AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
- 焦点距離85mm、開放F値1.4の大口径中望遠単焦点レンズ。開放F値1.4と円形絞り(9枚羽根)の採用により、明るく美しいボケ味の表現が可能。
- ゴーストやフレアに対し高い低減効果を発揮する「ナノクリスタルコート」と、静粛なAFを可能にする超音波モーター「SWM」を搭載している。
- 「M/A」と「M」の2つのフォーカスモードと、改良された「MF駆動機構」により、MFタイムラグを減少、「M/A」時のマニュアルフォーカスの操作感を向上。
最安価格(税込):¥199,980
(前週比:±0
)
発売日:2010年 9月 2日
このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 47 | 13 | 2014年2月18日 23:02 | |
| 421 | 62 | 2014年2月18日 23:08 | |
| 10 | 4 | 2013年4月5日 13:12 | |
| 10 | 3 | 2013年2月26日 11:52 | |
| 15 | 13 | 2012年12月19日 12:43 | |
| 10 | 9 | 2012年11月25日 02:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
D800eとNIKKOR 14-24mm・85mmf/1.4Gを買いに行きましたが、
間もなく、58mm f1.4Gの発表があるとの事で、とりあえず800eと
14-24を買ってきました。おもに、風景を主に撮っています。
またまだ、アップできませんが、アドバイスお願いします。
2点
18ホールさん こんばんは
58o描写も良さそうですしよいレンズだと思いますが レンズの場合画角の方が重要だと思いますので 58oの標準レンズ域のレンズが必要か 85oの望遠系のレンズが欲しいのかでレンズ決める方が レンズ選びで重要だと思います。
書込番号:16740279
![]()
3点
>NIKKOR 85mm f/1.4Gか58mm f/1.4G
自分が必要だと思う画角次第では???(´・ω・`)ショボーン
書込番号:16740282
4点
どちらが描写が良いではなく、焦点距離ありきです。
個人的な好みで言うと85mmは好きな焦点距離ですね。
ポートレートのみならず、目に付いたものを”切り取る”には丁度良いと感じています。
いずれ、両方揃えるといいかもしれませんね
書込番号:16740327
2点
こんにちは
D800Eお求めの方が初レスで85mmか58mmかをお尋ねのようですが、果たして画角の違いだけでいいのか、それとも写りの違いなのか?ちょっと首をかしげてしまいます。
書込番号:16740504
3点
他に使用しているレンズ(カメラ)は何でしょうか?
焦点距離のつながりや使い易さも考えると、85mmは単焦点ではなくズームの70-200とかの方が良いと思います。
特に風景を切り取るのは使い勝手が良いです。
夜景を撮るならそれも売りの一つの58oではないでしょうか。
ただ、単焦点は別物ですし、両方買うことになるかと思います。
書込番号:16740628
2点
こんばんは。
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G は、昨日、ニコン新宿で見てきました。
AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G を持っていますが、ボケの強烈さでは、AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G の方が上です。
凄いレンズだとビックリして帰りました。(^o^
書込番号:16740876
9点
皆様、ご回答有難うございます。
今晩は、飲みすきたので、明朝決めたいと思います。
おやすみなさい。
書込番号:16741171
0点
58mm買えるんなら58mmのほうがいいんじゃない?
わたし、標準好き!
でも、酔っぱらってると58mmF1.4Gと85mmF1.4G、間違えそうだよねー。
書込番号:16741417
7点
14-24が趣味性皆無の性能を追求したプロ用レンズですから、58mm F1.4Gなど良いと思います。
ノクトニッコールは開放での夜景撮影に注力し58mmという焦点距離も性能面で必然でしたが、現在でいえば58mmでなくても良かったわけで、58mmという焦点距離、開放での描写を見ても少し遊び心を感じますね。
実はニコンというメーカーはぼけにこだわりが強く、こだわり過ぎて自爆したレンズも多いですが、このレンズにニコンが考えるぼけの答えがあるかもしれないですね。
ニコンは大口径単焦点よりも先に大三元とシフトレンズを発売し、キヤノン以上にプロユーザーを意識したメーカーだと思っていましたが、余裕ですね、ニコン。
プロが単玉135mmをあまり使わなくなったというのもあるかもしれません。
昔の大口径のように開放では微弱な光で盛大なコントラスト低下、至近撮影では球面収差でソフトフォーカス、絞ると普通、というような難しいレンズではなく、前玉付近を見てもかなりルーズな撮影ができそうな感じです。
50mmでもキヤノンの50Lやシグマでは気を抜くとファインダーで見ても白くなる、盛大なコントラスト低下します。
85mm F1.4Gは使えば並のレンズではないとわかりますが、それとは違う利点があるので58mmを発売したのだと思います。
書込番号:16742188
![]()
5点
就寝中に失礼いたします。
里いもさんがおっしゃる通り、画角というよりはレンズの特性と撮影目的で選ぶのが良いかと思います。
例えば手元にマイクロ60mmしかなかったとして、それを無限遠で使うのは、可能ではあるにせよ理想的ではないと思います。例え下手ですいません。
こういうの撮りたいな〜と頭に浮かぶ風景にマッチしたレンズをお選びになって下さい。小鳥さんがお勧めしている70-200VR2がわたくしも良いかと思います。
書込番号:16742393
1点
@yacchiさん、ニッコールHCさん、すとろぼらいとさん、そして、皆様おはようございます。
皆様の、情熱が感じられるコメント有難うございます。皆様が言われるように、画角の方が重要
との事ですので、85mmに決めました。しかし、85mmの画角自体まだ漠然としているので、私の物になるように
していきます。
書込番号:16742609
3点
85/1.4Gは逆光耐性が向上しただけで85/1.4Dの方が美しい前後ボケです。
書込番号:17108685
5点
でも85mmF1.4Dは半逆光で髪や肩にハイライトを入れようとすると盛大なフレアーが出ます。 カラーバランスも05Cくらいシアンが浮いて健康な肌色に写りません(色調加工が必要)。 一方、その発色を私が指摘しましたら、85mmF1.4Gはオッサンの顔色のように写るアンバー浮きのカラーバランス。 キヤノン EF85mmF1.2Lのようなニュートラルなカラーバランスに仕上げて頂きたい。
書込番号:17209297
1点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
ほんとに商品が届いたなら教えて下さい。
凄いですね。
書込番号:16662046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
間違いなく間違いです。
注文したようですが、アマゾンから謝罪の連絡が来そうですね。
85/1.8との間違いか?最初の「1」が抜けてしまったか?
本当に買えたのなら、そのまま売りに出しても儲かっちゃいますね!
書込番号:16662057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
期待して今アマゾン見たら、159000円のなってました。残念。
書込番号:16662069
3点
私もお約束でポチリました(^^)
特価だったのはAmazon販売の物だったけど、今はAmazon販売の物はなくなってますね。
結果は後で報告します(o^∀^o)
書込番号:16662132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
無茶苦茶な値段ですね。なにかの間違いだと思います。
書込番号:16662238
3点
はい、自分のスマホにもお昼頃にお買い得情報のメールが届きまして、速攻でポチりましたとも(^_^)
普通に取り引き完了のメールも来ましたが、どうなりますやら。
16時頃にもう一度アクセスしたら、もう出品は取り消されてましたが。
多分これ14万ドンダケの間違いだと思うのですが、本当に届けばラッキー位の気構えでいますよん♪♪♪
書込番号:16662304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アマゾン自身が販売している 85mm f/1.8G が49.770円
スレ主さんんが書かれている金額とピッタリ一致しますから、1.8Gと1.4Gを間違えたんでしょうね。
ポチれた皆さま、その後どうなったか教えてください。m(_ _)m ←ポチれなくて悔しい人
書込番号:16662546
3点
1年前の18-300はちゃんと発送されましたからねぇ・・・
く、悔しくなんてないんだから!
書込番号:16663802
5点
せろおさん
>1年前の18-300はちゃんと発送されましたからねぇ
前例はあったのですね、これはちょっぴり期待値が上がったかも♪♪♪
書込番号:16663870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Uehara課長さん
1年前の18-300は約9万円が55000円でしたが、今回は10万円の差ですからねぇ
でも、小規模店なら即取り消しでしょうが、
Amazonのような大きなところだと小回りがきかず、
そのまま発送される可能性もありますね
書込番号:16664039
1点
>じしかめさん
配送予定が、10月10日〜13日なので結果報告はもう少し先になりそうです。
今の所、Amazonから取り引きキャンセルの連絡も来てないので、発送準備は進んでいると解釈していますがどうでしょう?
書込番号:16673234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
じじかめさん
私の発送予定日は10月8日~10月10日ですので、明日、明後日ぐらいに結果が出そうです。今から楽しみです(o^^o)♪
書込番号:16673255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん、ご説明ありがとうございます。
お詫びのメールが来てないなら、送ってくれそうですね。
書込番号:16675720
1点
本日、Amazonへ直接問い合わせたところ、商品は送ってくるとのこと。
しかしAmazonは金額に関し調査中で場合によってはキャンセル扱いになると言ってましたが、私が
商品の売買契約は成立しているので一方的なキャンセルはAmazonの重過失がなければならないことなど日本の民法を説明し何とかなりました。
ちなみに私の知人も同額で注文しておりAmazonより口頭で契約の成立及び配送の確約も取れたそうです。
Amazonの今回のタイムセールで本レンズを格安で購入できよかったです。
なので、みなさんにも商品の方届くと思いますよ!
書込番号:16676104
4点
>ラビ助パパさん
Amazonへの御確認ありがとうございます。
どうやら品物が届くのは確実な様でちょっぴり安心しました。
でも此の価格で商品をネットにUPしてしまった担当者や責任者の処遇の事を思うと、ちょっと複雑な心境だったりしますが(^^;
書込番号:16676152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
昨日このレンズを手に入れ、早速今朝試し撮りしてみました。シャープな写りですが開放ではかなりパープルフリンジが現れます。早朝の太陽光が横から射しているせいでしょうか、一般的にこんなものなのでしょうか。拡大してみるとあちこちに出ています。絞れば消えてゆくようですが、光線の具合では開放では使えないということでしょうか?特に金属の部分や影の部分に出やすいようです。このレンズをお持ちの方で状況をお聞かせいただければ幸甚です。いくつかサンプルを貼り付けますので、よろしくお願いします。
2点
analogcameraさん こんばんは
開放は レンズにとって最悪の条件ですが このレンズボケの柔らかさ出す為に 収差残ってしまっているのかも
でも等倍で見るからで 通称のプリントでは解らないかもしれませんし 開放でシャープなレンズのように見えますので 良いレンズだと思いますよ
書込番号:15978880
![]()
3点
パープルフリンジ対策でしたらL41・UVカットフィルターを試してみて下さい。
これで駄目ならRAW撮りして後処理しかありません。
KENKO L41 Zeta UVカットフィルター
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/zeta/4961607335239.html
アマゾン 77mm径 6,072円
http://www.amazon.co.jp/dp/B001XXA620/
書込番号:15979162
![]()
2点
モンスターケーブルさんの言うようにUVフィルターは多少は弱める効果があるようなので、試されるのも良いかもですね
書込番号:15979409
![]()
2点
もとラボマン2様
モンスターケーブル様
Frank Flanker様
ご指摘、ご助言をいただきありがとうございます。やはり、絞るか、UVフィルターか、後処理かですね。当方素人ですが、このレンズの写りは申し分ないと思っており、腕と比較しもったいない暗いと思っています。現在手持ちの他のレンズでフレアやゴーストは気になったことがありますが、パープルフリンジを意識したのは今回が初めてだったので、他にこのレンズをお持ちの方の感想をお聞きしたくスレをたてた次第です。使いこなせるように頑張ってみます。ありがとうございました。
書込番号:15980292
1点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
夜の駅の僅かな光で撮りました。
駅と東海道貨物線の間に、京浜東北下りと東海道上下線があり、ほとんど光が無い中で撮りました。
珍しくレンズ力がフルに試される状況で、画質は最初から期待していず、3線の列車にかぶられず撮れただけで良かったです。
書込番号:15816589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは
こちらでもお邪魔します。
凄い貨車?と言うか貨物と言うか初めて見ました。
貴重な画像ありがとうございます。
書込番号:15817465
2点
この貨物列車は、特大貨物列車(大物車)で、写真は重量貨物を専用に運ぶシキ611に変圧器を挟んで積載していて、ヨ8000という車掌車付きです。
大物車は夜間に速度が遅くて夜間に走る事が多くカメラマン泣かせです。
書込番号:15819714
4点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
初めましてどうぞよろしくお願い致します。
ニコンD600レンズキットを購入し写真を楽しんでおります。
ポートレート用のレンズとして85mmf1.4か135mmf2.0かで悩んでます。
被写体が背景と切り離されるような深いボケの演出をしたいと思います。
ボケ表現を主体として考えるとき、レンズの明るさと焦点距離がポイントになると勉強しました。
被写体を同じ大きさで撮影するとき、焦点距離は短いけどより明るい85mmF1.4のほうがボケ効果は大きいのでしょうか?また、焦点距離が長いレンズのほうが、1段分暗いレンズだとしてもボケ効果は大きいのでしょうか?
それとも、200oF2.8のほうがよりボケ量は大きくなるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
3点
85か135のどちらかなんて、誰も助言できないよ?
自分として必要なら両方そろえれば?
わからなければ、キットレンズで欲しい焦点を見定めていけば?
書込番号:15449529
4点
>被写体を同じ大きさで撮影するとき、焦点距離は短いけどより明るい85mmF1.4のほうがボケ効果は大きいのでしょうか?
被写界深度の問題ですから、ボケ量がどうなるかは下のリンク先に焦点距離やF値を入れて調べれた方がわかりやすいと思います
http://shinddns.dip.jp/
書込番号:15449580
3点
折々折夫さん こんにちは
ボケ量は 焦点距離が違うので一概には言えませんが ボケ自体よりは 圧縮効果の違いのほうが 重要だと思います
ポートレートと言うことですので 相手との距離 どの位でしょうか?
知り合いの場合は 近くに寄れるので85oの方が コミュニケーション撮りやすいですし 135oの方は 圧縮効果により背景の簡素化し易いので ボケよりは 焦点距離での使いやすさで決めた方が 良いように思います。
でも135oですと自分が苦手と言うことも有りますが 中途半端な焦点距離のような気がして 70-200oF2.8の方が使いやすいと思います。
書込番号:15449601
0点
もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
なるほど、自分が使いやすい焦点距離を元に選ぶのも必要ですね。
現在使用しているズームレンズですと大体80mm前後の焦点距離を多用するようです。
そうすると、85oの明るい単焦点のほうが良いようですね。
もうすこし悩んでみます。アドバイスありがとうございます。
書込番号:15449627
1点
こんにちは。
ポートレートでしたらコミュニケーションのとりやすい(モデルさんとの距離が近い)85mmを選ぶと思います。
参考にされてくださいね。
AF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gで撮影された写真(ポートレート)
http://ganref.jp/items/lens/nikon/1930/photo?keyword=%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88&term=
Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2Dで撮影された写真(ポートレート)
http://ganref.jp/items/lens/nikon/135/photo?keyword=%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88&term=
書込番号:15449697
0点
Green。さん
ありがとうございます。
とても参考になるサイトですね。
85oが有力ですね。
折角ならキットレンズテレ側よりも更に焦点距離の長い135oにも心ひかれているのは事実です。
予算に限りもありますのでなかなか悩みます。もう少し作例をさがしつつ検討してみます。
書込番号:15449787
1点
返信ありがとうございます。
シッカリと検討されてくださいね。
最終的には自分の好きな画角、使いやすい画角になってくると思いますよ。
書込番号:15449889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
焦点距離も違うけれど、描写も全く違うようですよ。
135/2DCは最近のニッコールにはないような軟調な描写ですが、85/1.4Gは硬調です。
書込番号:15450285
0点
Green。さん
『自分の好きな画角、使いやすい画角』という言葉とても響きます。
まだ自分の画角というところまで到達しておりません。
何となく中望遠が好きだ程度です。
この先のレンズ選びの際にとても参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:15450412
1点
kyonkiさん
アドバイスありがとうございます。
ポートレートにおいて自分は軟調が好きです。
触れるお店が近くにあればいいのですが・・・
一旦レンタル等して試してみることにしようかな。
もう少し考えてみます。
皆様どうもありがとうございました。
書込番号:15450423
0点
> 被写体を同じ大きさで撮影するとき、焦点距離は短いけどより明るい85mmF1.4のほうがボケ効果は大きいのでしょうか?
はい。85mmF1.4の方が効果は大きいです。計算によると‥。
ただ、描画については机上で計算していても分かりませんので、
実際使うしかないです。
ボケにこだわるのであれば、DCレンズが面白いと思います。
ボケというか収差のコントロールが可能です。
ポートレートでしたら、85mmF1.4Gをお勧めします。
書込番号:15450937
2点
被写体をくっきり浮き上がらせるには望遠の方が面白いですね。
望遠圧縮効果により背景に迫力出ますし被写体が浮き上がります。
広角よりで誇張効果か、望遠よりで望遠圧縮効果か、好みで選択するのが良いでしょう。
書込番号:15500141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
今日、調べてみるとニコンのHPにもここの中にも出てないと言うことは廃番になってしまったということでしょうか? Ai Nikkor 50mmf/1.2Sはあるのになぜでしょう?
0点
あくまでも噂ですが
F5が廃盤になった時期に
MFレンズは在庫限りとなっているそうです。
書込番号:15380835
0点
F4にこれを付けて歩くと10分で首が痛くなりました。
でも好きなレンズです。
書込番号:15380903
2点
MFレンズは今後次々にディスコンになるのでしょうね?
書込番号:15381059
1点
「Ai Nikkor 85mm F1.4S」は、かなり前にディスコンに
なりました。
MFニッコールは、20mm〜50mmの焦点距離のみが製造され
ています。(コシナは各種焦点距離のレンズが健在!^^)
唯一、Ai-s 85mm F1.4の代わりとして使用できるのは、「Ai
AF Nikkor 85mm F1.4D」くらいになってしまいました…。
しかし、中古市場ではAi-s 85mm F1.4はまだ美品やデッド品
が出品されますので、まめにオークションサイトをチェック
されることをオススメします♪^^
書込番号:15381854
![]()
3点
おっさまんさん、こんにちは。
販売終了後も板は細々と続いていますが、見ている人は少ないようですね。
http://kakaku.com/item/10503510287/
書込番号:15383315
1点
私はこのレンズをF3と共に買いましたがあまり使っていませんでした。このたびD800を買って使っている人はいるかと気になってここにきました。
書込番号:15383535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おっさまんさん
ご安心ください、今は掲載されています。
http://www.nikon-image.com/products/lens/mf/
http://www.nikon-image.com/products/lens/mf/ai_35mmf14s.htm
旧製品リストにも掲載されていませんね。
http://www.nikon-image.com/products/discontinue/lens/
ただ、絞り環は無いですが AF-S 35/1.4G の発売開始や、サードパーティ(カールツアイス、サムヤン、シグマ)のレンズも増えてきましたので、厳しい状況ではあると思います。
書込番号:15387866
0点
失礼しました。
Ai85mm/1.4Sですね (汗
こちらは、かなり前にMF Ai-Sレンズのラインナップが大幅に縮小されたときに、ディスコンになっていたかと思います。
書込番号:15387871
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)



















