REGZA 32ZS1 [32インチ] のクチコミ掲示板

2010年 8月17日 登録

REGZA 32ZS1 [32インチ]

IPS方式の液晶パネルやバックライトにCCFLを採用した2番組同時録画機能搭載のフルハイビジョン液晶TV(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のオークション

REGZA 32ZS1 [32インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 8月17日

  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のオークション

REGZA 32ZS1 [32インチ] のクチコミ掲示板

(3936件)
RSS

このページのスレッド一覧(全558スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 32ZS1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32ZS1 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32ZS1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホントはどっち?

2010/09/15 12:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZS1 [42インチ]

スレ主 当分さん
クチコミ投稿数:30件

Z1とZS1の違いを↓で書き込まれていて大変参考になりました。

そこで、両実機がヤマダさんに並べて展示されていたので、42インチの2機種を自分の目で見比べてみました。

残像感は、ほとんどその差を感じられませんでした。

音は、ライブ映像とニュース番組、映画を比較しましたが、Z1の方が聴きやすかったのと、音量レベルは異なることがわかりました。

ご質問させて頂きたいのは、画像です。
肌の色はご指摘通りZ1が白っぽく、ZS1は肌色に近いように感じましたが、それでもあまり違和感を感じません。
黒の沈み具合も注視して微妙に違いがわかるくらい。

ただし、明らかに違うのは野球場やサッカー場の天然芝や人工芝の色。
Z1の方がとっても薄く、調整しても白っぽさは補正しきれませんでした。例えて言えば芝が枯れてる感じでしょうか。
ZS1は緑色がはっきりしておりイキイキとした印象を受けました。

実際はどっちの機種が現実の芝色に近いんでしょうか?
野球場やサッカー場のホンモノの芝をあまり見たことがないもので。

駄問ですみません!

書込番号:11913014

ナイスクチコミ!1


返信する
AE-101さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/15 15:32(1年以上前)

テレビの発色は実際の色そのままではなく、どちらが好みの色合いか、ということだと思うんですけど、どうですか。
好みの色合いのテレビでないと、見ていて落ち着かないものです。

実際にどちらでもないと思いますが。

書込番号:11913711

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/15 17:08(1年以上前)

>Z1の方がとっても薄く、調整しても白っぽさは補正しきれませんでした。
基本的な「色温度」が高く設定されていたのでは?

お店の環境と、実際のお部屋の環境では、
「見え方」も違うと思うので、
勝手から調整が必要なのは、
どのメーカーの製品を買っても同じだと思います。
 <各社「明るさセンサー」だとか付けていますが、
  結局「十人十色」の好みを出せるわけも無く...

実際、撮影しているカメラや放送局の「好み」で放送されている映像が、
見ているユーザーと一致するかも判らない訳ですから、
あまり神経質になると、どのメーカーの製品もおかしく見えて来てしまいますよ?

書込番号:11914065

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

97,000円

2010/09/15 02:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

クチコミ投稿数:7件

大阪堺市の北花田にある、ジョーシンアウトレットで97,000円で展示されてました。
今月30日迄の価格と書かれていたので、興味のある方はお早めに!!

先週37Z1を10万程で購入して今日配送されてきたばっかりだったので、やや負けた気が…(-_-;)
ZS1のWスキャンに興味があったもので…

書込番号:11911736

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

32H3000の後継機種?

2010/09/14 07:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

スレ主 印象さん
クチコミ投稿数:32件

現在32H3000を使っています。個人的にHDDへの録画と2画面は良く利用しているのですがこの機種の後継機種として32ZS1は有るのでしょうか?32H3000は2画面ですがPCのモニターとTVとの2画面は出来ません!録画もHDDからDVDへの録画は出来ません。初歩的で申し訳ないですがZS1は外付けHDDですがHDDからDVDなどへはダビング出来るのか?出来ないのか?お教え下さい!
またこのZS1が個人的には一番いいかと思っているのですが?

書込番号:11907379

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/09/14 08:39(1年以上前)

>ZS1は外付けHDDですがHDDからDVDなどへはダビング出来るのか?出来ないのか?

出来ません
同じ東芝レコを使う「レグザリンク・ダビング」にも非対応です
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html

書込番号:11907513

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/09/14 08:53(1年以上前)

ZS1はレグザリンク・ダビングに対応しています。
レグザリンク・ダビングに対応している東芝レコーダなら無劣化でダビングしてDVDにできます。
現行VARDIAならHD RecのDVDで、新しいREGZAブルーレイではAVCRECのDVDになります。

レグザリンク・ダビングに対応していないレコーダには、
SD画質になりますが、ダビング10番組をアナログダビングしてDVDにできます。
 

書込番号:11907553

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/14 12:13(1年以上前)

>外付けHDDですがHDDからDVDなどへはダビング出来るのか?
「レグザリンク・ダビング」には正式に対応しています。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zs1/recording.html#regzalink

もしかすると考えている、
「直接、DVDドライブなどをUSBで接続してそこに書き込む」
という方法は、有りません。
必ず「ネットワークを組んで、レコーダーとの連携作業」となります。

この手の方法は全て、
「内蔵のBDドライブ」が有る、
パナや三菱の「録画テレビ」のみとなりますm(_ _)m

書込番号:11908155

ナイスクチコミ!0


スレ主 印象さん
クチコミ投稿数:32件

2010/09/15 06:07(1年以上前)

万年睡眠不足王子さんとかつきさん、名無しの甚兵衛さんとはお答えが違う様ですが・・・?
もう少し待ってHDDとDVDかブルーレイが両方付いている機種が出る?のを待とうかと思いました。でもその場合2画面では無くなる気もしています。
最近の「外付けHDD」になったのはコストが安く出来るからと売場で聞きましたが、個人的には「外付けHDD」は好きでは有りません。

書込番号:11911968

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/09/15 07:14(1年以上前)

REGZAには記録できるDVDドライブは付いてません。
DVDにするにはレコーダが必要なので、DVDにするには[11907553]の回答になります。
 

書込番号:11912065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/15 17:51(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/index_j.htm#link06_netwaork
こちらの「DLNA/DTCP-IP対応」に「○」が有るのが
「レグザリンク・ダビング」対応機種です。
 <http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function14.html


万年睡眠不足王子さんが貼ったリンクは、ちょっと古いみたいで、
「最新機種」についての情報の更新が遅れているようです。



>でもその場合2画面では無くなる気もしています。
???
「Zシリーズ」なら出来ると思いますが...
 <「Rシリーズ」などは無理だと思います



>個人的には「外付けHDD」は好きでは有りません。
まぁ、「好み」の問題だとは思いますので、
同じHDDをわざわざ高価に付けている「内臓」方式の製品でも良いとは思います。
 <「HDD」自身は、どこのテレビメーカーも製造しておらず、
  全て、「他社製品」を搭載しています。
   ※これは「BDドライブ」も同じです。


スレ主さんの要望からすれば、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000115897.K0000111489
この2機種になると思います。

2画面」が出来るのは「VIERA」だけですが...
http://panasonic.jp/viera/products/r2b/l_easyuse.html#03
を見ても組み合わせが..._| ̄|○

全ての条件を満たす製品は、やはり「待つ」しかなさそうですm(_ _)m

書込番号:11914279

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNA再生について

2010/09/13 01:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

お世話になります。
LAN環境がある仕事場用に本機を置いて、DLNA再生で別の場所のHDDにあるTSファイルを再生することを考えています。
この場合、再生時の早送り、巻き戻し、スキップなどの使い心地はどうでしょうか。
あるいはまったくできないでしょうか。
ふだんビデオを見ていて多用するのはCM飛ばし(30秒早送り、巻き戻し)、一時停止、コマ送り/戻しなどです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11901934

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/13 18:21(1年以上前)

>ふだんビデオを見ていて多用するのは
>CM飛ばし(30秒早送り、巻き戻し)、一時停止、コマ送り/戻しなどです。
その程度なら問題無く出来ますが、
「録画中」になると、動作が重くなります(^_^;
 <「早送り」などは、映像が「カクカク」から「ガクガク」になります_| ̄|○
    ※「LAN-HDD」への録画の場合は、
     状況(ネットワーク)により、再生自身問題が出る可能性も...

