AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

2010年 9月 2日 発売

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

  • 高い手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構を搭載した、ニコンDXフォーマット用超望遠ズームレンズ。
  • 高屈折率「HRIレンズ」を採用し、小型・軽量化を実現。絞り開放から画面全域にわたるコントラストの高い鮮鋭な描写が可能。
  • 静粛性にすぐれたAFが可能な小型超音波モーター「SWM」を装備する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (72製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜300mm 最大径x長さ:76.5x123mm 重量:530g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月 2日

  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

(1639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 D5300

2016/01/04 02:45(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

スレ主 xt59_さん
クチコミ投稿数:2件

AF-S DX 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
はD5300に対応していますか?

書込番号:19458154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/01/04 02:57(1年以上前)

はい、対応しています。

書込番号:19458161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 xt59_さん
クチコミ投稿数:2件

2016/01/04 03:03(1年以上前)

わかりました!ありがとうございます\( ¨̮ )/♪

書込番号:19458164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/01/04 04:19(1年以上前)

こんにちは。

AF−Sというのが、レンズ内にAFモーターが入っているを示し、DXというのが、D5300などのAPS−C機に対応したレンズですよ、という記号になります。
カメラボディ内にAFモーターが入っていないD5300は、レンズにAFモーターが入ったものでないとAFは動かないです。こちらのレンズは大丈夫で、D5300に対応しています。

書込番号:19458192

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/04 05:04(1年以上前)

xt59_さん、おはようございます。

このレンズは下のD5300ダブルズームキットについてくるレンズの1本です。なので、間違いなく使えますよ。ご安心下さい。

●D5300 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000011700/

書込番号:19458205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/01/04 05:48(1年以上前)

既に解決済みですが、
DXフォーマットというNikon用語は、一般的にはAPS-Cと呼ばれています。(o^^o)
DX = APS-C

今後、追加でレンズの購入を検討される場合(純正か? タムロンか? シグマか?
)などの参考にされてくださいね。

あと、ニコンのレンズ(ニッコール)でFX とあるのは、フルサイズ機用のレンズです。
詳しくはwebで! 笑

もしも、交換レンズの追加購入などの機会がありましたら、不安でしたら、カメラ屋さんか、ここで尋ねましょう。

参考まで (o^^o)

書込番号:19458222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2016/01/04 11:12(1年以上前)

AF-Sと書いたレンズはすべて(露出もフォーカスも)OKです。

AiAF------D と書いたレンズはオートフォーカスできませんのでご注意ください。

Ai------P と書いたレンズもオートフォーカスできませんが
めったに存在しません。

Ai------ と書いたレンズは末尾にsがあってもなくても
オートフォーカスできなければ露出計も稼動しません、それでも好きで使う人はいます

あとはF3用AFレンズとかTC-16とかは骨董品なので割愛します

書込番号:19458690

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

プロ野球観戦で使用したいのですが

2016/01/01 13:11(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:6件

プロ野球観戦で内野からこのレンズを使って撮りたいのですが、十分可能でしょうか???

書込番号:19451261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2016/01/01 13:15(1年以上前)

足りる人には足りるでしょう(^-^;

書込番号:19451270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2016/01/01 13:22(1年以上前)

はんなー小太郎さん

> プロ野球観戦で内野から

内野に入って試合の邪魔してはいけません!!

> 十分可能でしょうか???

人によりけりです。

理想は、80-400かと思います。

AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000475380/

書込番号:19451282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/01/01 13:24(1年以上前)

外野席からホームベース付近とかバックネット裏から外野手を撮るとなると換算1000mmほどのレンズが必要。
ご希望のレンズは最大300mmなので換算450mmとなるから大きくは撮れないがプレーの様子は大丈夫。
これ以上大きなレンズは大きくて重いので手持ち撮影は難儀だよ。
撮影後トリミングで大きく出来るの、これもカメラで出来るので試しにやってみること。

ナイトゲームではシャッタスピード確保のためISO感度を上げる必要があるが、D90では1600だとなんとかだが3200だと少しザラーとしてくるかな。
家の中でもテストできるから高感度撮影をやってみると良い。

書込番号:19451285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2016/01/01 13:55(1年以上前)

 以下のサイトで、機種をAPS−Cにして、選手とのおよその距離を入力して、「35ミリ換算焦点距離」を450ミリ(DX機は焦点距離を1.5倍したものが35ミリ換算焦点距離になります)と入力した時に、満足できる大きさなら、55-300で焦点距離的には十分だと思います。

http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

 それで小さくしか写らないと思ったら、より焦点距離の長いレンズを考えるか、トリミングで何とかなるのか、ご自身の判断になります。

書込番号:19451347

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2016/01/01 14:36(1年以上前)

DX55-300のレンズということは、ボディはDX機ですよね。

被写体までの距離次第かと

私なら、望遠側が足りないと感じますので、
純正なら200-500。
あとはシグマの50-500、150-600、タムロンの150-600あたりを考えますね。
これらのレンズで重くて大きいと感じたら、一脚の使用も考えます。

書込番号:19451408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2016/01/01 15:55(1年以上前)

距離も問題かと思いますが、
ナイターだと明るさが辛いです。

書込番号:19451539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/01 16:27(1年以上前)

可能だと思います。十分かどうかは個人差有りますのでわかりません。

書込番号:19451592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2016/01/01 19:18(1年以上前)

スレ主様 失礼します。
内野から撮影でしたら 300mm(450mm)で十分撮影可能な距離です。
特に前寄りの席なら ピッチャーを画面いっぱいのサイズで撮影できます。
しかし後ろの席とか外野寄りだと 400mm(600mm)は欲しくなります。
自分はドーム球場に キヤノン70D+タムロン150-600で撮影しましたが 距離は十分なんですが…
ドーム球場は 意外と暗いので感度が3200くらいは普通に上がります。ノイズをどれだけ許せるか だと思います。
それから経験から言いますが 客席で一眼レフ+望遠レンズは廻りに気を使います。特に前席の方の頭にぶつからない配慮は必要です。
両側の席の方も 移動とかで席を立つ時に邪魔にならないようにしたいですね。
撮影メインで野球観戦ならば 通路側の席を確保するか 最前列で撮影されるのが良いと思います。
自分はそんな理由で 撮影する時はオリのE-M1+75-300で撮影しています。
何かの参考になれば 幸いです。

書込番号:19451933 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/01/01 19:20(1年以上前)

>御殿のヤンさん
参考になりました!ありがとうございます(^^)

書込番号:19451941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/01/01 19:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

内野席かなりレフト寄り2列目から。35mm換算550mm相当

内野席1列目から。35mm換算200mm相当。さすがに小さい。

左の写真を半分にトリミング。35mm換算400mm相当だとこのくらいになる。

>はんなー小太郎さん
解決済みですが、、、
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRだと、35mm換算450mm相当になりますので、内野席の前のほうからなら充分可能ですね。

例を貼っておきますね。
小さいと思ったら、あとでトリミングしてもけっこう大丈夫だと思います。

書込番号:19451964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/01/01 20:47(1年以上前)

ありがとうございます!参考になりました!
NikonのD90を使ってるのですがこのレンズは使えますか?>SakanaTarouさん

書込番号:19452092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/01/02 05:12(1年以上前)

>はんなー小太郎さん
このレンズはDXレンズなので、D90で普通に使えるはずです。(私はキヤノン/パナソニック/オリンパスユーザーなので使ったことないですが。)

ただ、このレンズがベストかどうかは私にはわかりません。

書込番号:19452736

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 D3100との相性について

2015/10/26 18:58(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:1件

D3100との相性はどうでしょうか?ディズニーのショーの撮影に使いたいので買おうか検討中です!

書込番号:19261994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2015/10/26 19:02(1年以上前)

ゆりっぺねねさん

使えますけど。
夜の方はちょっときついかも。

書込番号:19262012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2015/10/26 19:52(1年以上前)

相性はNikon純正レンズだから問題ないと思います。

ただ上の方が言われているように夜のショーはD3100だと厳しいでしょう。

それと沼住人様らよりこのレンズは”AFが激遅だからやめたほうがいい”って書き込みが必ず来ますので期待していてください。


ちなみにうちの娘がシー通いしてこのレンズ(+D5300)使ってますが激遅だとかで文句は出たことありません。まぁその程度の腕なのでしょう。あと軽いレンズとも言ってます。

書込番号:19262138

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2015/10/26 20:20(1年以上前)

ゆりっぺねねさん こんばんは

純正品ですので 問題ないと思いますよ。

でも このクラスのレンズレンズの明るさが F4.5-5.6ぐらいのレンズが多く 暗いところでは シャッタースピードが遅くなるため使いにくい時も有ります。

書込番号:19262218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/10/26 22:17(1年以上前)

ゆりっぺねねさんこんばんは。

元々D3100ダブルズームキットとしてセット販売されていたものですから使えますよ。
望遠になればなる程ファインダー像が揺れますので、頑張ってフォーカスポイントで被写体を捉え続けてください。

書込番号:19262659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/27 08:12(1年以上前)

ゆりっぺねねさん おはようございます。

相性ならば純正なので最高だと思います。

APS-C専用レンズなのでコンパクトなとことコスパは最高だと思います。

ディズニーのショーならばF5.6の明るさで問題ないのであればAFが遅いので、しっかり被写体に食い付かしてから撮られれば何も問題なく撮れると思います。

書込番号:19263491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2015/10/28 10:53(1年以上前)

AF遅いって言ってくる人もいると思いますけど300mm時の速度はタムロンの70-300VCの300mmと同等の1秒です。
ちなみに55-200VRの200mmの速度は0.7秒ほどです。
また70-300VRの300mmの速度は0.8秒です。
数字で見るとそこまで差がないようにも思えますが体感で速さは感じます。
でも実際は使用でピンが大きく抜けなければ常に∞からAFが移動するわけではないのでそれほど気にはならないとは思います。
少しでも早いものがいいというのであれば70-300VRがいいかなと思いますが、値段的に55-300VRを選ぶのもありだと思います。

書込番号:19266601

ナイスクチコミ!0


魚鉢さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:31件 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの満足度3

2015/10/29 10:12(1年以上前)

機種不明

購入直後に撮影w

ご期待に応えて?沼に片足つっ込んだものの、その深淵さに早々にケツまくったあたくしも一言。

AF激遅っすw

でもですね、これは皆さんがおっしゃるように周囲が暗い場合と速く動く被写体を追う場合です。
昼間の明るい運動会なんかは必要十分。でも太陽が届かない体育館等で動く選手を追う場合なんかは使いものになりません。
スレ主さんの場合、昼間ならOK。暗くなってからはピン拾う頃にはタイミング逃したりブレたりすことも多いかもしれません。
ともあれキットレンズですので相性はバッチリです。あとは他の望遠域のレンズと価格や性能を比較して決断されてはいかがでしょうか。
このレンズは私のように、レンズキットで購入後沼を覗いしまった人々が早めに手放すことも多いので、中古で程度の良いものがたくさん出回ってますよ、私は手放してませんけどね。

200mm手前の描写は結構気に入ってて、今でもたまに使ってます^^

書込番号:19269277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

トンボの複眼の存在がわかる

2014/09/11 20:41(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

トンボ リサイズ

トンボ 複眼 トリミング

トンボ正面 リサイズ

トンボ正面 複眼 トリミング

D5300のズームキットを選ぶ上での参考になると思うので、
画像をアップします。
300mmでトンボを撮ったら複眼が見えたというだけの話です。
複眼は今回、実物を初めて観たので感動しました。
画質については、他にデジ一眼持っていないので、
比較できないので知りません。

書込番号:17925217

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1172件

2014/09/11 20:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

リサイズ

トリミング

高感度 トリミング

高感度 トリミング

たくさん撮ったので、おまけにもう少し。高感度も。

すみません3枚目は高感度リサイズです。

書込番号:17925252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件

2014/09/11 21:04(1年以上前)

あれっ!
すみません。
3つ目のトンボぶれてますね。

書込番号:17925289

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/11 21:05(1年以上前)

リサイズせずに最大サイズ(L)からトリミングしたほうが良かったかも。

書込番号:17925293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件

2014/09/11 21:12(1年以上前)

トリミングは最大サイズからしています。
リサイズするのは、撮ったのをそのままアップすると、
時間がかかってエラーがでることが多いからです。
リサイズし過ぎると変な模様が出るようですね。

