にいじるので技術としては別物です。
なのでどっちが上と言うよりも併用して使用される感じです。

つまりPS3とレグザの場合は、PS3からアップスキャンされた映像信号をレグザで超解像度化するって感じになります。


【レグザ】
@はたつべぇさんのおっしゃる通りですね。って言うか自分で公式サイトのリンクまで貼り付けているのに何故、そこを読まないの?
Aも同じく理屈上は効果あり
見た目の効果は個人の主観に依存しますので答えはないです。

【PS3】
@そうです。
Aないです。

書込番号:12336882

Goodアンサーナイスクチコミ!1


zipzipzapさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/08 10:44(1年以上前)

所有していて、実際に使用している奴だけが実際に使用した感じを書いてやれば良いだけの話じゃね。

書込番号:12337057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件 REGZA 37ZS1 [37インチ]のオーナーREGZA 37ZS1 [37インチ]の満足度5

2010/12/09 00:10(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
PS3は、DVD再生からでないと、アプコン アップスケーラ? 行われないと
理解しました。

書込番号:12340455

ナイスクチコミ!0


hakkei40さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:52件

2010/12/09 19:06(1年以上前)

くるくるりんさん、こんばんは

PS3は確かDVD再生じゃなくてもアプコン適用されますよ。DVDのアプコンほどではないですけど。

ver 2.40からBDAV,HDD/DLNAからのアプコン機能追加されてます。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080702/sce.htm

書込番号:12343190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 32ZS1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32ZS1 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32ZS1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 32ZS1 [32インチ]
東芝

REGZA 32ZS1 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 8月17日

REGZA 32ZS1 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <434

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング