AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

2010年 9月 2日 発売

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

  • 高い手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構を搭載した、ニコンDXフォーマット用超望遠ズームレンズ。
  • 高屈折率「HRIレンズ」を採用し、小型・軽量化を実現。絞り開放から画面全域にわたるコントラストの高い鮮鋭な描写が可能。
  • 静粛性にすぐれたAFが可能な小型超音波モーター「SWM」を装備する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (72製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜300mm 最大径x長さ:76.5x123mm 重量:530g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月 2日

  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

(1639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

スレ主 miyama_riさん
クチコミ投稿数:20件

はじめまして。
昨年の夏にD5100のレンズキット(18-55mm)を購入いたしました。
一眼はこれが初めての初心者です。

水族館、アートアクアリウムや野良猫、空の風景や花、友人の演奏姿(ライブ会場や室内発表会)を撮るときに「あともう少し伸びれば…!」ともどかしい思いをしましたので、8月に望遠レンズを追加で購入しようと検討しております。

候補としては
1、AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
2、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
3、AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

1はたしかダブルレンズキットのレンズだとお聞きし、予算的にも理想なのですが評価が分かれているので迷っております。(AFに問題ありなのでしょうか?)

2は1のレンズと比較すると、多くの方が2のレンズをお勧めしていたので気になりました。ただ55mm〜と70mm〜というのはどのような違いがあるのかいまいち想像がつきません…

3は初心者が扱うものではないかと思いますが…18mm〜300mmということで1本で全て補えるのなら便利かなと思いました。


頑張れば予算は8.9万円くらいは出せますが貯金もしたいので、少し抑えめにしようかと考えております。
ちなみに中古は不安なので新品で購入予定です。

皆さまからのご意見を頂けますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:16409785

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2013/07/27 21:51(1年以上前)

会場の明るさにもよりますが候補のレンズですとチョッと暗いかも。


今お持ちのレンズで、絞りをF5.6にして満足なものが撮れるかまず確認したことはありますか?
まずは、それからです。
もし、被写体がブレたりした場合、
許容範囲までISOを上げてノイズなど問題なく、
被写体がブレないシャッタースピードであれば候補のレンズでも良いかと。

許容範囲ISOにしても、被写体がブレる場合は明るいレンズが必要になります。
その場ですと70-200F2.8で純正とかシグマやタムロンのものとなります。
純正ですと20万以上、シグマやタムロンですと10数万。
10万を切るタムロンのものもありますがAFが遅いです。

カメラにとっては室内は暗い場所です。
そして室内の暗い場所での撮影はそれなりの機材が必要になることもあります。


書込番号:16409824

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/07/27 21:52(1年以上前)

こんばんは。

タムロンSP70-300に1票。

200mm以上の望遠領域は純正70-300VRより良い写りです。

VC強力でAFもそこそこ速く、3万円台の機材と思えない機材です。

コストパホーマンスが高くお薦めです。

書込番号:16409829

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/07/27 22:01(1年以上前)

こんばんは

55-300はAF遅過ぎ!望遠としては使い道が限られる。辞めておこう。
18-300は、望遠ではなく特殊な高倍率ズームです。大きくて高過ぎ。

、そこで、タムロン70-300VC!
300mmズームのなかではコストパフォーマンスは抜群。お勧め。D5100で使っています。

書込番号:16409862

ナイスクチコミ!6


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/07/27 22:02(1年以上前)

miyama_riさん、こんばんは。

用途を考えると、私が買うならそれら三本では有りません。
焦点距離は200mmで足りるならF2.8で撮れる70ー200だと思います。
焦点距離が伸びるほど手振れ面で速いシャッタスピードが必要です。
特に室内撮りを考えるとやむ負えないと思います。
純正、タムロン、シグマの何れも重量もお財布にも重いものがあります。