書込番号:11904342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件

2010/09/13 20:53(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
コメントありがとうございます!
DLNAクライアントとしてのレグザに、早送りやスキップなどのトリックプレーの機能はついているが、サーバーのPCで録画をしていると処理に問題が出る、ということですね?
ということは、録画するPCとは別のPC(またはNAS)に再生するコンテンツを置けば解決するでしょうか?
ありがとうございます。

書込番号:11905040

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/13 22:27(1年以上前)

>サーバーのPCで録画をしていると処理に問題が出る、ということですね?
違います。
あくまでも、「ZS1」が主体での話しになっています。

つまり、
>「録画中」になると、動作が重くなります(^_^;
は、「ZS1」が録画中です。
 <裏で録画処理が動いていても、録画済の番組や「追っかけ再生」もできます。



PCでの録画(NASの同時利用)については、
「PCのネットワークスピード」よりも、
「NASのファイル転送速度」が重要になります。
 <コレは、同時使用をする場合は、どうしても避けて通れない「スペック」です。

「BSデジタル」の「フルハイビジョン映像」は、「最高24Mbps」あるので、
当然、転送速度も「24Mbps」以上必要です。

コレに「PCからの書き込み」がされた場合、
「NAS」が、追いつくかどうかが...


PCやNASの「ネットワーク」が有るなら、
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se392905.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se187407.html
こんなソフトを使うと計測できます。

書込番号:11905699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件

2010/09/13 23:10(1年以上前)

なるほど、分かりました!
本機に目をつけたのは、DLNAクライアントであること、32型であること(部屋の都合でちょうどいい)、最新機種であることです。
レグザ側の録画機能は当面使う予定がないので、安心です。

NASは普通に使っていてもコピー等遅いですから、ストリーミングを使うには注意が必要ですね。
映像の速度とLANの速度を比較するというのは分かりやすいですね。
ありがとうございます!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E6%AF%8E%E7%A7%92#.E6.98.A0.E5.83.8F

書込番号:11906047

ナイスクチコミ!0


gary-lさん
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/14 00:10(1年以上前)

取扱説明書をこちらからダウンロードできるので、
ご自分で確認される方が良いですよ。
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=78092&sid=1
「準備編」の49ページに詳しく書かれています。

> コマ送り/戻し
これはできなかったと思います。
「操作編」で確認してください。

> 再生時の早送り、巻き戻し、スキップなどの使い心地はどうでしょうか。
リモコンの該当ボタンが小さいのでやりにくいです。

あとLANだとちょっとした不具合があるらしいですね。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1274276444/-100
> ■既知の問題点
> ・早見再生で音声が出ない (USBHDDは可でLANHDDでは不可→Regza側機能の問題)
> ・デフォではデータ放送や番組説明が見れない (→pts化)
> ・Win7ではSMBの実装変更などのため共有フォルダがRegzaから見えない (一応は回避策あり)
> ・Z9000から新TVdeナビが廃止されたためTVdeIEPGによる予約が出来なくなった

書込番号:11906504

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/14 02:00(1年以上前)

>> コマ送り/戻し
>これはできなかったと思います。
あぁ、そうですね、
この辺は「レコーダー」に委ねている感じですm(_ _)m

gary-lさん、ご指摘ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:11906948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件

2010/09/14 16:57(1年以上前)

ありがとうございます。
確かに購入前にマニュアルがダウンロードできますね。
さっそく見てみます。
2chが熱いですね!w

あとはPS3、バッファロー/I-O DATAなどのDLNAクライアントも検討しています。
録画はほとんどPCで行う予定なので・・・。

どうもありがとうございます。

書込番号:11909062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

発売日は?

2010/09/12 10:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

スレ主 kentmanさん
クチコミ投稿数:26件

ZS1シリーズは発売されているのでしょうか?

当サイトの製品一覧の発売時期には記載されていませんし、使用された結果のレビューもないし。
ただ、東芝のHPには、これから発売されるものには”????発売予定”と記載されていますがこのZS1はその記載がありません。
ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

書込番号:11897563

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/09/12 10:39(1年以上前)

在庫のある店もあるようですし、出ているでしょう。
ただし初期出荷が少なくて現時点では売り切れている可能性はあります。

書込番号:11897615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2010/09/12 10:51(1年以上前)

32型については近所のケーズにも置いてありましたよ。
在庫は確認しなかったので、もしかしたら取り寄せかも知れませんが。

書込番号:11897681

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2010/09/12 11:11(1年以上前)

こんにちは。

現物見たのは 近所のヤマダで37Vのみ デオデオで32Vのみ でした。(昨日)

チラシも未掲載。

ZS1の発表は予想外(自分)だったので 品物が揃ってなくて

今は 半受注生産(取り寄せ)なのかもしれませんね。

ちなみに 32ZS1は 展示位置が一番下だったので 這い蹲るようにして(怪しい人)観ました。

32VのフルHDの画質は GOOD!でした。

では。

書込番号:11897760

ナイスクチコミ!1


スレ主 kentmanさん
クチコミ投稿数:26件

2010/09/12 13:51(1年以上前)

P577Ph2mさん、ノノリリさん 、86ですさんご回答ありがとうございます。

私も、近所のケーズデンキで、店員さんには確認していませんが、32インチの展示品は見ていました。(ヤマダでの展示品はありませんでした。)

確か私の記憶では、ZS1の発表があった時、発売は9月上旬と書いてあった様な気がしましたが、既に9月も中旬に入ろうとしているのに、当サイトの製品一覧の発売時期に記載されないので質問させて頂きました。

パソコンのモニター兼用で当初は32RX1を考えていましたが、新しくフルHDの32ZS1の発表があり興味深く当サイトを閲覧しておりました。

あと1ヶ月後にはどの位まで金額が下がるかですが、購入したいと考えています。

書込番号:11898450

ナイスクチコミ!0


gary-lさん
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/13 02:57(1年以上前)

> ZS1シリーズは発売されているのでしょうか?
ヤマダでもケーズでも展示がありましたし、
アマゾンでも在庫があったのでそういう疑問はわきませんでした。

> あと1ヶ月後にはどの位まで金額が下がるかですが、
販売店をものすごく絞って価格を維持している印象がありますが、
徐々に取扱店が増えて価格が下がっているようですね。
ただしこの商品は省エネ評価が星4つで、
年末までしかエコポイントの対象になりません。
在庫がだぶつくと困るので、
最初から生産数を絞っているのかもしれません。

9月下旬にはシャープのLC-32DZ3が発売されます。
シングル録画機ですが、32型LEDフルハイビジョンで、
消費電力が非常に低いUV2Aパネルです。
http://kakaku.com/item/K0000140316/

LC-32DZ3は魅力的に思えますし、
競合機が出れば32ZS1の値段も一層下がるでしょう。
見比べた上で良いほうを購入できるのは
ラッキーだったのかもしれません。

書込番号:11902158

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZS1 [42インチ]

スレ主 ○灯○さん
クチコミ投稿数:93件

9/24(金)18時までの限定特価】

https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsSearch.do

https://www.japanet.co.jp/shopping/cart/CartList.do?actType=init
https://www.japanet.co.jp/shopping/support_jtv/guide03.html

在庫 現時点で残り29台

149,800円 外付けHDDセット・設置取付なし

158,200円 外付けHDDセット・設置取付あり
LACIE REGZA用 3.5HDD&USBケーブルセット 1TB LCH-DB1TURZ

書込番号:11893150

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 ○灯○さん
クチコミ投稿数:93件

2010/09/15 05:04(1年以上前)

売り切れになり
今は169800円で売りに出されています

書込番号:11911916

ナイスクチコミ!0


当分さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/15 11:57(1年以上前)

また、今、下取りナシで、
149800円
やってますね!

https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsListSearch.do?actType=INIT&navi=21&product=WES31-01165

書込番号:11912918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 REGZA 42ZS1 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZS1 [42インチ]の満足度5

2010/09/15 12:55(1年以上前)

42ZS1 私もジャパネットで注文しました!!
残り台数は、すぐ更新されてやっと26台です。(売れてないのか?!)
保障延長が無いので故障しない事を祈ります。
量販店でZ1と見比べましたが、肌色に暖かみがあって好みの色あいです。
モノトーンのみの画像も比べましたがZS1のほうが好みの表現でした。
届くのが楽しみです。




書込番号:11913142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/09/24 14:39(1年以上前)

わたしもジャパネットのホームページをよく見ているので知っています。1TBのハードディスクセットで149800円ですよね。いまのところでは安いですね。

書込番号:11961757

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 32ZS1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32ZS1 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32ZS1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 32ZS1 [32インチ]
東芝

REGZA 32ZS1 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 8月17日

REGZA 32ZS1 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <434

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング