AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
- 高い手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構を搭載した、ニコンDXフォーマット用超望遠ズームレンズ。
- 高屈折率「HRIレンズ」を採用し、小型・軽量化を実現。絞り開放から画面全域にわたるコントラストの高い鮮鋭な描写が可能。
- 静粛性にすぐれたAFが可能な小型超音波モーター「SWM」を装備する。
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月 2日

このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 18 | 2015年4月29日 11:02 |
![]() |
11 | 11 | 2015年2月15日 05:19 |
![]() |
26 | 7 | 2015年2月15日 11:47 |
![]() |
18 | 15 | 2015年2月7日 21:15 |
![]() |
12 | 7 | 2014年11月27日 11:48 |
![]() |
3 | 7 | 2014年11月11日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

室内スポーツなど暗いところでの過激な動きにもある程度対応はできますかね?
書込番号:18728623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういった用途には向かないかと思います。
そういった用途であれば以下のようなレンズを検討したほうがいいです。
http://s.kakaku.com/item/K0000417330/
http://s.kakaku.com/item/K0000140428/
http://s.kakaku.com/item/K0000049476/
http://s.kakaku.com/item/K0000514646/
残酷な回答になってしまいますが、屋内+望遠+動き物という組み合わせは上記のような高級レンズじゃないと難しいんです。
書込番号:18728639 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

テレ端がF5.6と暗いので、室内スポーツに使うには、照明の関係もあると思いますが、暗い体育館で動きが激しいと少々辛いかもしれません。今まで撮ってきて、ノイズや被写体ブレで問題があったなら、よく考えたほうがいいかもしれません。
書込番号:18728643
1点

本当に趣味程度なので( ; ; )
書込番号:18728645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

趣味程度なら自分で選んだ機材で良いのでは。。
ただ、結果を出す事より、撮影を楽しんで(*^▽^*)
暗いところでの過激な動き、は難易度高い被写体だと思います。
書込番号:18728712
1点

yukko.maruさん
> 室内スポーツなど暗いところでの過激な動きにもある程度対応はできますかね?
お探しのレンズの場合ですと、F値が暗いため、SSを稼ぐためには、ISO感度を上げる必要があります。
ISO感度を上げてしまうと、画像にノイズがいっぱい乗っかってしまいますが、これで妥協出来るのでしたら、低コストのレンズでも問題ありません。
もし、ノイズがいやでしたら、「低コスト」の概念を捨てて貰い、F値の明るいレンズをお使いになるしか方法がないかと思います。
書込番号:18728733
0点

>室内スポーツなど暗いところでの過激な動きにもある程度対応はできますかね?
無理なので無駄な買い物はしないほうが良いです。
ブレブレでもノイズだらけでも良いのなら撮ることはできますが・・・
たかが2〜3万円の買い物でも無駄にするなら中古の70-200mmF2.8などを選ぶほうが良いです。
玉数は少ないかも知れませんがシグマの手ブレ補正のないものなら安く買えると思いますよ。
対象のスポーツはなんでしょう?種類によっては単焦点という選択肢もあるかも。
書込番号:18728884
1点

撮ったものをPCの画面で見る程度なら,このレンズで,撮ってもノイズは気にならないでしょうし,A3とかに引き延ばしてプリントするなら高い明るい,重いレンズが必要と思います。このレンズは他にもテレマク口とかで蝶々とって遊ベるし。
書込番号:18728952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちの娘はこのレンズとD3200を組み合わせて使用していますが、組み合わせ的には問題ありませんよ。性能が価格なりと思って下さい。
屋外なら素人目には全く問題ない写真が撮れます。
ここにはレンズ沼の住人が沢山居ますので、話程々に聞いておかないと逆にひどい目にあいますよ。(笑)
書込番号:18728958 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

使えますがAFは速くないようです。VR70-300かタムロン70-300(A005)がいいと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000139410_K0000137844_10503511804&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1
書込番号:18729002
2点

yukko.maruさん こんにちは。
AF-Sレンズなので問題なく使用できますし、VRとなっているので手ブレ補正も付いていて初心者の方でも問題なく使用できると思います。
このレンズはニコンのAF-Sレンズの中では群を抜いてAFが遅いですが、室内の暗いところとなるとAFの問題よりあなたの許容ISO感度を使用されて、開放でF5.6でシャツター速度が被写体ブレしないだけの明るさがあるかどうかなので、まずは撮ってみなければ何とも言えないと思いますがそういう被写体での定番は70-200oF2.8などのレンズで、下手をしたらこのレンズの10倍近い価格になると思います。
書込番号:18729031
3点

おはようございます。
>できれば手ぶれ補正など、ある程度初心者でも良いような低コストなものをさがしています。
2万円前半で購入できるこのレンズ、AFスピード以外は素晴らしいレンズだと思います。
>室内スポーツなど暗いところでの過激な動きにもある程度対応はできますかね?
上記の条件が追加されると、間違いなく55-300ではイライラすること多くなります。1度ピントがズレると合うまで時間がかかります。それに暗い場所などではず〜っと合わないこと多いです。
できれば、もう少し予算を増やしてタムロンの70-300にしたほうが幸せだと思いますよ。
書込番号:18729065
1点

yukko.maruさん こんにちは
上位機種に比べ AFスピードは落ちますが 使えると思います。
>室内スポーツなど暗いところでの過激な動きにもある程度対応はできますかね?
でも 室内は このクラスのレンズでは 1番苦手な部分で 止まっていれば 大丈夫だと思いますが 動いている場合 明るさにもよりますが AF以前に シャッタースピード上げる事が出来ませんので 高級レンズにしても 難しい撮影だと思います。
その為 動き回る所は 写ればいいやという感覚で撮影し なるべく止まっている所を撮影する のであれば 大丈夫だと思います。
書込番号:18729087
1点

室内スポーツ、最も敷居が高い被写体の一つ。
このレンズだと、ノイズ込み覚悟でISO 3200-6400を許容ならいけるかも。D3300高感度は優秀なので。
書込番号:18729119
2点

おはようございます。
>本当に趣味程度なので( ; ; )
みなさん親切が過ぎてちょっと怖いですかねw
機能・性能・コストにおいてD3300とバランスとれてていいんじゃないでしょうか。
・室内の動体
向きません。AFがひろえないか追いつかず、シャッターチャンスに
「ウィ〜ン、ウィウィ、ウィ〜ン」って唸ってるだけかも^^;
・屋外の動体
運動会等で遠めの被写体を撮る場合、このレンズの最大の魅力である望遠300mmで
標準域のレンズでは小さくしか写らなかった被写体にぐっと寄れます。
VR(手振れ補正)もよく効きますし、AF速度もまず問題ないかと思います。(楽し〜♪)
近めの被写体で動きが速い場合、残念ながらAFが追いつかないこともしばしば。(悲しい)
ご参考までに、このレンズの他にも世間には便利ズームと呼ばれる、広角から望遠域
(18〜200,300mm)まで一本でこなせるレンズもあります。
価格は2倍〜3倍ほどしますが、AFはこれより速いしなんちゃってマクロ(ケーキや
お花なんかに寄った写真)も撮れたりします。あ、室内の動体は厳しいです^^;
何よりレンズ交換が不要ですので、旅行やお出かけの際これ一本で便利です。
案外スレ主さんの用途とマッチングするかもしれません。
お急ぎでなければこの辺のレンズもご検討されてみてはいかがでしょうか^^
書込番号:18729168
0点

55-300でも撮れますが
室内スポーツで満足できるかは主観です。
会場の明るさにもよりますが
ISOをどこまで許容範囲で上げられるかにつきます。
どんなスポーツをどのように撮るかで違いますが
被写体をある程度止めつつ、
ISOを12800とか25600にして高感度によるノイズに対して問題ないかです。
あと、このレンズのAFは決して早くは有りません、
よく考えないと無駄な出費となるかと。
初心者とか関係なく
室内のスポーツは難易度が非常に高く、
ある程度の写真を求めるとどうしてもそれなりの機材が必要となります。
この手の撮影で定番は70-200F2.8等の明るいレンズかと。
70-200F2.8で新品なら純正で20万以上、タムロンやシグマで10万前後となります。
書込番号:18729171
1点

このレンズはキット用の大量生産でコストを落としているそうで、値段以上に良いレンズだと思います。
屋外の運動会撮影程度ならば、AFの遅さは特段気になりませんでした。
D3300とも相性が良いのでお買い得かと思います。
書込番号:18729483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
カメラ初心者ですが質問させていただきます。
このレンズはAFが遅いとの評価が多いですが、純正およびタムロンやシグマの便利ズーム(18-250や18-300)と比較してもかなり遅いのでしょうか?
望遠をつかうのは子供の運動会や発表会くらいなのですが、一眼は嫁さんが使うことが多く、AFがあまりに遅いと怒られてしまいそうなので。これまでシグマの18-250をEOSKISSで使っていたのですが今回ニコンに買い換えたので質問させていただきました。画質とお値段はこちらのほうがよさそうなので。
70-300にすればいいのでしょうが、それでは嫁さんが重くて持てないだろうと考えてます。
よろしくお願いいたします。
1点

遅いというのは,カメラと被写体の距離が大きく変化する時,他のレンズよリAFの対応に時間がかかるということです。ですが.お子さまをカメラで常に追う分には.距離の変化はゆっくリですから,まったく問題なくAFは対応できます。もし対応できない人がいたら,よっぽど下手な人です。
書込番号:18473288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000732507
旧55ー200は早いらしいですよ(持ってませんが)
↑は新型なのでまだ評価が出て無い様子ですが、軽いですね〜(調べ方が足りないのかな?w)
カメラの重い軽いは良くわかりません
親御さんには1歳の赤ちゃんを一日中抱いてた時期があったはずなんですが…
書込番号:18473312
1点

遅いですが、走る子供に合わせ続けるくらいなら、それほど問題ないです…がヒット率は低めです。
もうちょっと無理してでもタムロン70-300VCを買った方が幸せになれます。
書込番号:18473339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
このレンズはピント合わせるのにレンズの長さが伸び縮みする方式なので他のレンズに比べるとかなり遅く感じます。
でも、高倍率ズームに比べて写りはいいし、通常の撮影ではAFの遅さはそんなには不便を感じないと思うので問題ないと思います。
もし将来、フルサイズにする予定があれば70-300をお勧めしますが、予定がなければコンパクトで軽量な55-300は使い勝手がいいです。
但し、一度ピントを外すとピントが合うまで少々時間はかかります。それを分かったうえで購入すると満足度は高いレンズだと思います。
このレンズ、私は結構お気に入りです!
書込番号:18473395
2点

ハンドルネーム選択で一苦労さん。こんにちは。
妙を得た良いHNですねー。お気持ちわかります。
このレンズについて、完全に私見で、客観的な数字は持ち合わせていませんけれど、動いている被写体に対してAFは遅いです。
ヤキモキするほど。
純正18-300やタムロンB008では余り感じられないストレスを受けると思います。
奥様の爆発可能性は高いのでは。
しかし、紅葉山さんご指摘のように良い面もかなり多く、僕は手放せない、かわゆいレンズです。
書込番号:18473732
0点

子供の運動会,発表会なら,古いコンデジでも,AF楽勝だったです。今.自分の子供は,高校生と大学生ですが。私見ですが。サーキットの撮影でないですよね。
書込番号:18473966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000139410_K0000150561_10503511804_K0000404919&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1
70-300はニコン、タムロン(A005)とも重いですね。
55-300VRは使ったことがありませんが、シグマ18-250はD7000やD3200で使ってましたが、
AFが遅いとは感じませんでした。
書込番号:18474542
1点

ハンドルネーム選択で一苦労さん こんにちは。
このレンズはAF-Sレンズではダントツで遅いので今までキヤノンを使用されているのであれば、怒る奥様ならば捨てられるかも知れないと思います。
但し運動会程度なら撮り方にもよりますが問題ないと思いますが70-300oもAPS-Cで使用するなら描写力はアラか見えますので、軽くて良いのは200oまでの望遠にするか今まで通り高倍率にしておかれた方が無難かなと思います。
書込番号:18475164
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10503511804_K0000390897_K0000732507
AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR I
これAF速そうですね。軽くて最新式。
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
この2つは重いですけど、高倍率レンズなのにAF-S DX NIKKOR 18-300mmの方がZoom-Nikkor 70-300mmより描画がいいそうで、お金がたまったらAF-S DX NIKKOR 18-300mmがほしいです。
AFはZoom-Nikkor 70-300mmの方が
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6よりわずかに速いそうですが。
ニコンのズームレンズは長く使っても精度が良くて中にゴミが入りにくいという話をききました。
書込番号:18475258
1点

皆様コメントありがとうございます。とても助かります。
皆様のコメントを受けてあらためて嫁さんの使い方を見ると、自分の子供にずっとフォーカスを当てつづけるというよりは、けっこうズームを多用していたり、舞台上の別の友達の写真も撮っていたりするのでやはりAFが遅くてはマズい気がしました。レンズの特性までは理解できないでしょうから新たにお金出して買ったものが前より使いにくいとなると納得してもらえないでしょう(笑)。
使い慣れたシグマ18-250か18-300の方向で検討することにします。ありがとうございました。
書込番号:18477022
0点

ハンドルネーム選択で一苦労さん。
GA有難うございました。
ご夫婦円満なご様子、うらやましく思います。
書込番号:18477935
0点



レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
SS1/1250sec F6.3 ISO800 @200mm(540mm) |
SS1/1250sec F8 ISO640 @300mm(810mm) |
SS1/1250sec F7.1 ISO560 @300mm(810mm) |
Nikon1V2にて使用しています。
Nikon1用の望遠レンズが出るまでのつなぎのつもりで手に入れたのですが、
軽くて使いやすいので割とお気に入りになりました。
AFが遅いと言われていますが、カワセミの撮影ぐらいなら十分な性能を発揮してくれます。
UPした写真はすべてAFにて撮影。
VRは振り遅れが出そうなのでOFFにしています。
16点

おはようございます。
ナイス、お見事です。
これだけ写ればいいですよね。
ばささんの腕前も「素晴らしい!」です♪
書込番号:18470556
5点

カワセミいいですね!
AF速度に関しては私もそんなに遅いとは感じません。他の玉をそんなに知りませんが、、、
先日厚木飛行場へ行ってきましたがそれ程困りませんでした。それより周囲のアマチュアカメラマンに、お前らその玉いくらだよ!って方が驚きでしたけど、、、(笑)
書込番号:18470585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

良いシーンが撮れましたね。できればExif情報が欲しいところですが・・・
書込番号:18470692
1点

虎819さん>
テレ端の画質が・・とかいわれることが多いですけど、
このくらいなら問題ないですね。
クレソンでおま!さん>
フォーカスリミッターが無いので一度外すとリカバリに時間がかかりますけど、
初動でピントが来てしまえばしっかり写せますね。
じじかめさん>
リサイズソフトを通すとEXIF消えちゃうので、基本情報だけ記載しておきました。
書込番号:18471434
1点


ばささん、こんばんは。
すごすぎますので、思わずコメントを入れました!!^^
書込番号:18477649
0点




レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
z-mihamihamさん こんばんは
CPU内蔵Gタイプのレンズですので 使えると思いますよ。
書込番号:18442999
1点

検索→「ニコン お客様 サポート」「ニコンカスタマー」等々。
書込番号:18443026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

好適、ピッタリです。
おっと、D5000お使いですか。最近は出番僅少ですが、数年前までは旅行に良く随伴させました。
書込番号:18443035
1点

こんばんは。
姉妹サイト、フォトヒトでD5000と55-300の組み合わせの写真です。
http://photohito.com/search/photo/?camera-maker=3&camera-model=2810&lens-maker=7&lens-model=1793&mount=%e3%83%8b%e3%82%b3%e3%83%b3F%e3%83%9e%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%88%e7%b3%bb&cameratype%5b%5d=1&lenstype=%e3%82%ba%e3%83%bc%e3%83%a0&page=1&order=popular
皆さん、素敵な写真撮っています!
どうぞ参考にしてみてください。
書込番号:18443119
3点

z-mihamihamさん おはようございます。
このレンズはGタイプのレンズでレンズ内モーターが入っている最新のシリーズのレンズになりますので、何も問題なく全ての機能が使用出来ると思います。
注意しなければならないのはシリーズ一つ前のDタイプと言われるレンズならば、AF-SやAF-Iと記載があるレンズ以外はレンズ内にモーターが入っていませんので、AF出来ずにマニュアルフォーカスでの使用になると思います。
書込番号:18443712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

z-mihamihamさん
メーカーに、電話!
書込番号:18443756
0点

たかがこれくらいのことでメーカーに電話する必要はないです。
レンズ名の頭に”AF-S”と表記されていればD5000で何も問題なく使用できます。
書込番号:18443966
5点

z-mihamihamさん
> 購入を考えてますが、このレンズは、D5000で使えますか?
お使いになれますが、このレンズはレンズ繰り出し方式で、AF性能が悪いですね。
書込番号:18444096
1点

見た目、D5000等のボディ内AFモータのない機種でAF可能なレンズは、
マウントにある電気接点が7個以上のものです。
書込番号:18444149
1点

AF-SでレンズにAF用の超音波モーターが内蔵されており、D3000系やD5000系のボディで
AFレンズとして使えます。でもAFは速くないようです。
書込番号:18444681
0点

z-mihamihamさん
おう。
書込番号:18450057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入するのはかまわないけど、
AFのスピードに満足できるかですね。
一度確認した方がよいですよ〜
書込番号:18450103
0点



レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
前掲二回のスレッドで寄せられた皆様のご意見、ご指摘、等を参考にして歩留まり良く、とは言っても5%ぐらいですが、気に入った写真が撮れるようになりました。
ご笑覧ください。
3点

頭が黒いのに、なんでシロガシラってゆーの? (。ヘ°) ?
書込番号:18208297
3点

チュウサギ以外は見たことのない鳥ですが、どちらの地方でしょうか?
書込番号:18209794
0点

guu_cyoki_paa さん、こんばんは。
作例が良くないですね、頭が真っ黒けで。
もう一枚アップロードしておきます。
目の後ろから後頭部にかけて白くなっていますね。
ヤフーかグーグルで画像検索すると沢山出てきます。
頭が黒いのにどうしてシロガシラと名前を付けたのかは私には分かりません。
ウィキペディアで検索すると説明があります。
書込番号:18210950
1点

じじかめさん、masa2009kh5さん こんばんは。
申し遅れました、香港に住んでおります。
もうじき80の大台に乗るじじいです、お手柔らかにご指導願います。
前出のコウラウンは香港ではスズメの数ほどいる最もポピュラーな野鳥です。
シロガシラもどこの公園にでも必ずいるようです。
クロツラヘラサギ、撮影中はシラサギだと思っていましたが、帰ってからモニターで見てクロツラヘラサギと分かりビックリ、さらに絶滅危惧種だそうで再びビックリ。
書込番号:18211084
3点

ラノリンさん、ども。 ○┓ペコ
書込番号:18211791
0点

ご説明ありがとうございます。どうりで見たことが無かったはずですね。
日本にも南西諸島には居るようですが・・・
書込番号:18212214
0点



レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
こんばんは^^いつも諸先輩方にはお世話になります。
現在D80にて、標準レンズAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRを使用してます。発色等満足してます。そこで望遠レンズを検討してます。希望は18-55と変わらぬ描写に色乗りです。倍率・焦点距離等は気にしませんし、フルサイズ以降も今のところ考えてません。
案
1.AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
2.AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
ですが、どちらがお勧めでしょうか?また、別レンズでお薦めがあればアドバイス頂ければ有り難いです^^
0点

僕が持っているのは、
DX18-55
DX55-300
タムロンSP150-600
ですが、タムロンSP150-600を使ってみて比較でわかったのですが、DX55-300は画質は値段のわりに
画質的には悪くなく、あなどれないです。AFが比較的遅いのが欠点です。
ニコンでは他にワンランク上の70-300がありますが、店頭で触って見ますと、
AFが70-300が速くて驚きました。
良く勧められるのはタムロンのsp70-300ですがかなり評判良いです。
試してほしいのは
シグマ18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]は新製品で、
300mmの画質がシャープと言う評判です。
書込番号:18156828
0点

kyonki さん
早速のアドバイスありがとうございます!
元々、C社が主ですが、晴天・紅葉・の風景のみD80で撮ってます。従って絞込100%です。
書込番号:18156857
0点

ノビタキオヤジ さん
早速のアドバイスありがとうございます!
風景が主体なのでAF遅くてオッケーです。このレンズ、良いですね〜 シグマ18-300、調べてみます^^
書込番号:18156873
0点

こんばんは、ヒデ坊くんさん。
今日、偶然にも会社の昼休みにD80を使いました。
現行機のD7100に比べて不便なこともありますけど、だけどそれが決定的な短所になるかといえばそうでもない。
それがD80というもの……なのかな?
ちゃんと、使い手に応えてくれますしね。
さて望遠レンズですが、2のAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDが良いでしょう。
自分も使っていますし、高画素化された現行機にも通用しますし。
これをベース的に300ミリまで延ばした1.AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRくらいでしたら、自分なら純正の70ー300のほうにするでしょう。
事実、自分のD80に初めて買い足した望遠が、AFーS Zoom Nikkor 70ー300Gでした。
ですが、300mmまであると、意外とこの用途だと使用頻度が多くないかもしれませんので、手頃な焦点域のVR55ー200が良いかなと。
中古市場で新品同様品が1万前後で入手でき、VR18ー55の続きの描写的なものとみていいかもです。
また、標準ズームで色合いがVR18ー55より若干大人しくはなりますが、AFーS DX 18ー135も良いでしょう。
最近、中古市場で見かける機会は減ってきてはいますが、おさえておきたいものではあります。
VRはないものの、これ1本でVR18ー55より機動性はあったりします。
また、VR無しの55ー200も最近入手し使っていますが、描写はこちらがやや良いかなという気もします。
これも中古ながら4桁後半で入手できるので、ついでにおさえておきたいものではあります。
今の高画素機にはレンズ性能が負けてしまいますが、D80には何ら問題ないでしょう。
余談ながら、うちの5DmkVにEF24ー70 F4をキャッシュバックながら入手したので、D80にも何か考えておかねばです(^-^ゞ
書込番号:18157185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
絞り込んでの風景撮りで200mmで問題なければ、VR55-200が良いと思います。
このレンズ使っていますがF8まで絞れば十分に良い描写をします。
書込番号:18157235
1点

Hinami4 さんへ
いつもありがとうございます!
そうですか!偶然にも^^やはりD80での嵌った時の描写は、フルサイズにLレンズには無い絵を叩き出しますね!
「VR18ー55の続きの描写的」これが希望です^^
55-200でいきまーす!押して頂いてありがとうございます!
D80撮影の際でも、C社を持ち出します。なんせ、いつ故障するか分かりませんからね〜 D80に何を考えるか、興味深いです^^
書込番号:18157296
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