一番お財布に優しいのがシグマで約9万円、タムロンは13万円、純正は20万円。

ご予算からいうとシグマだと思います。

単焦点の105mm等では届かず、汎用的ではないですよね。

明るい場面で早く動かないものを撮るのなら55ー300はコストパフォーマンスに優れた良いレンズですよ。
では。

書込番号:16409868

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/27 22:06(1年以上前)

こんばんは。

ライブや室内発表会までの対応を考えると
F2.8通しの望遠ズームが使いやすいと思います。

シグマ70-200F2.8OSはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000140428/

書込番号:16409885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyama_riさん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/27 22:13(1年以上前)

okiomaさん

回答ありがとうございます。
確かに室内(特にアートアクアリウム、ライブ会場)ではぶれているのがほとんどです。
かろうじて使えそうな写真をphotoshopで加工しているという状況です。

現時点では室内目的は置いておいて、野外での望遠という目的で探すのが先決かもしれませんね。
室内用の明るいレンズはもう少しお金を貯めてから挑戦してみようと思います。

書込番号:16409918

ナイスクチコミ!2


スレ主 miyama_riさん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/27 22:15(1年以上前)

DX→FXさん

回答ありがとうございます。

なんとなく純正の方が安全かと思っていたので、タムロンは考えておりませんでした。
しかしこのレンズは評価も高いようで値段も理想的なので候補に加えてみようと思います。

書込番号:16409928

ナイスクチコミ!2


スレ主 miyama_riさん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/27 22:18(1年以上前)

kyonkiさん

回答ありがとうございます。

やはり50-300mmはAF遅いのですね。
18-300mmも辞めておこうかと思い始めました…苦笑

kyonkiさんがお勧めされていますタムロンの70-300mmはDX→FXさんがお勧めする同じレンズでしょうか?(タムロンSP70-300です)

書込番号:16409945

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/27 22:24(1年以上前)

こんばんは

AF速度、画質と合わせて考えてみると、候補の中では2番の70-300だと思います
望遠レンズ使う時は望遠側を使うことがほとんどでしょうし、55mmと70mmの違いは気にならないことが多いと思います

また、純正レンズでなくて良いのならタムロン70-300mm VC USDの方が画質が上とも言われていますしコスパも良いとおもいます。
http://kakaku.com/item/K0000137844/

------
でも、演奏姿(ライブ会場や室内発表会)を重視するなら70-200mm F2.8の方が良いでしょうね
コスパの良いのは純正よりも画質がうわまわっていると評価もあるほどのタムロン70-200mm F2.8 VC USDですが、予算オーバーかな
http://kakaku.com/item/K0000417330/

予算内ならシグマ70-200mmF2.8ですね
http://kakaku.com/item/K0000140428/

書込番号:16409967

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyama_riさん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/27 22:24(1年以上前)

kyo-ta041さん

こんばんは、回答ありがとうございます。
焦点距離が伸びると手ぶれの問題もありますよね。
やはり室内撮りを目的とすると難しいですね。

70-200mmのレンズも検討してみようかと思います。

書込番号:16409969

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2013/07/27 22:27(1年以上前)

室内にとらわれないのであれば
70-300の純正のものかタムロンのA005が良いかと思います。
私はA005を使っていますが、画質、AFスピード、手振れ補正もいいですね。
そして何よりも安い。
満足しているレンズです。

書込番号:16409979

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyama_riさん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/27 22:29(1年以上前)

Green。さん

こんばんは、回答ありがとうございます。

ご丁寧にURLを添付して下さり、ありがとうございます。
室内撮影にはこちらのレンズが良い意見がありますね。

こちらも候補として検討しようかと思います。

書込番号:16409986

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2013/07/27 22:37(1年以上前)

miyama_riさん こんばんは

皆様が 書かれているように キットレンズに付いてくるレンズを わざわざ追加購入するよりは タムロンの70−300oの方が 良いと思いますが 

室内の場合でお困りでしたら 予算は上がり レンズの重さは重く成りますが 70−200oF2.8にするのが 問題解決の早道のような気がします。

でも 純正は高価ですので シグマかタムロンの70−200oF2.8が お財布に優しいかもしれません。

書込番号:16410015

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyama_riさん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/27 22:39(1年以上前)

Frank.Flankerさん

こんばんは、回答ありがとうございます。

タムロンの70-300mmは他の方もお勧めされていたので現在気になっております。
純正の方が安心感があるかと思っていましたが、特にメリットデメリットがなければタムロンも良いかと思い始めました。


演奏姿は年に1、2回程度なので目的としてあまり重みを置かなくても良いかと感じ始めました。
しかし水族館などを目的にすると室内用として70-200mm F2.8にした方がいいのか迷いますね…笑

書込番号:16410020

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyama_riさん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/27 22:49(1年以上前)

okiomaさん

ライブ会場、室内発表会用となると値段的にも厳しいので今回は重視しない方向でいこうかと考えております。

皆さん純正の70-300よりもタムロンをお勧めするので、こちらも迷いますね。
個人的に慣れないうちは純正でいこうかと考えていましたがタムロンの方が評価が高いようで…

値段的にも良心的なので、特に問題がなければタムロンに傾きそうです。

書込番号:16410058

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyama_riさん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/27 22:55(1年以上前)


もとラボマン 2さん

こんばんは、回答ありがとうございます。

今のところタムロンの70-300mmが多くの方にお勧めされているので、こちらを検討し始めました。

70−200oF2.8も室内撮影ではお勧めとのことで気になっておりますが、予算ぎりぎりなのが少し懸念しております。
もう少しお金を貯めて70-300mmを買った方が良いのかなと…。

書込番号:16410083

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2013/07/27 23:01(1年以上前)

miyama_riさん 

室内ではF2.8が良いのですが 室内に重みを置かないのでしたら やはり予算から見ても 皆様がお勧めの タムロンが良いと思いますよ。

丁寧な 返信有難うございました。

書込番号:16410106

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/07/27 23:01(1年以上前)

候補に挙げているレンズではあまり、用途のに適した物が無いと思います。

出来れば明るい望遠レンズを買った方が無駄が無いように思えます。

書込番号:16410109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/07/27 23:21(1年以上前)

miyama_riさんこんばんは。

僕もタムロン 70−300mm VC(A005)を使用してますが、屋内で動体撮影だと被写体ブレに対処できなかったので、純正の85mm F1.8 Gを買い足しました。
85mm F1.8 Gはズームは出来ませんが絞り開放から良く写りますし、AFもソコソコ速いので満足してます。
1本で済ますとなるとF2.8のズームがベストですが、僕のように2本に分けるってのはどうですか?
もちろん、取り敢えず〜300mmズームを買って試してから85mmなりF2.8ズームなりを検討するのもアリです。
それから、動きの激しい(速い)被写体を狙わないのであれば、AFの遅い純正 55−300mm VRのコストパフォーマンスは素晴らしいと思います。

書込番号:16410181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの満足度5

2013/07/28 03:34(1年以上前)

そうそう70-300mmで慣れておけば、年一・二回の撮影の時は70-200mmF2.8のレンタルなんて手も♪
でも70-200mmF2.8は室内ばかりでなく、花の撮影等色々な撮影でも威力を発揮するレンズなので買えるなら欲しい一本っす…最近本気撮りしないから特に必要はないんすけどね( ̄▽ ̄;)

55-300mmは被写体が静物で望遠が必要な時にはいいですよ♪

書込番号:16410726

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

鈴鹿サーキットに行って来ました。

2013/07/20 21:13(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

スレ主 HTTP404さん
クチコミ投稿数:79件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ケビン・シュワンツが走るってことで行って来ました。
AFスピードはやはり遅いですが、追随性はさほど悪くないようです。
私としては、この価格でこの位撮れれば大満足ですね。

書込番号:16386665

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2013/07/20 21:48(1年以上前)

熱い中お疲れさまです。
モータースポーツの流し撮りとしては、若干オーバーです。
もう少し、ISOを下げるか、絞ると締まっていいです。
このレンズのわりに、中々いいですね。

書込番号:16386787

ナイスクチコミ!2


スレ主 HTTP404さん
クチコミ投稿数:79件

2013/07/21 07:17(1年以上前)

MiEVさん

超久々のサーキット撮影で撮るのに必死でした。
今週末の予選にも行く予定なので色々と設定を変えて撮ってみたいと思います。
有難うございました。

書込番号:16387788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2013/07/21 07:40(1年以上前)

予選も行かれるなら、色々試せますね。
4枚目は、「team green」に、ピントが来ています。
このサイズで、撮れるなら、AFエリアを真中で、撮りたいなら、真中にヘルメットを持っていき、ヘルメットにピントを合せる。
あとはトリミングで、ヘルメットを、真中の少し上持って行く。
参考にして下さい。
http://okugawa.jp/photo/2007/8tai/index.html
http://okugawa.jp/photo/2006/8tai/index.html
http://okugawa.jp/photo/2005/8tai/index.html
鈴鹿の撮り方
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20121018_566629.html
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20121019_566980.html

書込番号:16387823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/21 11:02(1年以上前)

Exif情報はありませんが、バッチリ撮れてますね。お疲れ様でした。

書込番号:16388304

ナイスクチコミ!1


スレ主 HTTP404さん
クチコミ投稿数:79件

2013/07/21 19:44(1年以上前)

MiEVさん

『鈴鹿の撮り方』良かったです。次、頑張ってきます。
有難うございました!

書込番号:16389789

ナイスクチコミ!1


スレ主 HTTP404さん
クチコミ投稿数:79件

2013/07/21 21:18(1年以上前)

じじかめさん

Exif情報?そうですね。ありませんね。

カメラ機種   NIKON D7000
シャッター速度 1/250秒
焦点距離    300mm
絞り数値    F7.1〜F8
ISO感度     100
フラッシュ   発光禁止
 
こんな感じです。次回もっとバッチリ撮れるよう頑張ってきます。
有難うございました!

書込番号:16390098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2013/07/21 23:54(1年以上前)

今年は、BS12で、録画放送があります。
13:00〜22:00。
長いです。
ハイライトはTBSでもあるようです。
自分も以前行き、朝早くから、列に並び、スタートの頃は、バテていました。
見る方も、8時間だけでなく、もっと長く、トライアスロン的観戦です。
頑張って下さい。

書込番号:16390769

ナイスクチコミ!1


スレ主 HTTP404さん
クチコミ投稿数:79件

2013/07/22 20:30(1年以上前)

MiEVさん

トライアスロン?確かにそうですね(笑)
今年は金曜日しか行けません。日曜日はBS観戦です。

書込番号:16392982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2013/07/22 20:35(1年以上前)

金曜だと、観客が少ないので、色んなコーナーに、行けそうですね。
今回は無理ですが、次回は、サンニッパなどのレンタルも、いいかもしれません。

書込番号:16392998

ナイスクチコミ!1


スレ主 HTTP404さん
クチコミ投稿数:79件

2013/07/23 20:57(1年以上前)

MiEVさん

サンニッパなどのレンタル?
いいですね〜。いつかチャレンジしたいです。

書込番号:16396087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

絞りについて。

2013/07/11 10:23(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

スレ主 外務省さん
クチコミ投稿数:32件

D5100のダブルズームでこのレンズを手に入れました。
屋外の昼間風景などかっちり撮りたいのですが絞りはどのくらいがベストですか?

個体差もあるとは思いますが。55〜300の内、55mm、100mm、300mmの大体3地点での情報をお願いします。

どっかの情報で絞りすぎても逆にボケるので・・・・F9〜F10って情報があったので・・・・。
今はF9で撮っているんですが・・・。もっと絞ってもいいのか?シャッタースピードの関係は無しで。このレンズの特性が知りたくて。
(ボケの範囲が狭い、ピントが合っている奥行きが広い)よろしくお願いします。

書込番号:16353924

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/07/11 10:37(1年以上前)

F8で十分と思います。

ガンレフなどで調べれば焦点距離別F値別に解像度が出てますが、開放から1段〜2段絞ったF8でいいでしょう。
それよりも、しっかりとした三脚でVRをOFFにしてレリーズを使って撮ることだと思います。また、三脚を使っても風などにより木々は常に動いていますからSSは速めがいいですね。

書込番号:16353961

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/07/11 10:39(1年以上前)

外務省さん、こんにちは。
同じ画素ピッチのD7000ではF8〜F11位を上限にしています。
ご希望の焦点距離を振った比較データを持っているわけでは有りません。
速いAFが必要な動き物を除くと55-300はコストパフォーマンスが高いレンズだと思います。

尚、今55-300をお持ちのようですから、撮りたい様な被写体に向けてF8、F9、F10、F11と(少ししっかり目の)三脚を使用して撮ってみるのが一番早道だと思います。

では。

書込番号:16353973

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/07/11 11:44(1年以上前)

一応、ガンレフの当該レンズのリンク貼っておきます。
これによると、開放から良さそうですね。

http://ganref.jp/items/lens/nikon/1928/capability/sharpness?fl=55.0

書込番号:16354127

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/11 12:52(1年以上前)

一般的にDX機ならF8〜F11位の絞りで良いと思います

それと風景写真ならできれば三脚使った方がベストです

書込番号:16354336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/07/11 13:02(1年以上前)

こんにちは♪

「絞り」は、これがベスト!!・・・ってのは無いんですよ(^^;;;

焦点距離、構図、アングル、撮影意図等・・・によってマチマチで。。。
その撮影シーンに対して「ベスト」はあるんですけど。。。

単純に、そのレンズが一番解像する絞りが「ベスト」ってワケじゃ無いです。

ガンレフのデーターを信用するなら・・・
このレンズは55〜100mm辺りまではF8.0が、レンズセンターから周辺まで安定して解像する。。。
200〜300mmは「開放」が一番解像するレンズと言えます。

だから・・・このF値を規準に・・・
kyo-ta041さんのアドバイスに有るとおり、F値を変えてブラケティング撮影して、後からベストをチョイスするのが良いと思います。。。

一般論で言えば・・・F2.8程度の明るいレンズなら・・・
「2つ絞って、そこから2つまでが美味しい♪」と言われています。
つまり・・・F2.8から2つ=F2.8⇒F4.0⇒F5.6・・・ココからF5.6⇒F8.0⇒F11.0・・・ココまでが美味しいという意味です。

最近のズームレンズなら・・・kyonkiさんのアドバイスに有るとおり、1つ〜2つ絞るとキリッ!とするレンズが多いです。

一方・・・F8.0辺りから「小絞りボケ(回折)」と言う画像劣化が、目立ってきます。
これを嫌う方が・・・「あんまり絞るな!!」「F8.0以上に絞るな!!」・・・という訳です。。。

ただ・・・「被写界深度」等の関係で・・・「小絞りボケ」よりも・・・ただの「ボケ」の方が邪魔な場合もありますので(^^;;;(^^;;;(^^;;;
この様な撮影シーンでは、「小絞りボケ」とトレードオフしてでも・・・F16.0やF22.0まで絞った方が、画面全体としてシャープに仕上がる場合もある・・・ということです。

まあ・・・固定概念にとらわれず・・・一つの撮影シーンでも色々と「絞り」の値を変えて撮影してみたら良いです♪

その内、絞りの勘所が分かるようになると思います♪

ご参考まで♪

書込番号:16354366

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2013/07/11 17:47(1年以上前)

