AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G のクチコミ掲示板

2010年 9月 2日 発売

AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G

  • 焦点距離85mm、開放F値1.4の大口径中望遠単焦点レンズ。開放F値1.4と円形絞り(9枚羽根)の採用により、明るく美しいボケ味の表現が可能。
  • ゴーストやフレアに対し高い低減効果を発揮する「ナノクリスタルコート」と、静粛なAFを可能にする超音波モーター「SWM」を搭載している。
  • 「M/A」と「M」の2つのフォーカスモードと、改良された「MF駆動機構」により、MFタイムラグを減少、「M/A」時のマニュアルフォーカスの操作感を向上。
最安価格(税込):

¥199,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥199,980

Office Create

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥78,400 (10製品)


価格帯:¥199,980¥267,038 (30店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:85mm 最大径x長さ:86.5x84mm 重量:595g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gの価格比較
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gの買取価格
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gのレビュー
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gのオークション

AF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gニコン

最安価格(税込):¥199,980 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 9月 2日

  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gの価格比較
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gの買取価格
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gのレビュー
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gのオークション

AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G のクチコミ掲示板

(868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gを新規書き込みAF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信7

お気に入りに追加

標準

1.8Gと1.4Gの差異について

2012/04/22 07:31(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G

スレ主 どるちさん
クチコミ投稿数:96件

2月に発売された1.8Gとの比較ってスレあると思ったらあまりないんですね。
85mmに触手が伸びているのですが、この両者の差について教えてください。
というのも1.8Gはけっこう高評価のような気がしています。
しかも1.4Gとの価格差がすごいある・・・

そこで素朴な疑問です。
1.4Gと1.8Gって写りではどのようなところが違うんでしょうか?

書込番号:14468830

ナイスクチコミ!2


返信する
RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/04/24 22:33(1年以上前)

レス無いですね、、、
私も興味ありまが、両方お持ちの方は少ないと思います。
のんびりお待ちま〜す。

書込番号:14481203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2012/04/24 23:51(1年以上前)

両方持っている方ってあまりいないのでしょうね。
わたしは8514Gしかもっていません。
共通するのはニコン、キヤノンの大口径85mmは縦位置で、光軸付近ではなく人物の目線辺り、横位置でも人物を中心に置くことは希ですからやはり解像度のピークを目線辺りに持ってきていることです。
これらに関係してMFでのピン出しは趣味性が強い50mmよりもはるかに容易です。
85mmで人物の目線辺りでピントの芯がつかみにくいレンズであればそれは失格でしょう。
これは昔からで、数あるレンズの仲でも唯一の人物専用と言っても良いでしょう。
もちろん人物だけでなく85mmはスナップにも最適です。
たとえば135mmは柔らかい描写ですがポートレート以外にもにも報道、記者会見などでもむかし使われていました。
85mmに比べると望遠レンズの要素が強いです。
8518Gはサンプルを見ただけですが素晴らしい描写だと思います。
8518Dの開放で線が細く、解像はしているが淡く見え、絞るとしっかりする描写とは違い、開放からシャープで絞っても線が太くならないデジタル時代の描写ですね。
どちらを買っても後悔は無いでしょう。
ただ8514Gのような切れは感じず、逆に8518Gのほうが描写が好きな方もいると思います。

書込番号:14481671

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/19 21:48(1年以上前)

モルツ と ヱビス と 一番搾り の味を同時比較して、銘柄をズバリ当てることができる方でしたら、描写の違いが解るでしょう(感性が鋭い)。 f2.8まで絞り、縦位置バストショットで人物撮影の比較したことがあります。 瞳の中の写り込みのシャープさは同じくらいです。 背景のボケ量はF1.4Gの方が大きくボケのグラデーションが長いです。 価格分の差が最も出るのは、同一ライティングなのに頬と耳までの前後感がF1.4Gはハッキリと出て、頭蓋骨の球体表現が出来ます。 F1.8Gは、頬と耳の前後感がなく顔がお皿のように平面的に写ります。 またF1.8Gは、顔の輪郭が 線 できつく描写されます。 一方F1.4Gは、顔や肩の輪郭が グラデーション で描写されます。 あなたがきつい輪郭の出るレンズをシャープだ。と喜ばれる方であればF1.8G。 顔や肩の輪郭は グラデーション で描写され、瞳の中の写り込みだけ高解像感で写る画像が好みでしたらF1.4Gを選択されれば良いでしょう。 価格4倍分の写りの差は アルと思います。

書込番号:14581166

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件 AF-S NIKKOR 85mm f/1.4GのオーナーAF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gの満足度5

2012/05/20 19:43(1年以上前)

>モルツ と ヱビス と 一番搾り の味を同時比較して、

エビスと一番絞りならわかります! 一番絞りサイコー!
でもレンズの描写の違いはわかりません・・・(モルツも飲まないとダメなのか?)

横レス失礼しました。

書込番号:14584917

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/20 23:40(1年以上前)

冷えたモルツか一番搾り入り 自販機 があるビジネスホテルが大好きです。

書込番号:14586054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/21 20:44(1年以上前)

冷えたモルツを呑まずして、レンズを語るなかれ。と言う諺があります。

書込番号:14589237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/21 20:48(1年以上前)

大砲ラーメン(久留米本店)を食べずして、豚骨ラーメンを語るなかれ。という諺もあります。

書込番号:14589250

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

フードの固定状態について

2012/01/10 18:07(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G

クチコミ投稿数:186件

はじめまして。 Mスクエアと申します。

 さて、先日 フジヤカメラ店さんで、この中古のレンズ(Aランク品)を購入し、先日届きまましたが、確認したところ、2点問題があり、点検返送しました。
 そのうち、「レンズフードが、スカスカで外れやすい。」と指摘したのですが、お店のニコン担当者によると、「更に、回しこむと きちんとロック出来る。」そうでした。

 まだ、返送品が返ってきていないので、何とも言えませんが、そういう仕様なのでしょうか?
今まで、いろんなバヨネットタイプのレンズフードのレンズを使ってきましたが、今回のような経験は初めてです。

 このレンズを所有されている方、恐れ入りますが、答えていただけないでしょうか?

 お手数をおかけしますが 宜しくお願いいたします。
(中古品だから、そんなものって言わないで下さいね。)

書込番号:14005778

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/10 18:42(1年以上前)

こんにちは。Mスクエアさん

フードの取り付け位置マークとレンズ先端の指票を合わせてレンズの指標と
フードの停止位置マークが合うまで回してフードを時計方向に回して「カチッ」と
音が鳴るまで回されれば良いと思いますよ。

書込番号:14005890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/10 23:12(1年以上前)

>「更に、回しこむと きちんとロック出来る。」

その通りです。

書込番号:14007388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/11 14:45(1年以上前)

かなり昔のことですが、ミノルタのデマージュA1のフードが固くて、問い合わせの
書き込みが何件かありました。
最初は、そんなに力を入れて大丈夫かと心配しましたが・・・

書込番号:14009465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件 AF-S NIKKOR 85mm f/1.4GのオーナーAF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gの満足度5

2012/01/11 19:51(1年以上前)

>今回のような経験は初めてです。

バヨネットフードってみんなそんな感じじゃないんですか?ネジみたいに締まるのもあるんですか?
通常はスルスル〜カチッ、だと思うんですが、「カチッ」にも程度があるようなので、
中古だとゆるいものもあるかもしれませんね。

新品でも28-300VRは、かなりゆるいものが多かったようで(今はわかりませんが)結構話題になっていました。

私のレンズの「カチッ」はやや固め。でも、壊れないか不安になるほどではありません。


書込番号:14010497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2012/01/14 10:59(1年以上前)

みなさん ご連絡ありがとうございました。

先日、レンズが返ってきて、皆様がおっしゃるように「固定位置マーク」まで、回すと、かっちり固定できました。

 カメラなんかは、一通り取扱い説明書を読むのですが、さすがに、レンズは読まなかったし(中古なので 無いのですが・・)でも、感覚ではなく、マークを見れば簡単なことなのに、つまらない戯言につき合わせて、申し訳ありませんでした。

 でも、コメントいただいた方の中に、他社の事例が載っていましたが、そういえばニコンのスピードライトSB-800の乾電池増設の為、本体の電池蓋を外す操作がありましたが、あれは、本当に堅くって、カメラ屋さんに持って行って、「本当に、どうやって外すのですか?」と、質問して、店長さんに外してもらった経験がありました。

 まあ、コツが分かれば大したことはないのでしょうが、相手が樹脂なので、壊してしまうような気がして、心配になりました。

これから、何とか 元を取れるように、頑張って撮影していきたいと思います。

 寒い時期ですが、レンズの外装が樹脂製なので、そんなに冷たくは、無いかなあ?

書込番号:14020555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2012/02/22 20:08(1年以上前)

PCのマザーボードに増設のメモリを差し込むのに、
硬くって硬くって、何度も向き(表裏)を確認して、
もうこれでもかとマザーボードがたわむほどに思いっきり力を込めて押したら、
「パチンッ!」と見事に入った。

そのことを思い出してしまった。

Nikonのリアレンズキャップは緩いが、
SigmaのNikonマウントのリアキャップはもっと緩い。
OLYMPUS OMマウントの時も、酷かった。

どのメーカもリアキャップは緩い緩い。。。。
フード並に、もう少ししっかりロックできないものか?

書込番号:14190030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2012/07/23 15:58(1年以上前)

どうでもいい

書込番号:14845890

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G

みなさん、こんばんは。

ようやくですが、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G を入手しました。
ところで、箱から出すなりいきなり違和感が。。。

まず、思っていたより軽いこと、
そして、カメラに装着して、あれれ? これは何か違うぞ!?

そうです。超音波モーターの音が、かつて使っていたことのある廉価レンズ DX18-55mmの
超音波モーターの音、うにゅうにゅ、うにゅうにゅ、スコーって音がするじゃないですか。。。
ま、まさか、途中仕様変更で、ふつうのSWM(超音波モーター)から、小型SWMに変更になったのかな?

この高価なナノクリ大口径レンズのAF時の超音波モーターの音ってこんな感じでしょうか?
なんか、DX18-55mmを使っているような錯覚に陥って、意気消沈です。(T_T

D3で開放で撮ったら、紫っぽいフリンジも出ますし、メーカー保証があるので、
近くニコンSCに正常かどうか持ち込もうと思っていますが。。。

ちなみにシリアルですが、215XXXです。もちろん、made in Japanと記載されています。
うーん、私の中で、ナノクリ8514のイメージが崩壊していっています。。。

書込番号:13673315

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9021件

2011/10/24 21:08(1年以上前)

追伸)

私が、このレンズ発売当初、銀座のニコンサロンで試した時は、こんな印象ありませんでした。
写りも素晴らしく、さすがはナノクリ8514、いつかは手に入れたいレンズと思わせるほどのレンズでした。

書込番号:13673429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件

2011/10/25 07:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

旧8514とのツーショット

ナノクリ大口径レンズでツーショット

ナノクリ8514 開放でのショット

おはようございます。

手持ちの同じAF-S単焦点レンズ AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED でもあらてめて試してみたら、
AF初動 チュルチュル スー っていう感じの音がしますね。
再度、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G でも確認したら、鏡胴内のフォーカス駆動レンズとかが大きいのか、
24mm f/1.4G ED よりは内部の反響音が目立つほうですが、似たような音でした。

どうやら、私の一時的な憂いに終わったようです。どうもお騒がせしました。
これからは、気を取り直して、ナノクリ8514も大切に使っていきたいと思います。(^-^

書込番号:13675335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 八風吹不動天辺月  

2011/10/25 09:02(1年以上前)

Digicさん


ご購入おめでとうございます^^
着実に揃えられていますね〜〜^^

私も85ミリの焦点距離レンズは持っていないのですが、
未だにツァイスかニコンかで悩んでいます。。。(^^;)

今度触らせて頂けませんか???

また新旧の写りもご教授下さい!^^

書込番号:13675556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2011/10/25 14:24(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん
たぶん正常だと思います。
「うにゅうにゅ」という感じはわかりませんが、
「スコーっ」という軽そうな乾いた音や、輝度の低いところで最後に微調整するようなクククという音は85mm F/1.4Gもそうですが、他のナノクリと共通してありますね。
重厚感がある音では無いですね。
AFの走りは超音波モーターでも付けるカメラでかなり印象がちがいます。
D3系はやはり早いです。
このレンズは「IF」の表記が消えましたがやはりIFで可動レンズ群の動きが良いので軽い感じがするのかと、わたしは良いほうに解釈していました。
8514Dに比較してAFが使い物になる精度があるのは素晴らしいですね。
次は135mmですかね(笑)

書込番号:13676513

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/10/25 15:17(1年以上前)

 高級(感)という話だけで言えば安っぽくなっていると思いますが、写りや使い勝手は全く問題ないと感じますので使い倒しましょう〜。
 とっても軽くて持った感じがしませんし……。
 その分だけ気軽に撮影できますね。

 AFは開放でも動き回る子供のまつ毛にピンが来ますし、F2程度に絞ればぐっと気持ち良くなります。
 旧85F1.4は借りて使ったことしかありませんが、新レンズを待って良かったと感じています。


>次は135mmですかね(笑)

 おかげで買う機会を逃してしまいました。

書込番号:13676646

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/25 18:38(1年以上前)

こんばんは。Digic信者になりそう_χさん

ご購入おめでとうございます。
僕はCanonではEF85mm F1.8 USMとEF85mm F1.2L II USMを所有していてNikonでは
Ai AF Nikkor 85mm f/1.8Dしか所有していないのでAF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gは
いつかは購入したいレンズですよ。

>AF初動 チュルチュル スー っていう感じの音がしますね。

たぶん正常だと思いますよ。

書込番号:13677297

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/10/25 19:01(1年以上前)

 超音波モーターの話でしたね。

 AF歴が短いので良く分かりませんが、少し違和感はありましたね。
 最近よく一緒に使うVR70-200F2.8GII、105F2.8Gマイクロとは少し違った、「ス」ではなく「シュ」って感じがします。
 AFが合わないというなら気にもしたと思いますが、問題ないので気にしないで使っています。
 カメラの違いにもよりますし、レンズ本体が軽いので音も違うのかと思っています。

書込番号:13677384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2011/10/25 21:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

みなさん、こんばんは。早くにレス頂いておきながら、返信が今になりすみませんでしたー (^_^;


○タミン7155さん

8514Dも破壊力抜群でしたが、こいつ(ナノクリ8514)もいいですよー
タミンさんのために、開放のを一枚(へたくそですが、、、ご勘弁を)
今度はいつお会いできますかねー そのときはニコン持って行きますよー (^^


○ニッコールHCさん

そうですか、これで正常なのですね。少し安心しました。
確かに8514Dよりは、AFも決まる割合が高いと思います。
次は、仰るように、ナノクリDC135に期待ですねー (^o^


○万雄さん

祝福頂き、ありがとうございます。
万雄さんの数あるレンズの一本にぜひ加えてやってください。
ナノクリ8514で猫さんの毛の一本一本まで描写したハイレベルなお写真も見たいですし。(^^


○小鳥さん

どうもです。
小鳥さんは、このレンズ、まっさきにお買い求めになられましたよね。
それだけに、このレンズの特性を骨の髄までよくお分かりでしょうし、
正常範囲とうかがって、安心しました。
確かにこの軽さも機動力を高めてくれる武器となるかもしれませんね。また、お互い楽しみましょう。(^^/

書込番号:13678201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

最近のロットの製造国について

2011/09/02 22:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G

こんばんは。

こちらのレンズ、出たときから気になっていましたが、なかなかお金が貯まらず、いまだに手にできていません。
なんとか、今秋あたりにでも買おうとがんばって貯金中です。

一点気になっているのが、あのナノクリレンズも、VR105マイクロや60マイクロと、
初期のロットは Made in Japan でしたが、ここ最近のロットは海外製になっているようでして、
こちらのレンズの最近のロットはどうなのかなー、 Made in Japan のままかなー、と。。。

まあ、今使っているNikon D300s も、PCのMacBookProも海外製で、品質に何ら問題ありませんが、
個人的に、Nikon の85mm F1.4 だけは、Made in Japan であって欲しいし、Made in Japan のモデルを
買っておきたいのです。

未だに、こんなくだらない事に拘る人間がいるなんて、と一部からはお叱りを受けるかもしれませんが。。。

すみませんが、最近、このレンズを新品でご購入された方、いらっしゃいましたら、
まだ、Made in Japan か教えてください。

書込番号:13450996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/02 23:02(1年以上前)

こんばんは。

私も大口径が好きなヲタなので、当然このレンズは持っています。
あるお方の影響ですが。(笑)

思うに、これだけの大きな高級玉をニコンが海外生産にはしないと推察します。
この85や105や135は「ニコンの魂」ではないでしょうか?

私的には品質さえしっかり管理し保ってくれればmade in Asiaで全然問題ないのですが。

そんなことより早く買いましょうよ♪

※購入から2年未満ですが、made in Japanです。

書込番号:13451117

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/09/02 23:20(1年以上前)

ご参考リンク Nikon Lens Serial Nos
http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/serialno.html#85
今のところJapan。更新は遅くはないようです。Last update 1 Aug 2011.だそうで。

書込番号:13451200

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件

2011/09/02 23:26(1年以上前)

ヲタレンジャー♪さん、こんばんは。

大口径が好きなあるお方とは、はて、どなたでしたっけ? 魔女様のことかな?

>この85や105や135は「ニコンの魂」ではないでしょうか?
よく分かっていらっしゃる。そうなんですよね。
以前、8514Dと、DC105の銘玉は持っていましたが、キヤノンの200mmF2を買うときに泣く泣くドナドナ
してしまいました。8514Dはあの魂と吸い取られそうな前玉が魅力的で手放すの惜しかったのですが、
このナノクリ8514Gが出る噂があったので、よし、それなら仕方ないかと出した経緯があります。

このレンズが出た当初、銀座のニコンサロンで物は見ていたので、最初は、Made in Japan なのは知っています。
問題は、ここ最近、値も下がってきているようで、どうなのかなー、と思いまして。

早く買っちゃいたいのはやまやまです。(^_^;
早速のレス、ありがとうございます。

書込番号:13451228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件

2011/09/02 23:28(1年以上前)

うさらネットさん、ども、こんばんは。

おお、そういえば、そちらの情報がありましたね。リンク先、感謝です。
ふむふむ、ここ最近でもMade in Japan ですね。
貯金を加速させねばなりませんね。善は急げですからね。
ありがとうございます。

書込番号:13451251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2011/09/02 23:58(1年以上前)

DIGICさん、久しぶりに書き込みを見たと思ったら・・・
そういうネタでしたか (^o^

私は全然貯金できずに、手持ちの機材が増えません (^^;

Newハチゴーイチヨン、出たらすぐ買うつもりだったのに。

ちなみに、私は全然 Made in Japan には拘っていないので、
気にしてもいませんでした。

買われたら、貸してください (^O^

書込番号:13451381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2011/09/03 00:05(1年以上前)

じょばんにさん、ども!お久しぶりです。

ええっ! じょばんにさん、これ、買われていたとばかり。。。
そうですか、今秋(11月まであります。^^;)なんとかいけそうなので、その後でしたら、、、
その前に、ニコンD4とか発表があったら、遠のいてしまうかもしれませんが、その時はぜひ。ではまた〜

書込番号:13451404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/03 00:14(1年以上前)

魔女様。最近お目にかかりませんね。

書込番号:13451441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/09/05 23:48(1年以上前)

僕は日本製が欲しいという気持ち解るなあ。
品質は同じでも愛着が持てる気がする。

書込番号:13464370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件

2011/09/06 00:02(1年以上前)

ヲタレンジャー♪さん、たびたび、ありがとうございます。
すみません、早くにレス頂いていたのに。。。魔女様も、きっと、お仕事で忙しいのでしょうね。
最近、大口径の王様、ヨンニッパの事が頭から離れないのですが、そんなお金はどこにもなく。。。(^^;
今日、マップカメラでこの8514Gを見てきたら、新品が149,800円のプライス。うーん、来月ならいけそうなのですが。


小説ソウルさん、こんばんは。はじめまして。
Nikon(日本光学)ですからね、やっぱり、日本製のほうが確かに愛着というか、惹かれるものがありますね。
実は、ナノクリ60mmマイクロとVRナノクリ105mmマイクロは両方とも初期の日本製のものでして、
ずっと大切に使っています。もちろん、海外製のD300sやPCなども大切にしていますが。。。
レス感謝です。

書込番号:13464446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/14 13:44(1年以上前)

お気持ちが実に分かります。日本品質で製造しているからアジア製でも構わないというご意見はそのとおりとおもいます。製造に従事していれば今や常識ですね。方や一方で、日本の製造業の空洞化や失業率の高さなどが指摘されています。今年は特に東北の復興もあり、手先が概ね器用な、また物作りに真面目な国民性を持つ日本人が作っているとなったら、私は購買意欲がとても出ます。頑張れ日本人。Nikonさん、よろしくね。私も頑張ります。

書込番号:13498793

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SIGMA版と比べた最大撮影倍率について

2011/06/22 11:34(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G

スレ主 ホビ子さん
クチコミ投稿数:42件

SIGMA版の85mmと迷っているのですが、
どちらか決める上で気になる点があるので、質問させてください。
カメラはD7000での使用を考えています。(DXですが。。。)

いちばんの疑問は最大撮影倍率で
  純正では、0.12 倍
  SIGMAでは、1:8.6 倍
とあります。そもそも最大撮影倍率についてきちんと理解できているかも
あやしいのですが、この数値のちがいは、結果としてどうあらわれるのでしょうか
写真の中で実像の大きさが、純正は1/12の大きさ。SIGMAでは1/8の大きさ
ということでしょうか?
それであればSIGMAの方が被写体をおおきくうつせるということになりますか?
(個人的には、より大きくうつせるものがよいです。)


もう一点、気になるのは、DXでの利用をした場合、FXと比べて
ボケ味に違いはでるのでしょうか。
いずれFXをと思っていますが、現在はDXカメラユーザーです。

質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:13163002

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/06/22 11:47(1年以上前)

>純正では、0.12 倍
>SIGMAでは、1:8.6 倍

1割る8.6=0.11627≒0.12
すなわち、撮影倍率は殆ど同じと思いますが。

書込番号:13163039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2011/06/22 11:50(1年以上前)

0.12倍は1:8.33です。
最大撮影倍率を比較すればAF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gの方がわずかに大きく写せます。

>写真の中で実像の大きさが、純正は1/12の大きさ。SIGMAでは1/8の大きさ
ということでしょうか?

撮像面での1mmが撮影対象の8.33mmや8.66mmになる倍率ということですね。
そちらの言い方に直すと
撮像面に実像の大きさが、純正は1/8.33(=0.12倍)の大きさ。SIGMAでは1/8.6(=0.116倍)の大きさということですが、小数一位に四捨五入するとSIGMAも0.12倍で、差はわずかといってよいと思いますよ。
ということでしょうか?

書込番号:13163048

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ホビ子さん
クチコミ投稿数:42件

2011/06/22 12:08(1年以上前)

> kyonkiさん。

早速ありがとうございます!
完全に私の考え方が間違っていたんですね。。。
ありがとうございます。殆ど違いがないということがわかりました。

誤差程度であれば気にならないのです。

しかしこれで余計どちらにするか迷います笑

書込番号:13163097

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホビ子さん
クチコミ投稿数:42件

2011/06/22 12:11(1年以上前)

> kuma_san_A1さん

わかりやすいご説明ありがとうございます。
これで理解できたと思います。
しかし違いないとなりますと、どこで選んでよいか迷いますね・・・

やはり値段でしょうか
柔らかな雰囲気よりは、キレがあり、ボケがキレイのある方が好みなのですが
こればかりは買ってみないとなんとも判断しづらいですね><

悩みます。

書込番号:13163108

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/22 13:22(1年以上前)

迷った時は純正にされておけば間違いないです

書込番号:13163353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/22 15:06(1年以上前)


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/06/22 15:22(1年以上前)

じじかめさんのリンク先に、純正1/8.3 シグマ1/8.6と出ていますね。

書込番号:13163646

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホビ子さん
クチコミ投稿数:42件

2011/06/22 16:48(1年以上前)

> Frank.Flankerさん 

ありがとうございます。
じじかめさん紹介のサイトを確認すると
あんまり違いはないようにみえますねー

> じじかめさん

すごいサイトをありがとうございます
つたない脳みそで、どうにか確認し終わりました。
このみの問題かもしれませんが、ボケはSIGMAの方がキレイなような気がしました。

しかし値段が倍近く違うのでおどろいています。

> kyonkiさん

見落としていました。
ありがとうございます。
ほんとに誤差もいいところですねー

書込番号:13163842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

画像について

2011/01/07 12:56(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G

スレ主 kumixxxさん
クチコミ投稿数:21件

質問があります。
D70とかD2HSにこのレンズを付けると
画像はどうなんでしょう?
FXとかDXがよく分からないので・・・

書込番号:12473829

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/01/07 13:04(1年以上前)

85mmの中望遠レンズですが、まるで127.5mmの望遠レンズを付けているような気分で撮影できます。

書込番号:12473860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/01/07 13:06(1年以上前)

レンズ焦点距離は85mm固有で変わりませんが、
DX(APS-C)機に付けると85x1.5=127.5mm相当画角(35mm判換算)になって、
より望遠(圧縮)効果が強く出ます。

書込番号:12473862

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/01/07 13:25(1年以上前)

お持ちのズームレンズの85mmと同じです。

書込番号:12473909

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/07 21:03(1年以上前)

こんばんは。kumixxxさん

D70とD2HSに装着すると35mm判換算で127.5mmレンズの
画角に相当しますね。

書込番号:12475356

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumixxxさん
クチコミ投稿数:21件

2011/01/08 00:13(1年以上前)

皆さん
ありがとうございます。
かなり欲しいレンズです。
迷い中・・・

書込番号:12476400

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gを新規書き込みAF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
ニコン

AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G

最安価格(税込):¥199,980発売日:2010年 9月 2日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gをお気に入り製品に追加する <504

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング