REAL ブルーレイ DVR-BZ340
8倍の長時間録画に対応したHDD搭載Blu-ray Discレコーダー(1TB)

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2011年10月16日 00:12 |
![]() |
0 | 3 | 2011年7月25日 03:13 |
![]() |
2 | 2 | 2011年6月10日 18:55 |
![]() ![]() |
2 | 13 | 2011年6月9日 22:47 |
![]() |
4 | 5 | 2011年5月30日 12:18 |
![]() |
1 | 6 | 2011年4月6日 00:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ340
2番組同時の長時間録画は可能でしょうか?
それとも同時だと片方だけしか長時間録画ができないとかの制限があるのでしょうか?
これができる機種は最新の東芝機だけ?
以上よろしくお願いします。
0点

>2番組同時の長時間録画は可能でしょうか?
>それとも同時だと片方だけしか長時間録画ができないとかの制限があるのでしょうか?
HPに記載が有りますが確認しましたか?
http://www.mitsubishielectric.co.jp/bd/products/dvr_bz340/index.html
>これができる機種は最新の東芝機だけ?
他のメーカーは全て対応機が有ります。
書込番号:13632507
2点

ダブル長時間AVC録画はできません。
BZ○50シリーズからは可能だったと思います。
東芝より先にシャープ・パナ・ソニーも対応してます。
書込番号:13632510
3点

厳密にはBZ○50も2番組同時長時間録画は出来ません
出来るのは一旦DRで録画した後の
実時間での長時間録画への自動変換です
書込番号:13632547
2点

>これができる機種は最新の東芝機だけ?
いや、確かシャープが一番先に出来るようになって、それから、パナ、ソニー、東芝の順に対応していったような覚えがあります。
ただ、パナ、ソニー以外はあまり長時間モードでの2番組同時録画はやらない方がいいです。
特に東芝は、余程楽観主義か信頼しきってないと利用できません。
東芝の長時間モードはトラブルが多すぎます。
私は小心者なので東芝では全てDRで録画して、必要であれば、後から変換します。
が、実際のところ、パナ機を持っているので、東芝機で長時間モードを使うことはないです。
三菱はパナのお古のエンジンを利用しているので、長時間モードを使ってトラブルになることはないと思いますが、いかんせんパナのお古である為、その辺りはどうしても制限を受けてしまいます。
書込番号:13632562
1点

念のためですがDRからのHDD内での変換は
BZ○50からの機能でBZ340にはありません
書込番号:13632573
2点

片方だけDRになるのは、HPの大きな画像の下に小さく記載してありましたね。
機能紹介、仕様一覧をざっと見て分からなかったので質問してしまいました。
皆さんの早速の書き込み、ありがとうございます。
ソニーかパナがよさそうですね。
Wooo XP05 を使用していまして、
Wooo XP07 に搭載されている録画機能がレコーダとして発売されると嬉しいのですが、
しばらく迷ってみます。
書込番号:13632822
0点

>Wooo XP05 を使用していまして
これであれば、私ならばパナ一択ですけどね。
http://av.hitachi.co.jp/tv/xp05/plasma/p50_xp05/feature/link.html#dubbing
Woooシリーズは録画番組をパナのレコーダにダビング可能です。
上記リンクでは旧機種しか掲載されていませんが、当然新機種でも可能です。
実は日立はBDレコーダから撤退していてHP等には掲載されていないのですが、日立もBDレコーダを販売しています。
日立のお店だけで入手可能なのですが、それはパナソニックの完全OEM品です。
書込番号:13632852
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ340
この機種は、パナ製のSTBとirまたはi-Linkで接続可能でしょうか?
STBからの録画情報をirまたはi-Linkで送り連動録画をしたいのですが、今使っている
TZ-DCH800ではうまく行きません。
TZ-DCH820に機種変更し、i-Linkで接続すればうまく行くのでしょうか?
eo光テレビでこの機種を使用している方がおられましたら、教えてください。
eoサポートセンターに問い合わせても、分からないとの返事でした。
0点

この機種の取説にi-link(TS)を使った録画の方法が載ってるから可能でしょう
取説は三菱サイトからダウンロードできます
http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/wink_doc/common_files/ibim/DVRBZ240_340_IB_B.pdf
書込番号:13162630
0点

J.comを利用しパナ製のSTB(HD付)からパナ製のレコーダーにi-Linkで連動録画し、うまくいってました。
6月はじめに、同じSTB(2台接続可)からもう1台i-Linkで連動録画するべく三菱(本機種)を購入しました。
しかし、i-Link接続はうまくいきません。
STBのHDから三菱にダビングしようとするとレコダー側に不具合があるかのような表示でダビングできません。何度か同じ操作をするとまれに正常にダビングされます。
また、STBで予約設定して三菱に直接録画しようとすると録画されないことが多いので当てにはなりません。
三菱に来てもらってもわかりません。
i-Linkはパナ製同士がベスト。他社製については保証していないとのこと。
問題が解決する保障はないが、念のために部品を取替えることになりました。取替えを待つ間にパナ製へのダビングも不具合をきたしてきました。
書込番号:13281576
0点

J.comの話では
i-rinkはパナ同士では動作確認しているが他社間ではされていないとのことです。
新規に三菱製品を購入してi-rinkを試みるなら、
下記の500MG内臓のブルーレイSTBがいいかも。
録画機能付eo光テレビチューナー(TZ-BDW900P)
J.comにも同タイプがあるのですが、それにはi-rink端子はないとのことです。
書込番号:13292872
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ340

同系統のBZ240を所有してますがありませんね。
基本的に設定チャンネルか放送波(地上・BS・CS2系統)の
選択だけです。
(設定チャンネルは各放送波で選択した全てのチャンネルみたいです。)
書込番号:13113291
2点

ご回答誠にありがとうございました。東芝のDVDレコーダーでは一週間の一覧表示が可能であり便利な機能と思っていましたが、当商品には大方満足していますのでやむを得ません。
書込番号:13114812
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ340

BZ200所有でそのドラマで実際試したことはないですが、BSのドラマやバラエティでも自動スキップはちゃんとされますね。。
書込番号:13105706
0点

クリスタルサイバーさん
ご返事ありがとうございました。
なんといってもこの機種はオートカットですね。
早速ヤマダ電機に行ってきます。
53000円ぐらいだったらいいかなと思ってます。
書込番号:13105821
0点

DVR-BZ130でBS朝日の交渉人Uをすべて録画して見たんですが一部CM入りましました。
一番酷かったのが8話だったかな?冒頭がカットされてしまい手動でカットしました。
その時のCMに依るんじゃないでしょうかね?
書込番号:13105852
0点

GET DA DKさん クリスタルサイバーさん
情報ありがとうございます。
先ほど近くのヤマダ電機で見てきましたが値段が思っていたより
やや高く展示品になるとのことでやめてきました。
土日遠出して探すことにしました。
書込番号:13107157
0点

5月に、REAL ブルーレイ DVR-BZ340をヤマダ電機新宿店で¥49、800で2台購入しました。
HD1TBでこの価格!他社製品と比べ、いろいろ検討しましたが、決めてはズバリ!最後のCMオートカット機です。
オートカット機能については、完璧とは言えませんがBRディスクに保存する時点で編集すればいいと思います。
リモコンについては、他の方も述べられていますが良くありません。が、慣れればいいだけの事です。
ここ数日、価格変動が激しい様ですね。そろそろ、在庫、僅少なのかな・・・。
CMのストレスから解放されて、購入して良かったと思っております。
書込番号:13107437
0点

こんばんは、CMカット再生は番組によっては当てにならないです、目安程度。
同じ番組を毎週録画した場合に毎回違うとか?
エンディング後のCM明けの予告がよくカットされます。
書込番号:13107894
0点

皆さんありがとうございます。
休日に台湾ドラマを3,4本まとめて見るので
オートカットが目安でも働いてくれればうれしいです。
で先ほど別の電気屋さんにいったらBZ340はなかったのですが
テレビと一体型のものが99000円(40インチ展示品処分、HDD500G)でした。
ビデオが5万円とすると画面が5万円。もしかして安いのかな?
ビデオ単体より自由度がなくなるし・・・判断出来ません。
書込番号:13111256
0点

オートカット再生ならソニーのダイジェスト再生機能とか?(再生中に青ボタンかオプションから操作)でも似た様な事が出来ます。
価格もこなれて来たAT-900とか?
(HBR-400?)一体型も悪くない選択だと思います。
書込番号:13111310
0点

白い恋人?さん
BHR400のことですか?(笑)
まあ個人的には
一体型も悪くない選択ですねえ…
とりわけ三菱の場合は
他社の一体型と比べてトレイローディング方式だから
ディスクの出し入れは容易だと思うし
書込番号:13111362
1点

すみません。99000円の一体型のテレビは
LCD-40BHR400という同じ三菱のものです。
言葉足らずでした。
書込番号:13111416
0点

ところで三菱って修理はどうなるんですっけ?
パナとかソニーだと訪問修理があるんですけど。
一体型のデメリットって、レコが壊れた場合、工場送りだとテレビも見れなくなることなんですよね。
書込番号:13111471
0点

イモラさん、三菱も出張修理です、私の場合BZ-330でお世話になった経験、あります。
書込番号:13111486
0点

>工場送りだとテレビも見れなくなることなんですよね。
これは以前から指摘されています。
私も機種は違うんですが(HR-9000)HDD関連で、もし持ち帰り修理になった場合、嫌ですね。
レグザもあるんで、さほど不便では無いんですがその際はダメ元で、代替品を持参するよう頼むつもりです。
書込番号:13112152
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ340
レコーダは1テラもあり、ダブルチューナー搭載で、
他製品よりもとても安く、驚いています!
魅力を感じました。
また、
テレビの買い替えも検討しています。
(ブラウン管をそのまま使おうとも思ってたのですが・)
他社製品の32インチか、あるいは37インチも視野に入れています。
しかしテレビについては、まだ絞れていません。
テレビも
同社の三菱にこだわった方がよいでしょうか?
三菱のLCD-32ML1が販売していましたが、他社と違う
特化した機能としての首フリは必要なしです。
「ブン、ブン、ガクッ!」って感じの首フリ。
ゆったり感がある首フリであれば購入する気持ちに揺らいだかもしれません。
電源入れてからの立ち上げ。これも遅い・・と感じました。
この点は、スイッチ入れたらすぐに見たいです。
しかし、
レコーダ起動が遅い分には、自分は馴れています。
理由は現在のアナログ対応のレコーダがDV-HRW40の起動が遅いので。
そこで質問です。
@「同社製品同士のレコーダとTVならリモコンが1個でほぼ使える」
というメリット以外になにかありますか?
たとえば、画像がやはり同じ会社の製品同士の方がよく感じたなど。
ご意見お願いします。
(追記。テレビについて)
本音を言えば32インチより、37インチあたりが良いかな?と思ってきています。
予算を検討中ですが
テレビはソニー製品のyoutubeが見れるものにしたいかな?とも思っています。
たとえ、youtubeがみれない汎用版でも、画面的な美しさがソニーは好印象でした。
起動も早かった。
テレビのリモコン。
ソニーのリモコンは文字が小さすぎる点などが
私には不向きで、何かしら今のところ好きになれないのですが、
単純に今してるテレビは、すぐに見たいので起動の早さから、
テレビはソニー製品かなって感じです。
テレビを三菱製品にするメリットがあまりなければ
普段のテレビ視聴は起動・画質・(youtube)の点で
テレビ部分についてはソニーが現在第一候補になっています。
(EX300あたりかな?)
あるいは、日本製品以外の安いモデル、もしくは37インチあたりなど
安いのあれば画質は割り切っても良いか・・と思ってもいます。
まだ絞込みはできていませんが・・。
ご意見よろしくお願いします。
でもレコーダーまではソニーの割高感、リモコンの感じは受け入れられなくて
やはりこの三菱の安さと評価から、前向きにこの商品を考えています。
わかりやすさが良いと思っています。
録画しているものを見はじめたら、そんなにボタン操作はしないでしょうし
かえってCMカット機能なるものが便利そうです。
リモコンもアナログ的な私にとってはわかりやすいと感じました。
0点

>テレビも同社の三菱にこだわった方がよいでしょうか?
質問にも関係してきますが、TVの番組表から予約の必要が無ければ
拘る必要は一切ありません。
お好きなTVを購入されてください。
なお、TVと接続にはHDMIケーブルも必要ですので、別途購入するか
サービスで付けて貰って下さい。
書込番号:13064442
1点

三菱のテレビは喋る番組表のメカニカルな声が、面白いです。
「消画」ボタンが便利だったな。
書込番号:13064607
1点

テレビとレコはお好きな組み合わせで良いと思います。
(リンク機能は有れば便利な程度)
機能や画質やデザインなどで。
三菱のテレビの主流は一体型なので単体モデルは下位機扱いになります。
オートターン機能や読み上げ、音響などが三菱のお勧めポイントになります。
書込番号:13065101
1点

三菱のTVとレコーダーの両方繋いで使ってます。
正直、レコーダーの使い勝手が今一なので(BZ240)、オススメでは無いです。
パナかソニー(両方持ってます)のレコーダーの方が使い勝手が良いです。
TVの性能は並です。店頭で視野角などを確認しましょう。
三菱は結構優秀と思います(MX30)。
書込番号:13065833
1点

多くのご回答、ありがとうございました。
テレビはCX400に魅力を感じて、
「レコーダは不要かも」と思いましたが
外付け録画が始まると、その録画画面しか表示されないと知り、
やはりレコーダは必要と思いました。
このレコーダ(1テラ、ブルーレイ、CMカット、録画表示は最新から表示)
とても気に入ってます。
4.5万円〜5万円。
テレビが(CX400だと3.7万円)
併せて8万円。こんなものかな・・。
今回はテレビのみ購入し、秋ぐらいまでレコーダ価格下がるのを
待つべきか。
これまでも
ビデオデッキやアナログレコーダもずいぶんブーム去ってから
購入するパターンで、併せて5万円台で済ませていたので
その点をどうするか、まだ決断とまではいってないですが
多くの参考意見を参照させていただき、
理解も深まりました。
皆様、ありがとうございました!
書込番号:13070487
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ340
こちらの商品を購入しようと思っているのですが近くのヤマダやジョーシンでは70,000円くらいします。
こちらでは55,000円くらいなので、こちらで購入してみようとかとも思っているのですが、そうしたら保証はメーカー保証の1年しかないのでしょうか。
HDDものは故障が心配なのでHDDものの製品をお店で購入する時は商品の5%位を払って3年なり5年の保証に入っています。
でも店舗ではなくこちらで出店しているお店で購入した場合はメーカー保証以外の保証には入れないのでしょうか。
それなら少々高くても実際の店舗で購入した方が安心かとも思うのですが・・・
0点

最安店のPCボンバーですが、ご覧のように長期保証に加入できますよ。
保証内容も量販店との違いは一切無く、自然故障の場合は基板・HDD・BDドライブ
も保証対象です。
仮にPCボンバーが潰れたとしても保証会社がある限り、保証は有効のままです。
長期保証期間中の修理依頼の際は、PCボンバーではなく保証会社に連絡が必要です。
http://www.pc-bomber.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=255500000274800
書込番号:12845101
0点

こんばんは。
今、最安になっているPCボンバーさんだと…
http://www.pc-bomber.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=255500000274800
3年保証(落下・水害等も含む)と5年保証(自然故障のみ)がありますね。
他のお店でもやってるところとやってないところがあるでしょう。
#ちょっとクリックすれば書いてあるのですが…
書込番号:12845117
0点

お返事ありがとうございます。
ごめんなさい。クリックすればすぐに書いていたのですね。
でも安心しました。15000円の差は大きいですよね。
1ランク上のが買えます。
でも保証の面では安心したのでがもう一つ心配があるのですが。
店舗で売っている商品とネットで売っている商品は何か品質?面で違うというような話を聞いた事があります。
ネットで買う方が故障が多いというような・・
実際そういう話はあるのでしょうか。
それとも単なるありそうだけど実際はないというたぐいの話なのでしょうか;
書込番号:12845801
0点

>店舗で売っている商品とネットで売っている商品は何か品質?面で違うというような話を聞いた事があります。
たまに出る与太話です。
B級品とかの話でしょ?
ここ最近は出ていませんでしたが、久々ですね、この話。
>それとも単なるありそうだけど実際はないというたぐいの話なのでしょうか;
そうです。
書込番号:12846031
0点

そうなんですか。
風評というのは怖いですね。
ありそうだというのがいつしか本当の事のようにまかり通ってしまうんですね。
皆さんありがとうございました。
心配事が二つとも解決しました。
積極的にこちらでの購入を考えたいと思います。
(先日見に行った某店の店員さんがすっごーく!感じが悪くぜったいそこでは買いたくないと思っていたので丁度よいです)
書込番号:12847548
0点

もう購入された後ならごめんなさい。
私は兵庫県在住ですが、4月4日にミドリ西宮店で、
BZ240の方を44800円(5年保証付き、HDMIケーブルサービス)で購入しました。
その際、BZ340は59800円(5年保証付き、HDMIケーブルサービス)でしたよ。
地元の家電量販店でも、探せば見つかるかもしれませんね。
頑張ってください。
書込番号:12864041
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