外務省さん こんにちは 

どの絞りが良いと言うのは レンズにもよりますが 開放よりは 最低でも1絞り絞った方が画質が安定すると思います。

でも このレンズを付けた状態で 三脚に付け 実際に絞りを変えて撮影し パソコンで確認しながらベストな絞りと回析現象が起こり始める絞り 自分で調べてみるのが一番だと思います。

書込番号:16355010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/11 19:09(1年以上前)

http://ganref.jp/items/lens/nikon/1928/capability/sharpness?fl=300.0

300mmでは開放F5.6からF8ぐらいがいいようです。

書込番号:16355277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/07/11 20:20(1年以上前)

外務省さん、こんばんは。

すでに持っていて、撮るものも風景なら動かないのですから、全部の絞りで撮ってみましょう。
何枚撮ってもデジタルはタダですから遠慮はいりません。
自分の目で確かめるのが一番です。

書込番号:16355516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/07/12 02:09(1年以上前)

>屋外の昼間風景などかっちり撮りたいのですが絞りはどのくらいがベストですか?

まあ、常用F8ないしF11というところです。

ズームの場合は、リレーレンズ系の組み立て精度やアイコナール径による回折効果も考えられますから、F8〜F11の間の中間値も、推奨範囲です。

F5.6で望遠側だと、残存収差が取れないかもです。

書込番号:16356804

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/07/12 02:57(1年以上前)

ブツ撮りだと、F18〜F22くらいまで、普通に絞り込みますよ。。

小絞りボケが出ても、画像編集ソフトでシャープネスを上げてやれば誤魔化せますし(笑)

書込番号:16356854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/07/12 07:50(1年以上前)

外務省さん おはようございます。

暗くて手ブレする時は別とすればレンズの性能は通常2段程度絞ったところが最良の場合が多く、デジタルでは絞りすぎると弊害が有るのでF11で撮られれば良いと思います。

但し近距離で被写界深度が欲しい場合はもっと絞る場合もありますが、通常は手ブレや被写体ブレしない被写体ならばVRオフ三脚固定リモコンコードなど使用で撮られれば完璧だと思います。

書込番号:16357092

ナイスクチコミ!2


スレ主 外務省さん
クチコミ投稿数:32件

2013/07/13 04:22(1年以上前)

みなさん即答ありがとうございました。
ちゃんとグラフみたいなのもあるんですね。WO!

まだ一眼を始めたばっかりなので多分そこまで見ても解ら無い(素人なので・・・)かもしれませんが
確かに撮りなれる事が重要ですね。

F8〜F11で撮ってみようと思います。失敗をしたくなかったのでつたない疑問にありがとうございました。THX☆

書込番号:16359924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

810ミリの超望遠として使ってみました。

2013/04/24 12:13(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:669件
当機種
当機種
当機種
当機種

V1+FT1+このレンズで35ミリ換算810ミリなので
使ってみました。
AFもVRもそれほど不便なく立派に機動してくれました。
全てjpeg撮りでかなりトリミングしていて、コントラスを少し上げてあります。
何かの参考になれば幸いです。

書込番号:16053266

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:15件

2013/04/26 12:00(1年以上前)

安物買いkazuさん、こんにちは〜参考になります。
軽くてイイですよね、カメラレンズでも苦にならない重量で僕もよく使っています。
こんなにキレイに撮れませんが〜´д` ;
スポーツ撮影がメインなので、AFCなどの機能制限が悲しいデス…
今後、対応していく事は有るんですかね?また作例期待しています。

書込番号:16061206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2013/07/08 13:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

私も試してみました。

解像感などもの足らないところもありますが、
安価に野鳥撮影を楽しめます。本音を言えば、もっと望遠が欲しい。

とはいえ、
画質もAF速度もP510よりは相当上です。

手ぶれ補正はP510の方が上。
このレンズは安定するのに時間がかかるし、効きももう一つという感じです。
1/500設定では、高感度設定になることが多く悩ましい。

80−400の新型が欲しいです。

書込番号:16344080

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

値上がり?

2013/06/16 07:04(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:29件

はじめまして。
このレンズの購入を検討していますが、価格推移グラフをみると、平均価格がここ2ヶ月で1万円も上昇しています。
こちらの方は、色々裏事情に詳しい方も多いようですが、この値上がりが一過性のものか今後ずっとそうなのか、ご存知の方、いらっしゃいますか?
他のレンズと比べても、これだけ特異な値動きなので、購入のタイミングをはかりかねています。
よろしくお願い致します。

書込番号:16258646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/16 07:12(1年以上前)

1万円台から5万円台まで売られてますので、平均価格は意味が無いと思います。
最安価格はあまり変動してないようですし・・・

書込番号:16258658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/06/16 07:21(1年以上前)

大雑把に、3月頃から最安ベースで5-20%の幅で全般に上げ基調です。

国外生産の製品、国外生産の部材、国外生産の原材料、
いずれも為替レートの変動でかなり上がっていることに起因していると思います。
メーカ仕切を上げたらしい情報はありましたね---ニコンに限らず。

平均価格は、安売り店が減って上がることも考えられます。
上げ基調そのものは一応収まった感じゃないでしょうか。

書込番号:16258678

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/16 07:35(1年以上前)

おはようございます

他のレンズでも値上がりしているものはありますよ

やはり円安の影響が大きいかと思いますが、海外生産品の場合はもろにコストに跳ね返りますし、国内生産でも部品は海外調達が多くなっているからいたしかたないかもしれません
平均価格が上がっているということは、最安のお店の在庫がなくなると結果的に値上げに向かう可能性は高いです
来年は消費税のアップも控えていますし買うのなら今のうちかもしれません

書込番号:16258709

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの満足度5

2013/06/16 07:45(1年以上前)

最安価格はわすがな値上がり程度です。
そこで買えばよろしいのでは?

AFの速さにこだわらなければ、素晴らしいコスパだと思いますよ。

書込番号:16258730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/06/16 09:58(1年以上前)

登録店舗名が偏っている気がするけど? 他の店舗は、元の価格に戻してきているのか? 在庫しなくなったのか?

書込番号:16259123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/06/17 03:46(1年以上前)

じじかめさん
ありがとうございます。
確かに最安価格はあまり変わってないのですが、最安と平均があまりに差があると、「訳あり?」と疑ってしまう性格なもので^^;

書込番号:16262700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/06/17 03:51(1年以上前)

うさらネットさん
コメントありがとうございます。なるほど、やはり円安の影響でしょうか。
単に為替相場だけではなく、そのせいで仕切りを上げたとなると、なかなか値段は落ちてこない可能性があるという事ですね。
実店舗で、なるべく早く安いお店を探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:16262704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/06/17 03:56(1年以上前)

Flank.Flankerさん
コメントありがとうございます。
なるほど、最安値のお店の在庫が切れたら平均価格が上がるというのはなるほどその通りですね。
仕切り値を上げたらしいという情報も頂きましたので、早めに安いお店を探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:16262707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/06/17 04:02(1年以上前)

TAKtak3さん
コメントありがとうございます。
ここの最安値の店舗って、なんとなく信用出来なくて、相場感を知りたくて平均価格を見ておりました。
なんとなく訳あり店舗か訳あり商品のような気がして…

あまり動きものは撮らない予定ですのでこれで良いかと考えております。
どうもありがとうございました。

書込番号:16262713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/06/17 04:06(1年以上前)

カメカメポッポさん
返信ありがとうございます。
なるほど、店舗の片寄りですか。その視点はなかったです。これから2週間プータローなので(笑)実店舗を回ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:16262716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/06/23 11:50(1年以上前)

値下がりから一転…
ずっと上昇傾向ですねσ^_^;
諦めて、そろそろ買おうかな

書込番号:16286183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

そんなに悪くないとおもいます

2013/04/29 11:16(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

テレ端

ワイド端

GWになってやっと晴れたので、運動会の予行も兼ねて慣らしにいってきました。

ボディはD5000、モードはAUTOで、プロテクトフィルターレンズフードのみ装着、単純にレンズとしての使用感です。

飛行機は、比較的早くフレームに収められるのでテレでもワイドでも普通に撮れると思います。(フレーミングの下手クソさは、とりあえず無視してください)

AFのスピードが気になっていたので、飛んでいる鳥を探して撮影したのですが、フレームに収まっていれば、そこそこ追いつけているようです。(ウミウでしょうか?)

とりあえず「お金が無い」という私のような選択をしてもそこそこ満足できるとおもいます。
車やモーターサイクルのような相対速度が速いものにはもうちょっと良いレンズを選んだほうがいいのかもしれません。(ボディもそうですけれど)

書込番号:16072271

ナイスクチコミ!2


返信する
DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/04/29 14:04(1年以上前)

こんにちは。

満足度は個人で違いますから
スレ主さんが55−300VRで問題ないのでしたらそれが答えだと思いますよ。

自分はタムロンA005にしちゃいましたが
小学校の運動会ならそんなにAF速度を求める必要性は無いと思います。
画質も悪くないようですし(^^)

自分なんかレンズキットの18−55VRの写りに満足しちゃってます(^^)
誰も見向きもしないレンズなんですが(^^;
満足してるのであえて買い換えようって思わないんですね(^^)

書込番号:16072778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの満足度5

2013/04/29 14:14(1年以上前)

そうそうそんなには悪くないっすね(^O^)
被写体にAFが中々合ってくれなく瞬間を撮り損なうくらいっす
一回合えばAFも食いつきますし、軽い方だから気楽に持っていけるっす

書込番号:16072815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/29 15:53(1年以上前)

話題とは違いますが、ご免なさい「ニコイッチーさん」のコメントが楽しくて(結構アッチコッチで拝見してます)思わず横から失礼致しました。

書込番号:16073061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの満足度5

2013/04/29 16:36(1年以上前)

確かにそこそこ撮れますね。
満足出来るレンズが自分自身の銘玉ですよね。
レンズは値段だけでは計れないです。

書込番号:16073209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件

2013/04/30 03:09(1年以上前)

ANAの写真は素晴らしいです。
これなら運動会やサッカーやテニスなどスポーツ撮影なら十分ですね!
手振れ補正もVRUですから・・・

この次は雲一つない、晴天の日の鳥の写真見せて下さい。背景は青がいいですね!

書込番号:16075584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/25 19:03(1年以上前)

私はF80に付属していたレンズからこのレンズに買い換えをしました

レンズの速度は申し分ありません 

屋外でも屋内でも満足のいく写真が撮れています

コストパフォーマンスが高いレンズだと思います

書込番号:16175904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの満足度5

2013/06/10 18:09(1年以上前)

本当にコストパフォーマンスの高いレンズだと思います。

書込番号:16237264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/14 22:09(1年以上前)

あんでぃ・おうるさん
初めまして…なかなか、楽しんでおられますね。拝見させて頂いている私まで勇気付けられます。
今日ふと見たら、このレンズが一位になってました。たぶん、コストパフォーマンスで‥だと思いますが!
しかし、HRIレンズやEDレンズを採用しているからでしょうか、条件が揃えば、とても良い写真が撮れますよね。私は、とても気に入っています。気を抜けば、直ぐにブレて眠い写真に成りますが(汗)
条件を揃える努力をすれば、良い写真が撮れます。自分を鍛えてくれるレンズ…とでも言いましょうか!きっと、そこまで含めた実力も加味して、第一位に成ったのでは、ないでしょうか!

書込番号:16252972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
ニコン

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月 2日

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRをお気に入り製品に追加する <887

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング