REGZA 32ZS1 [32インチ] のクチコミ掲示板

2010年 8月17日 登録

REGZA 32ZS1 [32インチ]

IPS方式の液晶パネルやバックライトにCCFLを採用した2番組同時録画機能搭載のフルハイビジョン液晶TV(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のオークション

REGZA 32ZS1 [32インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 8月17日

  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のオークション

REGZA 32ZS1 [32インチ] のクチコミ掲示板

(3936件)
RSS

このページのスレッド一覧(全558スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 32ZS1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32ZS1 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32ZS1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

池袋は凄い

2010/11/11 21:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

本日、LABI池袋にて82000円+ポイント23%+5年保証+配送設置料込で購入出来ました。

交渉では以下の事を伝えました。

・LABI池袋一本に的を絞って来た。
・土日に上記の条件で購入出来たとカカクコムの口コミにあった。
・上記の条件なら即決する。

こちらの条件をメモして、上司に相談しますと一度離れましたがあっけなく交渉成立しました。

平日の昼頃というのに思いの他混んでいて、案内待ち1時間、交渉5分、会計30分という感じでした。

カカクコムで値上がり傾向にあるので駄目もとの条件だと思いましたが池袋は本当に凄いです。

書込番号:12200732

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2010/11/11 23:49(1年以上前)

池袋ではビック→ヤマダの順に回るのですが、ヤマダは限界点が低い(w)感じがします。

「いくらになりますか?」→「×××です。」→「△△△になりませんか」→「聞いてきます・・」
で待たされて、
「○○○でどうでしょうか(この時点で当然交渉額に達していない)」→「△△△はやっぱり無理ですか」→「無理です・・」
で終了となったケースが2回あります。

ビックが地元にないのでできればヤマダで買いたいのですが、下まで行くと梃子でも動かない。ま、しょうがないですけどね。

因みに、このあとに行く新宿のヤマダでは「△△△」であれば一発OK。

かみさん曰く、「あたしは新宿の方があってるかな」と・・
#池袋で下げきった価格をぶつければ当然でしょうけどね。

スレとは関係ないですが、交渉始めたところで機種はハッキリ伝えたほうが良いです。
店員さんも時間短縮になるのかな。

書込番号:12201506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/11/12 21:38(1年以上前)

池袋ばんざい。

書込番号:12205631

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

スレ主 KAKAさんさん
クチコミ投稿数:5件

エコポイントの半減に伴い、駆け込み需要で32ZS1を購入しました。
(ZS1は11月19日に配送予定)
しかし予算の都合上、地デジチューナー搭載のレコーダーは買えません・・・。
よって現在稼動中の東芝製RD−XS38を32ZS1へ繋げたいのですが

色々調べたところ「テレビDEナビ」なる便利な機能があることまでは
分かったのですが、あまり詳しい(接続・設定等)情報が見つかりません。

詳しい方の情報宜しくお願いします。

あと、地デジ→アナログ録画がVRモードかDVDビデオモードが選べるのでしょーか?
じつは、カーナビの再生出来るモードがDVDビデオモードのみ(VRモード非対応)
なので、DVDビデオモードで録画出来ると助かります。(車移動時、子供が見るため)。

合わせましてお願いします。

書込番号:12200092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/11 21:02(1年以上前)

アナログダビング出力からレコーダーの外部入力に繋げて外付けHDDに録画したタイトルをレコーダーにダビングした場合、ディスク化する際選べるモードはVRモードとなります。

書込番号:12200348

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAKAさんさん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/11 21:18(1年以上前)

口耳の学さん

早速のご回答有難う御座います。
やはりVRモードでのディスク化しか出来ないのですか・・・。

何でもお聞きして申し訳ないのですが、ZS1には「テレビDEナビ」機能は
無いのでしょーか?東芝サポートよりPDFマニュアルDLして見たのですが
何処にも書いてありません。書いてないと言うことは無い・・・と?

書込番号:12200458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/11/11 21:56(1年以上前)

>現在稼動中の東芝製RD−XS38を32ZS1へ繋げたいのですが

DかSで繋げれば,アナログダビングするとMN9.2でも地デジには画質で劣るぞ,
ZS1だけで録画すれば。

書込番号:12200707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/11/11 22:05(1年以上前)

とりあえず地デジ停波まではXS38でアナログ放送を録画しておけばカーナビ用の
DVDは作成できるので。

地デジ停波までにそれ以後の車での再生環境を検討すれば良いと思います。

書込番号:12200772

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/11 22:10(1年以上前)

>ZS1には「テレビDEナビ」機能は無いのでしょーか?

無いはずです。

Z8000までは、有ったのですが・・・


書込番号:12200817

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/11/11 23:20(1年以上前)

>あと、地デジ→アナログ録画がVRモードかDVDビデオモードが選べるのでしょーか?
「32ZS1」の背面にある「アナログダビング出力」は、
「ZS1で録画した番組をダビングするための端子」です。
「ZS1で視聴している番組や、裏番組を録画(ダビング)するための端子」では有りません。

ZS1で録画した後、ZS1で再生を行うと、該当端子から映像・音声が出力されます。
 <事前に端子の設定が必要です。
  準備編77ページ参照

「追っかけ再生をしながら」なら、
「ほぼリアルタイムで番組を録画」出来るかも知れませんが...
 <録画番組を視聴することになり、「裏番組録画」などは出来ません。

書込番号:12201318

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2010/11/12 00:47(1年以上前)

KAKAさんさん

デジタルチューナを搭載していないレコーダの場合、
アナログ停波後にテレビ放送を録画するには、電子番組表を使えず実用的ではないと思います。

>しかし予算の都合上、地デジチューナー搭載のレコーダーは買えません・・・。
とのことですので、USB HDDを購入してテレビで録画することをお勧めします。

書込番号:12201866

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/11/12 02:38(1年以上前)

papic0さんへ、
>デジタルチューナを搭載していないレコーダの場合、
>アナログ停波後にテレビ放送を録画するには、
>電子番組表を使えず実用的ではないと思います。
東芝の場合「iNET」が有るので、
地デジ放送の番組表をインターネット経由で取得することは可能だと思いますm(_ _)m
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/rdstyle/epg/ch/ch_analog.htm

「外部地デジチューナー」からの「ダビング」による録画になるので、
これらの機能は「地デジチューナー」の「視聴予約」が出来れば、
「地デジ完全以降」後も東芝のアナログレコーダーを使うことは可能です(^_^;
 <「iNET」のサービスが終了してしまったら無理ですが...

書込番号:12202163

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAKAさんさん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/12 22:19(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん
油ギル夫さん
m−kamiyaさん
名無しの甚兵衛さん
papiko0さん

ご回答有難う御座います。

一応ZS1と同時にIODATEのHDPC−U640を
購入しております。(投稿時記載漏れました。スミマセン。汗)

名無しの甚兵衛さん。iNETちょっと勉強してみます。

m−kamiyaさん。最近のレグザには「テレビDEナビ」は無いのですね。

やはりZS1で録画してアナログレコーダーにDVDビデオモードでディスク化は
無理なんですね。基本的にディスク化した番組等はほとんど車の中で見るものですから
DVDビデオモードで録画したいのですが・・・←(しつこい!)
(当然地デジレコーダーもカーナビも予算上厳しい。涙)

なにか力技でもありましたらご教授願います。
☆今回のご質問で絶対に無理でしたら諦めます・・・。



書込番号:12205863

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2010/11/12 23:49(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

東芝「iNET」のご紹介、ありがとうございました。

書込番号:12206491

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/12 23:53(1年以上前)

>ZS1で録画してアナログレコーダーにDVDビデオモードでディスク化は無理なんですね。

これは、ZS1に限らず、レコーダーを使用しても、デジタル放送のDVD化の際、Videoモードの保存は不可です。

更に言えば、VRモードでの保存に加え、CPRMという著作権保護を扱う規格への対応も必須。

同じことが、再生環境にも求められるので、

>基本的にディスク化した番組等はほとんど車の中で見るものですからDVDビデオモードで録画したいのですが・・・

は、現実的に不可ですね。


>なにか力技でもありましたら

この掲示板では書けませんが、方法自体は有ります。
インターネットで情報収集してください。


書込番号:12206506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KAKAさんさん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/13 00:09(1年以上前)

m−kamiyaさん

ご回答有難う御座いました。

>なにか力技でもありましたら

誤解を招くような言い回しになりスミマセンでした。(反省)

今回のご回答にてDVDビデオモード化は潔く諦めます。
(今後は家族会議を設けて相談してみよーと思います。)

嫁に勝つぞー!

書込番号:12206593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/11/13 05:38(1年以上前)

>なにか力技でもありましたら

ポータブルプレイヤーで見れば,それと今やビデオモードは時代の遺物となりかけている
ので VRモード/CPRM対応機 にしてVRモードで焼くと焼いた後からデータいじれるし
HDD書き戻しも普通に出来る(コピフリのみ)からビデオモードより利便性は上
(互換性はデジレコよりになるけど)。

書込番号:12207336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

DVDの再生について

2010/11/11 13:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

クチコミ投稿数:3件

つい先日このテレビを買ったのですが、今使っているDVDプレーヤーが古いので、買い換えようかと思っています。
主に、映画やアニメのDVDを見るのですが、お勧めのプレーヤー何かないでしょうか?
フルHDを活かせたらなと思うんですが。。。


ちなみにHDD1.5Tもすでに一緒に購入しています。

書込番号:12198698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/11 13:42(1年以上前)

私ならPS3ですかね。レコーディングの必要が無ければ。

書込番号:12198715

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/11/11 14:20(1年以上前)

>お勧めのプレーヤー何かないでしょうか?
「DVDプレーヤー」よりも「BDプレーヤー」の購入をお勧めします。

「アップコンバート機能」が有った方が、
「フルハイビジョン」のテレビで観る場合に、
DVD映像の「粗さ」が軽減されます。

「プレーヤー」以上の利用も可能な、「PS3」は割安だとは思います(^_^;
 <インターネットに繋がれば「体験版(無料)」のゲームなども遊べますし...

書込番号:12198831

ナイスクチコミ!1


sinnosukeさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/11 15:23(1年以上前)

私は、パイオニアのDV−220Vを買いました。

BDは観れませんが、HDMIケーブル一本で1080pを出力できますし、なにより安いですよ。
まだまだBDは主流でないしBDならもう少し大画面で見たいですね。

今後のことを考慮しBDレコーダーを購入するのはどうでしょう

書込番号:12199033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/11/11 16:51(1年以上前)

もしブルーレイレコーダーにするなら、どの機種がいいんでしょうか??
テレビにw録画が付いているし、HDDも買っているのでそんなに容量は要りません。

PS3は思いつきませんでした(>_<)
そういう選択もあるんですね♪

書込番号:12199281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:23件

2010/11/11 17:46(1年以上前)

どの機種がいいのいいというのがどういう意味かは分からないですけど、
機能面が良い機種って事だと高いやつってなると思いますよ。

予算面と、どうしても譲れない機能、そこら辺はっきりさせないとアドバイスしようが…。
最低5万円くらいからかな。

DVDだけの再生なら正直PioneerのDV-220Vで十分ですが。

書込番号:12199482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2010/11/11 19:09(1年以上前)

今何使ってるんです?

書込番号:12199810

ナイスクチコミ!0


sinnosukeさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/11 21:38(1年以上前)

レグザの外付けHDDに撮った映像を残すには、レグザリンクダビングが使える東芝新型BDレコーダーが使いやすいのでは。
詳しくは製品ホームページをご覧ください。

書込番号:12200573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/11 23:29(1年以上前)

遅くなってすいません(>_<)
今はシャープのDV−NC600です。

予算は安いほうがいいのですが将来の事を考えブルーレイのやつのほうがいいのですが・・・
レグザリンクを使うとなってくると東芝のD-BZ500くらいでしょうか??

書込番号:12201378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2010/11/13 01:02(1年以上前)

確かに古いですね。
ただ支障がなければ買い換える必要もないような。
D端子付いてるし、光デジタルもあるし。

D-BZ500はZS1で録画したモノを移すことは出来ませんので買う意味あまりありませんね。
出来るのはRD系ですが、不具合多発なのでおすすめ出来ません。
ブルーレイも今必要ないならムリすることもないかなと。

どうしても買い換えたいなら6千円くらいで買えるDV-220Vで良いかと。

書込番号:12206880

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

標準

いつから値引きが始まった?

2010/11/10 20:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

クチコミ投稿数:62件

数年前にヨドバシ秋葉でPC買ったときは値引きなんてなかったです。今日、池袋に行きましたがここにあるような値引きは出来ず、ちょっと腹立ちます。5年保証も断られた。何故だ?

土日限定価格だったんでしょうかね?


公平に値引いて欲しいです。

書込番号:12195458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:23件

2010/11/10 20:39(1年以上前)

値引きは基本的に交渉前提です。
他店の価格を出すと下げてもらえる可能性は高くなります。
池袋ならビックカメラとヤマダLABIですね。
高い価格で売れた方が店は利益出ますからね、当然の話だけど。
それに今飛ぶように売れてる時期だから、値下げしなくてもそれなりに売れる現状があると思います。

あとクチコミは本当の情報も多いとは思いますけど、それが真実であると鵜呑みにはしない方が。
時間・タイミング・担当の店員さん色々な要素で値段は変わってくるはずです。
最終的にはあなたの交渉の腕次第。

書込番号:12195502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2010/11/10 21:04(1年以上前)

ヤマダの方が安かったのですが、ここで82000円23%、配送無料、5年保証を見ると、それ以外だと納得できないですよね。5年保証くらいお負けしてくれよー。

交渉は10分もかかりませんでした。一回店員さんが価格確認で離れたから実質5分くらいですね。混んでたし店員さんに悪いですから。

明日しか時間がないので最後の交渉に行く予定です。

書込番号:12195645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/11/10 23:25(1年以上前)

>今日、池袋に行きましたがここにあるような値引きは出来ず、
ちょっと腹立ちます。

私もそうでした。
在庫が多くないのか、平日はあまり値引きせずに売ってる感じでした。

そこで、新宿LABIに行ったら、
値札82800円で、ポイント16%+5年保証+配送付という提示でした。
機能的には満足なので、この値段で購入してもよかったのですが、
エコポイント申請のための今月購入を断念しました。実機の輝度
を最大に設定しましたがあざやかモードでも画面が暗い感じです
(CCFLは経年変化で暗くなるので、最初は輝度を下げて使いたい)。
画面への写り込みはシャープのDZ3より少ないみたいです。

マーロンドさん、実機を確認して納得できたら、
価格交渉がんばって下さい。

書込番号:12196626

ナイスクチコミ!2


半端物さん
クチコミ投稿数:9件

2010/11/11 00:40(1年以上前)

マーロンドさん、ところで池袋のどの店(BorYだと思いますが)で、どのような値段の提示を受けたのですか?
私も週末出陣しようと思っていましたが、躊躇していまいます。

書込番号:12197018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2010/11/11 19:12(1年以上前)

公平だったら満足ってなら、値引きはしない方向性になると思うけど。
定価復活した方がいいですか?

書込番号:12199823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2010/11/11 20:47(1年以上前)

さすらいのSEさん。あれだけ混んでるのですから、1人1人値引き交渉しないで、タイムセールみたいな感じで時間区切って、例えば東芝○○は3時まで○万円みたいな感じで売った方が公平で並ばなくて済むのになと思います。3時からはソニーのタイムセール、4時からはパナとローテーションで。3時を逃した人は6時から7時まで再度東芝のタイムセールとか。もっと安く買えたのではないか疑心暗鬼になるのもバカみたいだし、店員さんにしつこく値引き要求するのも罪悪感を感じます。

半端物さん。82000円23%で交渉しました。ただ5年保証で5%かかると言われました。だったら37型にしようかと考えてます。今日は予定が入ったので週末行く予定です。

asukateddyさん。実機も見ましたが、私はあまり画質にこだわりがありませんから十分な画質でした。普段はレコーダーの長時間モードでTV見てますから。ただ37型にしようかとも考えてます。ZS1でもZ1でもこだわりはありません。 

書込番号:12200264

ナイスクチコミ!0


半端物さん
クチコミ投稿数:9件

2010/11/11 22:10(1年以上前)

マーロンドさん<、ご回答ありがとうございます。
池袋総本店(でよろしいですか?)店側での店頭表示価格はいくらでした?
交渉で店側から、「82、000円で23%(実質63,140円)送料込、但し5年保障抜き」で提示して頂いたなら、ここの現在の価格を見ると、大変な好条件だと思います。
それとも店側からは値段の提示は受けていないのですか?

総本店は週末東芝フェア開催するそうです。
これはチャンスと捕らえて出陣すべきでしょうか?
それともメーカー派遣社員の目があるので控えるべきでしょうか?

ご意見やご教授頂ける方がおりましたらお願いいたします。

書込番号:12200813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2010/11/12 17:03(1年以上前)

ホントにそれやったらタイムセール以外意味なくなるのは分かりますよね?
タイムセールで買えない人は高く買えって?
公平って自分だけがみんなと同じく安く買えればいいって話し?

書込番号:12204303

ナイスクチコミ!1


/^o^\さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/12 20:53(1年以上前)

今日行ってきたんですが
池袋LABIで82000円+pt20%、5年保障、送料込でした。
秋葉原のヨドバシでは86000円+pt10%、5年保障、送料込の提示で交渉は無理と言われました。
ヨドバシは交渉で下げたりしない方針なのかもしれませんね。

私としては殊更安く買いたいというわけではなかったのですが
地元では在庫がないのは当然で、この機種を扱ってるところ自体がほとんどなく
仕方が無いので片道1時間半と交通費をかけて行ってきたという感じです。
一応東京の隣の県に住んでるんですが、状況が全然違いますね。

書込番号:12205375

ナイスクチコミ!1


GT Ultimaさん
クチコミ投稿数:30件

2010/11/12 21:31(1年以上前)

私もここのクチコミを見て、LABI池袋で82000円23%で交渉しました。
5年保証は特に交渉しなかったのですが、レシートを見たら5年保証付きになっていました。
結果は81500円、ポイント23%、配送無料、5年保証付きです。
しかし、平日だというのにものすごい混んでいました。

書込番号:12205590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2010/11/12 21:33(1年以上前)

/^o^\さん。LABI池袋混んでましたね。私は会計を含めて2時間以上かかりました。特に会計は1時間以上かかりました。並ぶより会計の方が時間がかかると言う事は、下見では無く買いに来た客が多いのでしょう。

さすらいのSEさん。エコポイントで混む11月末までは、好きな店員さんも選べないのでタイムセールでいいです。私は。

半端物さん。店頭の表示は見ませんでした。本日、32ZS1、82000円、23%のポイント、送料、5年保証サービスで買えました。リサイクル代三千数百円かかりましたが、満足です。店員さんも時間を掛けたくないので、何度も責任者へ値段を確認に行きたくないのだと思います。

ですから他のモデルと比較したりせず、ズバッとこの条件でお願いすればいけると思います。店員さんが上司を探して値段の確認を取ったり、在庫調べたり、発送する手続きを端末に打ち込む時間以外での交渉時間(店員さんが機種や条件をメモする時間)は3分くらいでした。ご健闘を祈ります。 

書込番号:12205599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2010/11/12 21:49(1年以上前)

GT Ultimaさん。総本店は混んでましたね。土日はどうなるんでしょう?

安く買えたようで、おめでとうございます。 

書込番号:12205679

ナイスクチコミ!0


GT Ultimaさん
クチコミ投稿数:30件

2010/11/12 22:50(1年以上前)

マーロンドさん

いきなりあの値段が出たわけではないのですが、
表示価格86800円?ポイント6%だったのを、最初に交渉したら
82000円23%なんてとても無理だと言われてしまいました。
その価格で買える所があればどうぞそちらで買ってくださいとまで言われてしまい、
久しぶりに頭に来ましたが、名札を見ると他部署からの応援の方だったようで、
テレビ担当の方と話をさせてくださいと頼んでテレビ担当の方と交渉したら、
あの値段をだしてくれました。
いくら売り手市場とはいえ、他で買えと思っても、それを口にしてしまう神経を疑いましたが、
テレビ担当の方にはあの混雑の中、しっかりやって頂いて感謝しています。
それにしても、あの混み方はオープン時と同じような感じでしたが、
土日はそれ以上なんでしょうね。

書込番号:12206064

ナイスクチコミ!1


貯蓄税さん
クチコミ投稿数:10件

2010/11/13 00:10(1年以上前)

私も初めは東芝さん等のメーカー派遣の人に期待して交渉しに行きましたが、態度も悪く同じ気持ちになりました。
メーカーの札をつけてる人は相談に行ってる「ふり」をしているように見えましたね。
捕まえるなら、店員に話かけたほうが吉。

書込番号:12206601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/13 02:33(1年以上前)

マーロンドさん、希望通りになってよかったですね。

先日、購入を断念したはずでしたが、近くのビックで
再確認すると以前ほどの暗さは感じませんでした。
結果、新宿LABIで購入してしまいました。
81500円+ポイント20%+5年保証+配送付です。
19時頃に整理カードを受け取って、
案内待ち40分、交渉5分、会計待ち10分位でした。
配送は1週間後です。会計にまわす伝票をみると、
「エコポイントの財源が無くなって予定より早く
打ち切りになる可能性があること」について
説明済みの書き込みが...


書込番号:12207121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2010/11/13 10:03(1年以上前)

GT Ultimaさん。TV担当者と交代してくださいというのが、売り場責任者に影響を与えたんでしょうね。店員さんはおそらく休日返上だと思うので、ストレスが溜まってるのかもしれません。

貯蓄税さん。おそらく平日はバイト、土日のメーカー派遣は休日返上の営業部隊の人かも知れません。いずれにせよメーカー派遣は値引き力がないのでしょうね。それと値崩れを防ぎたいのかもしれません。

asukateddyさん。私も実機を確認しましたが、特に暗さは感じませんでした。色が濃いなとは思いましたが、32型は他社も濃かったですね。別の列に展示してあった47型は色調が薄く感じましたが、私としては濃い方が好みですね。

エコポイントの早期終了は赤字で書いてましたね。まだ補正予算もあるし大丈夫だと思うのですが。
   

書込番号:12207925

ナイスクチコミ!0


GT Ultimaさん
クチコミ投稿数:30件

2010/11/15 01:11(1年以上前)

マーロンドさん

あの混雑では確かにストレスは溜まるでしょうね。
まあ心の中ではどう思ってもかまわないですが、
あのような発言はして欲しくなかったですね。

貯蓄税さん

お互いにいやな思いをしたようですね。
ただ、私の場合、他で買えと言ったのはヤマダの社員です。
当日は他の買い物もあったのですが、そこではメーカー派遣の方に
こちらが買うメーカーと違うメーカーなのに、大変よくやっていただきました。
こちらの条件にあわせようとよくやってくれたので、気持ちよく購入できました。

書込番号:12218325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2010/11/15 23:13(1年以上前)

GT Ultimaさん。長時間並んで失礼な態度だったり、外れ店員だとガックリきますよね。高い買い物ですし。

朝礼で自店の最安価格を確認してないからこのようなトラブルになるのだと思います。池袋ヤマダさんはここを見てるなら対応を改めるべきですね。

私はビックカメラのように番号券配る方がお客さんに対して親切だと思います。長時間並ばされ喉も渇くし、トイレにも行けない。

書込番号:12222454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

録画の不具合について

2010/11/10 14:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

スレ主 qozoさん
クチコミ投稿数:25件

まだ、我が家のソニーKD-32HD800が写るんですけど(10年目)
映像の切り替わりのときなどに、画面全部が一瞬、緑になるのが目立ってきたので、
おとといヤマダで買ってしまいました。

エコポイントとUSBのHDで録画出来るのも魅力のひとつだったのですが、
みなさんから録画に不具合があるという報告が…
買い急いじゃいましたかね…

その後、ソフトウェアアップデート後に録画出来なかった方はいらっしゃいますか?
また、常にインターネットに繋いでいないと、そのような不具合が出たときに対処できないのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:12194110

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/10 15:02(1年以上前)


 >おとといヤマダで買ってしまいました。


 …既に購入済みなんですよね。ならば「自分で使ってみた方が早い」ですよ(笑)。気持ちは分かりますが、極端な話、他人の家でトラブル続出でも自分の家で問題無く稼動していればカンケー無いワケですし。



書込番号:12194125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/10 15:08(1年以上前)

ここを見ていると、とても不安になるかもしれませんが、大半は大丈夫のハズです。
そんなに心配しなくていいと思います。
また、放送ダウンロード(以下参照)はインターネット接続とは無関係です。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/broadcast.html

書込番号:12194141

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/11/10 15:08(1年以上前)

ダウンロードは放送波からでも可能です。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/broadcast.html

書込番号:12194144

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/11/10 18:31(1年以上前)

>常にインターネットに繋いでいないと、
>そのような不具合が出たときに対処できないのでしょうか?
「ソフトウェアアップデート」は、インターネットからでは無く、
「地デジ」や「BSデジタル」の放送波で受信する仕組みになっています。
 <もちろん、インターネット経由でも可能ですが...

操作編の105ページを良く読んでください。


>みなさんから録画に不具合があるという報告が…
については、読み流しているためだと思いますが、
実際に「録画不良」が起きているのは
「IO-DATA製のUSB-HDDを利用している方」
という状況が目に止まります。
 <「バッファロー製のUSB-HDD」をお使いの方からの書き込みが無いだけで、
  実際には起きているのかも知れませんが...

もちろん、どちらのメーカーの製品でも「問題無く録画出来ている」というレスも付くので、
「IO-DATAの製品は使えない」という訳でも無いと思います。
 <不安材料があるのは確かかも知れませんが...


>そのような不具合が出たときに対処できないのでしょうか?
この点についても、殆どの場合「テレビのリセット」を行うことで、
正常になる様ですので、ユーザーに依っては、
「自動でアップデートされると録画に失敗するかも知れないので、
 普段は自動アップデートにせず、定期的にメーカーの情報をチェックし、
 必要なら、インターネット経由でアップデートを行った後、
 テレビのリセットを行い、動作の安定を図る」
という方も居るようです。
 <「テレビのリセット」については、操作編の96ページを参照してください。

書込番号:12194819

ナイスクチコミ!0


スレ主 qozoさん
クチコミ投稿数:25件

2010/11/10 19:19(1年以上前)

みなさん。ありがとうございました。

古い考えですが、まだ写るブラウン管テレビを手放すのに凄く抵抗がありました。
ダマシダマシ使おうかと思っていたのですが、

エコポイントにつられ、USB-HDが魅力だったので、買ってしまったあと、
このような問題があることがわかり、
愚痴ってしまいました。
配達は明日なので、キャンセルする荒技を使い、かなり悪い人にもなれるんですが、

問題が出ないことを祈って、新しいテレビを迎えることにします。

せっかく取説のページまで頂いたんですが、まだ手元にないために、参照出来ません。ごめんなさい。

ところで、カタログには東芝とバッファローとIOデータのHDが動作確認済みとのことなのですが、
他のメーカーのは認識しないのですか?
私はパソコンの外付けHDは、安い内蔵HDを買って、HDケースを買って組み立てて使っているんですが
そういうのは接続しても認識はしないのですか?

書込番号:12195032

ナイスクチコミ!1


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2010/11/10 23:08(1年以上前)

HDDメーカーと提携して、レグザの動作確認を取っている場合は、レグザ対応マークが付くだけです。

ですので、他のメーカーのHDDでも問題なく動くものも多いと思いますよ。
動作をメーカー側で確認しているか、していないかの点だけです。

書込番号:12196526

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 qozoさん
クチコミ投稿数:25件

2010/11/11 01:02(1年以上前)

なるほど。レグザマークが。
他のでもいいなら、メーカーに縛られず選択出来そうですね。
もちのいい日立製とか考えたいと思います。

有り難うございました。

書込番号:12197099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/11 05:03(1年以上前)

>他のでもいいなら、メーカーに縛られず選択出来そうですね。
IODATA製でもバッファロー製でも接続出来ないものもあります。他社製でも。
東芝かHDDメーカ(販売元)が動作確認を取っている製品であれば、もしも、接続出来ないとか録画出来ないトラブルが発生した際に、購入元(ヤマダ?)か販売元(東芝等)に相談して対応してもらうことが出来ますが、そうではない製品では対応してもらえませんので注意が必要です。
自己責任ということになります。


REGZAはLINUXのOSを採用しています。そのOSが何でバージョンがいくつまでは公表していませんが・・・
なので、そのOSが認識するかどうかがポイントになります。

最後に東芝に限らずですが、取扱説明書はインターネットからダウンロード出来ます。納品が本日とのことでもう必要ないかもしれませんが以下からゲット出来ます。
http://www.toshiba-living.jp/search.php

書込番号:12197448

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/11/11 16:15(1年以上前)

「2.5インチのポータブルUSB-HDD」については、
「消費電力」などの問題から、レグザでの仕様を推奨しない傾向が有りますが、
「3.5インチの電源供給型USB-HDD」なら、
元々「PC用の周辺機器」であり、「PCに依存する」という話は聞いたことが有りません。

なので、レグザでの使用でも問題は無いはずです。

ただ、「レグザ対応」と謳っている製品の多くは、
「PC電源連動機能」を使って、
「テレビの電源が切れると、USB-HDD(内蔵HDD)の電源が切れて省エネになる」
という事も含まれるようですm(_ _)m
 <なので、「レグザ対応」でない製品で「PCとの電源連動」する製品なら、
  そのまま使える場合も有ると思います。

書込番号:12199170

ナイスクチコミ!1


スレ主 qozoさん
クチコミ投稿数:25件

2010/11/12 01:10(1年以上前)

今日無事納品されました。

HDも皆様のご意見を参考にして、
購入し、録画してみます。(試さないと不安ですから。笑)
しばらく経ってからまた書き込みしたいと思います。



書込番号:12201953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2010/11/12 08:38(1年以上前)

つまらない指摘をするとHDDね

市販のケースに入れた2.5インチをバスパワーで動かしても、電源連動ケースにWDの2TB入れたヤツても問題なく動いてるよ

書込番号:12202626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/11/14 13:44(1年以上前)

qozoさん、

>今日無事納品されました。
おめでとうございます。

>HDも皆様のご意見を参考にして、購入し、録画してみます。
MARSHAL MAL-1235B/SにHDDを挿しても使えますよ。

書込番号:12214587

ナイスクチコミ!1


スレ主 qozoさん
クチコミ投稿数:25件

2010/11/16 18:57(1年以上前)

みなさんのご意見を参考にして
1TBのバッファローHD-CL1.0TU2/Nを買い、録画しました。

問題も無く録画出来ました。

いろいろ有り難うございました。

書込番号:12225822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

やはり暗い

2010/11/10 13:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

クチコミ投稿数:12件

店頭でいろいろチャンネルを変えて検討

NHKで森の画面になりみていたら、やっぱり暗いシーンではみにくいですね


書込番号:12193910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/10 13:59(1年以上前)

店頭が明るすぎるからではないでしょうか?
また、テレビの設定が暗めになっていたとか・・・

書込番号:12193940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/11/10 14:54(1年以上前)

逆にアクオスのLEDのほうは白くぼやけた感じ
37Z1は同じシーンでみやすかった

ただ32型で外付けHDD フルHD 倍速というと選択肢がアクオスとこれしかないんですよね

書込番号:12194104

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 32ZS1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32ZS1 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32ZS1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 32ZS1 [32インチ]
東芝

REGZA 32ZS1 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 8月17日

REGZA 32ZS1 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <434

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング