REAL ブルーレイ DVR-BZ340
8倍の長時間録画に対応したHDD搭載Blu-ray Discレコーダー(1TB)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ340

>その他YouTubeなども閲覧可能でしょうか?
そういう機能が有ればパナソニックの様に宣伝します。
HPに記載が無ければ普通は有りません。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/bd/func/tech.html
書込番号:13081563
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ340

番組表が更新されていないってことでしょうか?
全ての番組表の更新は決められた時刻とかにスタンバイ状態にしていないと更新されないです。。
電源オン状態が長いと設定されてるチャンネルしか更新されませんよ。。
更新されていない場合は番組表から更新したいチャンネルの部分で決定ボタンを押すと、そのチャンネルのみ更新されますし、サブメニューからデータ取得を選んでも更新が可能です。。
書込番号:13078810
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ340

>パナソニック製デジタルビデオカメラを所有しておりUSBケーブルを利用してHDDに動画をダビングしたいのですが、可能でしょうか?
ビデオカメラの型番と撮影モード次第です
AVCHDなら単純な取り込みやBD化は可能ですが
パナみたいに撮影日時を画面に表示したり
BD化してから無劣化でHDDに書き戻したり
一緒に撮った静止画(JPEG)をBD化したりは出来ません
1080/60pで撮影してた場合と
ビデオカメラがSD-VIDEO規格の場合はそもそも取り込めません
書込番号:13078355
0点

そのビデオカメラはハイビジョンのAVCHD記録の物でしょうか?
おそらくパナのハイビジョンだとそうだと思いますが・・・
AVCHDで記録されてる映像ならUSB接続やSDカードからダビングは可能ですよ。。
書込番号:13078364
2点

ちなみにビデオカメラはHDC-TM70を利用しています。USBをレコーダーに繋いでもなかなかダビングの画面に切り替わりません。レコーダー本体の画面をみてもUSB接続のマークがついている時がまちまちです。
書込番号:13078664
0点

ビデオカメラの電源オンやUSB接続の設定の問題ではないでしょうか?
そちらの取説の確認もされたほうが良いですよ。。
もしくはSDカードで行うとか・・・
書込番号:13078702
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ340
同じか同レベルと考えて良いです。
違いは実質HDD容量だけですので。
こういった機器の場合、兄弟機に大きな差は無いです。差を付けるとすれば、編集等の搭載機能ですが、だからといって、基本的な動作が変わる訳ではないです。
世代が変われば、変わりますが、現時点で、三菱機は決して早く無いです。むしろ遅い方です。
書込番号:13050058
2点

前機種のBZ-330で、通常起動で14秒程でしたが遅くなった?
(テレビ画面が出るのに8秒)
ディスク有りでも1分はかかりませんでした。
書込番号:13050124
0点

回答ありがとうございます。
そうですよね
基本HDDだけ違う姉妹機ですよねー^^
書込番号:13050400
0点

こんばんは
BZ240ユーザーです。
以前にも書きましたがストップウォッチで計ったところ
画面が出るまでは、約4秒です。
操作可能になるまでは、約6秒ぐらいです。
まぁ、普通はいくらなんでも1分はありえないですね
書込番号:13051063
3点

基本的に常時ON状態やったら、起動も関係ないですよね。
自分のパソコンは、年中ON状態です。(3年ぐらい)
ところで、HD−1Tで、この値段は、安いですか?
書込番号:13064282
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ340
三菱さん、なんでこんなにも好評なCMオートカット機能を止めちゃうんでしょうか?(-o-;)…まだ、240も在庫在るみたいだし、340との差違は?(・o・)ノ値段が約一万円くらい安いみたいだし… 現時点でどちらを選んだほうがお得なんでしょうか?(-o-;)全く機械音痴のドシロウト・おじんなので… (^。^;)宜しくお願いします(-.-;)
0点

オートカットiって
再生時にCMを「飛ばす」機能であって
最初からCMをカットして録画しているわけではないです
本編とCMの間にチャプターマークを打つ機能なら
新製品のBZx50系に搭載されてます
>現時点でどちらを選んだほうがお得なんでしょうか?
価格差が1万円しかなく
BZ340を買う予算があるのなら
BZ340とBZ240の機能差はなく
差があるのはHDDの容量だけだから
BZ340にされては?
書込番号:13033893
2点

本当に、想像もできないのでしょうか?
ネットの世界も同様、なぜ、タダで使えるサービスがあるのか?
スポンサーのおかげですが、そのスポンサーの存在を否定してしまうからですけど。
書込番号:13033974
0点

解答ありがとうございます(^_^)v…では、新製品でもCMは操作次第では、カットして視聴出来る訳ですね?(・o・)ノ HDDの容量のだけの違いで、機能差が無く一万円くらい差が有るんなら、貧乏おじんのブルーレイ初心者の私は、240の激安、二万台のを粘り強く探してみましょう…(∋_∈)
書込番号:13034003
0点

DVR-BZ340 は、新製品ではありません。
BZ240とBZ340は、同時に発売された姉妹機で、HDDの容量が違うだけです。
書込番号:13034055
0点

解答ありがとうございます(^_^)v…私の書き込みの仕方が悪かったみたいですね…(-.-;)新製品と言うのは、最初の解答者の方のBZx50系の製品の事ですよ。すみません… (-o-;)価格コムの最安値が、240は、4万円前後で推移するなか、知人が先月、3万で未使用・新品を手に入れていたので、なんとか私は二万台で手に入れたいものですね…(∋_∈)(-.-;)ブルーレイ初心者の私は、まずこのあたりから始めてみましょうか… (^_^)v
書込番号:13034125
0点

因みに、オートカットi機能は、大人の事情により、非搭載になったと言うことです。
最大の理由は、CMカットを大々的に宣伝したことのようです。CMは、民放にとって最大の収入源であり、企業にとって大きな宣伝手段ですので。
某お偉方が苦言を呈したのが発端です。
書込番号:13034127
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ340
毎週録画してる番組があり、その番組は一時間ですが、
たまに特集で二時間スペシャルとかがあります。
この時、録画は一時間で終わってしまいます。
予約内容を確認しても追跡モードになっています。
CMカットが働いてるとか思いましたが、見るで録画内容を
確認すると録画時間も一時間でした。
追跡というのは、あらかじめ放送時間が長い場合は
働かないのでしょうか?
0点

ふつうは、野球延長などで急に時間がずれた場合に対応するものですから、あらかじめ番組表に載っているものは「追跡」してくれないですね。
局の都合で週によって開始時刻が替わっている番組がありますが、当然毎回予約し直さないとちゃんと録画されません。
どこのレコーダーもそんなもんです。
書込番号:12995142
1点

対処方法は毎週予約を予約一覧からスキップさせて、特番を単発予約するしかないです。
書込番号:12995363
0点

えー!?普通は追従するんでは?(東芝ユーザの感想です)
特番で番組名とかが違うとかEPGの問題でしょうか?事前確認手段はないんですか?
書込番号:12995433
3点

なるほど、そうでしたか。
日立のWOOとか、東芝のレグザは対応で来たものですから、
普通対応するものだと思ってました。
この機種の良いところはCMカットと、画質が良いのこの二点だけですね。
ありがとうございました。
書込番号:12996296
0点

番組表(EPG)から毎週録画設定してますか?
手動で毎週予約した場合設定時間で切れる可能性があります。
番組表から予約した場合の自動追跡についてって項目がP74あたりに書いてませんか?
5分延長とか特番時間変更とかもきっちり録画されますよ(BZ240ですが)
確認してみてください。
書込番号:13017474
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





