REAL ブルーレイ DVR-BZ340
8倍の長時間録画に対応したHDD搭載Blu-ray Discレコーダー(1TB)

このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2011年1月23日 22:30 |
![]() |
0 | 4 | 2011年1月15日 12:42 |
![]() |
0 | 4 | 2011年1月15日 11:09 |
![]() |
0 | 7 | 2011年2月4日 02:05 |
![]() |
3 | 8 | 2011年1月4日 20:01 |
![]() |
11 | 12 | 2010年12月30日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ340

>今までアナログビデオで録画したDVDディスクをBZ340で再生できるのでしょうか?
アナログチューナー搭載のDVDレコで録画したDVDを再生できるかどうかですよね?
再生できますが、録画したレコーダーでファイナライズ処理をしてから
再生してください。
書込番号:12551826
0点

>今までアナログビデオで録画したDVDディスク
アナログ放送ならDVDビデオモードでDVD化すれば
ほぼ見れないものは無いと思ってヨシ!
書込番号:12551835
0点

早速教えていただいてありがとうございました。これで孫が来たときにも安心です。
書込番号:12551930
0点

アナログビデオで録画したDVDディスク?
ビデオカメラで撮影し、ビデオカメラ自体でDVDメディアに書き込む方式ですか?
もしそうなら、AVCHD形式ならこのレコーダで再生できますが、AVCHD以外の形式(MOV,AVI等)だと再生できないと思います。
書込番号:12552019
0点

papic0さん、ご教示ありがとうございます。アナログDVDレコーダーで録画したTV番組です。古い映画ばかりです、史上最大の作戦とか、ナバロンの要塞とかです。
書込番号:12552113
0点

団塊世代ど真ん中さん
テレビ放送を録画したDVDでしたらもちろん、再生できます。
書込番号:12552242
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ340
そろそろ新型の噂も出始めているのでスレを立ててみました!
個人的には
スペック争いは他メーカーに任せて基本操作の使いやすさに徹底的に拘って欲しいですね!
機能を絞って簡単操作は当然なので多機能でも簡単操作にする
例えば、初期設定の時に初心者モードと上級者モードなどに分けて設定できるようにすればコアなユーザーにも使いやすくなる
・この板でも散々書かれているレスポンスの遅さを革新的に速くして欲しい。
改善ではなく業界最速にして欲しい。
・再生リストをフォルダ分けして欲しいが単純なジャンル分けではなく番組分けやユーザー分け(今でもあるけど最大2つまでって少ない)せめて5つぐらい
・自動録画は全面見直しで任意のキーワードでの録画は必須。
・外付けHDD対応でマルチタスクで圧縮出来たら最高。
まぁ、あくまでも希望ですが・・・
さて、皆さんは如何ですか?
0点

噂されている新型3D機、レスポンスは多少は改善されるのでは。
三菱機はパナの2世代遅れのユニフィエを使っているので、おそらく今度の新型にはBWT○000シリーズの物が使われるでしょう。
元々のBWT○000シリーズが同世代のBW○80よりレスポンスはいいので、三菱の新型もおそらくその点は改善されるでしょう。
ただスレ主さんのその他の希望はおそらく無理でしょう。
三菱機は基本パナの劣化仕様なので、オリジナルのパナ機でも出来ないことをさせるのはさすがに無理では。
書込番号:12490683
0点

こんばんは、次期モデルで起動の速さと操作のレスポンスは速くなると思います。
マルチタスクはPanasonic次第だと思います。
出来れば超解像度の復活とAVCの種類を増やして欲しい所です。
後ANの後にAE(5、5倍)A〇(8倍)とか?
書込番号:12490736
0点

白い恋人?さんこんばんは
>出来れば超解像度の復活とAVCの種類を増やして欲しい所です。
確かに以前はあった超解が今回無くなったので復活して欲しいですね!
AVCも確かに・・・AF・AN・AEだけってAEは5.5倍と8倍兼用ってキツいですね・・・
参番艦さん
返信ありがとうございます。
スレタイは【三菱レコーダーに望む事。】です。僕も予想はだいたいつきますが予想よりも希望のほうが夢もあるので参番艦さん的に望む事などもあればよろしくお願いします。(^-^)
書込番号:12493685
0点

買って1月使ってみましたが、録画番組の選択の2倍速再生は要らないです。逆に鬱陶しい。
後、起動時間が長いですねえ。番組表の表示速度はそんなに悪くないと思いますけど。
使いにくいのはリモコンです。正直使い難い。何でよく使うボタンが蓋の中なのかと。
微妙なのは一発予約が出来るのは良いとして、録画の詳細予約をしたいときに、直感で操作出来ないのが難点。基本取り消しがメインで、家族全員で使うことが前提なのでもう少し分かりやすい操作にして欲しい。CMカットは優秀です。
東芝機からの買い替えなので、ぶっちゃけ、メチャクチャ不満ってことも無いんですが、もうすこし多機能でも良いかなとも思いますね。東芝機の使い難さを経験していると、(世の中に出荷出来るレベルじゃない)多少の不満は吹き飛びますが。。。。
パナ機から買い換えると微妙かも知れません。
書込番号:12511540
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ340
どなたか新しいリアルの情報をご存知でしたらお教えください、よろしくお願いします。
近くの電気屋で、新しい機種が出るようなことを聞いたのですが、店員もよくわからないみたいなので、、
0点

この機種(BZ340)自身11月に出たばかりだから普通新機種はあまり考えられませんが、おそらく3D対応の機種が出るという事では。
三菱は基本パナの2世代遅れだから、パナの新型(BWT○200?)が出ればBWT○000のダウングレード機が出せる事になると思います。
書込番号:12486668
0点

春モデルで3D対応みたいです。
仕様はテレビのMDRシリーズに近いと予想してます。
仮)BZTとか?
書込番号:12487405
0点

浜田山のコジマで、240でしたが、
“新商品入れ替えの為”
“在庫一掃49800円”
と出ていました。
“入れ替えの為”という事は、
今月中にも新型発表が
有るのでしょうか?。
書込番号:12511118
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ340

フォルダ編集はできませんがフォルダの新規作成なら可能です。
フォルダ作成数は2個までです。
書込番号:12484769
0点

レス有難う御座いました。もうひとつ質問です。録画する際にフォルダをいくつかに分けて録画することは出来るのでしょうか?それとも録画するときも二つしかフォルダは作れないのでしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:12485333
0点

スポーツ番組、音楽番組は自動で振り分けられます。
あと、CMスキップ機能で録画された番組も自動で振り分けられますね!
書込番号:12487380
0点

何度もすみません。例えば、毎週録画するドラマのタイトル単位での振り分けは可能なのでしょうか?今使用している東芝RD−XS46では可能なものですから、同様に出来るかどうか確認したいためです。宜しくお願い致します。
書込番号:12487419
0点

並べ替えを
番組名順にしたら可能なんじゃないの?
持ってないから断定はできないけど
書込番号:12487450
0点

単純に何をしたいのかを具体的に書いたほうが早いでしょうね。
一応、回答しますと可能です。
書込番号:12489472
0点

同じタイトルは自動でフォルダ化されるから、ディーガの
フォルダ化を自動でしてくれるような感じ。
フォルダが二つだけ作れるというのはユーザーを二人登録できて
ユーザー分けでリストを並べられるということ。
書込番号:12603130
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ340
ソニーのBDZ-RX100とパイオニアのDVR-530Hの2台を使っています。パイオニアは地デジに対応していないので、1Tバイトのダブル録画可能な機種に買い替える予定です。まずは現在使っている機能を書き出してみました。
@録画予約でジャンルごとの分類から探す「アニメ」「映画」「ドラマ」
A録画予約で登録してあるキーワードから番組検索する「大家族」「ドリームハウス」など
B再生時に早見をする
C再生時にCMを飛ばすために一定時間スキップする「30秒」「60秒」「90秒」など
D録画した番組のCMをA−B消去で消す
E録画した番組をBD-Rにダビングする
よく見直してみると、本当に特定の機能しか使っていないのだと思います。これだけの機能なら個人的にはパイオニアが使いやすかったです(同じDVRの文字はたまたまでしょうか)。
DVR-BZ340は安価なので第一候補ですが、@からEの機能は備えているのでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。
1点

>DVR-BZ340は安価なので第一候補ですが
現在SONYをお使いなら三菱は機能的にかなり後退してしまいますので、パナソニックにした方が良いと思いますよ。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/bd/
書込番号:12453507
0点

不満が出るとしたらASONYやpioneerに比べ検索機能が弱い、Dはフレーム単位で出来ない編集点のズレなど使い勝手が悪いです。
良い面はCでオートカットi再生なら自動でCMスキップします、30秒スキップ、チャップター機能も使えます。
書込番号:12453553
0点

j immy88 さん、ご回答ありがとうございます。
機能的な後退とは、具体的にはやはり録画予約の@Aの部分でしょうか?それとも他の部分でしょうか?
白い恋人? さん、ご回答ありがとうございます。
Aのキーワードの番組検索が弱いとは、Aの機能がないという意味でしょうか?それともAの機能はあっても、番組が検出されないことがあるという意味でしょうか?
Dの編集は、かなりアバウトに編集しているので機能さえあれば問題ないと思っています。
他の方もよいアドバイスがあれば引き続きよろしくお願いします。
書込番号:12456367
0点

>機能的な後退とは、具体的にはやはり録画予約の@Aの部分でしょうか?それとも他の部分でしょうか?
三菱で優れているのはCMカット再生位でしょうか。
それ以外では古いRX100より劣る部分が多いので、安い以外にお勧め出来るポイントはありません。
SONYは既にお持ちなのでパナソニックにすると良いでしょう。
書込番号:12458510
0点

RX100を使っていて、この機種だと、使い難いと思います。
特に番組検索録画を重視するなら、尚更です。
番組検索に関しては
ソニー機が総合的に充実しており、次いで、パナのDIMORA(PC経由)、東芝(RD機本体)という感じです。
パイの純正機も劣らずに良かったです。
シャープも現行機は、パナ本体機搭載以上の機能を搭載したようですが、上記には追いついていないのが実情です。三菱はシャープと同等か?それ以下です。
充実した検索機能を
レコ本体に求めるなら、ソニー(録画済みタイトルのキーワードからの検索も可能)
PC経由でも良いなら、パナ
という感じです。
書込番号:12458574
0点

検索機能についてですが、キーワード検索はSONYやpioneer機に比べ弱いです。
但しある程度使い込めばユーザーの好みのに合わせ(安心型)と新番組などの(発掘型)が有ります。
書込番号:12458685
0点

サム23さんこんにちは
パイオニアのDVR-530Hと比較ですね
僕も以前、パイオニアのDVR-920Hを使っていました。
確かにパイオニアは使いやすいですね!今、BZ240とBZ130・ソニーのX100を使っていますが
DVR-920Hが一番使いやすかった記憶がありますね
パイオニアは撤退したので今は買えないのが残念です。
さて、質問の内容ですが
@は可能です。
Aも可能ですが録画予約で登録してあるキーワードからはできませんキーワード検索と言う項目があるのでそこに探しだいキーワードを打ち込んで検索と言う形になります。
Bこれも可能です。ちなみにソニーは1.5倍再生で三菱は1.3倍再生です。ソニーのほうがやや早いので良い時もありますが声が正確に聞こえるのは三菱です。
C可能です。
三菱はボタン操作はしなくても自動でCMは飛びます。
D可能です。ただしやズレてしまうのでコツがいります・・・
やり方は一旦、番組分割で最初のフレームを分割してから普通にA-B消去(部分消去)で可能です。ダビング時には自動でCMを消去できますので編集の必要はありません。
E可能です。
サム23さんの使い方であれば問題ないレベルです。
細かく突き詰めて行くとチャプターを打った時に三菱以外のメーカーはフレーム単位でチャプターを打つので切れ目がズレたりはしません
三菱は、GOP単位でチャプターを打つのでどうしても少し切れ目にズレがでます。
自分が使っていての感想ですが、きっちり1コマ単位でCM編集をしたいと思う時は、ソニーを使っています。
しかし、HDDの容量が一杯になってくるのでとりあえずBDへ逃がす場合などは三菱で十分でむしろ編集も要らないから楽です。
反論があるかもしれませんが、個人的に思うのは
ここの住人の方はみなさんマニアックな方が多いので三菱の仕様は許せないのだと思います。
ただ、拘らなければコストパフォーマンス抜群の機種だと思いますよ
書込番号:12459785
2点

モザンビークさん、ありがとうございました。疑問が解決されました。
ソニーの検索もよいのですが、見ない番組まで自動録画されたり、本当に録画されるのか気になったりするので、検索だけして自分で予約する方が私には合っているようです。ただキーワードを入力するのは面倒そうですね。
あとは、価格の推移を見て、よく考えてから購入に踏み切るつもりです。7月に近くなると掛け込みで値上がりしそうなので、3月くらいまでには購入するつもりです。
お世話になりました。ありがとうございました。
書込番号:12460927
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ340
テレビメーカの設定はできたものの、入力切替キー操作ができませんでした。
テレビは三菱04年製地デジ対応ブラウン管です。
先日、購入のスカパーチューナーのリモコンは、正常に切換操作ができています・・・!?
三菱同メーカでありながら、これって設計ミスなのでしょうか?
待望の製品をゲットしたのですが、このちょっとした使い勝手の悪さに出ばなをくじかれました。
三菱アナログDVDレコーダーからの買い替えですが、従来のテレビorレコーダ切り替えスイッチタイプの方が、カバーを開ける必要がなく使い勝手が良いです。
慣れの問題かもしれませんが・・・
後の機能等は、まだ使いはじめたばかりなので、よく解りませんが、
やはり、テレビ一体型が、これから主流になるんでしょうね・・・
愚痴書き込みになってしまい、ごめんなさい。
1点

ふくおじさんさん、
>やはり、テレビ一体型が、これから主流になるんでしょうね・・・
個人的見解ですが。
そうはならないと思います。テレビデオが主流にならなかったのと同様に。
みんなが、ふくおじさんさんと同様に家電音痴であるとは限りませんから。
私自身は、物が違うのにリモコンを一台で済ませようとは考えたこともないです。
(レコーダの操作をするのに、テレビのリモコンを使うというのが理解出来ないです。)
別にふくおじさんさんを非難している訳ではありません。ひとりひとりご自分の限界がありますので。
わたしは、一台一台別々のリモコンで良いです。何も困りません。女房も困っては居ません。
まあ、こういう人もいるということです。
書込番号:12405198
4点

この板では、ソニーの学習リモコンを使って、一つにまとめている人が多いですね。
書込番号:12405237
3点

はらっぱ1さん
コメントありがとうございます。
>(レコーダの操作をするのに、テレビのリモコンを使うというのが理解出来ないです。)
小生の愚痴は、テレビ入力切換 が、レコーダのリモコンで操作出来ないことです。
案外、不便ですよ。
書込番号:12406547
0点

ふくおじさんさん、
失礼しました。
リモコンの件については、わたしの読み違い(勘違い)でした。すみません。
レコーダのリモコンの設定で、同一メーカでも複数の設定はないでしょうか?
同一テレビメーカであっても、テレビの型番によって複数のリモコン・コードがある場合には、複数のリモコン設定が可能な場合もあります。
(例えば、三菱1、三菱2、三菱3、とか。)
DVR-BZ340でそういう設定があるのかは不明ですが。
書込番号:12406801
0点

取説P39
三菱には設定の番号が複数あります
[テレビ設定]を押しながら[1]を押すか[2]を押すか
その2択ですが
どっちもダメだったんですか?
書込番号:12406858
1点

メーカサポートセンターへ確認しました。
残念ながら、年式に関係無く機種によっては、機能しない場合がありますと・・・
あっさりした回答を得ました。
他メーカなら、仕方ないと諦めますが、同メーカでありながら三菱さん!!
しっかりユーザ側にたって商品開発をしていただきたいと申し入れました。
原価低減対応なのか?設計段階での手抜きなのか?しっかり頑張って欲しいものです。
せっかく優秀な商品ながら、残念です(オーバーな表現かも・・・)
使い勝手が悪いですが、現テレビが壊れるまでは辛坊したく思います。
幸い、主に利用する同居人が、気にしていないようなのが幸いです。
書込番号:12409674
0点

ふくおじさんさん、
で、万年睡眠不足王子さんのアドバイスは参考にされたのでしょうか?
書込番号:12412468
0点

はらっぱ1さ
今回は、あるゆる手段試みた末の投稿となっております。
ちなみに、スカパー視聴の際は、アンテナ設置、室内配線等々自己流で据付ており
先日ハイビジョンチューナーに入替え、RECBOXを追加しております。
この機器リモコンでは、テレビ側入力切替は問題なくできています。
さすがー世界のSO・・さんでね
書込番号:12415470
0点

ふくおじさんさん、
>今回は、あるゆる手段試みた末の投稿となっております。
掲示板でのやりとりは、書き込まれた内容がすべてです。
(読み手側では、スレ主さんの状況は分かりませんので。)
なので、質問時にできるだけ情報提供されたほうがいいでしょう。
私が読み落としていたのでしたら申し訳ないです。
書込番号:12415753
1点

ふくおじさんさんの このスレを読んでいるうちに、学習リモコンを買い換えようと思い立ち、いままでつかっていたソニーのRM-PL400Dから、同じくソニーのRM-PLZ430Dに買い換えました。(本日)
わずか\2980でグッと使いやすくなりました。(チャンネルボタンが少々小さくなったのだけが残念ですが。)
書込番号:12418621
1点

はらっぱ1さん
小生も今日家電店で、学習リモコン(ソニーのRM-PLZ430D) 現品確認してきました。
2,980円でした。
早速、ネット買い 送料込で2,360円(但し送料無料他商品1点買いが条件付)で注文しました。
年内に届けばラッキーなのですが・・・
使い勝手よさそうなので、今回の案件も解消できるものと思います。
(5台のAV機器に使用を考えています)
書込番号:12423217
0点

本日、学習リモコン(ソニーのRM-PLZ430D) が届きました。
今回のトラブルが完璧に解決できました。
油 ギル夫 さん、はらっぱ1さん
情報ありがとうございました、学習リモコンの存在を知ることができ感謝です。
ただ、同居人さんには操作が少し難しいかも知れませんが、小生は大変満足しています。
書込番号:12439916
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





