AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

2010年 9月 2日 発売

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

  • 高い手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構を搭載した、ニコンDXフォーマット用超望遠ズームレンズ。
  • 高屈折率「HRIレンズ」を採用し、小型・軽量化を実現。絞り開放から画面全域にわたるコントラストの高い鮮鋭な描写が可能。
  • 静粛性にすぐれたAFが可能な小型超音波モーター「SWM」を装備する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (72製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜300mm 最大径x長さ:76.5x123mm 重量:530g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月 2日

  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

(1639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

素人からの質問です

2010/09/17 20:17(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:11件

D5000の購入を考えているんですがこのレンズはD5000に付けることは可能でしょうか?
あと今はまだ価格が結構高いですがしばらくすれば安くなるのでしょうか?

書込番号:11924868

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/17 20:21(1年以上前)

まったく問題なく使えます
型番にAF-Sと書いてあればD5000でもAFが可能です

今は出たばかりなのでまだ高いですが、もうちょっとしたら少しは下がるでしょう

書込番号:11924885

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/09/17 20:21(1年以上前)

D5000にも勿論装着可能です。AF,AEなどの全機能も使用可能。

レンズの価格は時間がたっても大きくは下がらないでしょう。

書込番号:11924888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/09/17 22:39(1年以上前)

待てば安くなると思います。期待値は、年内に48000x0.7の33600とか。
三か月で3000円が期待値として、毎月1000円で早く使えますが、いかが致します。

もし、3000円まで達しないともっと安い負担で早く使えます。何かおかしい?

書込番号:11925688

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

55-300を実際手にした感じです

2010/09/15 22:01(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

スレ主 MikeYaさん
クチコミ投稿数:25件 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの満足度3

昨日町のカメラ屋さんで55−300と初対面してきました、D90にこのレンズを付けてもらい表の通りを撮影しました、300の望遠はとても迫力があり、大したもので関心しましたが1つ気になった点がありました、55から徐々にレンズを回し望遠にして行ったところ300の少し手前(恐らく270位?)でそれまでスムーズにアップしていたのが急に止まる様なSTOPがかかる様な手ごたえがありました、その後少し強くレンズを回すと300まで行きました、色々トライし、55より一挙に300までレンズを回すとそのような途中でStopがかかる様な感じはありませんでした、別のレンズでやってみても同じ様な一旦270位で止まってしまうような感覚がありました。お店の人の話では70−300より長いので左手で一回転では55から300までまわらず、どうしても270位で引っかかる様な事になるのではとの事でした。なんとなくこの現象に失望してしまいました。このような経験をされた方はおられませんか?私が期待していたのはゆっくりとレンズをまわしても55から300までどの領域でもレンズがスムーズに回転(望遠になって行く)していくものと考えていました。

書込番号:11915700

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/09/15 22:24(1年以上前)

ビローン現象回避に、少し渋くしているのかも。

DX機専用でしたら、このズームの方がVR70-300mmよりコンパクトで、
旅行に良いかなと思っています。

書込番号:11915893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/09/15 22:25(1年以上前)

訂正。ビローン現象回避でしたら、ワイド側で渋くないといけませんね。失礼しました。

書込番号:11915908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/15 22:26(1年以上前)

自分ので試してみました。どこかで引っかかるというよりも、望遠へ回すに従って回転が僅かに重くなり、且つ回転がスムーズでなくて、いかにもプラスチックをこすり合わせて回しているような感じで、ぎこちない感覚です。やや誇張して表現すると「ス〜」ではなく「クックックッ」です。
但し、これはゆっくりじっくり回したときに感じることです。撮影中には全く感じず、スレ主さんの指摘で初めて気づきました。

書込番号:11915917

ナイスクチコミ!1


80486さん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/17 18:45(1年以上前)

私、先日購入し早速使用してみましたが、同じく望遠側200〜300の間で
急に回転が重くなります。初めて使用したときはあれっと思ったのですが、
他の方の物も同じ感覚なんですね。

書込番号:11924491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:49件

2010/09/19 09:08(1年以上前)

本レンズではありませんが、KissX4ダブルズームのレンズでも270-300の所で固くなってました。
多分KissX4だと思いますが、間違いだったら本当にすいません。

参考までに

書込番号:11932736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの満足度5 NIS 

2010/09/19 12:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

200mm

300mm

ズームのトルクのスムーズさというのは、個体差も結構ありますが、キットレンズクラスではそういうものでしょうね。
その点は70-300mm VRなどのほうが当然上ですよね。光学的なクォリティではなく「つくり」に関しては。
私が所有しているのは、広角側と比べると望遠側のほうがやや重い感じはしますが、あるポイントから急にという感じはしません。
55-200mm VRのように全体的にスカスカという感じではないです。

スレと関係ありませんが、動作確認で撮ったものをアップさせていただきます。
スレ主さん、失礼しました。

書込番号:11933617

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

どちら?

2010/09/11 15:12(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:139件

D90を持っています。
望遠が欲しくてさがしています。以前から、AF−S VR Zoom−Nikkor 70−300が言いということは聞いています。撮影対象は、子供の運動会、発表会等です。
それで、どちらのレンズにすればいいか悩んでいます。素人なんで専門的な事は判りません。カメラを買い替える予定もありません。レンズを無理してでも高い方を買った方がいいでしょうか?それとも、55−300の方で充分でしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:11893247

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/09/11 16:22(1年以上前)

     VR70-300   VR55-300
重量    745g    530g
M/A     あり    なし
フード    花形    丸形
フィルター枠  廻らない   廻る
FX機    使用可    使用不可 

ざっと違いを調べてみました。
写りに関してはまだ何とも言えません。

書込番号:11893443

Goodアンサーナイスクチコミ!2


porperさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/11 16:27(1年以上前)

このレンズはまだ発売して間もないのでまだネット上での評価も
少ないですね。今後はkitレンズとして供給されそうですし、
今後値引率がアップすることは十分考えられますね。

運動会用ということであれば近いうちに必要でしょうし、70-300mmとの
価格差を考えるとこの際70-300mmへ行ってしまったほうが満足度が
高いかもしれませんね。

書込番号:11893465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2010/09/11 18:12(1年以上前)

お早い返答ありがとうございました。
比較がわかりやすかったです。

書込番号:11893863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/09/11 19:06(1年以上前)

VR55-300mmの切れ味は作例拝見では良さげです。
DXオンリーでFX併用もないという事、出番も多くはなさそう、
であればこれで良いと思います。コンパクトですしね。

屋内は70-300/55-300、いずれも明るくはないので厳しいですよ。被写体ブレも手伝って。

書込番号:11894130

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/09/11 19:27(1年以上前)

私もキットレンズの55−200では足りないので300ミリズームを考えてます。

候補の2つに、今年8月に発売されたタムロンの70−300(ニコン用)を加え比較検討されとは、どうでしょう。4万円位です。60周年記念モデルで、ネットのGANREFやレビューなどによると、望遠端を除きかなり解像度が高く、手振れ補正が強力な様です。タムロン、個体差があるとの書き込みがいくつかあるものの、これは、記念モデルなので期待できそうです。
無難ということでは、ニコン純正後発の本レンズで、ニコンの70−300より性能、解像度、画質は同等以上と予測します。ボケは定評ある70−300が綺麗と思われます。
ただし、キットレンズのため、1年もすれば、D3100ダブルズームキットが5万円位で買えるでしょうから、単体で4万円出すのは…という思いがネックになるでしょうか。

書込番号:11894227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/11 22:39(1年以上前)

機種不明

D90+VR55-200 お遊戯会

パパ嫌いさん、こんばんは。

私もD90を使ってます。(D40も持ってます)
9月、10月の運動会、12月のお遊戯会を撮影する目的でこのレンズを購入しました。

レンズは違いますが、昨年のお遊戯会の写真を掲載しました。
参考になれば幸いです。
(子供の顔はボカシを入れています。ご了承下さい)
カメラはD90、レンズはVR55-200です。

カメラの設定は、、、
ISO感度自動制御 ON
制御上限感度 3200
低速限界設定 1/100秒
画質モード RAW
測光 中央重点
絞り優先モードで絞り開放

あとは出来るだけアップで撮らないように気をつけて連写しました。
アップにしすぎると子供の動きについていけなくなる事があるので、、、

ISO感度2000オーバーの写真連発ですが、被写体ぶれもギリギリで抑えられた写真を撮ることができました。
もちろん失敗写真もありましたが、、、

RAWデータをカメラ内現像し、モニターで見ると、お世辞にも綺麗とは言えない感じでしたが、
L版現像(カメラのキタムラ)で出来上がった写真は、撮影条件を考えたら、とても満足のいく写真となりました。
もしかしたら信頼できるカメラ屋さんで現像したから良かったのかな?
ちなみにJPEGで撮ったお友達のL版写真と、RAWで撮った息子のL版写真の、画質の差はわかりませんでした。

新しいVR55-300でも同じ条件で同様の写真が撮れると思っています。
運動会もVR55-200で大丈夫だったので、心配ないと思ってます。

パパ嫌いさんの発表会(室内)の撮影条件がどのようなものかはわかりませんが、参考になれば幸いです。

余談ですが、2年前のお遊戯会ではVR70-300をレンタルし、D40で挑みました。
お遊戯会では三脚は禁止、午前中使って、その重さで腕はパンパン。
VR70-300の重さは私にとってネックとなってしまいました。

長々と失礼しました。

書込番号:11895316

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:139件

2010/09/12 08:16(1年以上前)

みなさまご意見ありがとうございました。
昨年の子供の運動会では、VR70−300をレンタルして撮ってみたのですが、確かにおもたいですよね。
室内の撮影がどちらのレンズでも大変ということでしたら、安い方でいいのかなーと思うようになりました。
大変参考になりました。

書込番号:11897017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/12 23:55(1年以上前)

こんばんは、私もD90で70-300を使ってます。
子供の運動会、発表会で活躍してます。

解決済みかもしれませんが、ひとつ大事なことですので・
55-300はDXですが70-300はFXですのでD90につけると105-450ですので
ずいぶん違います。
望遠をメインで使用するならば、70-300をお勧めします。

書込番号:11901562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの満足度5 NIS 

2010/09/13 10:10(1年以上前)

いしし・のししさん

DX機で使うと、
55-300mmは82.5-450mm
70-300mmは105-450mm
ですので、望遠側の焦点距離は同じになりますが……

書込番号:11902868

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/09/13 10:35(1年以上前)

>55-300はDXですが70-300はFXですのでD90につけると105-450ですので
ずいぶん違います。

時々こういう誤解をされている方がいるようで^^;
DX専用レンズだろうがFX兼用レンズだろうが焦点距離は一緒ですから、D90に付けた場合の画角は同じです。

書込番号:11902947

ナイスクチコミ!3


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/09/13 11:44(1年以上前)

M/Aありなしとおなじことかもしれませんが、追加するなら、

      VR70-300   VR55-300
AFモーター リングSWM 小型SWM
ワイド端  70mm     55mm

レンズ構造にもよるでしょうから、70-300の方がフォーカス動作速いとは限りません。
70-300VRは薄暗い環境で望遠端で時々AFが迷子になるのですが、このへんは開放F値とカメラボディの性能の問題でしょうから、55-300でも同じでしょうか。
小型SWMはギアを使っているせいか、フォーカスリングをマニュアルで回すとき多少がたつきを感じます。望遠端でのピント合わせにはちょっと影響しますので、もし触れるならこの点も試されることをお薦めします。

書込番号:11903136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/13 23:09(1年以上前)

おはずかしい〜

昔、人から聞いた話をずっと信じていました。

私はDXレンズを持っていないので比較できませんでしたので
勉強になりました。

書込番号:11906033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2010/09/10 20:59(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:49件
機種不明
機種不明
機種不明

55-300 VR

55-300VR

55-300VR

8月末にキタムラに予約し、発売日に手に入れました。
目的は、今年小学校1年の息子の運動会の写真を撮ることです。
あと、花などのアップの写真を少し離れた位置から撮れればなぁと、、、

今日試し撮りしたので、恥ずかしながら写真を数枚掲載します。
写りに関しては、私は満足しています。
AFのスピードが子供の走りに追従するかどうかはまだ試していませんが
昨年の運動会では55-200VRでも十分追従していたので、大丈夫だろうと思ってます。
(運動会当日はサブ機のD90にがんばってもらいます)

ヘタな腕前なので厳しいチェックはご勘弁願いたいのですが
撮影に関して何かアドバイスを頂けると幸いです。

カメラはD40で手持ち撮影です。

書込番号:11889508

ナイスクチコミ!8


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/09/10 21:07(1年以上前)

しんまなさん

このレンズの作例を待っていました。
アゲハチョウ良く撮れていますね。なかなかシャープではないでしょうか。安価で軽量な300mmズームとして興味を持っています。

ありがとうございました。

書込番号:11889548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/09/10 21:19(1年以上前)

むむ!!
これは、なかなかシャープなんでないかい?

書込番号:11889597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/09/10 21:24(1年以上前)

しんまなさん 私も現状購入予定はないですが、作例を待っていました。
ありがとうございます。

F5.6開放で、結構切れ味良いですね。反面、ぼけは今一つですね。
この開放の切れ味ですと高評価を受けそうです。

冒頭の記述が揺らがないように要注意。DX専用、旅行にコンパクト ----良いな〜 -----。

書込番号:11889632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/09/10 21:29(1年以上前)

失礼。訂正。

>私も現状購入予定はないですが、

私は現状-------

書込番号:11889652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2010/09/10 22:16(1年以上前)

しんまなさん。

早速のレポートありがとうございます。

中心部はなかなかのシャープさですね!
ただ、ボケが少し二線ボケ傾向にあるかな?
と言う気もしなくないですが・・・。

VR70-300持っているので微妙ですね・・・。

書込番号:11889923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/09/10 22:56(1年以上前)

kyonkiさん、#4001さん、うらさネットさん、グレミーさん

コメントありがとうございます。
購入を考えている皆様の参考になればと、勇気を出して写真を掲載しました。
私にとって、これだけ写れば十分ですし、重さも気にならず満足しています。
ボケは、、、う〜ん確かに綺麗とは言えないですかね〜
↑あまり気にしていませんでした(汗)私はこの程度のレベルなんです(汗)

あとは運動会ですが、運動会の前の日曜日に子供のイベントがあるので
そこでこのレンズを使って練習してみようと思います。

あと、買ってすぐに気になる点がひとつ、、、
レンズフードなんですが、レンズに装着しても、指1本で簡単にくるくる回るくらい緩いんですよね。
丸型フードなので回っても関係はないのですが、せめて軽く回らない程度に締めてほしいです。
この点だけ気になるのですが、こんなものなのかなぁ?
もしかして私のだけ?

書込番号:11890208

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件

2010/09/10 23:59(1年以上前)

機種不明

日田彦山線

もう一枚、写真を掲載します。
ちょっと絞りすぎでしょうか??
こちらもD40で手持ち撮影です。
下手な写真ですいません、、、

書込番号:11890640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件

2010/09/11 00:10(1年以上前)

機種不明

VR55-200開放

しんまなさん。

ボケは好みの問題もありますし、
シャープなレンズではあまりボケが綺麗でない
事もあることなので・・・。

しかし、皆さん書かれているように開放から
かなりのシャープさだと思います。

僕はVR55-200も持っているのですがそれよりは
断然良いと思います。

大きさ・重さはどんな感じでしょうか?

安価になれば55-200から買い替えも良いかも?です。

書込番号:11890703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/09/11 00:29(1年以上前)

しんまなさん

日田彦山線 もう少し山の上が見たいと思わせる、うまい構図ですよ。
手前が広くて豊かさが良いです。

切れ味の良いレンズは、どうしてもぼけは苦しくなる傾向です。

書込番号:11890805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/09/11 08:01(1年以上前)

しんまなさん
鉄道写真は近くから遠くまでピントが合っているように見えるのですが、
撮影するときにどのあたりにピントを合わせたんですか?
向学のため教えてください。

書込番号:11891594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/11 11:57(1年以上前)

日田彦山線、いい場所ですね。
SLだったら、撮影に行きたいぐらいです。

書込番号:11892501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2010/09/11 12:54(1年以上前)

しんまなさん

素敵な写真、参考になりました。
とってもよさそうです。
僕はD3000のレンズキットなので、買い足しにピッタリなレンズですね。

書込番号:11892726

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/09/11 18:07(1年以上前)

フードが回る

最後の一捻りとかはないですか?

部材同士に凹凸があって、さらにひねってカチッと嵌るのが通常のはずですが・・・

書込番号:11893844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2010/09/11 21:11(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。

グレミーさん

シャープなレンズはボケは綺麗でない場合があるのですね。
皆さんのコメントを見て、いいレンズで良かったなと、再認識しました。

私もVR55-200持ってます。
このレンズもシャープに写るので好きです。
比べてみると、全体的に一回り大きく少し重い程度。
実は2年前にVR70-300をレンタルで使用した経験があるのですが
お遊戯会で3時間ほど手持ちで撮影して、腕がパンパンになった経験があります。
それと比べたら快適そのもの、重さは気になりません。


うらさネットさん

ありがとうございます。
このような写真、うまく撮れてるのかどうか自分で判断できません、、、
コメント頂いてホッとしました。
とてもうれしいです。


パパイヤ☆鈴木さん

ピントは鉄道橋に合わせています。
普段は絞ってもF8程度なのですが、今回はもう少し絞って、パンフォーカスみたいに撮れるかどうか試してみました。
思ってた以上に手前の稲もはっきり写ってました。
勉強になりました。


じじがめさん

ここは先週NHKハイビジョンで「BSデジタル号」が走った路線です。
この日も数名の方がカメラを構えてました。
鉄道ファンには有名な場所だと思います。


スペシャルビームさん

ありがとうございます。
D3000にもぴったりのレンズですよ。
私は最初はD40ダブルズームキットでしたが、子供撮りに55-200は大活躍でした。
このレンズはさらに長いので、もっと活躍しそうです。


ssdkfzさん

このレンズフードは、VR55-200のように回してカチッとロックするタイプではなく
フードに二か所、押す部分があって、そこを摘まみながらレンズの先端の溝にはめるタイプです。
VR18-55の別売りフード(HB-33)と同じやり方ですが、HB-33の方はレンズのフォーカスリングの溝とフードの突起が噛み合って動かないようになってます。
慣れれば気にならなくなるのでしょうけど、どちらかといえば回らない方がいいかなぁ、、、



書込番号:11894731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/03 02:08(1年以上前)

しんまなさん、はじめまして。

その後、お子様の運動会等での撮影はいかがでしたでしょうか? よろしければ教えてください。

私も運動会に向けて購入を検討しているのですが、AFが遅いという書き込みもあり、いまひとつ決断しかねています。

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを持っているのですが、どうも重くて疲れそうなので…… よろしくお願いします。

書込番号:12003398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2010/10/03 13:50(1年以上前)

ビル大好きさん

コメントありがとうございます。
運動会、使いましたよ。
確かにAFは少し遅いなと感じましたが、事前準備をしていれば大丈夫だと思います。

後ほど運動会レビューを別スレにてUPしようと思います。

書込番号:12005272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者にてご教示願います

2010/09/10 11:50(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

スレ主 takeo_mさん
クチコミ投稿数:57件

現在D40ダブルズームキットを使用しています。
スナップ写真程度にしか使用しないのですが、子供の運動会や室内の発表会でもう少し望遠が欲しく廉価なモノを探しています。

生産中止品で「AF Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4-5.6D」がありますが、コレはD40でオートフォーカス使用は不可なのでしょうか?
やはり「○○-300mm」程度のレンズを選択するのであればこの「55-300mm」が妥当な選択となるのでしょうか?

書込番号:11887631

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/10 11:58(1年以上前)

AF-S、AF-I 以外のレンズはD40ではオートフォーカスは不可ですからダメでしょう

値段でVR70-300に手が届かないのなら、タムロン70-300はどうでしょう
AFも55-300よりは速くて画質も良いようなのでおすすめですが
ただし、室内の発表会はF値が大きい分つらいかもしれませんが

http://kakaku.com/item/K0000137844/

書込番号:11887661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/09/10 11:58(1年以上前)

型番の最初に「AF−S」が付いているのをお選び下さい。

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR 又は
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED ですね。

書込番号:11887662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/09/10 11:59(1年以上前)

DレンズはAFモータ非内蔵(接点が5個)なので、D40/Dxxxx系(4桁系)ではAF不可です。
VR55-300mmは廉価でコンパクト、DX専用として良い選択だと思います。

書込番号:11887663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2010/09/10 12:12(1年以上前)

数少ないですが AF-S な Dレンズも あります。

書込番号:11887715

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeo_mさん
クチコミ投稿数:57件

2010/09/10 12:21(1年以上前)

素早い数々のご回答有り難うございます!
厚かましいついでに質問を続けさせて下さい・・・

ご提案のあった「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」と「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」は発売時期もあまり変わらず、価格も「70-300mm」の方が高そうですが、何が違うのでしょうか?選択基準も悩みます・・・
もちろんズームが違うのは分かっておりますが・・・

ニコンレンズで生産中止品で「○○-300mm」(D40対応希望)のモノは何か存在するのでしょうか?

書込番号:11887741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/09/10 12:34(1年以上前)

ここを見ると無いようです。
http://www.nikon-image.com/products/discontinue/lens/

手ブレ補正が無くてもいいなら、タムロンやシグマに安価なのがあります。

55−300はDXフォーマット専用。
70−300はFXにも使え、一回り大きくて重いです。

書込番号:11887782

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/10 12:45(1年以上前)

どちらもVRなのでどちらも手ブレ補正搭載です

>AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

D3100のダブルズーム用として開発されたDX専用の廉価版のズーム
フィルター枠回転、超音波モーターではないのでAFが遅め

>AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G

フルサイズ(FX)でも使用可能なズーム
画質は定評もあり、AFも速い、資金的に都合がつくならこれがおすすめ

書込番号:11887824

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/10 12:47(1年以上前)

あら
レンズ名とその説明の間の隙間が異常にあいちゃいましたね
m(_ _)m

書込番号:11887836

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/09/10 13:18(1年以上前)

D40でAFが効いて最安の300mmズームはこれです。ブレは気合で止めましょう(笑)

シグマ70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)
http://kakaku.com/item/10505011924/

書込番号:11887947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/09/10 13:29(1年以上前)

>数少ないですが AF-S な Dレンズも あります。
はしょって書きましたので、失礼いたしました。

Ai AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED
などは、AF可能なDレンズです。

書込番号:11887977

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/09/10 14:05(1年以上前)

>D3100のダブルズーム用として開発されたDX専用の廉価版のズーム
フィルター枠回転、超音波モーターではないのでAFが遅め

55-300mmは超音波モーターですね。
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_55-300mmf45-56g_ed_vr.htm

書込番号:11888074

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2010/09/10 14:28(1年以上前)

AiAF Zoom Nikkor ED 70-300mm F4-5.6Dは以前使っていました。
# 結構、好きなレンズだったんですけど・・・

残念ながらこのレンズはモーターが内蔵されていませんのでD40ではAF動作しません。
# 私は上記レンズとあと1本を下取りに出してVR70-300mmF4.5-5.6Gを購入しました。

運動会には300mmぐらいあった方がいいと思います。
# 私もここ5〜6年は毎年2回運動会撮ってますけど、DX機で300mmぐらいのレンズを使っています。

D40ならDX55-300mmVRはいい選択だと思いますが・・・

それから屋内での発表会はFrank.Flankerさんのおっしゃられるように、D40でF5.6のレンズではちょっとツライです。
私は発表会の時はVR70-200mmF2.8Gを毎回使いますが、舞台まで7〜8mの距離から一脚を使ってISO800に設定してもシャッター速度1/40〜1/60とかで被写体ブレが頻発します。

高い望遠レンズを買うか、レンタルするか、ビデオカメラで我慢するかだと思います。
# 理想はD3SにVR200mmF2Gだったりして・・・バキッ!!☆/(x_x)
# ちなみに連れ合いには裏面照射素子搭載のビデオカメラを持たせています。

尚、D40でAF動作可能なレンズは当方サイトの以下のページに詳しくご紹介しておりますので、よろしければご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_8.htm

書込番号:11888144

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeo_mさん
クチコミ投稿数:57件

2010/09/10 14:46(1年以上前)

たくさんの回答有り難うございました!
数時間でスッキリ明るくなりました。
一応「AF-S DX NIKKOR 55-300mm」を購入しようと考えています。
しかし、シグマの1万円台前半の300mmは強烈に安いですね・・・
またよろしくお願いいたします!

書込番号:11888189

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/09/10 15:46(1年以上前)

HD素材さん 
>55-300mmは超音波モーターですね。
Frank.Flankerさんが言っているのは、
超音波モーターでなく、小型超音波モーターだ、と言うことでは。
http://www.nikon.co.jp/news/2010/0819_d3100_02.htm

書込番号:11888379

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/10 17:08(1年以上前)

ごめんなさい
同じSWMでも70-300はAFのより速いリングSWMで、55-300mmは廉価版のマイクロSWMです。

書込番号:11888630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

銀座ニコンサロンに行ってきました

2010/08/28 22:15(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:22件

小生、D40を愛機としているものですが
使える超音波モーター内蔵の望遠系レンズのラインナップが少ない事もあって
望遠レンズを買い控え、いつかは出るであろう80-400mmの超音波化を待望しておりましたが
いい加減、待ちくたびれたのでどうしようかと悩んでいたところ
件のレンズが発表されたので、どんなもんか?と気になり
銀座に足を運んだしだいです。

同時販売のD3100にマウントして置いてあって、触る事は可能でした。
前に二人並んでいたので順番を待ち、ようやくご対面したものの
D3100のBodyのチープさもさることながら
55-300mmも負けじと劣らず安っぽいプラスチック外観ってことで
期待していたほどの感動は味わえませんでした。

さっそく使ってみたところ(画質の判断はその場では判断できないので割愛)
テレ側のVRの効きも対して無く、AF-Sレンズの割りにはAF速度も遅いので
「遠くに居る動いていないものを撮影する」という用途なら使えそうです。
多分、動体実写は厳しいかもしれない…

やはり、キット用レンズと言う事で最初にセットで付いてくるなら良いけど
わざわざ追加購入する程のシロモノでもないなという印象を受けました。
(それ以前に、この価格帯で「高性能を期待するな!」と言われるでしょうが…)

場所を変え、新宿ヨドバシで最近出たばかりのタムロンの70-300mm(Model A005)も触ってみました。
こちらの方が、防振(VR)の効きは強いという印象がありました。
ただ、タムロン初超音波モーターと言う割にはAF速度が遅く
55-300mmとどっこいどっこいという感じです。

結局、色々触ってみたところ
1.最初からD3100と購入するならダブルズームキットで55-300mmが付いていてもいいが、わざわざ買い増しや55-200mmからの買い替えをするほどではない。
2.追加購入するなら、¥1万分多く予算を出してタムロン70-300mm買った方が良い。
3.タムロン70-300mmよりも、純正の70-300mmVRの方がAF速度も速い。

で、最終的に純正の70-300mmVRを購入してしまいました。

書込番号:11828219

ナイスクチコミ!11


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/08/28 22:33(1年以上前)

詳細なレポートをありがとうございます。

あくまでも55-200のテレ側を延ばした後継レンズですからね。
AF周りの性能は仕方がないのかもしれません。
AF-Sと一括りにされていますが、リングSWMとマイクロSWMがあるので…。

> 結局、色々触ってみたところ
4. 予算に余裕があるなら、リングSWMが付いた純正300mmF4を。

> で、最終的に純正の70-300mmVRを購入してしまいました。
もしや購入を決心させる為の、ニコンの策略だったり…?

書込番号:11828313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/28 23:15(1年以上前)

はじめまして!
D3000で55-200を使っているんですが、今後55-300を買うか70-300を買うか正直迷ってました!
参考になりました!

書込番号:11828580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/08/28 23:32(1年以上前)

報告ありがとうございます。
バカ暑の最中、数リットルの汗かきながら浅草サンバなんか撮らないで、
涼しいNikon Salonにいくべきでした。反省。

書込番号:11828661

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/08/29 08:36(1年以上前)

スレ主様、レポートありがとうございました。参考になりました。

ただ、この手の安価な300mmズームにAFの速さを求めるのは酷でしょう。VR55-200程度の速さがあれば十分と思っています。
それよりも軽量コンパクトさに大きな魅力を感じていますので購入検討中です。
テレ端の写りも良いという噂。

スレ主様はVR70-300を購入されて正解だと思います。

書込番号:11829888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2010/09/02 22:09(1年以上前)

こんばんは。
今日、発売になりましたね。

秋葉のヨドバシで触りました。
写りは分かりませんが、フォーカスは55−200VRと同等、70−300VRに比べてもそんなに遜色ないように感じました。
店頭のD5000に付けての感想です。

作りも55−200VR並みで、少し重くなりますが、DX専用で入門者向けということもあり、70−300VRに比べれば遙かに軽いですね。もちろん、同時発売の28−300VRと比べても同様です。

300までという便利なズーム域なので、D3100をダブルズームで買うことにしました。

書込番号:11851557

ナイスクチコミ!0


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件

2010/09/04 01:19(1年以上前)

先週、ニコンプラザ大阪でさわってきましたが、私の印象は少し違っています。

質感や、雰囲気は55-200VRと同等か、やや良好。
VRですが、D3100に付けた状態で300mm側、SS=1/125秒、片手で3枚ほど撮ってみましたが、どれもバッチリ。
拡大してチェックしても、目立ったブレはなくVRIIの威力に驚いて帰ってきました。
ファインダーを覗いた感じも55-200VRかと思うほど安定している印象でした。
35mm換算の450mmですから、それが手持ちで使えるのは驚きでした。

今度行ったらもう少しじっくりと見てきたいと思います。

一感想として。

書込番号:11857202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/04 22:38(1年以上前)

このレンズに多いに興味がありますので、皆様の印象は参考になります。

単純に性能を考えると断然70-300VRなんでしょうが、
DXフォーマットユーザーの私には、コンパクトなこちらが魅力的です。

55-200と比較して、
•VRUによる手ぶれ補正力向上
•描写力が同等
であれば購入したいですね。

書込番号:11861435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2010/09/07 23:27(1年以上前)

機種不明

D3100 ISO1600

この前、ニコンサービスセンター大阪に行った時に撮影したものです。
D3100を使い、55-300mmで撮影した画像です、よかったら参考にしてください。
画像はPC側では補正はしていません

書込番号:11876536

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
ニコン

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月 2日

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRをお気に入り製品に追加する <887

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング