AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
- 焦点距離85mm、開放F値1.4の大口径中望遠単焦点レンズ。開放F値1.4と円形絞り(9枚羽根)の採用により、明るく美しいボケ味の表現が可能。
- ゴーストやフレアに対し高い低減効果を発揮する「ナノクリスタルコート」と、静粛なAFを可能にする超音波モーター「SWM」を搭載している。
- 「M/A」と「M」の2つのフォーカスモードと、改良された「MF駆動機構」により、MFタイムラグを減少、「M/A」時のマニュアルフォーカスの操作感を向上。
最安価格(税込):¥199,980
(前週比:±0
)
発売日:2010年 9月 2日
このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 6 | 2015年11月10日 00:35 | |
| 464 | 82 | 2015年10月20日 01:59 | |
| 39 | 11 | 2015年3月19日 00:50 | |
| 54 | 27 | 2014年5月6日 04:28 | |
| 421 | 62 | 2014年2月18日 23:08 | |
| 47 | 13 | 2014年2月18日 23:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
購入を検討して店頭で実機動作確認し、購入しようとしたら取り寄せ扱い。この週末使いたかったのに諦めて帰宅。ネットで探しているとどこでも在庫無し状態。。。 発売から時間が経っているのでモデルチェンジなのか? 何か情報をお持ちの方 教えて頂けますか?
書込番号:18955936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Jhonny_sanさん、こんにちは
>購入を検討して店頭で実機動作確認し、購入しようとしたら取り寄せ扱い。
欲しいので新宿ヨドバシ・ビックカメラでいつも試していますがモデルチェンジの噂聞いたことないですね。
書込番号:18955980
1点
デジカメinfoの噂にもなかったような気がしますが・・・
あくまで想像ですが、この種のレンズは数がさばけるものではないと思うので、常に生産するのではなく、ある程度の数まとめて生産したら、ラインを切り替えて、他のレンズの生産に入るのではないかと思います。
つまり、まとめて生産していた在庫が品切れになって、生産計画の上で次のロットの生産まで出荷できないという状況ではないのでしょうか?ニコンダイレクトでも生産終了ではなく、在庫切れで次の入荷までお待ちください、となってますから、表向きは再生産する意思はあると思います。ニコンに聞いてみては如何でしょう。
書込番号:18955986
![]()
5点
ヨドバシドットコムで在庫有りです(ポチッとすれば翌日に届くはずです)。良いレンズですよ、ボケが綺麗です。
書込番号:18956283
![]()
4点
皆さん、早々にレスありがとう御座いました。
モデルチェンジなら待とうと思いましたが。。。
遮光器土偶さん
確かにキットレンズと違って数は出ないですからね。
analogcameraさん
早々にポチしました。
今週末には間に合いませんでしたが、来週末は地元の祭りでデビューします。
書込番号:18956501
0点
ポートレイトレンズとしては硬すぎます。 ニューMDレンズの時代のミノルタのように85/1.4は肌用に軟調、100/2.0は線をしっかり出して風景、ブツ撮り、複写用と明確に分けて頂きたいものです。
書込番号:19303995
4点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
今月号のカメラマンには1.8Gと値段逆じゃない?みたいなことを書いてあったけどそんなに1.4Gは写り悪いんですかね。
大枚叩いて買ったのに凹んでますOrz...
書込番号:19155673 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>他のお客様または第三者に不利益を与える行為、またはおそれのある行為
最低限の国語力も羞恥心もなく、他者の署名記事を取り上げると↑につながるおそれがあります。今回の間違いは事務局に削除されるほどではないから私が注意したまでのことで、私の選択は論理的にごく妥当です。
fuku社長
>自分の感覚で発言するのは自由だが、記事を書いた本人でも無いのに何がわかるなかが疑問だし、自身の感覚を押しつけられるのは迷惑だな。
あの記事の論旨を「値段逆じゃない?」とは読めない、と私は言っている。自分の感覚ではなく、日本語のまっとうな読解として。
とにかく愚鈍きわまるレスはいい加減やめなさい。私はもう去るから。愚鈍でない人から見れば、あなたの一連のレスは目が腐るほどひどい。
書込番号:19174585 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
アダムス13さん
私の質問がいつ不利益を与えました?
どちらかと言えばF14の不利益に繋がる記事じゃないでしょうか?
貴方私の質問で貴誌を買うことに躊躇しましたか?
そんな人は誰もいませんよ!
それでこの質問が削除されない事が確たる証拠です!!
書込番号:19174670 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
Fuku社長さん&スレ主へ
このアダムス13つぅ奴にもう構うのやめましょう!!
言ってる事が矛盾だらけだし何が注意だ!何が目が腐るだ!!
じゃあ何か?ここでAのメーカーのカメラとBのメーカーのカメラどっちがいい?ってスレをよく見掛けるが賛同を得ない回答のカメラメーカーやそれを作ったエンジニアやデザイナーに迷惑で不利益になるから止めてくれ!と、言えるのか?
それにこのスレに対して皆様は真面目に答えてるのに貴様だけ偉そうに御託だけを並べてほんにF1.8Gを持ってるのか?持ってたらスレ主の為になる良い所、悪い所を教えるとか大手量販店やNikonプラザでレンズを試撮したみたら?とか何故言えない!?
本当にNikon使ってるかどーか知らねーけどよ、もし使ってるなら同じNikon機を使ってる者として顔厚忸怩だ。
何の回答も出来ない、とんだ下衆野郎だな…
書込番号:19176754 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
〉私からは以上。
以上と書き込みしたあとに、また書き込みって矛盾していないかな?
〉とにかく愚鈍きわまるレスはいい加減やめなさい。私はもう去るから。愚鈍でない人から見れば、あなたの一連のレスは目が腐るほどひどい。
『やめなさい』と言われる筋合いはない。
嫌なら無視してもって結構だし、目が腐るなら見ない方がいいよ。
〉私はもう去るから。
約束まもってくださいね。
書込番号:19177012 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
荒れてますな。
アダムス13氏の言いたい事も理解できます。
スレッドのタイトルが本レンズ擁護(記事批判)を求めてるような感じですし。
>1.4Gは写り悪い
なんて事は書かれていないのでこの点は変と感じましたが・・・。
とは言え、皆さん大人な対応ではないように思うので、
ここら辺で仲直りしましょう。
ひとつ言えるのはレンズの描写性能はスペックだけでは表せない、という事です。
特にポートレートが大半の目的を占める85mmというレンズでは、
解像度が高いだけではダメな気がします。
結局、どのレンズが良いのかは個人の好みの問題になってきます。
極論は予算に余裕が有るなら全部の85mm単焦点を買ってもよいわけで、
撮影の状況や対象に合わせて都度、使い分けていくのがベストかと思います。
具体的に解説すると、
NikonはAi-s、D、Gと85mm F1.4単焦点が有り、全部描写傾向が異なります。
高い解像力と背景ボケの奇麗さはG、
(逆光に強いのもGの特徴)
前後ボケのバランスが良く寒色系の発色で柔らかい描写のD、
Gよりは落ちるがDより高い解像力とバランスの良い描写のS、
みたいな傾向です。
自分はNikonの85mmはAi 85/1.4sを使っています。
理由は上記3つのF1.4シリーズで一番好きな描写だからと、
MFが一番しやすく、佇まいも好きだからです。
更に、zf.2 1.4/85なんて選択肢も有ったりしますが、
これはコントラストが高く柔らかい独特の描写をします。
女性を撮るならこっちの方が良い雰囲気で撮れると思います。
(敢えてZeissの85mmはOtusではなく古い設計の1.4/85)
で、85mm f/1.8Gは解像力がf/1.4G並みに高く、
ボケもそれなりに奇麗なのですが艶が出ないというか
色っぽくない絵になりがちな印象です。
真面目な描写をするので男性を撮るには良いかもしれませんが、
女性や子ども向けではないように自分は感じています。
(他のレンズと比較してわかるレベルという点に注意)
ただ、安定した描写を得られる率が高いのは1.8Gな気がします。
と、上記レンズは全て使った経験からまとめてみました。
どれが良いレンズかと訊かれてもどれも一長一短で、
本音では全部揃えたくなるのが結論です。
誰かが言った評価が万人に通じる世界ではないので、
この辺は自分で実際に試して体感していくのが王道かと思います。
特に情報に溢れている時代だからこそ、
自分で体感・体験していく事が重要であると締めくくります。
記事や風評で一喜一憂はする必要はなし、です。
以後、つまらないケンカは厳禁ということで、ひとつよろしく。
書込番号:19177084
19点
gohst_in_the_catさん
とても参考になりました。
彼の矛盾と頭ごなしに他の方もイラついてるのかと思います。
私からしたら定価で6万ちょいのレンズと21万越えのレンズで高い方を買った時にたまたまカメラマンでそのような記事が出てたので驚きが隠せませんでした。
だからって18Gが悪いレンズとは思ってもいませんし行く行くは18Gも購入検討してる所存で御座います!
書込番号:19177112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
レンズの値段(価格差)は気にしない事です。
値段(価格差)=性能の差、ではないので。
高価な物の方がコストはかかっていると思いますが、
それが全て結果に反映されるのかというと別問題ですから。
(オーディオの世界でもこの辺は共通してますね)
ただ各々のレンズでしか表現できない描写というはどのレンズにも有り、
(デジタルの場合はボディとの組合せでも描写が変わりますね)
これは各自の好みによって変化するものなので、
一番の解決策は実際に試してみることです。
Nikonの技術者も言っていましたが、
1.4Gは本気で撮影用、1.8Gは気軽に持ち出す用、
というのが開発の根底に有ったみたいです。
なので本来ならもっと描写に差を付けても良いところを、
真面目に性能を上げて販売する辺りはNikonの良心を感じますが、
良心がかえって消費者を惑わせる原因になっているのだから皮肉です。
番外編で、1Nikkorの32mm f/1.2も隠れ換算85mm(被写界深度は換算F3.24)レンズです。
Fマウントはその形状からAF式でF1.2のレンズが作れないので、
32mm f/1.2はある意味貴重なレンズと言えます。
85mmだけでもかなりディープな世界です。
書込番号:19177191
6点
1 NIKKOR 18.5mm F18なら持ってるんですけどね。
何せJ1の(発売してすぐ購入しました)時なもんでまだニコ1レンズが揃ってない頃でしたから。。
けどそのレンズも良さそうですね。悩むなぁ。。
ほんとここで色々聞けて良かったと思います!
私が知らない知識を得る事が出来てとても勉強になりました!!先輩方に感謝m(__)m
書込番号:19177206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
gohst_in_the_catさん
喧嘩につまらないも面白いも無いんですよ。
あの馬鹿は価格コムはおかしい。とまで全否定してるくせにテメェも参加してるんですからね。
それなら辞めりゃあいいし事務局に代わって私が注意しただの愚鈍きわまるレスはいい加減やめろだの、だったらテメェが辞めろよ!!って思うんですよ。
要するに何の糞にも役立たないレスしかしてないんですよあの馬鹿は。
少しはレンズの説明してから自分の言いたい事を具現化するなら分かる。だが何も答えず偉そうに講釈ばかりしてる奴ってこの掲示板には要らない!!消えろ!!時間の無駄!!
少しはgohst_in_the_catさんの様な親身になるレスしてみたらどうだ?ボンクラアホムス13君(^^)
書込番号:19177248 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマスマちゃんさん
確かに私も
> 最低限の国語力も羞恥心もなく、他者の署名記事を取り上げると↑につながるおそれがあります。今回の間違いは事務局に削除されるほどではないから私が注意したまでのことで、私の選択は論理的にごく妥当です。
国語力や羞恥心もないとか
私が注意したまでとか
貴方一体何様??って思いました!
レンズの下剋上で気になったから質問をしただけなのにそれなら確かにAのカメラとBのカメラの比較並びに批判してる連中にはどう対処するのかな。。
まぁ私自身も彼とは関わりを持ちたくないですが。
レンズに対して何の御教授もしてくれませんからね。。
書込番号:19177260 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アハハ。去ろう思ったけど、もう一言書いておくかな。
>アダムス13さん
私の質問がいつ不利益を与えました?
どちらかと言えばF14の不利益に繋がる記事じゃないでしょうか?
貴方私の質問で貴誌を買うことに躊躇しましたか?
そんな人は誰もいませんよ!
雑誌記事の誤った内容をネットで流して、結果その雑誌のライターは低レベルだとか信頼性がないとか、詰まらない提灯記事ばかりといったイメージがつくならそのこと自体が不利益です。きちんと正確な内容を紹介した上で低レベルと批判するならべつに問題はありません。それがモラルです。たとえ売り上げなどの実害がほぼゼロに等しくても、ライター氏の力量や見識が疑わしくても、そこは十分気をつけなくてはならない。レンズの性能がどうとか以前の問題。
結局この一連のやりとりにおいて、私の存在などどうでも良いのです。スレ主氏が間違いを認めて、私の誤解でしたと一言書けば済んだ話。それが無いから余計な外野も来て下らないことになっている。
書込番号:19177388 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
もういい。あんたに何度言っても同じだ。。
あんたは何の為に価格コムの質問に答えてる?
悪いがあんたの過去レスでナイスが無いと詰まらないとか炎上してんのが楽しい、みたいなレスしてるよな?
俺がどこでどう間違えてるつぅんだ?
下剋上、つまり格下の物が格上を越えてるって事だろ?
そこに疑問を感じてここの先輩方に聞いた俺のどこに間違いがあんだよ?
だから外野もお前に喰ってかかって来るんじゃねーのか?
あんた格好悪いよね。都合が悪くなると私の回答などどうでもいいと尾っぽ巻いて逃げるんだからよ!!
もうちっと張り合いのある奴かと思ったけどこっちの見当違いだったわ(^^)
文句があるなら本音でかかって来いよ!!このごしゃっぺ野郎が。。(爆笑)
書込番号:19177426 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
へぇコイツ炎上見たりナイス貰って喜んでんだ!!
スレ主よ、こんなショベーの相手にしてもしょーがねーべよ?
結局Nikonも持ってないただの素人じゃん!
テメェの人生観だけ押し付けて喜んでるだけのお馬鹿な
ネットオタクか(^o^)
書込番号:19177459 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スマスマちゃんさん
そーみたいです!
価格コム全否定しながら居座ってる
ただのアホアホマンだったよーです!!
ヤバくなれば逃げれば勝ちみたいな
弱虫毛虫君のよーですからもぉ相手にする気も失せました(^^)
書込番号:19177469 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スレ主さんも、いい加減にしたら、
スレが荒れた原因を作っている1人になっているよ。
それに気づかないの?
書込番号:19177476
14点
そうそう、これってこんなに炎上するネタだっだっけ?
書込番号:19177479 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
もう答えませんよ!
結局は例の相手に気持ちが伝わらず
周りの方がフォローして
こーなったんですから。。
御迷惑御掛けし申し訳ありませんでしたm(__)m
書込番号:19177488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ケンタロウ∞さん
F1.4 約15万円
F1.8 約5万円
コスパ の こと でしょう
Canon なら 50mm F1.2L と F1.8 みたいな
書込番号:19193775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ケンタロウ∞さん
私も本日買って読んでみましたが、正直、落ち着いてもう一度記事をよく読まれた方が良いと思いました。
このスレで記事を読んだことが明確なのは、
・ケンタロウ∞さん
・藍川水月さん
・アダムス13さん
・ほのぼの写真大好きさん
そして私の5名だけです。
記事の内容については、アダムス13さんが書かれている通りでした。
今回のケンタロウ∞さんの憤りは、
>ただ引っ掛かったのがF14と18の値段間違えてない?つぅ如何にも18の方が上。って記事が腑に落ちなくて。。
から来ているかと思いますが、このようにはまったく書かれていませんでした。
大前提が違っているわけです。
正しく引用すると、
@F1.8の解説に続いて、「お値段の設定、間違えてませんか?」
AF1.4がF1.8よりも優れている点、F1.8がF1.4よりも優れている点がそれぞれ書かれた後、「F1.4という明るさが必要な人以外には価格差を正当化する理由がない。」
です。
「値段が逆」のような表現はどこにもなく、私には、「F1.8が安くてお買い得!」「F1.8の明るさで良ければ、価格差の割に性能差は小さいよ!」としか読めませんでした。
唯一あるとすれば、「下剋上レンズはコレだっ!!」というタイトルくらいでしょうか。でも、これは読者を惹きつけるため 扇情的に書いてるだけでしょうから…。
もう一度記事を読み、更にもう一度アダムス13さんだけでなく藍川水月さん、ほのぼの写真大好きさんのコメントを読んでみてはいかがでしょうか。
そしたら、このようなケンカ腰のスレッドにはならないと思います。
書込番号:19194277
19点
>柚子麦焼酎さん
誤解がない様に言うがその記事に関しては
皆さん解っておるんじゃよ。
只、それに対して丸く収まるように終息に向かっていたのにこのスレがライターに迷惑だのネガキャンだの果ては周りは誰もこのスレに指摘がないのが可笑しいなどや目が腐るなど...この流れの意に反してる空気を読めないレスをしてるKYな奴に指摘してるのじゃ!
このスレで某誌に不利益が出るなんてのもあまりにも滑稽すぎて話にならないからね。笑
書込番号:19242579 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
こちらのレンズと「Planar T* 1.4/85 ZF.2」を比較検討された方いらっしゃいますか。
価格、フォーカシングも含めて長所、短所教えてください。
当方Wズームキットばかりの所有で単焦点を検討するのは初めてです。
2点
フォーカシングって、Planar T* 1.4/85 ZF.2はマニュアルフォーカスですよ。
書込番号:17727028
4点
比較はしたことがありませんが両方使っています。
個人の勝手な印象ですが
1.解像感…85o1.4G>85oZF.2
2.対逆光、フレア・ゴースト抑制…85o1.4G>85oZF.2
3.操作のしやすさ…85o1.4G>85oZF.2
4.好み…85oZF.2>85o1.4G
書込番号:17727750
6点
コシナPlanar T* 1.4/85 ZF(MF)を使用しており、ニコンのAF-S NIKKOR 85mm f/1.4GはAFで便利だから欲しいと思っている者です。
当焦点のレンズの使用目的はポートレイトのみです。
Planar T* 1.4/85 ZFはMFですので、フォーカシングに時間がAFよりもかかりますので、下手したら多くの撮影機会の損失にもつながると思っています。
しかしながら、このレンズは独特の繊細な線及び空気感(色?)を写し取る銘レンズであると思っています。
これははまれば癖になる写りとなると思っています。
AF-S NIKKOR 85mm f/1.4GはAFですのでとても便利だと思います。
作例をネットや友人の写真から見た感じではありますが、Planar T*に比べ線が太く、ニュートラルな色で撮れる使い易いレンズの印象を持っています。
但し私は、8514Gを買うお金で、より利便性の高い24-70F2.8Gを買って結局は8514Gを買っていません。
結局はコシナプラナーT*の魅力にとりつかれ、且つ購入の優先順位が現状では車のカスタムの方が高いのでしばらくは8514Gは購入しないと思います。
色んな写真サイトで各レンズで撮った写真が見られると思いますので多くの作例を見、AFが必要か否かも考慮に入れていい買い物をしてください。
とりあえず、Planar T* 1.4/85 ZFで撮影したポートレイト写真の作例を貼り付けておきます。
書込番号:17728428
0点
皆さんアドバイスありがとうございます。
アルノルフィニさんの
>4.好み…85oZF.2>85o1.4G
「好み」のみ「85oZF.2」という点が納得できる気がします。
両方お持ちということですがどちらが先でしたか。
また、後から買い増しされた理由も聞かせてください。
書込番号:17729022
0点
この手のレンズはとにかくアタリレンズとハズレレンズがいくらでもあるので本当の比較は出来ないと思いますよ
カメラ雑誌のレンズテストを見ていつも思うのですがたまたま使ったレンズ個体の評価にしかすぎず、本来ならば同じレンズも10本位てテストして本来のレンズの実力が出てるレンズで比較しないと分からないはずだと思います
本当にカメラ雑誌とかのレンズの評価ってあてになりませんよ
ましてや個人の素人の評価なんて全くやくにたたないと感じます
ニコンから85mm f/1.4Gを今まで2回ほで借りて使いましたがハズレレンズなのか今使っている85mmF1.4Dのほうが描写がしっかりしています(笑
中古店で同じレンズを数個置いてある店で比較すると本当に個体差がかなりある事に気づきますよ・・・・・
書込番号:17730238
1点
今のご時世、10万も16万もする工業製品にそんなにもバラツキがあるとはチョッと信じがたいですが。
書込番号:17730395
5点
>今のご時世、10万も16万もする工業製品にそんなにもバラツキがあるとはチョッと信じがたいですが。
逆に完全機械生産の安いレンズのほうがバラツキがほとんど無いですよ
単焦点の高額なレンズほど完全に機械のラインにのせるほど生産数がありませんから手作業の部分も多くなります
高額なレンズでも例えば24-70mmF2.8だとか70-200mmF2.6なでの販売数が見込めるズームレンズなどはは大丈夫ですが・・・・・
書込番号:17731091
2点
うーん、そうだろうか?
今の時代、高額商品こそ精度の高い手作業なのでは?
熟練工の精度は機械を超えるってえのは昔の話?
因みにアタシの8514Gは当たりでした。
AFでしか使ってませんがピントに不安はないです。
人間の目は機械の精度を超えてるからMFの方が正確
というのも何だか矛盾した話のように聞こえるけど
私の意見も自己矛盾かなあ(笑)
書込番号:17773802
7点
レンズは両方持っていますが,私の個人的な印象では,コシナのPlanar85mmの方は,絞り開放だとすごく柔らかい描写で,できあがりの写真のピントがちゃんと合っているのか分かりにくいときがあります。F4まで絞ればシャープになるんですけどね。絞りが開放に近いときは,ボケも急激なのでしょうか。
Nikonの85mmF1.4は,絞り開放でもちゃんとピントが合った部分は分かります。ボケ方はなだらかなようで,いい感じに合焦部分が浮き上がりますね。
私は,どちらも好きですけど,マニュアルフォーカスでピントを合わせるのがつらいこともあって,最近買ったNikonの85mmF1.4Gばかり使っています。
作例はモデル撮影なので,このサイトには載せられないのですが,私のブログの最近の写真はほとんどNikonの85mmF1.4Gで撮ったものですので,参考にしてみてください。
私は,Nikon85mmF1.4の描写はとても気に入っています。もっと早く買えば良かったなぁと思っているくらいです。
ポートレート撮影には最適ですね。太鼓判押します!
書込番号:17972884
3点
中古品など新品製品の性能など全く出ていません。
書込番号:18293841
5点
50mmF1.4ZFと85mmF1.4ZFを新品購入して売却した経緯があります。 どちらも最高性能のニコンF6の明るくシャープなファインダースクリーンでさえジャストピント位置が出しにくいMFレンズでしたね。 AFレンズの85mmF1.4Gの新品購入をお勧めいたします。
書込番号:18593592
4点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
皆様いつもお世話になっております。つい最近フルサイズデビューしたものです。子供たちの記録をより少しでも美しく残したいので、このレンズを検討しています。70−200VR2の資金をこちらに回して購入を検討していますが、なかなかいい値段。びびっています。現在単焦点レンズは所有していません。現行ニコン24−70G シグマ70−200osなし のみで撮影しています。 消費税が上がる前にはと思っていますが、、、少し我慢して最初ほしかった8514Dでもいいかなと思うところもあります。以前のレスを参考に見ていましたが、結構悩んでいます。
2点
Hinami4様 50の単は50 1.4Dにしようかなと思っています。
新品で24000前後で買えてd3にも似合っていたんで、桜の咲くころまでには
揃えたいです
書込番号:17145250
0点
進むぞうさま kyonikiさまいつも ありがとうございます 中古の328を探していたときは妻は鬼と化していましたが
今回はニコニコ 貯めていたへそくりで買いなよと背中を押してくれてます 進ぞうさまやkyonik様の写真を見ていると素晴らしく初心者の自分なら8514dで充分と感じてきています そのぶん300 f4の資金に回せますからね 何せ高い買い物なので 本当に8514両方の画像溜め息が出ますね!5814は競馬で当たらないと買えません
書込番号:17145323
1点
競馬狂いさん
こんばんは。
8514Dは7年前カメキタで98,000円で購入したことを今でも覚えてますが、
8514Dと8514Gの値段をマップカメラさんで調べたら、
売価としては意外にも3万円しか差がないのですね。
8514Dが意外に高いというか、相場が当時より高いのにはちょっと驚きました。
(マップカメラさんを見ただけですが・・・)
kyonkiさんもおっしゃっておられますが、
8514Dと8514Gは色々な作例を比較したうえで、好みで決められたらよいと思います。
そしてどちらを選ばれても「うぉ!?すげー!」という描写・ボケ味に感動するかと思います。
何と言っても「ハチゴーイチヨン」ですから、駄レンズのはずがありません。
5014D!
わたくし事ですが、私の初めての一本がこれでした。
正確に言うとその前にズームがあったのですが、
私が本格的に写真をやってみようと思って、最初に手にしたのが5014Dでした。
実は最近、5014D見直し運動が私の中で流行ってまして、
昨日も今日も5014D一本だけで一日出かけておりました。
現在のGタイプレンズ群と比して優等生とは言えませんが、
これはこれで良いレンズだなぁ・・・と、ちょうど見直していたところであります。
書込番号:17146175
3点
進ぞう様 kyonek様ありがとうございます 8514DでもGでも間違いないとのご意見頂けありがとうございます!まだDレンズがディスコンにならない理由ははやり長年信頼されている銘レンズと感じました
冷静になりもういちどサービスセンターにいき試してみて決めようと思います こうなったら 全部1.4でいきたいっす
書込番号:17147258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
素晴らしいレンズですよ、映りは最高。F1.4開放のボケ味をお楽しみください。
書込番号:17147553
2点
背中を皆様押して頂きありがとうございます G かDにするかは まだ答えは悩み中ですがどちらを買っても素晴らしいレンズということがわかりました。是非将来子供たちに話せるよう腕も磨いて行きたいと思います またその後の結果をレスさせて頂きます ありがとうございました
書込番号:17148461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
進ゾウ様のブログ大変参考になりますありがとうございます。がすげーほしくなってしまい、沼の入り口あたりにいそうな気分になります。じつは今日某カメラ店に行き値段交渉してきましたが、ダメでした。新古品も視野に入れて検討中です。8514Dのレスにも書き込みましたが、来週Dをレンタルするので、もう一度冷静に検討したいです。
書込番号:17174453
1点
85mmF1.4D DC105mmF2.0D DC135mmF2.0D 85mmF1.8G プラナー85mmF1.4ZFなど新品購入した経緯があります。 ニコン85mmF1.4Dは開放からシャープで前後ボケも85mmF1.4G(試写経験あり)より美しい名レンズです。 しかし逆光でハイライトを入れるポートレイト用レンズとしては致命的な盛大なフレアーが出て画像コントラストがガタ落ちとなります。 ニコン 70-200mmF2.8G2を新品購入された方が利用範囲が大きく便利です。
書込番号:17204786
1点
単なる噂ですけど、長年望まれていたサンヨンのVR化がようやく実現しそうな気配です。
もし旧サンヨンでOKならば、もう少し待たれれば一段と値崩れするかも。
ハチゴーイチヨンはどっちでも幸せになれますよ。
(コントラストの出具合がちょっと違うかな)
書込番号:17205104
3点
藍月さま red4様ありがとうございます 日曜日8514Dレンタルしてきました 仕事が忙しくまだパソコンで画像を確認してませんが 近いうちに確認して今後の参考にしたいです 使用して感じたのは85もいいですがもう少し焦点距離が短くても良いのではと妻から意見がありました まぁ両方揃えれば問題はないですがちょっと気になりました
書込番号:17209087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
違いはコントラストではありません。 85mmF1.4Dは05Cくらいシアンが浮き、それを指摘したら85mmF1.4Gではアンバー浮きが目立ち、キヤノン EF85mmF1.2L2のようなニュートラルなカラーバランスは出せないニコンです。
書込番号:17209186
2点
競馬狂いさん
85mm使いとして、そのお気持ち分かります。
百聞は一見に如かずですね。
たとえば、一般的な室内では85mmは長いです。
その場合「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」はいかがでしょうか!
丁度テーブルをはさんだ距離で、子供との「間」が絶妙ですよ!
私が5814Gを導入した一番最初の理由は、
85mmでは長すぎるシチュエーションを補うためであります。
書込番号:17209339
3点
5814確かに気になります予算の関係があるので 5814をと8514Dにしてもとおもいましたが24-70があるので、58の焦点距離はそこまで予算をかけなくてもと悩んでます 5014Gでもいいかなと
書込番号:17210781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
競馬狂いさん
こんにちは。5014ですね!
私が所有しているのは5014Dですが、焦点距離50oもテーブルをはさんで丁度よい距離です。
価格コム様の板に18歳未満の人物画像の投稿はできませんので、URL経由で大変失礼いたします。
http://www.geocities.jp/shinzou0321/shinzous-photo-house/2014/photo-194.html
この作例は、5014Dを用いて、絞り開放付近で大体70cm角位のテーブルをはさんで撮ったものです。
やはり50mmf/1.4は非常に奥ゆかしき、王道レンズと感じます。
悩みは深いですね。でも悩んでいる間も楽しいですよね。
書込番号:17211214
3点
僕はニッコールでベストレンズを一本だけ選べと言われたら、85/1.4Gは最有力候補にします。
1.4Dや1.8Gとの価格差は、開放以外でも十分に説得力があると思っています。
70-200VR2は、シグマでも代用可能でしょう。
1.4Gを買って「やっぱり1.4Dや1.8Gでもよかったな」ということは通常まずないと思います。
大きさも使うとあまり感じませんし、ネガティブは価格だけでしょう。
しかしキヤノンのL単を考えれば、使ってみると割安とさえ感じる実売価格です。
思い切って飛び込んでください。
大三元では決して撮れない、味のある子供の成長記録になるでしょう。
書込番号:17300855
2点
競馬狂いさんこんにちは。
自分は最近初めてのフルサイズ一眼とこのレンズを買いました。
初心者ですが、済みません。
結論としては、、、本当に本当に高い買い物だったんですけど、、、大大大満足です!
描写には全く不満を感じないどころか、こんな凄い絵が撮れるのか、と以前よりも撮るのが断然楽しくなりました。
あとは85mmという画角をどう考えるかだと思います。
意外と望遠だな、、、というのが当初の正直な感想でした。勿論慣れればなんということはないんですが、部屋の中ではうまくフレーミングできないこともあり、50mmも良かったかな、なんて思うときもあります。
ただ、屋外などWorking distanceが相応の局面では素晴らしいの一言です。
嫁さんは購入当初、レンズ連れて出て行けと言わんばかりの勢いでしたが、最近は子供や自分の写真の出来栄えに満足したのかあまり文句言わなくなりました(笑)
書込番号:17313881
2点
85/1.4Dを新品購入された方がいいレンズです。 ニコンとは思えない美しいアトボケが主体を引き立ててくれます。
書込番号:17352903
2点
アウトドアでも使用されるのでしたら、、、、
8514G ですね。
書込番号:17356368
2点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
hasubowさん
添付画素敵過ぎます。
ますます孟宗竹がにょきにょきしそうです(^_^)
文面の直ぐ 下にキャンセルボタンが在りましたが、絶対に押すもんかぁぁぁぁww
書込番号:16712680 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
uehara課長さん
そう、あのキャンセルボタン気になりますよね(笑)私も何度、いたずらで押したくなったことやら。
人間駄目だと、強く言われれば言われる程、やりたくなっちゃいますからね。
ゼッッッタイ!! 押しちゃダメですよ(o^∀^o)
書込番号:16712709 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
hasubowさん
早速の試写ありがとうございます。
素敵な描写ですね。
入荷待ちの皆さんもここは辛抱してください。
書込番号:16712837
1点
買った人は悪くないと思います。(アマゾンの担当者に日本の民法を説明したのは引いてしまいましたが…)
正規の値段で買った人にはちょっと辛いスレだと思います。><
私はアマゾンの担当者に同情してしまいました…販売を生業とする人間にとっては、これは恐ろしい話ですね。
書込番号:16718119
11点
商品が届いた方にお伺いしたいのですが、皆様が注文されたのは10月3日ですか?
書込番号:16718369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
R☆R☆Rさん
注文したのは、10月3日の9時37分ですよ。
書込番号:16718389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昨夜24日の18時頃、発送完了のメールがきました。
今夜には手元に届きそうです。
先日きたメールだと11月1日〜23日の予定だったのでかなり嬉しいですね(^_^)
書込番号:16751213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ラビ助パパ様
昨夜無事手元に届きました。
価格程の高級感があるかどうかは微妙な処ですが。
流石に解放F値1.4だけあって、ファインダーを覗いた感じは凄く明るいです。
付属の丸型フードが安っぽいので何か汎用の花型フードでも購入しようかと思っています。
残念ながら、実際に撮影してのレビューは暫く先になりそうです。
実は3日程前、自身の肋骨を一本骨折してしまいまして・・・・・( ̄▽ ̄;)
仕事は何とかやってますが、流石に機材を担いでの撮影はキツイのですわ(´Д`)
今週末は大人しく自宅で静養してると思います。
書込番号:16755370 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
gohst_in_the_catさん
>>誰かが不幸になった裏側で、
>>かなり安く購入できたからと喜べる心境が自分には理解できません。
>>他人の弱みに付け込んで特をしたから、それが何なんでしょう?
>>法的に間違っていなければ、他人がどうなっても自分だけ特すれば満足ですか?
>>更にその事を自慢するなんて・・・。
>>悲しい世の中になったものですね。
同感です。
諭すことの意味をなさない方もおられるようで後味の良くないスレッドに感じます。
書込番号:16758796
24点
少年ラジオさん
アマゾンが格安タイムセールで販売したものを購入しただけでしょう!
買えなかった人のヒガミですか?
売り手と買手だけの話と思いますが、何か?
書込番号:16762600
20点
ラビ助パパさん
全く同感です。
私たちはなにか間違った事をしてるんですかね?
ものすごく不愉快です!
まあ、妬み嫉みと受け取りますが。
書込番号:16764606
13点
少年ラジオさん
> gohst_in_the_catさん
> >>誰かが不幸になった裏側で、
> >>かなり安く購入できたからと喜べる心境が自分には理解できません。
> >>他人の弱みに付け込んで特をしたから、それが何なんでしょう?
> >>法的に間違っていなければ、他人がどうなっても自分だけ特すれば満足ですか?
> >>更にその事を自慢するなんて・・・。
> >>悲しい世の中になったものですね。
> 同感です。
> 諭すことの意味をなさない方もおられるようで後味の良くないスレッドに感じます。
これについては僕もまったく同感である。
貧すれば鈍する
法外に格安でゲットできた人たちは、法的にはまったく問題ない。
しかし、他者の過ちや間違い、不幸や的失を自得として嬉嬉と喜び、
それにつけ込んで、漁夫の利ちゃっかり儲けるような人は、
人ととしての品格と道徳の問題である。
もし、相手が間違っているということを、自分が知らなければ、それは仕方がない。
しかし、相手が間違っているということを承知していながら、
それにつけ込むのは、ずるい行為であり、心が貧しい証拠である。
しかも、それを吹聴して自慢するのは、下品であり、貧すれば鈍することである。
例えば、ヨドバシカメラやビックカメラなどで、
値札の価格が明らかに間違っていると思われるケースが、
決して珍しくなく時々ある。
客寄せパンダの目玉商品か、単純ミスによる原価割れ商品かは、
誰の目にも直ぐに分かる。
その時に僕は店員をつかまえて、訂正を促している。
「この値札、本当ですかね?もし本当ならばとても嬉しいのだけれど。」
まずたいていの場合は、間違っているので、直ぐに訂正される。
明らかに原価割れ商品をミスにつけ込んであこぎに儲けたいとは、
多くの人は思わないことだろう。
その方が、人として気持ちよいと、たいていの人は思うはずだ。
しかし、一部の人はそうではないらしい。
WinWinの関係を築くことを知らないらしい。
「情けは人のためならず」を知らぬらしい。
まあ、実際の店舗で対面販売ならまだしも、
無人のネット取引では、心のたがが容易に外れるのだろう。
しかし、そのことを指摘されて、
「買えなかった人のヒガミですか?」
「まあ、妬み嫉みと受け取りますが。」
「ごちゃごちゃ云われる筋合いはありません。」などと、
逆ギレして開き直る人には、呆れ果てる。
貧すれば鈍する者には、
少年ラジオさんやgohst_in_the_catさんの誠意が
まったく伝わらないらしい。
書込番号:16994058
31点
目糞鼻糞が笑う
2ヶ月経ってから蒸し返さないで、各自が表現のしかたを自覚すれば済むことと思います。
大なり小なり、このようなスレはこの価格コムサイトの目玉みたいなものです。
今月もk30の18-135レンズキットの価格で格安があります、
楽天優勝時の1DXの価格は?
目玉セールだからOK? 今回のアマゾンの価格設定の意図は?
価格設定ミス? 意図された価格?
購入者も、スレを見た方も誰もアマゾンに価格設定の意図を聞いて無いですね?
人間とは感情の動物で、頭に屁理屈を付けた生き物です、
得をした人(得をする人)はより謙虚であれば、周りから嫌みを買いません、
ところが中々出来ないのが人と言う生き物ではないでしょうかね・・・。
書込番号:16994229 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>橘家さん。
蒸し返して申し訳ない。
今回の件は、言われている「優勝セール」「目玉セール」とは違うと思いますよ。
普通の感覚を持っている人が見れば、今回は明らかにアマゾン側の人為的なミスです。
(アマゾン側にそれをわざわざ確認などもしませんが)
ミスに乗じて買った人を非難もしません(法的に問題無いわけですから)が、言われているような「目糞鼻糞を笑う」というのは、ちょっと違うと思いました。
書込番号:17159041
8点
名前はコピーペーストするのが間違えないで良いですよ。
(私もたまに「小島」って書かれたりします)
書込番号:17159097
2点
>小鳥さん ご指摘ありがとうございます。
>橘 屋さん ハンドルネームを誤って橘家にしてしまいました。ごめんなさいね。
書込番号:17159204
1点
今回のAmazonさんの意図は分かりませんが
自らミスを認めて取り引きを中止する場合と、
そうで無い場合があるのは事実ででしょう。
素直に考えると、
Amazonさんが総合的な損得勘定をした上で
その判断をしているのだと思いますが、
もしかしたら、
その線引きは間違えを起こした部門により
異なるなんて事もあるかもしれませんね。
ミスを犯した部門が 自社部門の場合は
謝罪して取引を取り消す代わりに
自社の信用を失うといったペナルティーを自社に、
ミスを犯した部門が 提携先部門の場合は
再犯防止のために、ミスで減額してしまった分のペナルティーを
提携先(他社)に与えていたりなんてことも
あるかもしれないですね。
真相はわかりませんが。
何れにせよ、買えた報告をする人も、
それに対して意見を述べる人も
謙虚な姿勢が大切かと思いました。
今回の値付けが誰かのミスでないことを
祈っています。
書込番号:17160256 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
D800eとNIKKOR 14-24mm・85mmf/1.4Gを買いに行きましたが、
間もなく、58mm f1.4Gの発表があるとの事で、とりあえず800eと
14-24を買ってきました。おもに、風景を主に撮っています。
またまだ、アップできませんが、アドバイスお願いします。
2点
18ホールさん こんばんは
58o描写も良さそうですしよいレンズだと思いますが レンズの場合画角の方が重要だと思いますので 58oの標準レンズ域のレンズが必要か 85oの望遠系のレンズが欲しいのかでレンズ決める方が レンズ選びで重要だと思います。
書込番号:16740279
![]()
3点
>NIKKOR 85mm f/1.4Gか58mm f/1.4G
自分が必要だと思う画角次第では???(´・ω・`)ショボーン
書込番号:16740282
4点
どちらが描写が良いではなく、焦点距離ありきです。
個人的な好みで言うと85mmは好きな焦点距離ですね。
ポートレートのみならず、目に付いたものを”切り取る”には丁度良いと感じています。
いずれ、両方揃えるといいかもしれませんね
書込番号:16740327
2点
こんにちは
D800Eお求めの方が初レスで85mmか58mmかをお尋ねのようですが、果たして画角の違いだけでいいのか、それとも写りの違いなのか?ちょっと首をかしげてしまいます。
書込番号:16740504
3点
他に使用しているレンズ(カメラ)は何でしょうか?
焦点距離のつながりや使い易さも考えると、85mmは単焦点ではなくズームの70-200とかの方が良いと思います。
特に風景を切り取るのは使い勝手が良いです。
夜景を撮るならそれも売りの一つの58oではないでしょうか。
ただ、単焦点は別物ですし、両方買うことになるかと思います。
書込番号:16740628
2点
こんばんは。
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G は、昨日、ニコン新宿で見てきました。
AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G を持っていますが、ボケの強烈さでは、AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G の方が上です。
凄いレンズだとビックリして帰りました。(^o^
書込番号:16740876
9点
皆様、ご回答有難うございます。
今晩は、飲みすきたので、明朝決めたいと思います。
おやすみなさい。
書込番号:16741171
0点
58mm買えるんなら58mmのほうがいいんじゃない?
わたし、標準好き!
でも、酔っぱらってると58mmF1.4Gと85mmF1.4G、間違えそうだよねー。
書込番号:16741417
7点
14-24が趣味性皆無の性能を追求したプロ用レンズですから、58mm F1.4Gなど良いと思います。
ノクトニッコールは開放での夜景撮影に注力し58mmという焦点距離も性能面で必然でしたが、現在でいえば58mmでなくても良かったわけで、58mmという焦点距離、開放での描写を見ても少し遊び心を感じますね。
実はニコンというメーカーはぼけにこだわりが強く、こだわり過ぎて自爆したレンズも多いですが、このレンズにニコンが考えるぼけの答えがあるかもしれないですね。
ニコンは大口径単焦点よりも先に大三元とシフトレンズを発売し、キヤノン以上にプロユーザーを意識したメーカーだと思っていましたが、余裕ですね、ニコン。
プロが単玉135mmをあまり使わなくなったというのもあるかもしれません。
昔の大口径のように開放では微弱な光で盛大なコントラスト低下、至近撮影では球面収差でソフトフォーカス、絞ると普通、というような難しいレンズではなく、前玉付近を見てもかなりルーズな撮影ができそうな感じです。
50mmでもキヤノンの50Lやシグマでは気を抜くとファインダーで見ても白くなる、盛大なコントラスト低下します。
85mm F1.4Gは使えば並のレンズではないとわかりますが、それとは違う利点があるので58mmを発売したのだと思います。
書込番号:16742188
![]()
5点
就寝中に失礼いたします。
里いもさんがおっしゃる通り、画角というよりはレンズの特性と撮影目的で選ぶのが良いかと思います。
例えば手元にマイクロ60mmしかなかったとして、それを無限遠で使うのは、可能ではあるにせよ理想的ではないと思います。例え下手ですいません。
こういうの撮りたいな〜と頭に浮かぶ風景にマッチしたレンズをお選びになって下さい。小鳥さんがお勧めしている70-200VR2がわたくしも良いかと思います。
書込番号:16742393
1点
@yacchiさん、ニッコールHCさん、すとろぼらいとさん、そして、皆様おはようございます。
皆様の、情熱が感じられるコメント有難うございます。皆様が言われるように、画角の方が重要
との事ですので、85mmに決めました。しかし、85mmの画角自体まだ漠然としているので、私の物になるように
していきます。
書込番号:16742609
3点
85/1.4Gは逆光耐性が向上しただけで85/1.4Dの方が美しい前後ボケです。
書込番号:17108685
5点
でも85mmF1.4Dは半逆光で髪や肩にハイライトを入れようとすると盛大なフレアーが出ます。 カラーバランスも05Cくらいシアンが浮いて健康な肌色に写りません(色調加工が必要)。 一方、その発色を私が指摘しましたら、85mmF1.4Gはオッサンの顔色のように写るアンバー浮きのカラーバランス。 キヤノン EF85mmF1.2Lのようなニュートラルなカラーバランスに仕上げて頂きたい。
書込番号:17209297
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)


















