AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
- 焦点距離85mm、開放F値1.4の大口径中望遠単焦点レンズ。開放F値1.4と円形絞り(9枚羽根)の採用により、明るく美しいボケ味の表現が可能。
- ゴーストやフレアに対し高い低減効果を発揮する「ナノクリスタルコート」と、静粛なAFを可能にする超音波モーター「SWM」を搭載している。
- 「M/A」と「M」の2つのフォーカスモードと、改良された「MF駆動機構」により、MFタイムラグを減少、「M/A」時のマニュアルフォーカスの操作感を向上。
最安価格(税込):¥199,980
(前週比:±0 )
発売日:2010年 9月 2日

このページのスレッド一覧(全13スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
SIGMA版の85mmと迷っているのですが、
どちらか決める上で気になる点があるので、質問させてください。
カメラはD7000での使用を考えています。(DXですが。。。)
いちばんの疑問は最大撮影倍率で
純正では、0.12 倍
SIGMAでは、1:8.6 倍
とあります。そもそも最大撮影倍率についてきちんと理解できているかも
あやしいのですが、この数値のちがいは、結果としてどうあらわれるのでしょうか
写真の中で実像の大きさが、純正は1/12の大きさ。SIGMAでは1/8の大きさ
ということでしょうか?
それであればSIGMAの方が被写体をおおきくうつせるということになりますか?
(個人的には、より大きくうつせるものがよいです。)
もう一点、気になるのは、DXでの利用をした場合、FXと比べて
ボケ味に違いはでるのでしょうか。
いずれFXをと思っていますが、現在はDXカメラユーザーです。
質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
0点

>純正では、0.12 倍
>SIGMAでは、1:8.6 倍
1割る8.6=0.11627≒0.12
すなわち、撮影倍率は殆ど同じと思いますが。
書込番号:13163039
1点

0.12倍は1:8.33です。
最大撮影倍率を比較すればAF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gの方がわずかに大きく写せます。
>写真の中で実像の大きさが、純正は1/12の大きさ。SIGMAでは1/8の大きさ
ということでしょうか?
撮像面での1mmが撮影対象の8.33mmや8.66mmになる倍率ということですね。
そちらの言い方に直すと
撮像面に実像の大きさが、純正は1/8.33(=0.12倍)の大きさ。SIGMAでは1/8.6(=0.116倍)の大きさということですが、小数一位に四捨五入するとSIGMAも0.12倍で、差はわずかといってよいと思いますよ。
ということでしょうか?
書込番号:13163048
1点

> kyonkiさん。
早速ありがとうございます!
完全に私の考え方が間違っていたんですね。。。
ありがとうございます。殆ど違いがないということがわかりました。
誤差程度であれば気にならないのです。
しかしこれで余計どちらにするか迷います笑
書込番号:13163097
0点

> kuma_san_A1さん
わかりやすいご説明ありがとうございます。
これで理解できたと思います。
しかし違いないとなりますと、どこで選んでよいか迷いますね・・・
やはり値段でしょうか
柔らかな雰囲気よりは、キレがあり、ボケがキレイのある方が好みなのですが
こればかりは買ってみないとなんとも判断しづらいですね><
悩みます。
書込番号:13163108
0点

迷った時は純正にされておけば間違いないです
書込番号:13163353
0点

ご参考まで。
http://www.photozone.de/nikon_ff/606-nikkorafs8514ff
http://www.photozone.de/nikon_ff/605-sigma8514ff
書込番号:13163592
0点

じじかめさんのリンク先に、純正1/8.3 シグマ1/8.6と出ていますね。
書込番号:13163646
0点

> Frank.Flankerさん
ありがとうございます。
じじかめさん紹介のサイトを確認すると
あんまり違いはないようにみえますねー
> じじかめさん
すごいサイトをありがとうございます
つたない脳みそで、どうにか確認し終わりました。
このみの問題かもしれませんが、ボケはSIGMAの方がキレイなような気がしました。
しかし値段が倍近く違うのでおどろいています。
> kyonkiさん
見落としていました。
ありがとうございます。
ほんとに誤差もいいところですねー
書込番号:13163842
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





