REAL ブルーレイ DVR-BZ340
8倍の長時間録画に対応したHDD搭載Blu-ray Discレコーダー(1TB)

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2011年3月22日 01:24 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年3月3日 13:09 |
![]() |
0 | 7 | 2011年2月4日 02:05 |
![]() |
0 | 6 | 2011年1月23日 22:30 |
![]() |
0 | 4 | 2011年1月15日 11:09 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年12月9日 15:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ340
DVDvideoをDVDISOのイメージファイル化してそれを下記の環境でDVD-Rに焼き込んだものを
このレコーダーにて再生できません。
「未対応のディスクかキズや汚れのために読み込みできません。・・・」というメッセージが
出ます。
これがこのレコーダーのみの互換性の事なのか、パソコンのほうに問題があるのか、
教えていただければと思います。
下記に環境を記しますが、大雑把に言うと、
WindowsXPでは問題なく、
Windows7ではディスクコピーでは問題なく、イメージファイルからの直接書き込みのディスクはダメのようです。
○再生できた環境
Windows XP HOME でイメージファイルからライティングしたもの。
(ライティングソフト DVD MovieWriter 4とImgBurnを利用)
及びディスクのコピーでライティングしたもの。
Windows7 proで、ディスクからのコピー
(ライティングソフトPower2Go 6)
仮想ドライブにイメージをマウントして、仮想ドライブからのコピーは
win7・XP両方ともOK
○再生できない環境
Windows7 proでからDVDISOイメージからライティングしたもの。
(ライティングソフトPower2Go 6)
※XPでOKだったISOイメージファイルでも、Win7でライティングするとNG。
※共通の環境(win7・XPのOSデュアルブート)
使用ドライブ:LG電子BH10NS30、パイオニアDVR-A15J
使用メディア:太陽誘電・TDKの16倍対応ディスク(データ用)
なお、このレコーダーで再生できなかったディスクはパソコンでは再生でき、
他のDVDプレーヤーでは再生できましたが、なんとなく再生するまでに時間がかかるような
気がします。書き込み速度は8倍及び16倍で焼いています。
以上よろしく願します。
0点

板自体が認識されていないのかな?
この書き込みだけだと板が認識されていなさそうなので板を変えて試してみては?
書込番号:12804203
1点

7でもimgburnでやってみたらどうでしょうか・・
書込番号:12804378
1点

D2XXXさん、いこな_0011さん コメントありがとうございます。
そういえばWin7からImgBurnで焼いていませんでした。
結果は、おかげさまで「OK」でした。
astroburnとか、Win7搭載のwindowsディスクイメージ書き込みツールとか、
power2GOも含め、ほかのDVDプレーヤで再生できるのに、
イメージファイルからの直接書き込みはダメでした。
相性なのでしょうか?
助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:12807754
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ340
CATVのHDRとi-LINK接続出来ると聞いて購入しましたが、出来ません。。
HDRはパナソニックの確かTZ2000です。
関連機器接続設定のi-LINK接続設定で、三菱BZ340という機器名は出て来ますが、なんの反応もない時と削除だけ出来るときがあります。
アドバイスお願いします☆
0点

何ができないのか気になるんですが…
おそらくTZ-DCH2000のことだと思うけど
DCH2000からBZ340へのムーブができないんですか?
DCH2000でムーブの操作をしたときに
BZ340の入力はi-link(TS)に自動で変わっていますか?
(BZ340取説P176)
書込番号:12730358
0点

接続設定そのものが出来ません…
ムーヴをするところまでいっていません(*_*)
早速の回答ありがとうございます☆
書込番号:12731872
0点

DCH2000の取説P84の手順5で
「BZ340」の「状態」はどうなっていますか?
一度双方のケーブルを外してから
登録を削除し再接続してみてください
(DCH2000取説P84手順5の下・登録を削除(解除)するときは)
書込番号:12733119
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ340

フォルダ編集はできませんがフォルダの新規作成なら可能です。
フォルダ作成数は2個までです。
書込番号:12484769
0点

レス有難う御座いました。もうひとつ質問です。録画する際にフォルダをいくつかに分けて録画することは出来るのでしょうか?それとも録画するときも二つしかフォルダは作れないのでしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:12485333
0点

スポーツ番組、音楽番組は自動で振り分けられます。
あと、CMスキップ機能で録画された番組も自動で振り分けられますね!
書込番号:12487380
0点

何度もすみません。例えば、毎週録画するドラマのタイトル単位での振り分けは可能なのでしょうか?今使用している東芝RD−XS46では可能なものですから、同様に出来るかどうか確認したいためです。宜しくお願い致します。
書込番号:12487419
0点

並べ替えを
番組名順にしたら可能なんじゃないの?
持ってないから断定はできないけど
書込番号:12487450
0点

単純に何をしたいのかを具体的に書いたほうが早いでしょうね。
一応、回答しますと可能です。
書込番号:12489472
0点

同じタイトルは自動でフォルダ化されるから、ディーガの
フォルダ化を自動でしてくれるような感じ。
フォルダが二つだけ作れるというのはユーザーを二人登録できて
ユーザー分けでリストを並べられるということ。
書込番号:12603130
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ340

>今までアナログビデオで録画したDVDディスクをBZ340で再生できるのでしょうか?
アナログチューナー搭載のDVDレコで録画したDVDを再生できるかどうかですよね?
再生できますが、録画したレコーダーでファイナライズ処理をしてから
再生してください。
書込番号:12551826
0点

>今までアナログビデオで録画したDVDディスク
アナログ放送ならDVDビデオモードでDVD化すれば
ほぼ見れないものは無いと思ってヨシ!
書込番号:12551835
0点

早速教えていただいてありがとうございました。これで孫が来たときにも安心です。
書込番号:12551930
0点

アナログビデオで録画したDVDディスク?
ビデオカメラで撮影し、ビデオカメラ自体でDVDメディアに書き込む方式ですか?
もしそうなら、AVCHD形式ならこのレコーダで再生できますが、AVCHD以外の形式(MOV,AVI等)だと再生できないと思います。
書込番号:12552019
0点

papic0さん、ご教示ありがとうございます。アナログDVDレコーダーで録画したTV番組です。古い映画ばかりです、史上最大の作戦とか、ナバロンの要塞とかです。
書込番号:12552113
0点

団塊世代ど真ん中さん
テレビ放送を録画したDVDでしたらもちろん、再生できます。
書込番号:12552242
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ340
どなたか新しいリアルの情報をご存知でしたらお教えください、よろしくお願いします。
近くの電気屋で、新しい機種が出るようなことを聞いたのですが、店員もよくわからないみたいなので、、
0点

この機種(BZ340)自身11月に出たばかりだから普通新機種はあまり考えられませんが、おそらく3D対応の機種が出るという事では。
三菱は基本パナの2世代遅れだから、パナの新型(BWT○200?)が出ればBWT○000のダウングレード機が出せる事になると思います。
書込番号:12486668
0点

春モデルで3D対応みたいです。
仕様はテレビのMDRシリーズに近いと予想してます。
仮)BZTとか?
書込番号:12487405
0点

浜田山のコジマで、240でしたが、
“新商品入れ替えの為”
“在庫一掃49800円”
と出ていました。
“入れ替えの為”という事は、
今月中にも新型発表が
有るのでしょうか?。
書込番号:12511118
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ340
初めての書き込みです。
今のDVDがアナログしか撮れないので、
配線か何かを買って地デジが撮れるなら
それが一番安上がりだし使いやすいのでそれがいいのですが、
周りの人は出来ないというので、よくご存知の方にアドバイスいただけたらと思います。
みなさんのように多用途では使用せず、
CM早送りと2番組同時録画可能なのとブルーレイが見れるのが魅力的で悩んでます。
基本的な用途としてはドラマなどを録画するのと
ツタヤ等でレンタルしたDVDを見るくらいです。
将来的には撮影したビデオを保存したりもあるかもしれませんが…。
BZ240とBZ340の違いがイマイチ分からないのですが
保存できる容量が違うだけでしょうか?
1万円程違うので、購入を悩んでいます。
ヨロシクお願い致します。
0点

容量だけだと思います。録画をよくするならこのBZ340をおすすめします。
書込番号:12342360
0点

>CM早送りと2番組同時録画可能なのとブルーレイが見れるのが魅力的で悩んでます。
一応ですが、本機は圧縮AVC録画中に市販(レンタル)BDソフトは見れませんよ。。
ですので、録画の多い時間帯にBDを見たい場合はDRモード(等倍)で録画することになるので、HDD容量は大きい方が良いですよ。。
その他のメーカーの新型はAVC録画中でもBDソフトが見れるようになりましたけどね。。
私も三菱機利用で、CM自動スキップは便利ですし、部分消去程度の編集は出来るので三菱でも何も不自由は無いですが・・・
BD再生のためにBDプレーヤー別途購入しました。。
機能は十分かもしれませんが、ご自身の録画やBD再生の頻度を考えて購入した方が良いですよ。。
書込番号:12342505
0点

>今のDVDがアナログしか撮れないので、配線か何かを買って地デジが撮れるなら
まずアンテナは大丈夫ですか?(UHFアンテナと放送局の方向など。無ければアンテナ工事が)
もし現在地デジ放送が見られないのであれば、先ずそこからです。
本機は地上アナログ放送は対応していませんので。
私も旧型のBZ330を使っています。他社とは違った操作性(新しい番組が上に表示されるなど)や、自分で完全なCMカットをして(CMカットは完全では無いですし、特に本編終了後の予告編などは不正確な場合も多い)ブルーレイに焼こうなどするなら他社製品より面倒なので、その辺を了解できるなら本機でよいのでは。
なお、HDD1TB(BZ240の2倍)のBZ340の方が良いと思います。(毎週録画などすると、見る時間が足りなくて溜まる一方になるので)
書込番号:12342562
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





