REGZA 32ZS1 [32インチ] のクチコミ掲示板

2010年 8月17日 登録

REGZA 32ZS1 [32インチ]

IPS方式の液晶パネルやバックライトにCCFLを採用した2番組同時録画機能搭載のフルハイビジョン液晶TV(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のオークション

REGZA 32ZS1 [32インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 8月17日

  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のオークション

REGZA 32ZS1 [32インチ] のクチコミ掲示板

(3936件)
RSS

このページのスレッド一覧(全558スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 32ZS1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32ZS1 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32ZS1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ダブルウインドウ2

2010/08/22 01:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

クチコミ投稿数:8件

メーカーの商品ページの仕様を見たのですが、ダブルウインドウ2は2画面視聴が可能だという事なのでしょうか

2画面視聴を優先しているので可能であれば32は偉い物が出ましたね

書込番号:11795048

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/08/22 02:59(1年以上前)

>ダブルウインドウ2は2画面視聴が可能だという事なのでしょうか

はい、そうです。


>2画面視聴を優先しているので可能であれば32は偉い物が出ましたね

32型なら他に日立のXP05、HP05も同様の機能があります。
「デジタル放送と外部入力」の2画面なら他にもいくつかありますよ。

書込番号:11795142

ナイスクチコミ!1


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/08/22 05:34(1年以上前)

二画面を重視するなら下記を参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11774223/
 

書込番号:11795273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/08/22 11:32(1年以上前)

ラジコンヘリさん、かつきさんご親切にありがとうございます。

書込番号:11796299

ナイスクチコミ!1


tomhananiさん
クチコミ投稿数:22件

2010/09/14 21:23(1年以上前)

やっと出た。フルハイビジョン32型で2画面表示!
でも、HP見ると音声が両方出るのが標準みたいで面倒。
やっと購買意欲が出ました。来月辺りに我が家もデジタルになれそうだ。

上の返信の日立の内容みたら、東芝で録画した後の危惧が。
それに日立は録画密度が選べるし。

また、悩んだ。

書込番号:11910167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNA再生について

2010/09/13 01:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

お世話になります。
LAN環境がある仕事場用に本機を置いて、DLNA再生で別の場所のHDDにあるTSファイルを再生することを考えています。
この場合、再生時の早送り、巻き戻し、スキップなどの使い心地はどうでしょうか。
あるいはまったくできないでしょうか。
ふだんビデオを見ていて多用するのはCM飛ばし(30秒早送り、巻き戻し)、一時停止、コマ送り/戻しなどです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11901934

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/13 18:21(1年以上前)

>ふだんビデオを見ていて多用するのは
>CM飛ばし(30秒早送り、巻き戻し)、一時停止、コマ送り/戻しなどです。
その程度なら問題無く出来ますが、
「録画中」になると、動作が重くなります(^_^;
 <「早送り」などは、映像が「カクカク」から「ガクガク」になります_| ̄|○
    ※「LAN-HDD」への録画の場合は、
     状況(ネットワーク)により、再生自身問題が出る可能性も...

書込番号:11904342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件

2010/09/13 20:53(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
コメントありがとうございます!
DLNAクライアントとしてのレグザに、早送りやスキップなどのトリックプレーの機能はついているが、サーバーのPCで録画をしていると処理に問題が出る、ということですね?
ということは、録画するPCとは別のPC(またはNAS)に再生するコンテンツを置けば解決するでしょうか?
ありがとうございます。

書込番号:11905040

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/13 22:27(1年以上前)

>サーバーのPCで録画をしていると処理に問題が出る、ということですね?
違います。
あくまでも、「ZS1」が主体での話しになっています。

つまり、
>「録画中」になると、動作が重くなります(^_^;
は、「ZS1」が録画中です。
 <裏で録画処理が動いていても、録画済の番組や「追っかけ再生」もできます。



PCでの録画(NASの同時利用)については、
「PCのネットワークスピード」よりも、
「NASのファイル転送速度」が重要になります。
 <コレは、同時使用をする場合は、どうしても避けて通れない「スペック」です。

「BSデジタル」の「フルハイビジョン映像」は、「最高24Mbps」あるので、
当然、転送速度も「24Mbps」以上必要です。

コレに「PCからの書き込み」がされた場合、
「NAS」が、追いつくかどうかが...


PCやNASの「ネットワーク」が有るなら、
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se392905.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se187407.html
こんなソフトを使うと計測できます。

書込番号:11905699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件

2010/09/13 23:10(1年以上前)

なるほど、分かりました!
本機に目をつけたのは、DLNAクライアントであること、32型であること(部屋の都合でちょうどいい)、最新機種であることです。
レグザ側の録画機能は当面使う予定がないので、安心です。

NASは普通に使っていてもコピー等遅いですから、ストリーミングを使うには注意が必要ですね。
映像の速度とLANの速度を比較するというのは分かりやすいですね。
ありがとうございます!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E6%AF%8E%E7%A7%92#.E6.98.A0.E5.83.8F

書込番号:11906047

ナイスクチコミ!0


gary-lさん
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/14 00:10(1年以上前)

取扱説明書をこちらからダウンロードできるので、
ご自分で確認される方が良いですよ。
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=78092&sid=1
「準備編」の49ページに詳しく書かれています。

> コマ送り/戻し
これはできなかったと思います。
「操作編」で確認してください。

> 再生時の早送り、巻き戻し、スキップなどの使い心地はどうでしょうか。
リモコンの該当ボタンが小さいのでやりにくいです。

あとLANだとちょっとした不具合があるらしいですね。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1274276444/-100
> ■既知の問題点
> ・早見再生で音声が出ない (USBHDDは可でLANHDDでは不可→Regza側機能の問題)
> ・デフォではデータ放送や番組説明が見れない (→pts化)
> ・Win7ではSMBの実装変更などのため共有フォルダがRegzaから見えない (一応は回避策あり)
> ・Z9000から新TVdeナビが廃止されたためTVdeIEPGによる予約が出来なくなった

書込番号:11906504

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/14 02:00(1年以上前)

>> コマ送り/戻し
>これはできなかったと思います。
あぁ、そうですね、
この辺は「レコーダー」に委ねている感じですm(_ _)m

gary-lさん、ご指摘ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:11906948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件

2010/09/14 16:57(1年以上前)

ありがとうございます。
確かに購入前にマニュアルがダウンロードできますね。
さっそく見てみます。
2chが熱いですね!w

あとはPS3、バッファロー/I-O DATAなどのDLNAクライアントも検討しています。
録画はほとんどPCで行う予定なので・・・。

どうもありがとうございます。

書込番号:11909062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

発売日は?

2010/09/12 10:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

スレ主 kentmanさん
クチコミ投稿数:26件

ZS1シリーズは発売されているのでしょうか?

当サイトの製品一覧の発売時期には記載されていませんし、使用された結果のレビューもないし。
ただ、東芝のHPには、これから発売されるものには”????発売予定”と記載されていますがこのZS1はその記載がありません。
ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

書込番号:11897563

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/09/12 10:39(1年以上前)

在庫のある店もあるようですし、出ているでしょう。
ただし初期出荷が少なくて現時点では売り切れている可能性はあります。

書込番号:11897615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2010/09/12 10:51(1年以上前)

32型については近所のケーズにも置いてありましたよ。
在庫は確認しなかったので、もしかしたら取り寄せかも知れませんが。

書込番号:11897681

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2010/09/12 11:11(1年以上前)

こんにちは。

現物見たのは 近所のヤマダで37Vのみ デオデオで32Vのみ でした。(昨日)

チラシも未掲載。

ZS1の発表は予想外(自分)だったので 品物が揃ってなくて

今は 半受注生産(取り寄せ)なのかもしれませんね。

ちなみに 32ZS1は 展示位置が一番下だったので 這い蹲るようにして(怪しい人)観ました。

32VのフルHDの画質は GOOD!でした。

では。

書込番号:11897760

ナイスクチコミ!1


スレ主 kentmanさん
クチコミ投稿数:26件

2010/09/12 13:51(1年以上前)

P577Ph2mさん、ノノリリさん 、86ですさんご回答ありがとうございます。

私も、近所のケーズデンキで、店員さんには確認していませんが、32インチの展示品は見ていました。(ヤマダでの展示品はありませんでした。)

確か私の記憶では、ZS1の発表があった時、発売は9月上旬と書いてあった様な気がしましたが、既に9月も中旬に入ろうとしているのに、当サイトの製品一覧の発売時期に記載されないので質問させて頂きました。

パソコンのモニター兼用で当初は32RX1を考えていましたが、新しくフルHDの32ZS1の発表があり興味深く当サイトを閲覧しておりました。

あと1ヶ月後にはどの位まで金額が下がるかですが、購入したいと考えています。

書込番号:11898450

ナイスクチコミ!0


gary-lさん
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/13 02:57(1年以上前)

> ZS1シリーズは発売されているのでしょうか?
ヤマダでもケーズでも展示がありましたし、
アマゾンでも在庫があったのでそういう疑問はわきませんでした。

> あと1ヶ月後にはどの位まで金額が下がるかですが、
販売店をものすごく絞って価格を維持している印象がありますが、
徐々に取扱店が増えて価格が下がっているようですね。
ただしこの商品は省エネ評価が星4つで、
年末までしかエコポイントの対象になりません。
在庫がだぶつくと困るので、
最初から生産数を絞っているのかもしれません。

9月下旬にはシャープのLC-32DZ3が発売されます。
シングル録画機ですが、32型LEDフルハイビジョンで、
消費電力が非常に低いUV2Aパネルです。
http://kakaku.com/item/K0000140316/

LC-32DZ3は魅力的に思えますし、
競合機が出れば32ZS1の値段も一層下がるでしょう。
見比べた上で良いほうを購入できるのは
ラッキーだったのかもしれません。

書込番号:11902158

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 頼んじゃいました

2010/09/10 21:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZS1 [42インチ]

昨夜 ジャパネットたかたで送料税込で153,622円だったので、頼んじゃいました。

書込番号:11889813

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:32件 REGZA 42ZS1 [42インチ]の満足度5

2010/09/10 22:00(1年以上前)

ちなみに1Tの外付けHD付きでした。

書込番号:11889830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/09/10 22:02(1年以上前)

スレ主様こんばんわ。
価格コムの販売店より安く買えて良かったですね(^O^)

書込番号:11889840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 REGZA 42ZS1 [42インチ]の満足度5

2010/09/10 22:08(1年以上前)

わか(^o^)さん
早速のカキコ有難うございます。

ちょうど、10年ほど使っていたTVが調子悪かったし、そこそこの機能があれば良いので、ナイスタイミングでした。

ここから、驚くほど下がるんでしょうが、自分には買い時で、機能も充分です(^O^)

書込番号:11889875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/11 11:39(1年以上前)

レス主さんへ

>昨夜 ジャパネットたかたで送料税込で153,622円だったので、頼んじゃいました

ってありましたが・・ほとんどの「TVーPR品」はHP上で見られるはずですが・・「無い?ように」思えます。

良かったらHPのアドレス教えて頂けないでしょうか? 公開されているはず(商売だから)ですよね!! お願いします。

書込番号:11892423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/11 11:43(1年以上前)

補足

レス主さんへ

投稿欄のホームページ・ブログに「http://www.japanet.co.jp/shopping/tv/」を入れたんですけど・・反映されていませんでした。

ジャパンネットたかた・・
http://www.japanet.co.jp/shopping/tv/

このチラシ?のどこにあるか?私は不明でした。(見落とし?かも?)

書込番号:11892440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 REGZA 42ZS1 [42インチ]の満足度5

2010/09/11 13:15(1年以上前)

愛犬ころころころさん
深夜のTVでやっていたのですが
スタジオ246の
79687の申し込み番号かと思います。

書込番号:11892797

ナイスクチコミ!0


がと〜さん
クチコミ投稿数:3件 REGZA 42ZS1 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZS1 [42インチ]の満足度5

2010/09/11 14:31(1年以上前)

こんにちは〜42ZS1購入おめでとうございます♪

https://www.japanet.co.jp/shopping/tv/JS242GoodsList.do
↑これですね。1TのHDD付きでこの値段は、かなり良いですね。
自分も42ZS1が是非とも欲しいので。早い所、手に入れたいです♪

書込番号:11893101

ナイスクチコミ!0


○灯○さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/11 14:47(1年以上前)

ここでもう紹介されていたのですね
重複スレを立ててしまってすみません
そして消し方がわかりません。

重ね重ね申し訳ないです

書込番号:11893157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/09/11 14:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

自分は、昔からジャパネットのTVセット販売で、3.1chラック要らないからもっと安くしてほしいとさんざん言っていましたので、ラック無しのこのセットはとても良いですね。

分割で購入する場合、ジャパネットが分割金利負担というところも良いので、ラック無しのこういうセット販売が増えてくれば本当に大歓迎です。

書込番号:11893167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 REGZA 42ZS1 [42インチ]の満足度5

2010/09/11 15:16(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。
以前は、ジャパネットたかたは全然高かったし、ローンの金利負担って、はじめから金利含めた値段じゃん!って思う商品ばかりでした。確かにオーディオラックも必要ないと思うような、セット販売が多かったけど、最近は侮れなくなりましたね。
いつも深夜に見てる事が多いのですが、必ず価格ドットコムと比較しながら見ています。まれに今回みたいな安い時があるので、これからもチェックして、良い情報があればコメントしていきます。

書込番号:11893261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/11 15:25(1年以上前)

レス主さんへ

>スタジオ246の
>79687の申し込み番号かと・・・

ご回答感謝します。また、お買い上げ「おめでとうございます」

しかし、価格Comの値段が (レス主さんの情報後?) 急に下がっていますね!下記

登録日 最安保持 価格 差額 店舗名
2010年 9月11日 14:05 ― \158,000 -16,762 のぞいて屋
2010年 9月11日 14:02 0日 00:03 \174,762 -1 ディーライズモール

いきなり・・16000円強の安値! じわじわかと思っていましたので・・びっくりです。
しかし、この価格でも・・「ジャパンネットたかた価格」には負けていますね!

また、レス主「○灯○さん」の情報では残り「29台」とか・・・・「ジャパンネットたかた」(社長)良い仕事しますね〜〜!! HDDの1Tの付属も500GBよりいいな〜〜!!

書込番号:11893286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 REGZA 42ZS1 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZS1 [42インチ]の満足度5

2010/09/12 13:27(1年以上前)

スレ主様ご購入おめでとうございます
ジャバネットやりますね!
30回払いだと金利分を除けば実質商品価格は高くても132000円程度かと推測します。
私は元々、クレジットの分割払いで買うつもりだったので、この値段なら注文しようかと考えてます。
ただ気になるのは、セット販売のHDの型式のクチコミを見るとどうやらテレビの電源とリンクして自動ON/OFF出来ないみたいです。
量販店でキャンペーンで付いてくるバッファローのHDは自動ON/OFF機能付きです。
電源入りっぱなしだと騒音とか耐久性とか問題あるんでしょうか?
まあUSB-HDの値段も7K/TB近くまで下がって来ているので、うるさかったり故障するようなら買い換えてもいいかなとも思います。

書込番号:11898349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZS1 [42インチ]

先の質問で似た質問がありました。新製品だから性能が良くなった・・。と一言で言えば「そう」なんですが、気になることがあります。

@厚みが厚くなったこと。
A消費電力が多くなったこと(ZS1=2012年比101%、Z1は110%だったのでエコ対策は後退)
B性能は良く分からないが・・Z1より「進化」しているのか?@Aは後退だが・・?
Cその他・・・Z1の後継種(新型)と思えない・・・。
D新発売のA1に至っては「ハイコストパフォーマンス」なのか?価格面で信じられないこと(40型で7万円台)になっています。

東芝の液晶テレビは「進化している」のか?「後退している」のか・・分からなくなった気がします。

回答例
これってZ9000のマイナーチェンジ版のような感じがするのですが。
Z1とZ9000のいいとこどりのような気がしてなりません。
部品在庫あまったから作ったような気がするのは私だけではないはず

他に素人の私にも理解できる回答でお願いします。
※繰り返しの質問ですみませんが、過去の「レス」「過去の回答」を見なさい!などのご回答は勘弁してください。
このレスの回答欄でご回答お願いします。

書込番号:11886514

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/09/10 07:35(1年以上前)

違いは下記の通り。
※消費電力とか細かい仕様は下記にてhttp://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/index_j.htm

Z1・・LEDパネル
ZS・・CCFL(蛍光管)パネル

テレビで最も重要視するのは画質だと思います。
Z9000→Z1になった時、LEDパネルの画質に違和感を持った方が多くみえる様です。
そこで、Z9000と同じCCFLパネル版のZ1が発売になった事で、話題になったというわけです。

ということで、スレ主さんが量販店に出向き、Z1の画質に満足出来れば、ZSより "買い" です。

書込番号:11886908

ナイスクチコミ!0


maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/09/10 07:59(1年以上前)

簡単に言うとバックライトが違います。
Z9000はCCFLという今までの一般的なもの、Z1はLEDで今流行の新参者。

LEDは薄型・省エネが簡単に実現できるということで各社が積極的に採用してきている新たなバックライト方式(主に縁部分にのみLEDを何個か付けるだけのエッジ型LED)ですが、何分新しいものですのでいろいろと使いこなせていない感があります(典型例:白っぽく見え画質がいまいちetc)。

LEDに画質を求めるなら沢山のLEDを敷き詰める必要があります(直下型LED)が、これをやるとむしろCCFLよりコストと消費電力が上がり、サイズも必要になってきますので、CELL REGZAなどフラグシップ機にしか採用されていません。

逆にCCFLの方は技術がこなれていますので、純粋に価格やスペックに見合った画質が得られ、その特性からWスキャン倍速も搭載可能となります。まあ単純な話、今現在の技術レベルですとCCFLのZS1の方が見た目上のコントラスト感が高く、残像も少なく出来そうだということですよ。

書込番号:11886961

ナイスクチコミ!5


○灯○さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/10 10:42(1年以上前)

42型以下だとスピーカーも違うようですよ?

ZS1の方が、旧型のR9000という機種のスピーカーを
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/r9000/sound.html
再開発して、音質を強化した新開発のスピーカーユニット。スピーカー部の開口部を従来の160%*に拡大することで、さらにダイナミックなサウンドを実現しました。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zs1/sound.html
と書いてあります。
実際これがZ1(42型以下)のスピーカーよりも優れているのかどうかはわかりません。
47型以上のZ1にならハイクオリティユニットというスピーカーが付いてるみたいですけど
42型以下も一応新開発のスピーカーだけど3.5×16cm/2個しか付いてません
それでもZ9000より音質は若干良いようですけど。

あとはLEDとCCFLの違いだそうで
LEDだと、私が目で見た感想は、LEDの方が全体的に明るくシャープな映像
悪く言うと色が薄いけど、綺麗
CCFLは色濃く従来のような感じ

LEDの白はCCFLより白く見え、若干青みがかってる
CCFLの白はLEDより若干暗く黄ばみがある白

LEDの人肌の色は、CCFLより薄い色 色白まではいきませんけど
CCFLの方の肌色の方が暖かい感じに見えます
LEDの黒はCCFLよりクッキリ見えるきがしました
特に人が前に立っていて後ろの壁や影の黒い部分と重なった時
LEDだと、人の髪の毛の黒い部分と壁や影の黒い部分をクッキリと分けてみる事が
出来ました。CCFLだとなんとなく見分けづらい感じ

ZS1のWスキャン倍速とZ1の倍速モーション
ZS1の方が理論上残像感を感じづらいようですけど、パッとみ判断できません
4倍速と倍速だと違いはわかるのですけど、Wスキャンと倍速では・え?違う?という感じ・・・
Wスキャン倍速は、たぶん元々ある程度の視力と、動体視力が凄く高い人には
あまり恩恵がないのではないかと思いました。
また、一般平均よりも視力があきらかに低い人にも恩恵は少ししかないのではないでしょうか?
きっと一般的視力と一般的平均動体視力の人に大きな差が出てくるのかもしれません。
よくZ1とZS1を見比べてZ1の方がカクつくという意見を見てましたけど
昨日見てきた感じだと、一定の動きをずっと繰り返すような早い動き(プロペラのような)
の部分を注意深く集中して時間をかけて見ないと差を感じることができませんでした。
それでも本当に僅かの差でしたけど。気づけなくてもいいレベル
人や動物や球などの不規則な動き、数回しか流れなくすぐ消えてしまう短いテロップの動きでの
判定は一時停止やスローモーションでもしない限りちょっと無理というか
そこまで残像にだけ集中して見ないと思うんです。「残像をさがせ!」というゲームでもない限り
番組の内容の方にしか一般的集中しないでしょうし。今はTVが欲しいから細部まで
こだわってしまいがちですけど。
わからないと思います
Wスキャンは個人差によるとわかりましたが、
4倍速と倍速ほどの歴然とした差はありませんでした。

なので、映像に関しては、LEDかCCFLか、自分にとって一番見やすいと思った方に
したほうがいいという感じです。
個人的に気になるのはZ1とZS1の音はどちらがいいのかですけど。

書込番号:11887413

Goodアンサーナイスクチコミ!5


○灯○さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/10 11:21(1年以上前)

板違いになりますけど

日立“S-LED”で、LED液晶テレビに革命を起こすL42-ZP05
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_858.html
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2010/09/0909.html
http://av.hitachi.co.jp/tv/pr/
http://av.hitachi.co.jp/tv/pr/spec/42v.html

REGZAのレトロゲームファイン、ポータブルズーム、ゲームダイレクト2を
特に重要視してないのであれば、こちらも魅力的な商品ですよ
バックライトが直下型(映像面)とエッジ型(コスト面)のいいとこ取りかつ
直下型の悪い所も補えるようです。またHDDは内蔵ですけど8倍録画までできるようです

私も迷いだしました
REGZAにもSLEDに似た技術が施された機種がでると嬉しいです

書込番号:11887542

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/10 16:35(1年以上前)

とし7650さんの「仕様比較」を具体的にリンクにすると
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=42Z1,42ZS1,42ZG1
 <「カンマ","」から先もリンクに含まれるので「コピペ」してくださいm(_ _)m
となります。

「42ZG1」も追加してありますm(_ _)m
 <「順番」はメーカー側で勝手に変わるので、意図した並びには出来ませんm(_ _)m

書込番号:11888523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 空想大好き天然親父のブログ 

2010/09/11 20:39(1年以上前)

レグザの質問に何故ウーの新型機種の情報が?

誰かが言ってた

布教活動

ですか?


このネタいろんな所でばらまかれてますが!

これで、たいした事無かったら空騒ぎに終わっちゃいますよ!

書込番号:11894563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/09/11 21:39(1年以上前)

REGZAの板でスレ主様の質問以外の事をウーウーと言われてる方々いますね。
注意したら『喧嘩売らないで下さい』って言われました。
スレ主様の質問にちゃんと答えましょうm(_ _)m

書込番号:11894922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/09/11 22:23(1年以上前)

ただ、たとえばREGZAの板でも、REGZAにはその機能がなくて、別のメーカーの機種にはその機能がある場合などは、その機種を紹介するのは有りなんじゃないのでしょうか。

確かに他の特定のメーカーの機種をPRされればユーザーは不愉快でしょうが、アクオスあたりの板でREGZAを積極的にPRする人も結構いたので、正直その辺はどっちもどっちかと思います。

書込番号:11895215

ナイスクチコミ!5


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/11 22:33(1年以上前)

>油 ギル夫さん 
>別のメーカーの機種にはその機能がある場合などは、その機種を紹介するのは有りなんじゃないのでしょうか。

今回のスレはZ1とZSの違いですよね?他の機種を勧めるのは全然スレ違いですよね?

書込番号:11895268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/09/11 22:39(1年以上前)

Anillaさん

確かに今回のようなスレではちょっとマナー違反だとは思います。

自分が指摘したのはメーカー別の板でも、状況によっては他のメーカーの機種を指摘するのも妥当なケースもあるのでは?との意味です。

書込番号:11895314

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

エコポイント

2010/09/11 09:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

クチコミ投稿数:162件 REGZA 37ZS1 [37インチ]のオーナーREGZA 37ZS1 [37インチ]の満足度5

延長延長で、いつまでなのかよくわからなくなってしまいました。

このZS1、Z1は、 星4つなのですよね?

ということは、エコポイントは いつまで 可能なのでしょうか?

星5つでないとエコポイント付かないと聞いたので疑問に思っています。

星4つは、12月までで、エコポイント終了?

書込番号:11891895

ナイスクチコミ!0


返信する
りとんさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:61件

2010/09/11 09:35(1年以上前)

1月から5つ星のみなので、4つ星は12月で終了です。
 

書込番号:11891933

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 32ZS1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32ZS1 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32ZS1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 32ZS1 [32インチ]
東芝

REGZA 32ZS1 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 8月17日

REGZA 32ZS1 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <434

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング