
このページのスレッド一覧(全558スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 8 | 2010年10月28日 00:15 |
![]() |
0 | 1 | 2010年10月17日 08:24 |
![]() |
8 | 8 | 2010年10月16日 22:46 |
![]() |
0 | 5 | 2010年10月16日 08:51 |
![]() |
4 | 7 | 2010年10月17日 20:00 |
![]() |
1 | 9 | 2010年10月16日 11:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]
LABIなんばに16日20時ごろに買いに行きました。
展示品もありませんでしたが値段を聞いたらら最初は82,000円のポイント無し・保証無しでしたが
交渉するとあっさり80,000円のポイント12%と5年保証・配送設置無料でした。
いずれはR1ぐらいには安くなるかもしれませんが今次点ではこんなものかな?と・・・
特価かどうかはわかりませんがご参考までに・・・
7点

貴重な情報ありがとうございます。
小生、兵庫県は播磨地区在住ですが、来週、出張で梅田に行く予定があり、夕方に仕事が終わり次第、周辺の店舗周りをしたいと思っています。
条件が良ければ32ZS1の購入を決めるつもりですが、阪神地区(なんば〜梅田〜神戸あたり)でオススメの店舗があれば教えていただけませんか?
書込番号:12080758
0点

詳しくは知らないのですが私的には大阪なら皆さんが行かれている梅田でヨドバシ・なんばでビックカメラとLABIなんばの3店を回れば良いのではないでしょうか?ほかにも野田のヤマダや日本橋(なんばの近く)の電気店街も有りますが時間的に厳しいのではないでしょうか?
レシートを添付しましたので交渉のネタにでもしてください。
書込番号:12082836
6点

私ならば日本橋は捨てて、なんばから千日前線か梅田から阪神で野田と、同じく阪神(難波梅田両方○)で、HAT神戸に行きます。
HAT神戸だと現金派→ケーズ、ポイントついても良い→テック神戸本店と使い分けができます。
梅田から直接HAT神戸へ行く場合はJR新快速で芦屋→灘の方が早いと思います。阪神であれば岩屋。
書込番号:12084129
0点

babuu11さまのレシートのプリントアウトをにぎりしめて、LABI新橋店(東京)へ行ってきました。ものすごく驚かれてました(原価割っているとのこと)が、ほぼ同等(81000円でポイントつき)の待遇で買えました^^
レシートなかったら絶対無理だったと思います。ありがとうございましたm(__)m
書込番号:12091087
0点

まゆり。さん ご自身の納得いく価格で買えたようで良かったですね。
私の今までの経験上LABIなんばでは関東のLABIのレシートを持って行って交渉しても相手にしてもらえない事が多いのに同じLABIでも対応が全然違いますね。
書込番号:12094543
0点

babuu11さん。
レシートのアップ、本当にありがとうございました。
おかげさまでLABIなんばで本日、同じ条件で購入することが
できました。
ありがとうございました。
書込番号:12094853
0点

本日、babuu11さんのレシートをもってLABIなんばにいざ出陣しました。
待つこと約40分、展示品はやはりありませんでしたが店員は81800円(ポイントなし)が限界との第一声。
それなら地元のヤマダ電機と同等と思い、レシートを見せたら数分待たされた後、「そのような販売実績は確認できなかった。レシートも部分的に表示が消されており本物かどうか疑問。ネットなら何とでも書ける。」との返答にビックリ。
運が悪かったのか、無愛想な店員で、これ以上交渉しても無駄と思い諦めました。
その足でなんばのビックカメラに向かいましたが128000円から交渉して109800円+ポイント15%で限界とのこと。
ヨドバシ梅田は表示価格129800円を見て交渉する気力もなくなり退散しました。
書込番号:12125058
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]
秋田県の下の方の市です。ヤマダとケーズがあります。本日価格調べに行ってきました。
ヤマダ82,800円5年保証付き。この値段を持ってケーズに行くと81,000円5年保証付きとなりました。
ここの価格では負けますが、送料や代引き手数料など考えるとまあまあと思い購入手続きをしました。
ちなみにケーズには現物展示されていました。
レジに行きクレジット払いをする段になり80,000円にしますとのこと。ラッキー!
納入は30日午前になりました。これで、家には37Z3500とレグザが2台目となりました。
0点

>家には37Z3500とレグザが2台目となりました。
2台目ですか、おめでとうございます。
書込番号:12072347
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]
このテレビに下記のHDDを繋げて地デジ放送を録画したものを再生したところ、あるところで突然再生がSTOPし、続きが見れなくなりました。
数日前に購入したもので、1番組(1時間)のみ録画し、再生していた時の発生となります。
・HDD本体 WD20EARS
・HDDケース GW3.5AA-SUP/MB
その後、37ZS1本体でHDDの登録解除→再登録をしましたが症状の改善は見られなかったので、PCでの再フォーマットを試みようとしたところ認識すらできない(ディスクの管理より)状態になっていました。
この状態で再度37ZS1本体に接続できたものの、初期化を要請された(一旦、PCに接続したので違うHDDと認識された様です)のでフォーマットを実行しましたが、フォーマットできませんと表示され、現状使用できない状態で困っています・・・
本来はWD20EARSの掲示板に書き込む事かもしれませんが、ここの掲示板に書かせてもらっています。
同じ環境、或いは同じ症状の発生で初期化できました方がいらっしゃいましたら投稿よろしくお願いします
1点

スレ主様こんばんわ。
とりあえず一度、本体電源ボタンの長押しリセット(10秒位)をして下さい。
※初期化ではありません。
書込番号:12066134
1点

>PCでの再フォーマットを試みようとしたところ認識すらできない
>(ディスクの管理より)状態になっていました。
「ディスクの管理」からも認識できないなら、
「HDDケース(GW3.5AA-SUP/MB)」が壊れた可能性の方が高いと思われますが...
>フォーマットを実行しましたが、
>フォーマットできませんと表示され、現状使用できない状態で困っています・・・
とも有りますし...
別のケースを使えば、HDDだけはまた利用できるかも知れませんが...
<ケースがHDDを破壊した可能性も考えられますが、「使える」可能性も高いと思います。
書込番号:12066186
1点

みなさん返信が早いですね。アドバイスありがとうございます!
→名無しの甚兵衛さん
ケースの故障も考えられたので他のHDDとを入れ替えて確認もしましたが、入れ替えたHDDでは認識されました(PCで)のでケースの故障ではないと思われます。
書込番号:12066234
0点

>ケースの故障も考えられたので他のHDDとを入れ替えて確認もしましたが、
>入れ替えたHDDでは認識されました(PCで)のでケースの故障ではないと思われます。
そうなると、元のHDDが壊れたと..._| ̄|○
場合に依っては、お店で「初期不良」で交換してくれる場合も有りますが...
書込番号:12066805
1点

情報が少ないですが、BIOSからHDDは認識されていますか?
ジャンパピンの設定はどうなっていますか?
http://wdc.custhelp.com/cgi-bin/wdc.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=5324&p_created=&p_cats=185&p_cv=1.185&p_pv=2.294&p_prods=227%2C294#jumper
現状フォーマット出来ないのはパーティションで全ての領域が使用中のような気がします。
玄人志向の説明にPCでの再フォーマットはvista以降となっていますが
とりあえずサイトにある「玄人志向Disk Formatter」は使用してみましたか?
(ソフトがどのような物か分からないので認識出来ない場合は難しいかもしれません。)
書き込みナンバー[11884161]
こちらはPCでの使用のようですが姉妹ケースで似た事例です。
あまり相性が良くないようですが今回はHDDケースにも問題があるような気がします。
老婆心ながら
玄人志向の製品は安い代わりに自己解決スキルが必要な製品が多く
安定している製品も多いですが、こういったトラブル後は強くおすすめしません。
書込番号:12068096
1点

参考になりませんでしょうか。
PC関連ですが。
http://www.millionwaves.com/windows/windows_xp/52
http://nisimura.txt-nifty.com/memo/2009/05/regza-39fb.html
書込番号:12069481
1点

みなさんの早々のアドバイスありがとうございました。
本日、購入元に問い合わせし、HDD本体の初期不良と判定され交換となりました。
toudoさんがおっしゃる通り、情報も少ない(PCにおいても無知な所も多々ありますし・・・)ですし、投稿前にもいろいろとやってみた事(電源の長押しや、ケースの中のHDDの交換)も書かずに投稿していました。
今後の反省点として気を付けたいと思いますので、また質問など投稿する機会がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:12070613
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZS1 [42インチ]
32ZS1、37ZS1、42ZS1
価格の動きを見てきて思った事があるのですが…
32と37の価格差、32と42の価格差37と42の価格差を見てもどれが得なのか判断に困ります。
知識がない事が問題かとは思うのですが、通常5インチのサイズ差で
値段の差はどのくらいあるものなのでしょうか?
また、価格差が1万円〜2万円なら上のサイズの方がお得、こういった情報も伺えるものでしたら伺いたいと思います。
皆様回答の程、よろしくお願い致します。
0点

32ZS1と37ZS1と下がって来ましたね。
まだまだ下がりそうな感じですけど♪♪
これで上手く、42ZS1も下がってくれたら良いですよね。
アピールっぽくなっちゃって…すみません(笑)
書込番号:12060700
0点

>通常5インチのサイズ差で値段の差はどのくらいあるものなのでしょうか?
難しい質問です。
年々変わっているし、機種によって違います。
何よりサイズの取り方で価格差が違いますから、20−26インチとこの例の37−42インチでは比較になりません。
値段も、売れ筋だと下がり、お得感が上がります。
>価格差が1万円〜2万円なら上のサイズの方がお得
一般的に言われるのは、価格をインチで割った値の上と下のモデルとの差を見ます。
上のサイズから見ていくと、大きな差が急激に小さな差になるサイズが有ります。
40〜42インチが、今年のお得モデルと言われる理由です。
(去年は、37インチ,その前は32インチでした。)
この機種で言えば、
32ZS1:\2370
差=\200
37ZS1:\2570
差〜\280
42ZS1:\2850
Z1だと、
37Z1:\2480
差=\320
42Z1:\2800
差=\1060
47Z1:\3860
差=\1000
55Z1:\4860
RE1だと、
19RE1:\1570
差=\310
22RE1:\1880
差=\80
26RE1:\1960
差=\320
32RE1:\2280
差=\40
37RE1:\2320
図に乗って計算しましたが、自分の要求サイズは設置環境で選ぶべき、その時の価格を自分が納得するかどうかだと思うのですがね。
書込番号:12061431
0点

価格変動を見ると、「32ZS1」と「37ZS1」の(最安値の)変動具合が似ています。
つまり「需要と供給」の関係が似ているのかも知れません。
<「42ZS1」の場合は逆に「一発の値動き」も有るかも知れません(^_^;
>通常5インチのサイズ差で値段の差はどのくらいあるものなのでしょうか?
「液晶パネルの価格」は、「パネルの大きさ」と比例しないと思います。
<「22型」や「26型」が、結構「割高」なテレビの理由もそこでは?
テレビの大きさは、
「視聴距離が確保できる最大の大きさ」
を買うのが一番「お得」だとは思います。
しかし、他の書き込みでも有るのですが、
小さい画面のブラウン管テレビからの買い替えの場合、
大きな画面に変わった事で「目が疲れる」などの症状が出る場合も有ります。
<大抵の場合、1月程で慣れるとは思いますが...
なので、一概に「大きな画面のテレビが良い」とも言えませんm(_ _)m
書込番号:12062304
0点

有難う御座います、言われてみたら確かに。
という納得させていただける回答を頂きました事ありがたく思います。
これからもよろしくお願い致します。
自分の納得できる買い物を目指して頑張ります。
書込番号:12063006
0点

史也さん、
底値になるのを待っていたら、在庫なしということも・・・
欲しいときに買うのが一番ですよ。
書込番号:12067156
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

実際交渉した方の価格が知りたいのですが、交渉して買われたかたがいましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:12068052
0点

本日価格comを見たと言っても、ポイントなしの82000と言われました。
店員捕まえるのも、大変なくらい混んでました。
対応も黙ってても売れるから、安くする必要ない様な感じに思えました。
書込番号:12071140
0点

>対応も黙ってても売れるから、安くする必要ない様な感じに思えました。
池袋は夏場にノルマ達成しているんでしょうね。
エコポイント半減宣言で駆け込み需要が急増なので、
放って置いても端から売れるという状況なのでしょう・・・
書込番号:12072351
0点

本日買いに行きました。
他店調査済み、\129,800_にポイント10%・要相談、ポイントなしの現金特価¥82,980_の貼り紙となっていたので店員と交渉しました。交渉の結果、現金の価格は変わりませんでした。
ポイントでの価格交渉で配送料込\95,000_にポイント24%の\22,800_をつけて実質\72,200_でどうかと言われ購入を決めました。支払はカードでポイントはそのままでした。
書込番号:12074186
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]
先日、価格.com掲載の「見てね価格」よりZS1の37インチを\87,400で注文しました。
10月12日(火曜日)にメールで既に完売で次回入荷も未定とのことで
店側よりキャンセル扱いとなりました。
-メール引用文-
下記内容でご注文を頂きましたが、ご注文頂いた下記商品について
弊社の在庫が完売してしまいました。また、次回入荷も未定で、
このままお待ち頂くのはお客様に大変ご迷惑となる為、誠に勝手ながら、
ご注文を一旦キャンセルとさせて頂きます旨、ご案内申し上げます。
ところが次の日に10月13日(水曜日)このページを見てみたところ
「見てね価格」さんからZS1の37インチが\104,800で在庫ありとして出品されています。
これはどうなんでしょう?
皆さんどのように思われますか?
0点

こればかりは
値段が上がるのが
判っていたとしか思えませんね店側がね
レグザのZ系の値段が上昇系気味な感じに思えます
私は
普通の人は値段が最安値を価格ドットコムを見ますが
リサイクルショップとか
販売業者とかは
専用の商品の変動価格ドットコムが在るみたいですよ
書込番号:12060260
0点

ひどいもんですね…
自分ならその店は不信感でいっぱいになって利用できなくなると思います。
でも今、少しずつ下降気味なので普通に値下がって来るのではないでしょうか。
少なくとも90,000円弱までは下がる気がします。
あくまでも勝手な予想ですので保障は出来ませんが。
書込番号:12060295
0点

はるまぁきさん、
腑に落ちないですね!
心中お察しします。
注文確認後に販売店から一方的にキャンセルされた事例について
一つの見解が載っています。↓
http://www.ecnetwork.jp/public/consumer/trouble.html
良くあるトラブルらしいですね。
ご参考までに。
書込番号:12060347
1点

そうですね
私も Z1とZS1とのどちらに
するか
私も発売日から10月上旬まで毎日価格確認して10月10日位までは値段がかなりの確率目゛安かった用に思えますね
けどね
エコポイントのニュースが流れる位から駆け込み状況を想定して値段が上昇傾向に思えますね
私も10月10日に最安値から最安値順位で言うと
3位の店で購入しましたよ
送料無料がキーワードになりましたね
32型と37型と悩みに悩んだ末に37Z1を購入出来たので
今はレグザライフを楽しんで居ますよ
書込番号:12060386
0点

アマゾンが強制キャンセルするのは珍しく無いけど,評価の高い みてね価格
がこんな事するとは...。
書込番号:12061882
0点

みなさま返信ありがとうございます。
店側からのキャンセル、次の日に高値での再出品はさすがにまいりましたが
皆さんの書き込みで少し気持ちが楽になりました。
店側にクレームなどはしないつもりです。
その店で買い物はもうしたくありませんから。
買う時期は完全に逃してしまいましたが
気長に安くなるのを待って別のお店で購入を考えてます。
書込番号:12064619
0点

私の場合は事前に電話をして物を押さえます
在庫アリは信用できません
お互いに意見交換をして知恵をつけましよう
書込番号:12067862
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