書込番号:17925324

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/11 21:17(1年以上前)

そうでしたか。失礼しました。

書込番号:17925340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件

2014/09/11 21:29(1年以上前)

コンデジで撮るときの癖でしぼり最大開放で撮ってしまいましたが、
自分のわずかな経験から、このレンズでF/11まで絞って撮ると、
解像が良くなったように見えました。
F/8ですと大差ない感じでした。
今度、F/11で複眼をチャレンジしてみたいです。

書込番号:17925399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件

2014/09/11 21:36(1年以上前)

3つ目と4つ目、近寄りすぎて、顔にピントがあってないかも。

書込番号:17925429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件

2014/09/14 16:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

撮ったまま。F/11。300mm。トンボ複眼

トリミング。F/11。300mm。トンボ複眼

F/11で撮ってみました。

書込番号:17935568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件

2014/09/15 21:34(1年以上前)

機種不明

ハチさん

ハチさんも

書込番号:17940844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件

2014/09/24 05:58(1年以上前)

他の優秀と言われる高価な望遠レンズでも、トンボの複眼を写して、
価格コムにアップしてほしいのですが、
「このレンズと比べて解像度に関しては大差がないということがはっきりしてしまうと良くないかも。」
ということでアップしないということでしょうか?
望遠レンズだと休んでいるトンボを撮るのは簡単なのですが。

書込番号:17974818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件

2015/04/28 08:36(1年以上前)

このレンズは、〜300mmというズームレンズの中で一番テレマクロに向いているレンズのようです。
インナーフオーカスでないので、近距離の望遠端の拡大率が一番大きいレンズだと思います。
他のレンズで複眼が撮れるか、ぜひやってみてもらいたいですが。
やれるものならやってみろと。

書込番号:18725969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件

2015/08/29 17:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

トンボの複眼。トリミングのみ。

トンボの複眼。リサイズのみ。

今年も55-300mレンズで複眼を撮ってみました。
ちなみに、SP150-600mmレンズ、600mmで撮っても似たようなのが撮れますがややボケます。
どうやっても撮れない望遠レンズがあるとしたら、それは解像度が悪いということです。

書込番号:19093097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

カメラとの相性があるようです。

2015/07/03 21:52(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

D3200を買ったので、このレンズをつけてみたら、
D5300よりAFが遅い。
D5300と55-300mmは相性が良かったのだということを発見しました。
D5300のダブルズームキットを以前買って、
レンズ交換に不便を感じて、カメラボディを買い足したのです。
D5300に55-300mmをつけて、D3200に18-55mmをつければ、
レンズ交換必要なしです。
18-300mmの高倍率レンズを買わなくて済まそうとしています。

書込番号:18932909

ナイスクチコミ!2


返信する
TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの満足度5

2015/07/03 22:01(1年以上前)

レンズ内のAFモーターが動かしている以上、AFスピードは基本的には変わらないはず…。

ですが、ボディ側のAF測距点の数や、AFの食い付き等々…
D3000系と5000系で最も大きな違いはバリアングルなんかじゃなく、AF性能だと思います。

書込番号:18932946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2015/07/03 22:08(1年以上前)

レンズとの相性と言うより、
ボディのAF性能の違いの方が大きいかと。
D5300に70-300の純正やタムロンのA005を使って見ると違いが出てくるかと思います。

書込番号:18932974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2015/07/03 22:37(1年以上前)

エントリークラス二台、レンズ交換が面倒くさいとかなら、全部売っ払って、ちょっといいコンデジやネオ一眼でも買った方がいいような気がするんだが、、、何のためにレンズ交換が、、、。

書込番号:18933077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/07/03 22:48(1年以上前)

AFセンサモジュールが違います。
D3200 マルチCAM1000
D5300 マルチCAM4800DX 上級機D7000と同じ

書込番号:18933117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件

2015/07/04 00:10(1年以上前)

室内の暗いところで撮ったので差が出やすかったと思います。明るい外ではあまりかわらないと予想しています。今日,D3200が届きましたので。

書込番号:18933344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件

2015/07/04 00:24(1年以上前)

コンデジP6I0は持っています。望遠は凄くいいけど,広角だと周辺がひどくゆがんで何度かいやな思いしました。広角用と望遠用2っ持ち歩きたい。

書込番号:18933378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2015/07/04 05:48(1年以上前)

>室内の暗いところで撮ったので差が出やすかったと思います。明るい外ではあまりかわらないと予想しています。今日,D3200が届きましたので。

だから、相性ではなくボディの性能の差です。

書込番号:18933710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件

2015/07/04 06:03(1年以上前)

ボディ性能みたいですね。ちなみに,AFはD5300に比ペてD7100は速いとよく聞きました。吸い付くような,D7100のAF。
ちなみにD3200はD5300に比べ、高感度がノイズだらけでショックです。D3300にすれば良かった。

書込番号:18933724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件

2015/07/04 06:28(1年以上前)

ちなみに、最初カメラとの相性かなと思いついたのは、
シグマの新型18-300mmをEOS Mの新しいのにつけたら、
AFが激遅になってレンズの性能が台無しになったと聞いたからです。

書込番号:18933745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件

2015/07/04 06:44(1年以上前)

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)

ちなみに次にほしいのは上のレンズ
貧乏症は死んでも直らないみたいです。
性能より安さ?
新型の新しいレンズはシャープで良いけど高くて。
ならコンデジ買えって。

書込番号:18933763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/04 10:21(1年以上前)

D5300に55-300mmをつけて、近くはコンデジでいいのではないでしょうか。

書込番号:18934198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件

2015/07/05 15:47(1年以上前)

じじかめさん

たしかに広角はコンデジで良いかもしれません。
今日、18-55mmレンズをD3200で撮ってきました。
腕がないためか、コンデシでも撮れるような写真しか撮れないです。
多分18-55mmレンズをD5300につけても同じだと思います。
自分の観る目がないためだと思います。
芸術的なセンスがないと、18-55mmレンズをデジ1につけても
猫に小判のようです。

その点55-300mmレンズをデジ1につけるとコンデジでは絶対とれない、
立体感のあるものが撮れますね。

書込番号:18938553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

NIKON 1での使用について

2015/05/25 08:26(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:18件

NIKON1V2にてこのレンズの使用を考えています。
コンバーターFT1も購入予定で、予算は4〜5万で考えております。

実際にこのレンズをNIKON1で使われている方はいらっしゃいますか?
または300mm(NIKON1換算約810mm)くらいで他のおすすめの手段はありますでしょうか?

書込番号:18807924

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2015/05/25 08:33(1年以上前)

頑張ってこれにした方が不満はないと思う

NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6

書込番号:18807932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2015/05/25 08:35(1年以上前)

isao-yamadaさん

55-300のレンズは、動体撮影ではAFが非常に遅いのでおすすめ出来ません。
70-300の方がまだまともかと思います。
コンバーターFT1を使う予定でしたら、他社製レンズ(シグマ、タムロン)の選択はやめましょう。

書込番号:18807937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2015/05/25 09:50(1年以上前)

nikon 1 専用ってことね♪

書込番号:18808069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2015/05/25 10:07(1年以上前)

55-300mmは最安でNikon1の換算810mmを手に入れる方法です。
(AFレンズを使用する際)
AF速度は遅めですが、描写はそこそこいけます。

FT1経由だと旧300mm f/4DでもAF速度が遅く感じます。
一番は1Nikkor 70-300mmですが、高価過ぎますし、
その他のAF速度が速い望遠レンズも高価になるので、
55-300mmは安価な落とし所であるとは思います。

MFでも良ければ中古の300mmMFレンズというのもアリです。
(描写性能はかなり良いです)
300mm f/4.5のシリーズが意外と良く写ります。
これだと1万円程度でそこそこの描写性能を期待できます。

書込番号:18808105

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2015/05/25 10:46(1年以上前)

VR必須なら機能制限の少ないこのレンズでいいと思います。

私は、フルサイズでも使うのでタムロンにしました(VRも有効)。
マニュアルでもよければAi Nikkor ED 300mm F4.5S(IF) ですが、使用制限があるし、安くて良い品となると見つけるのが難しいかも。

書込番号:18808178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/05/25 11:33(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6は選択肢には入れましたが、いかんせん予算的に難しいのが現状なのです。

タムロンなど他社製品でおすすめはありますでしょうか?

書込番号:18808267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/25 12:37(1年以上前)

isao-yamadaさん こんにちは。

お考えのレンズがコスパ的には良いですしAPS-C用なので解像力もそれなりにあると思います。

私はニコンV1ですが野球やサッカー観戦のお供に最初純正70-300oを使用しましたが、V1では中心部の拡大となる為フィルム時代設計のレンズでは解像力がいまいちで70-200oVRUの絵を見てしまうとかなりの違いがあると思います。

1Nikkor70-300oの200oで比較撮影したことがありますが、VRUの方が優秀だったので少しがっかりしましたがそのうち300o単で試してみたいと思っています。

書込番号:18808429

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2015/05/25 13:35(1年以上前)

別機種
機種不明

AFニッコール70-300F4.5-5.6D

タムロンA005

>タムロンなど他社製品でおすすめはありますでしょうか?

一応タムロンのA005になりますが、画質はこの55−300mmと変わらないと思います。
安い機種としてMFですが、古いニコンED70−300mm。これは入手しやすく10000円以下かな?

書込番号:18808574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2015/05/25 23:13(1年以上前)

isao-yamadaさん

> タムロンなど他社製品でおすすめはありますでしょうか?

コンバーターFT1を使う前提でしたら、他社製のレンズの場合トラブルあった時、ニコンでは保証出来ないかと思いますけど。

書込番号:18810162

ナイスクチコミ!0


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2015/05/25 23:34(1年以上前)

別機種
別機種

VR70-300mm 距離2.4m程

28-300VRmm 距離2.4m程

何をどう撮るのか判りませんし、画質への拘りがどの程度か見えませんが、コメントさせて
頂きます。

予算枠を死守するのであれば、スレ主の言われる組合せが、一番安価だと思います。
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR(\23,933) + FT1(\16,866) = \40,799

次点は、VR70-300mmです。画質は良くなりますが、やや予算がオーバー
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED(\53,380) + FT1(\16,866) = \70,246

その他便利ズームでも可能だが、画質はUPせず、予算のみオーバーしていく
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR(\84,900) + FT1(\16,866) = \101,766
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR(\98,600) + FT1(\16,866) = \115,466

上記の便利ズームで組むぐらいなら1 NIKKORの方が、機能フルに使えて便利だと思います。
1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6(\104,618)

手持ちレンズはVR70-300mmと28-300mmVRしか有りませんので、それらとJ1の組合せの
サンプルをUPしておきます。
比較的、近接撮影の為、28-300mmの300mmは小さく写っています。

書込番号:18810263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2015/05/26 13:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NIKON1V2で、このレンズを使用しています。

残念ながら、他のレンズを所有していないので性能の比較はできません。
動物園と野鳥の写真が有りましたのでアップします・・・ご参考に

書込番号:18811547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/08 22:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カケスの一種です

ハチドリです。

ペリカンです。

アジサシの一種

isao-yamadaさん

こんばんは

大きなレンズを持ち出せない出張時などにV1とこのレンズの組み合わせで
現地の野鳥などを撮っています。

このレンズ、抜群のコストパフォーマンスのレンズだと思っています。
望遠端が甘いという人もいますが、f/8まで絞ればかなり改善します。
換算800ミリがほしいなら絶対これだと思います。

AFが遅いのは確かで、ロストすると最近接と望遠と一往復待たなければいけないのが
唯一の弱点だと思っています。でも、飛んでる鳥も撮れないわけではないです。

写真は、先週アメリカ出張で撮ってきた写真です。
すべてトリミングなし。


書込番号:18852890

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2015/06/08 22:45(1年以上前)

isao-yamadaさん こんにちは

FT1経由ですと 社外品の場合動作保証されていませんので 純正が良いと思いますし 

予算が無いのでしたら AFスピード遅くはなりますが 動かないわけではないので このレンズでも良いと思います。

書込番号:18852952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/06/09 12:18(1年以上前)

色々と考えたのですが、このレンズを購入して一度使ってみようと思います。
もし物足りなければ別の選択肢を試してみます。

皆さんありがとうございました。

書込番号:18854390

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
ニコン

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月 2日

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRをお気に入り製品に追加する <887

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング