AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

2010年 9月 2日 発売

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

  • 高い手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構を搭載した、ニコンDXフォーマット用超望遠ズームレンズ。
  • 高屈折率「HRIレンズ」を採用し、小型・軽量化を実現。絞り開放から画面全域にわたるコントラストの高い鮮鋭な描写が可能。
  • 静粛性にすぐれたAFが可能な小型超音波モーター「SWM」を装備する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (72製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜300mm 最大径x長さ:76.5x123mm 重量:530g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月 2日

  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

(1639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

値上がり?

2013/06/16 07:04(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:29件

はじめまして。
このレンズの購入を検討していますが、価格推移グラフをみると、平均価格がここ2ヶ月で1万円も上昇しています。
こちらの方は、色々裏事情に詳しい方も多いようですが、この値上がりが一過性のものか今後ずっとそうなのか、ご存知の方、いらっしゃいますか?
他のレンズと比べても、これだけ特異な値動きなので、購入のタイミングをはかりかねています。
よろしくお願い致します。

書込番号:16258646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/16 07:12(1年以上前)

1万円台から5万円台まで売られてますので、平均価格は意味が無いと思います。
最安価格はあまり変動してないようですし・・・

書込番号:16258658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/06/16 07:21(1年以上前)

大雑把に、3月頃から最安ベースで5-20%の幅で全般に上げ基調です。

国外生産の製品、国外生産の部材、国外生産の原材料、
いずれも為替レートの変動でかなり上がっていることに起因していると思います。
メーカ仕切を上げたらしい情報はありましたね---ニコンに限らず。

平均価格は、安売り店が減って上がることも考えられます。
上げ基調そのものは一応収まった感じゃないでしょうか。

書込番号:16258678

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/16 07:35(1年以上前)

おはようございます

他のレンズでも値上がりしているものはありますよ

やはり円安の影響が大きいかと思いますが、海外生産品の場合はもろにコストに跳ね返りますし、国内生産でも部品は海外調達が多くなっているからいたしかたないかもしれません
平均価格が上がっているということは、最安のお店の在庫がなくなると結果的に値上げに向かう可能性は高いです
来年は消費税のアップも控えていますし買うのなら今のうちかもしれません

書込番号:16258709

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの満足度5

2013/06/16 07:45(1年以上前)

最安価格はわすがな値上がり程度です。
そこで買えばよろしいのでは?

AFの速さにこだわらなければ、素晴らしいコスパだと思いますよ。

書込番号:16258730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/06/16 09:58(1年以上前)

登録店舗名が偏っている気がするけど? 他の店舗は、元の価格に戻してきているのか? 在庫しなくなったのか?

書込番号:16259123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/06/17 03:46(1年以上前)

じじかめさん
ありがとうございます。
確かに最安価格はあまり変わってないのですが、最安と平均があまりに差があると、「訳あり?」と疑ってしまう性格なもので^^;

書込番号:16262700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/06/17 03:51(1年以上前)

うさらネットさん
コメントありがとうございます。なるほど、やはり円安の影響でしょうか。
単に為替相場だけではなく、そのせいで仕切りを上げたとなると、なかなか値段は落ちてこない可能性があるという事ですね。
実店舗で、なるべく早く安いお店を探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:16262704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/06/17 03:56(1年以上前)

Flank.Flankerさん
コメントありがとうございます。
なるほど、最安値のお店の在庫が切れたら平均価格が上がるというのはなるほどその通りですね。
仕切り値を上げたらしいという情報も頂きましたので、早めに安いお店を探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:16262707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/06/17 04:02(1年以上前)

TAKtak3さん
コメントありがとうございます。
ここの最安値の店舗って、なんとなく信用出来なくて、相場感を知りたくて平均価格を見ておりました。
なんとなく訳あり店舗か訳あり商品のような気がして…

あまり動きものは撮らない予定ですのでこれで良いかと考えております。
どうもありがとうございました。

書込番号:16262713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/06/17 04:06(1年以上前)

カメカメポッポさん
返信ありがとうございます。
なるほど、店舗の片寄りですか。その視点はなかったです。これから2週間プータローなので(笑)実店舗を回ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:16262716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/06/23 11:50(1年以上前)

値下がりから一転…
ずっと上昇傾向ですねσ^_^;
諦めて、そろそろ買おうかな

書込番号:16286183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルター

2013/05/03 03:36(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:21件

レンズフィルターについて質問します、新古でダブルズームキットを購入したのですがセットでフィルターが付サービスで付いて来たのですがパッケージには62oと書いてあるのですが知らずにの55-300に付けてしまいました、後で調べて気付いたのですが55-300の仕様ではフィルター58oと書いてあり
ますが大丈夫でしょうか?

書込番号:16087779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/03 03:49(1年以上前)

こんばんは。

サイズが違っていたら装着できませんので
問題なく装着できたのであれば大丈夫だと思います。

書込番号:16087791 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/05/03 03:52(1年以上前)

解決しました、パッケージが62oと書いてありましたがフィルターには58oと書いてありました、お騒がせしました(>_<)。

書込番号:16087794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/05/03 07:03(1年以上前)

Green。さんありがとうございました。おそらく出品された方が違うケースで送られたのかと思います、お騒がせいたしました(゚o゚;

書込番号:16088031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの満足度5

2013/05/03 08:40(1年以上前)

出品した方はTAMRON 70-300mm (Model A005) あたりを買われて、62oの空ケースに入れて出したかと思われるっす

書込番号:16088260

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:9件 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの満足度5 Moment Memory 

2013/05/03 12:14(1年以上前)

径が違うと装着出来ませんので、装着できたのなら問題ないです。
フィルターの方に径が書いてませんでしたか?

書込番号:16088948 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2013/05/03 12:22(1年以上前)

視聴覚室さん こんにちは

フィルターの方は 付けば大丈夫ですが 入れ替えて有ったと言うことは 使われていた可能性が有りますので フィルターの傷とかは 大丈夫でしたか?

書込番号:16088971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/05/03 22:19(1年以上前)

ニコイッチーさん、なるほど勉強になります、ありがとうございます。

書込番号:16090855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/05/03 22:24(1年以上前)

あっちゃんさん、ありがとうございます、取り付けしたフィルターに58oと書いてありました、お騒がせいたしました。

書込番号:16090878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/05/03 22:29(1年以上前)

もとラボマン2さん、フィルターに傷は付いていませんでした、けどその方が50回ほどシャッターを切ったらしいので中古と言えば中古ですが(゚o゚;

書込番号:16090903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2013/05/03 22:49(1年以上前)

視聴覚室さん 返信ありがとうございます

傷無くてよかったですね でも余計な心配かけたみたいで ごめんなさい

書込番号:16091004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/05/03 22:55(1年以上前)

もとラボマン2さん、いえいえ大丈夫です、初心者ですから色々教えていただき皆さんに感謝してます、休みのには毎回公園などで撮りまくってます(^o^)

書込番号:16091033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者です。どうして縮まないの?

2013/04/05 12:04(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

スレ主 あ印さん
クチコミ投稿数:459件

望遠レンズは初めて購入したのですがAFモードだとレンズは1cmほど伸びたままで

すがどういう理由なのでしょうか?

MFにしてリングを回さないと最短の長さにならないので疑問に思いました。



書込番号:15980082

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの満足度5

2013/04/05 12:18(1年以上前)

このレンズそうっすね
レンズフード逆づけしとけば気にならなくなるっすけど
後は空に向けて半押しすれば短めになるかと(^^ゞ

書込番号:15980116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 あ印さん
クチコミ投稿数:459件

2013/04/05 12:23(1年以上前)

>空に向けて半押しすれば短めになるかと

なるほど!参考になりました。近くのものを撮影した後だからなんですね。

ありがとうございました。

書込番号:15980133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの満足度5

2013/04/05 12:23(1年以上前)

あ、理由っすね(^^ゞ
安くするためインナーフォーカスじゃないから…じゃないかと思うッすが

書込番号:15980137

ナイスクチコミ!1


スレ主 あ印さん
クチコミ投稿数:459件

2013/04/05 12:34(1年以上前)

>安くするためインナーフォーカスじゃないから…じゃないかと思うッすが

ありがとうございます。でも写りは必要十分なので満足です。

書込番号:15980170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/04/05 19:03(1年以上前)

あ印さんこんばんは。

僕は繰り出しフォーカスのレンズを仕舞う時は、レンズキャップを付けてAF動作させてからしまいます。
手持ちの繰り出しフォーカスレンズはこれで短くなりますがどうでしょう?

書込番号:15981224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/05 21:43(1年以上前)

クレームを兼ねて、メーカーに問合せしてみるとか・・・(?)

書込番号:15981841

ナイスクチコミ!0


スレ主 あ印さん
クチコミ投稿数:459件

2013/04/06 22:34(1年以上前)

おお!

キャップを閉めてAF動作したら短くなりました!
これでカメラケースに収まりそうです。

ありがとうございました。
ひと手間かかるレンズのようですが十分です。


>クレームを兼ねて

これって仕様じゃないのですか?こういうレンズだと思ってたのですが。。




書込番号:15986403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

機種不明

写真のボケをあまり経験せずに今まで撮影してきました。
コスモス畑でこのレンズを使っていろいろなところにピントを合わせたところ、初心者の私には別世界のようでとても楽しかったです。
ボケを楽しみながらこういった花などの写真を撮るにはどのようなレンズが適しているか教えてください。
マクロレンズが向いているのでしょうか?
マクロレンズはどれくらいの焦点距離のものを選べばよいのでしょうか?
こういった写真を撮ったときにこのレンズの欠点といえばどういうところなんでしょうか?
ご指導ください。

書込番号:15249844

ナイスクチコミ!6


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/10/25 14:18(1年以上前)

ステキな作例ですね。

ボケを楽しむなら被写体になるべく近寄り、

背景は被写体から離して、かつ開放で撮るといいです。

開放付近は被写界深度が浅くなるのでピントがシビアになります。

ぜひMFで三脚を^^

おススメマクロレンズはお好きな焦点距離があると思いますので

距離は一概には言えませんが、ボケ味なら個人的にはTAMRON90おススメです。

書込番号:15249889

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/25 14:18(1年以上前)

こんにちは。

ボケを使った表現を楽しむには今回のように望遠レンズか明るいレンズ、マクロレンズが使いやすいです。

マクロも焦点距離が長いほど背景をボケさせやすくなります。

ニコンは純正でもマクロレンズが豊富に揃っていますので好みの画角を選ばれていいと思いますよ。

参考までに
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

マクロレンズの楽しみ方
http://news.mynavi.jp/articles/2008/07/14/005/index.html

書込番号:15249890

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/10/25 14:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

シグマ50/1.4

DX10-24/3.5-4.5G

望遠で花を撮ることはよくあることです。
広角や大口径単焦点、勿論マクロレンズと色々と違った撮り方があります。

型にはまらず色々なレンズで試してみたら良いと思います。
プロの写真集などを参考にするのもいいでしょうね。

書込番号:15249894

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/25 14:28(1年以上前)

追加です。

>こういった写真を撮ったときにこのレンズの欠点といえばどういうところなんでしょうか?

最短撮影距離が短いことと主役と背景の距離が短いとボケにくいことですね。

書込番号:15249916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2012/10/25 15:22(1年以上前)

お花は動かないので焦点距離は短くても大丈夫ですが、ご自身が近づけない場合もあるので一概には言えません。
私はタムロンの90mmマクロを使っています。
昆虫など動くもの撮るなら焦点距離の長めのレンズが良いと思います。

55-300mmは、欠点ではありませんがf/4.5-5.6Gと標準?な明るさ(F値)だと思います。
光量のある場所なら昭和三十五年生まれさんが撮られた写真のように、とても綺麗に写ると思います。
これが薄暗くて対象物が動く物だとSSが稼げず被写体ブレが起きるので、F値の少ないレンズが必要になってきます。
例えばVR300mmF2.8やVR70-200mmF2.8などです。

ボケが欲しい場合はF2.8大口径レンズで開放で撮ると良いですね。

書込番号:15250053

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/25 15:43(1年以上前)

作例のようにお花がいっぱい写っている状態ならマクロでなく望遠レンズでも問題なしです
でも、もっとお花に接近しようとするとマクロレンズが必要になってきますし、マクロレンズがあると花の撮影方法もいろいろな変化がつけられるて良いでしょう

柔らかなボケで定評あるのは中望遠マクロのタムロンの90mmです
望遠マクロとなるシグマの180mmはもっとおおきなボケが期待できますが三脚は必要ですね
扱い易さなどバランスを考えると90mm〜105mmあたりのマクロが良いと思います

書込番号:15250098

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/25 19:31(1年以上前)

きれいに撮れましたね。
マクロを買わなくてもこれで十分では?

書込番号:15250791

ナイスクチコミ!3


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/25 22:26(1年以上前)

昭和三十五年生まれさん
こんばんは(^o^)
コスモスを素敵に撮られましたね♪

>マクロレンズはどれくらいの焦点距離のものを選べばよいのでしょうか?

みなさんオススメのタムロン90mmMacro(通称:タムキュー)は
柔らかでしっとりしたボケが作り易く、明るいシーンでは
気軽に手持ちも使えるので、私も大好きなレンズです。

>こういった写真を撮ったときにこのレンズの欠点といえばどういうところなんでしょうか?

どのレンズも一長一短あり、弱点は必ず有るものです。
私も花を撮るのが好きなので、花を撮る上で
私が好きなタムキューよりも良いと思う点を探してみました。

@VR付き
A300mmの圧縮効果
B長いワーキングディスタンス
C純正
Dズーム

上記の点を良いと思った理由

@手持ちでもSSや感度の自由度が高いから。
A一歩引いて横から撮る時、花が少ない場所でも花が沢山あるように写せるから。
B前ボケの選択肢が増えるから。
 樹花など足で近づけない花も大きく写せるから。
C細かい所でイロイロ。
D画角の自由度が高いから。

書込番号:15251577

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2012/10/25 23:23(1年以上前)

たくさんのお返事ありがとうございます。
皆さん、一様にタムロンの90mmに推してくださいました。
タムロンの90mmを積極的に考えたいと思います。
ポートレートも撮るので60mmくらいなら、レンズ交換なしに楽しめるかなとニコンの60mmのマクロを考えていたのですが、マクロはマクロで割り切ったほうが良いのかなと思いました。
皆さんにベストアンサーつけられないのが心苦しいです。
ありがとうございました。

書込番号:15251906

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/26 00:02(1年以上前)

昭和三十五年生まれさん
BAありがとうございます。

私はタムロンの90mmとニコンの60mmを両方持ち合わせています。
どちらも大好きなレンズで、どちらも長所と短所があり、
ボケ量ではタムロンの90mm
解像感ではニコンの60mm
背景整理のし易さでは90mm
AF精度、AFスピードでは60mm
販売価格では90mm
逆光耐性では60mm
と私は感じています。

書込番号:15252105

ナイスクチコミ!2


D55Dさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/27 01:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

TAMRON60o。手放してしまいましたが、今は買い戻しを検討中。

NIKON85oMicro 現在の主戦力。手持ち撮影。

NIKON85mm Micro 一応、虫撮りも。

NIKON40mm Micro 標準レンズに近いので使い易い。

一応、タムキューや、60o以外もあるぞーってことで、
いくつか作例を貼っておきます。

まぁ、
「花撮り」であれば、
基本的にはどのレンズでも満足度は高いのではないかと思います。

ただ、80o以上の焦点距離は、
特にDXフォーマットでは思ったよりも長いので、
手持ち撮影を考えておられるのであれば、
VR付きをお勧めします。
タムロンの90oも手ぶれ補正付きが出ますので、
手ぶれ補正付きの選択肢は、
純正 105mm
純正 85mm
SIGMA 105mm
TAMRON 90mm
の四つになるかと思います。
もし、虫撮りにも興味があるのであれば、
この中のどれかを買うことをお勧めします。

60mmでも、マクロ域では手ブレが厳しいです。
が、60oは純正もTAMRONも、写しだす画の品位が高いので、
そこは、ぐっと頑張りたいところです。
もし、昭和三十五年生まれさんが「虫撮り」をメインにする気がなく、
かつポートレートでも使いたいというのであれば、
私は、60oをお勧めします。

書込番号:15256527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件

2012/10/27 05:53(1年以上前)

>RAMONE1さん

60mmと90mmの違い、とてもよくわかりました。
本当は両方ともほしいです。

>D55Dさん

とても美しい高レベルの写真ありがとうございます。
いろんなレンズがあるんですね。
もっともっと勉強しないといけないようです。

最後に皆さんの回答を読ませていただいた感想を書かせていただきます。
私のコスモス畑での感動はRAMONE1さんがおっしゃる通り300mmの圧縮効果からくるものではないかと思いました。
この感動を高レベルで再現するにはマクロではなくVR300mmF2.8やVR70-200mmF2.8なのではないでしょうか。(または望遠マクロ?)
しかし今のところは現在の55-300mm f/4.5-5.6Gで満足しています。
別の意味で撮影のはばを広げるためにマクロという選択をしたいと思います。
そこで60mmまたは90mmのマクロとなりますが、ボケの大きい90mmのほうが初心者の私には感動が大きいのではないかと考えています。
お話していませんでしたが、50mm f/1.8Gをもっています。
ポートレート用にはそれを使いたいと思います。
少し理屈っぽくなりました。
机上の空論かなあ?

書込番号:15256751

ナイスクチコミ!0


D55Dさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/27 12:13(1年以上前)

機種不明

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)

いや、お考えの通りだと思いますよ。
焦点距離が違うレンズから揃えていくという手法は、
最も間違いの少ない手法でしょう。
50mm 1.8G は私も最近購入しましたが、
確かに、APS-Cだとポートレートに最適ですね。
ただ、90mmは新型(VC,USD付き)が・・・、うーん、悩ましい。

また、RAMONE1さんもあっしゃっておられますが、
昭和三十五年生まれさんの撮ったお写真は、
確かに300mmの焦点距離による圧縮効果の賜物で間違いないと思います。
200-300mmクラスだと、ワンランク上に、
作例として付けたTAMRONの70-300や、純正の70-300がありますが、
昭和三十五年生まれさんのお使いの55-300と比較して、
「劇的」というほどの改善はないかもしれません。
となると、劇的な改善を望むなら、
おっしゃるように70-200(F2.8やF4)クラスや、超望遠マクロになると思います。
(お値段と、機材の大きさが半端なく大きくなりますが・・・)

机上の空論、大いに結構なことだと思います。
色々考えながらレンズを探すのって、楽しいですよね。
私も、日々机上の空論で、妄想しているクチです。

書込番号:15257826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2012/10/31 16:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

>D55Dさん
返事が遅くなりました。
せっかく書き込んでくださったのにごめんなさい。
僕もいろいろ考えたうえでTamron90mmにほぼ決定したのですが・・・
やはり新型が気になります。
新型の性能および実売価格を見てから決めたいと思います。
それまではこの望遠ズームで楽しもうと思います。

今日もバラ園で写真を撮りました。
良かったら見てください。


書込番号:15276482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/26 15:56(1年以上前)

kyonkiさん へ

右の手前に大きな花がある写真素晴らしいです。

さんまじゃないけど・・・構図を私の手帳にメモしました。

書込番号:15940828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/28 21:51(1年以上前)

いい写真ですね
コストパフォーマンスの高いレンズでも
こういう写真が撮れるのは素晴らしいですね
マクロですと少し敷居が高い感じがしますが
いろいろなレンズを使って違う構図で撮るのも
良いですね

書込番号:15950166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスをお願いします。

2013/03/24 17:55(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

スレ主 eer33さん
クチコミ投稿数:75件 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの満足度4
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

水辺の里にて(遠景)

水辺の里にて(近景)

さくらの山にて(遠景)

さくらの山にて(近景)

去年、デジイチを買ってから飛行機撮影にハマっていて、普段は静岡空港かセントレアに行くのですが、昨日、成田空港へ行ってきました。
とにかく次から次へ飛行機が来て楽しかったのですが、撮った写真を見てちょっとガッカリな点がありました


それは、被写体とちょっと距離が離れた写真はボケた写真ばっかなんです・・・。
写真によっては縮小すれば気にならないレベルのもありますが、等倍で見るとボケボケです。

あまりに遠いと空気の揺らぎでモヤッとするのは、今までの経験で分かっているつもりなんですが、今回はそこまで離れているとは思えません。

距離が近づいてアップで撮った写真は、まあそれなりにクッキリ写っています。


ボケるのは何が原因なんでしょうか?
腕が悪いのか、気象条件上しかたがないのか、機材の性能上しかたないのか、よく分かりません・・・。


例として、写真を2組上げました。
RAWで撮ったものを無加工でJPGにしてあります。

ボデー:D7000
レンズ:AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

書込番号:15932764

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/03/24 18:09(1年以上前)

写真を見る限り気象条件だと感じますよ

書込番号:15932830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2013/03/24 18:33(1年以上前)

最近は、黄砂の影響などで、空気中に粉塵が多い状況が多いでしょうから
それによる、コントラストの低下など、光線の状態によるハレーションなどがそう感じさせているのでしょう。

根本的な解決にはなりませんが、手っ取り早いのは
画面全体や輪郭のコントラストを上げることです。

書込番号:15932939

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/03/24 18:57(1年以上前)

機種不明

すみません。

お写真拝借してDPPでシャープネスを上げて、コントラストと明るさをほんの少しだけ上げてみました。

こんなんじゃだめですか。

書込番号:15933037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/24 20:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

千里川/D5100

スローシャッターで絞りが・・・

黄砂っていやですね。コウサンでーす。

書込番号:15933392

ナイスクチコミ!2


スレ主 eer33さん
クチコミ投稿数:75件 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの満足度4

2013/03/24 22:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

機体前部はまあまあクッキリなのに、後部だけブレてます。

これは前から後ろまでまあまあクッキリ

ご返信くださった皆様、こんなに早くご返答を頂けて、ありがとうございます。

黄砂のせいなんですね。
機材のせいなら、これを口実にいいレンズを買い替えちゃえ、とも思ったんですが、ホッとしたような、残念なような。(笑)

あと、自分の書き方が悪く、「近景」と書いた写真の方は自分としては一応合格点を上げたいところです。(汗々)
レベルが低くてすみません。
でも、こんな加工もできるんですね。
自分はニコンのview NXも使いこなせていません・・・。

じじかめさんの絞り38はすごいですね。
自分もD5100持っていますが、そこまで絞れるなんて知りませんでした。

スローシャッターの話が出たので、もう一つ不思議に思った事があったので、よろしければご助言下さい。
B滑走路に着陸してくる機体を真横から流し撮りをした時に、機体の前部はそれなりにクッキリ写っているのに、後部だけブレてる写真がありました。
真横から写してるのに、何でこんな事が起きるんでしょうか?
全部クッキリor全部ぶれぶれなら理解できるんですが・・・。

書込番号:15934222

ナイスクチコミ!1


Kurodamaさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/25 14:02(1年以上前)

機種不明

機首ブレ

eeR33さん はじめまして

後部ブレのお写真の件ですが…これは着陸態勢に入っている為 
機体後部が下がり始めている為です。
動体ブレです。

真横から写した画像ではありませんが離陸時の画像があったので添付します。

SSにもよりますが
離陸態勢だと 後部が止まり 機首がブレて写ります。

書込番号:15936504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/25 17:22(1年以上前)

通常はC-PLフィルターを着けて出かけるのですが、曇りで午後から雨の予報でしたので
外して家に置いていきました。
撮影してビックリの絞りでした。(シャッター優先モードで撮影)

書込番号:15937020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2013/03/25 17:48(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

離陸を前から

離陸を真横から

離陸を後ろから

分かりづらいけど機首とテールに芯

>Kurodamaさん

すいません、それは違います。
飛行機のピッチはメインギヤの少し前にある重心を軸にして回転するので、離着陸体勢のときのピッチの変化によるブレなら機首とテールが同時にぶれて主翼付近が止まります。離陸でも着陸でも機首を画面上の一点に固定してカメラを振れば機首が止まります。テールが止まるのはテールを画面上に固定してカメラを振っている為です。


>eer33さん

カメラを振る動きは回転運動、被写体の動きは直線運動なので、流し撮りをすると接点に当たる部分だけが止まります。この接点は撮影者から見た被写体の角速度がカメラを振る角速度と一致する部分に当たります。

真横に来たら全体が止まるというのは被写体が"点"のとき成立します。しかし、現実の被写体には"長さ"が存在するので、真横から撮っても場所によって撮影者から見た被写体の角速度が一定とはならず、全体が止まることは有りません。

完全に真横になった場合は被写体の中央を境に角速度が一致する場所が2か所できます。なので、超スローシャッターで撮った時に運が良いと機首とテールにピントの芯が出来ます。eer33さんがアップした作例はエアタヒチヌイが若干前、JALが若干後ろです。完全に真横ではないので一点しか止まりません。

全体を止める場合はズーム流しをしましょう。

書込番号:15937103

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Kurodamaさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/25 18:19(1年以上前)

りゅう@airborneさん なるほどそうです。 

そのとおりです。

スレ主さん すみませんでした。

書込番号:15937203

ナイスクチコミ!0


スレ主 eer33さん
クチコミ投稿数:75件 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの満足度4

2013/03/25 19:26(1年以上前)

kurodamaさん

いえいえ、ご厚意でお答え頂いたのですから、ありがとうございます。
それに、横からじゃなくても流し撮りはできるんですね!
自分も挑戦してみたいです。


りゅう@airborneさん

なるほど、写真にも数学が必要なんですね!
勉強になります。
これを撮った時は、とにかく数打ちゃ当たる戦法で、何も考えず連射していました。(汗)


書込番号:15937501

ナイスクチコミ!0


スレ主 eer33さん
クチコミ投稿数:75件 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの満足度4

2013/03/25 19:30(1年以上前)

じじかめさん

シャッター優先モードでしたか、納得です。
自分もPLフィルター欲しいと思ってるんですが、望遠ズームを買い替えたい気持ちもあるので、悩むところです・・・。

書込番号:15937518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/26 15:50(1年以上前)

BMW 6688さん へ

・・・ナイスです。素晴らしい写真になりました。

書込番号:15940812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テレコンについて

2012/08/28 10:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

スレ主 papa0178さん
クチコミ投稿数:8件

装着可能でしょうか?
使用している方がいたら詳しく(画質など)教えてください。
カメラは、D5100です。

書込番号:14990481

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/28 11:23(1年以上前)

ケンコーの汎用テレコンなら装着可能でしょうが
もともと暗いレンズなのでAF作動せずに、マニュアルフォーカスでのピント合わせになりますし、画面が暗くのとファインダーが小さめのDX機だとピントあわせはしにくいですし画質も落ちると思います
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko-teleplus/

書込番号:14990570

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21786件Goodアンサー獲得:2950件

2012/08/28 12:08(1年以上前)

55-200ならつけた事ありますが、Frank.Flankerさんが書いてる通りですね。

MFでは使いにくいですし、あまり実用的ではないかも(;´Д`A


書込番号:14990672 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/08/28 13:22(1年以上前)

そもそもテレコンというのはF2.8クラスの大口径望遠と言われるレンズに付けるもの。
当該レンズのような暗いレンズには純正は装着できませんし、社外品を付けてもAFが出来ないとか画質の劣化が著しいなど実用的とは言えません。

書込番号:14990870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/28 14:27(1年以上前)

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_teleplus/pro300_1/4961607601341.html

こちらに、少し説明されています。

書込番号:14991019

ナイスクチコミ!1


スレ主 papa0178さん
クチコミ投稿数:8件

2012/08/29 04:09(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:14993428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/13 01:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

カワセミです。ノートリミングです。

メジロです。ノートリミングです。

参考に、このレンズ+ケンコーのテレコンPRO300 1.4X DGXをD7000に付けて撮影したサンプルを置いておきます。
どちらも望遠端での撮影です。

解像度はテレコン有りとテレコン無しで同じサイズにトリミングの画像比較ではテレコン有りの方が明らかに勝ります。
AFですが、明るければ動作します。中央1点のAFで使うことが多いのですが、まあ
使えるレベルです。ただし結構迷います。

純正のテレコンは使ったことが無いのですが、ケンコーのこれは純正では動作しない場合にも動作してくれるのでとても良いと思います。



書込番号:15885223

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
ニコン

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月 2日

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRをお気に入り製品に追加する <887

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング