REGZA 32ZS1 [32インチ] のクチコミ掲示板

2010年 8月17日 登録

REGZA 32ZS1 [32インチ]

IPS方式の液晶パネルやバックライトにCCFLを採用した2番組同時録画機能搭載のフルハイビジョン液晶TV(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のオークション

REGZA 32ZS1 [32インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 8月17日

  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のオークション

REGZA 32ZS1 [32インチ] のクチコミ掲示板

(3936件)
RSS

このページのスレッド一覧(全558スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 32ZS1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32ZS1 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32ZS1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

価格情報(愛知県西尾張地区)

2010/10/24 11:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZS1 [42インチ]

先ほど11時前に、ヤマダ電機新稲沢店にて
少し価格交渉の話をしてきましたので情報提供します。

店頭表示では、「支払額139,800円+ポイント10%」から
相談して下さいとなっていましたが、具体的に話をすると
「支払額139,800円+ポイント11%」
もしくは、「支払額129,800円」でした。
ちなみに地元地域への在庫状況は有りとなっていました。

とりあえず、情報でした。

書込番号:12107054

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:58件

2010/10/24 11:45(1年以上前)

上記についての補足です。

無料での外付けUSB−HDDや簡単リモコン等の付属はナシです。

書込番号:12107125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/10/24 17:50(1年以上前)

私もヤマダ電機でポイント10%にバツがしてあったので期待して聞いたら、11%と言われ、がっかりして帰ってきました。たった1%ならわざわざ目立つように書くなって、家族でぶつくさ言いながら。

書込番号:12108588

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Ks電気 福岡春日店

2010/10/24 01:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZS1 [42インチ]

今週オープンしたKsデンキの春日店に行ってきました。

この42ZS1を欲しくて、とりあえず値段を確認しに行ったら
42Z1や32ZS1は置いてあったけど42ZS1が無かったから
店員さんに聞いたら
「この機種は人気が無いから、置いてないので取り寄せになります」と言われました。

この機種って、人気ないのでしょうか?
個人的には、いいなぁ〜って思ったのですが・・・。
なんか、人気が出ないような短所があって自分が見落としてる??って心配になってきました。

皆さんは、人気が出なくて店頭にも置かないレベルの商品だと思いますか?

書込番号:12105698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/24 02:30(1年以上前)

量販店はメーカーから大量仕入れすることで安く販売できるのだと思いますが、
ほぼ同様のZ1がある状態でZS1を大量するメリットがないのでは?

ケーズに限らず、ZS1シリーズを展示してるところ少ないようですね。
置かないので安くない、置いてない(もしくは高い)ので売れない、売れないので人気がない

こんな感じではないでしょうか?

書込番号:12105870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/10/24 02:30(1年以上前)

人気がないというのもわかります。Z1があの画質でお値段も安い、でもZS1と比べたら、Z1を買いますね。

書込番号:12105871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/24 02:49(1年以上前)

Z1と比べて発売が遅い、生産が少ない、販促してないってことで値引きが渋いですね。
知らない人も多いしみたいですし。
LEDが単純に高性能だと思ってる人も多いです。
ネットで調べて買う人は所詮一部だけですから。

書込番号:12105895

ナイスクチコミ!0


mitsu1959さん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/24 03:45(1年以上前)

あらためて、この「ZS1」の発売意図を、メーカーに問いたい。

書込番号:12105963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 REGZA 42ZS1 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZS1 [42インチ]の満足度5

2010/10/24 11:16(1年以上前)

Z1がZ9000で勝ち得たREGZAブランドのイメージを引き継げていればZS1を出す必要はなかったと思います。ZS1を出したということは一部に不評のZ1に問題ありと判断したのでしょう。
メーカーとしてはZS1を推薦すればZ1のLEDバックライトが失敗だと言っているようなものだし、いまさらCCFLバックライトを宣伝するわけにもいかないしといったところではないでしょうか。

短所といえば奥行きが大きいのとスペック上のダイナミックコントラストくらいですか。
LEDバックライトがきちんと使いこなせていない現状ではCCFLバックライトは短所とは言えないと思います。(むしろこれが長所なのでは)
近くの電気店にはZ1とZS1が並べて展示されてますが私が見る限りZS1>Z1で値段差もなっとくできます。私はZS1購入予定です。

Z1とZS1の唯一の違いは画質だと思います。ただ画質は個人の好みなので『初心者のいけっち』さんも展示されている店を探して納得してから決めるほうがよいと思います。

書込番号:12107017

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2010/10/24 11:38(1年以上前)

「映像・音・薄さにおいてZが勝っていて、なおかつZSの方が高いのでZSは売りにくい。蛍光管が余っていたので作ったんじゃないですか。台数が出ないので価格も安くできません。」と言ってました。
ZS贔屓の方には反論もあろうかと思いますが、ヨドバシでメーカーの応援販売員の方が、他にも聞こえるような大きな声で説明していました。
私は、ある程度値段の張るものは量販店で購入したいタチなので、ZSのデザインが好みで狙ってましたが、"あまり売れていない→この先(少なくとも11月末までには)あまり安くならない→そのままフェードアウト"と判断し、Zを購入しました。

書込番号:12107088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/10/24 22:44(1年以上前)

皆様、たくさいんのご意見有難うございました。

やっぱりZS1が欲しい!と思い、ヤマダ電機福岡城南店に行ってきました。
他のクチコミで記載されてるヤマダ電機店舗さんと同じ139800円+11%ポイント+5年保障でした。
画質もZ1と並べて置いてあったんですが、ZSが好きでした。

ZS1を買う気満々だった自分に交渉してた店員さんからZ1を進められ
金額を聞いたら
122000円+21%ポイント+5年保障
ポイントを考えたらZ1が96000円ちょい・・・

当初はZかZSかで迷ってたし、画質はすぐになれるだろうし、画質も調整すれば何とかなるか??と自分に言い聞かせ
経済的に余裕が無かったからZ1を購入してしまいました・・・(^_^;)

書込番号:12110254

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地元のデオデオ

2010/10/23 22:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

当方 九州の地方都市在住です。
この機種が気になっていたのですが、たまたま今日嫁の買い物のついでに
地元のデオデオに寄ったついでに店員さんに聞いてみました。
特別値段交渉したわけでもありませんが「8万800円+延長保証ならば。」とのことでした。

「絶対通販が安い。」と思っていたのですが、考え直した一日でした。
(まだ予算が下りてないので買えてませんけど、、、、、)

書込番号:12104572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/10/24 16:08(1年以上前)

価格変動履歴によると、この製品は最近値上がり傾向だね・・・

書込番号:12108156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SDスロットのAVCHD再生について

2010/10/23 15:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

クチコミ投稿数:5件

掲題の件ですが、MTSファイルのみサポートのようです。(M2TS非対応)
しかも、デジタルビデオカメラ等で録画したままの状態でないといけないようです。
(つまりパソコンなどに録画データを転送したり、フォーマット変換などで
作成したものをSDに入れて再生というのは、できないということです。)

ビデオカメラに入ったままの録画データならHDMIなど、AV入力→再生すれば
いい話なので、なぜこのような仕様にしたのか理解できません。
見落としがあるかもしれませんが、商品HPや取扱説明書にもそういった記載が全くないので、
買われてからがっかりされた方も多いかもしれませんし、これを期待して購入検討されている方も
いるかも知れませんので、情報展開しておきます。

BDプレイヤーもSDからAVCHD再生対応とあるのは、同様の仕様かもしれませんね。
こういう機能を期待している方は、USBからAVCHD再生対応している機器を購入
された方が安全でしょう。

書込番号:12102747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ町田 価格情報

2010/10/23 15:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

スレ主 C・Hさん
クチコミ投稿数:31件

本日、10/23にヨドバシ町田店にて購入しました。

・支払金額:109,800円(元の値段は149,800円)
・ポイント10%(現金)
・延長保証なし(メーカー1年のみ)
・外付けHDDなし(この機種はヨドバシのセット販売対象外でした)
 (対象なら 1TBが2,000円、2TBが5,000円で買えます)
・簡単リモコン+HDMIケーブルは無料でつけてもらいました
 (そのほか粗品ももらいました)
・送料無料、当日配送可
・リサイクル料金 2835円+送料525円


他店と比べると高い買い物になってしましましたが、
@4万円の値引き(ヤマダ電機はさらに下げるそうです or ポイント増)
A当日配送してもらえる
Bブラウン管の引き取り送料が525円(液晶と交換引き取り)
C12月からエコポイント半減
とのことで決断しました。

NAS(QNAP)に接続して録画・DLNAを楽しみたいと思います。

書込番号:12102744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者ですが悩んでいます。

2010/10/23 06:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

クチコミ投稿数:12件

初心者なのでアドバイスをお願いします。
やっと地デジにしようと購入を検討しています。
奥さんが韓流ドラマにはまっており、録画機能があればと思っています。
その為、REGZA32ZS1とRE1と2機種でどちらかにしようと思います。
出来ればHDDに録画した番組をDVDにダビングできると嬉しいです。
操作が簡単なことも重要です。どうかアドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:12101165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/10/23 06:48(1年以上前)

まず、以下を参照ください。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000138977.K0000104862

この2機種の大きな違いは?
@バックライトがLEDか否か
AW録出来るか、シングル録画か
B倍速液晶か、否か
C価格差
D消費電力量の差
EHDMIインターフェースの数
でしょうか。
32ZS1の方が機能に優れています。その分、価格と電気代が高い。
32RE1はバックライトがREDのせいもあって、電気代は低く抑えられそうです。

USBに接続された番組をDVDやBDにダビングするのは「レグザリンク・ダビング」機能を使います。どちらの機種でも可能ですが、レコーダが東芝の限られた機種になります。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/recording.html#regzalink

書込番号:12101187

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/10/23 07:14(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
内容を確認させていただきました。
その中でアナログダビングという事が書いてありますが、このDVDは他機種での再生は可能でしょうか。単純な質問ですが教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:12101232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/10/23 07:27(1年以上前)

「アナログダビング」とはその言葉の通りでアナログ(赤白黄色のケーブル)線でレコーダと接続します。
以前、カセットテープレコーダ同士でダビングしていた要領ですね。
「せーの」で再生(TV側)と録画(レコーダ側)のボタンを押します。
当然、等倍速(2時間の映画なら2時間)でのダビングとなります。また、画質も劣化します。

書込番号:12101259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/10/23 07:34(1年以上前)

ご返事が早くてありがとうございます。助かります。
なるほどって感じですね。これだと他機種でも再生可能ですね。
最近のデジタル機器にはついていけないので、大変な思いをしています。
アドバイスをいただきありがとうございます。

書込番号:12101283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/10/23 07:43(1年以上前)

録画した番組をディスク化することが前提なら、録画TVよりも、TV+レコーダーの
方が便利ですよ。

書込番号:12101303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/10/23 09:00(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
それも考えましたが、簡単に安価で出来ればと考えています。
どうでしょうか。

書込番号:12101477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/23 10:02(1年以上前)

スレ主様おはようございます。
>出来ればHDDに録画した番組をDVDにダビングできると嬉しいです。

●TV(録画機能なし)+レコーダーが一番安価に出来ます。
●TV(Z1又はRE1)+USBHDDで後日REGZAレコーダー購入
の、どちらかになると思いますが…

書込番号:12101715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/10/23 10:49(1年以上前)

安価で操作が簡単なのは
やっぱりレコーダー購入する事です

TVは見るもの録画は補助的なもの

書込番号:12101849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/10/23 16:11(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございます。
現状を伝えていないので、ややこしくなっているのかも、と思いお知らせします。
現状 アナログTV1台・アナログTV+東芝HDDレコーダー(RD-S303)の1セットがあります。
この環境からアナログTVから録画機能付きTVへ、アナログTV+東芝HDDレコーダー(RD-S303)から地デジTV+東芝HDDレコーダー(RD-S303)と買い替えを思っています。
いかがでしょうか。

書込番号:12102902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/23 17:05(1年以上前)

32ZS1→USBHDD『見て消し』用
↓HDMIケーブル
RD-S303『メディアに保存』用

※USBHDD→RD-S303はアナログダビングしか出来ません。
(画質が落ちます)

※RD-S303で録画した映像
↓HDMIケーブル
32ZS1で視聴可能です。

書込番号:12103090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/23 18:21(1年以上前)

追記

安価で済ますなら前のレスでイイと思います。
RD-S303は地デジ×地デジ対応W録画&地デジ×地アナW録画可能みたいですね。

※USBHDDは『見て消し』用
 RD-S303は『メディア保存』用

※予算に余裕が有れば
USBHDD→無劣化→REGZA RDシリーズに出来ます。

書込番号:12103429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/10/24 08:33(1年以上前)

おはようございます。
いろいろアドバイスをいただきありがとうございます。
考えていくとなかなか難しそうですね。
※USBHDD→無劣化→REGZA RDシリーズに出来ます。の意味がわかりません。
簡単に説明いただければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:12106398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/24 10:21(1年以上前)

おはようございます。
読み返すとわかり難いですね(^_^;)

>※USBHDD→無劣化→REGZA RDシリーズに出来ます。

USBHDDに録画した映像を無劣化(放送波のまま)でダビングをするには今秋発売されたREGZAのBDレコーダーだけです(RDの型番が付いたシリーズのみです)

書込番号:12106791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/10/24 14:41(1年以上前)

>※USBHDD→無劣化→REGZA RDシリーズに出来ます。の意味がわかりません。
>簡単に説明いただければ幸いです。

最初のレスでたつべぇさんがそれをリンク付きで書いてくれてます
レグザリンクダビングのことです
めちゃくちゃ簡単に言いますとLANケーブル経由で特定のレコーダーへ
動画を移動する事です

書込番号:12107823

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/10/24 16:31(1年以上前)

失礼な言い方になるかもしれませんが・・・もう一度、要件を確認させて戴けませんか?

めちゃ悪親父さんor奥様の要求は、テレビドラマを録画しDVD等のメディアに保存(保管)したいという事ですね。
ならば、録画機能の無い地デジ対応テレビとレコーダ(RD-S303)でも要求は達せられると考えますが、如何でしょう?
今、あえて録画機能付のテレビを購入されようとしている必要性(要件)がはっきりしないのですが。

録画機能付テレビで録画したデータを別のレコーダに持って行ったり、別のテレビ等で見ることは結構大変なことなのです。

書込番号:12108271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/10/24 17:40(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
ご試問の答えになるかわかりませんがお答えします。
私の家族は、私(父親)と家内(母親)と娘が2人の4人家族です。私の家にはリビングとダイニングが別々にあり、リビングにはアナログ液晶TVとRD-S303があります。ダイニングにはアナログTVがあります。アナログ液晶TVとRD-S303は主に家内が韓流ドラマで専用な状態です。そこでダイニングのTVを録画機能付きTVに変えたいと思っているのです。このTVは当然娘2人が占領すると思われるので、出来ればDVDにダビングが出来れば娘2人と家内がケンカせずに済むのではないかと考えました。こういう事情で今までの内容で質問をさせていただいた次第です。何卒宜しくお願いします。

書込番号:12108549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/24 18:02(1年以上前)

>リビングにはアナログ液晶TVとRD-S303があります。
●そのまま奥さま用
●ダイニングはZS1(W録画&裏番組視聴可能)とUSBHDDの500GB×USBハブを使用して2〜3台(スレ主様用、子供用×2)で解決出来ると思います。

※DVDに焼きたい場合、RD-S303は地デジチューナーが2基搭載されてますので、W録画&DVDに焼くことも出来ます。

書込番号:12108634

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/10/24 18:58(1年以上前)

皆様のアドバイスがすごく役に立ちます。ありがとうございます。
上記のアドバイスはありがたいです。
以前もありましたが、そのHDDに録画した番組をDVDにダビングし、他のDVDプレーヤーやPCで視聴できれば、私の理想の形になります。いかがでしょうか。再度宜しくお願いします。

書込番号:12108909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/10/24 19:27(1年以上前)

説明が下手で恐縮です。

>そのHDDに録画した番組をDVDにダビングし・・・

このHDDがREGZAに接続されたHDDを指しているなら困難です。
「レグザリンク・ダビング」という方法を使って、東芝の特定のレコーダ(RD-S303はNG)にダビングして、それをさらにDVDにダビングする形になります。

一方、RD-S303のHDDを指しているなら簡単です。今でもやられているとは思いますがRD-S303でDVDにダビングするだけです。

先ほどの質問への私からの提案ですが、
リビングにはアナログ液晶TVとRD-S303・・・そのまま
ダイニングには録画機能の無いTVとレコーダ
で如何ですか?
意見(ここが嫌など)をください。

書込番号:12109053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/10/24 19:43(1年以上前)

毎度ありがとうございます。
REGZAに接続したHDDからアナログダビングでDVDに出来ればいいのですが、無理でしょうか。
これが出来れば他機種で視聴可能でないですか。どうでしょう。

書込番号:12109126

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 32ZS1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32ZS1 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32ZS1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 32ZS1 [32インチ]
東芝

REGZA 32ZS1 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 8月17日

REGZA 32ZS1 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <434

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング