AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

2010年 9月 2日 発売

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

  • 焦点距離28-300mm、約10.7倍の高倍率ズームレンズ。約10.7倍という変倍比により、広角での風景写真から望遠撮影まで1本で幅広い画角での撮影が可能。
  • 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構と、フォーカシング時に全長変化のない「IF方式」を採用。
  • 静粛なAFを可能にする超音波モーター「SWM」や、「M/A」モードと「M」モードの2つのフォーカスモードを搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,800 (51製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜300mm 最大径x長さ:83x114.5mm 重量:800g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月 2日

  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

(1549件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

はじめまして。
D600+このレンズの購入を考えています。
普段のスナップには不安がないのですが、室内でのバレーボール撮影に不安を感じています。
今は7D+70−200F2.8Lでバレーを撮っていますが、バレーの撮影機会が減るので
思い切ってフルサイズ移行を考えています。
6D買いましも考えたのですが、D600のクロップ機能ほか、シャッターの感じも好きで、
一台でまかなえそうなマウント変更を考えている次第です。
とりあえずはこの便利ズーム一本で行きたいのでバレーボール撮影が高感度の恩恵でそこそこ
満足できそうなら、乗り換えるつもりです。
F2.8のズーム購入は考えていません。重さというより長さがネックになります。
このレンズでバレーや室内スポーツなどを撮っている方(あまり多くはないと思いますが)
作例やアドバイスをいただけたらうれしいです。

これからの撮影対象は普段スナップ、花、野鳥などです。

よろしくお願いします。

書込番号:16029734

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/04/18 10:14(1年以上前)

こんにちは

>今は7D+70−200F2.8Lで

7DとD600を比べた場合、D600のほうが高感度耐性は2段ほどは良いかもしれません。しかし、レンズが開放F2.8から開放F5.6に2段暗くなるので相殺して同じということになります。
おまけに、7Dのほうが連写を含めた機能はスポーツ向きと思いますし、70-200/2.8のほうがAFも速いですよ。

どうしても高感度画質の向上を望むのなら6Dが最高に良いです。クロップ機能はありませんが撮影後のトリミングで対応すれば同じことです。
折角、キヤノンの70-200/2.8をお持ちなら6Dに行くのが幸せだと思います。

書込番号:16029766

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6672件Goodアンサー獲得:262件 Myアルバム 

2013/04/18 12:17(1年以上前)

>室内でのバレーボール撮影
いま70−200F2.8ならAFも含め、クラスちがいですので悪化します。

>折角、キヤノンの70-200/2.8をお持ちなら6Dに行くのが幸せだと思います
私もそう思います。

書込番号:16030089

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/18 12:52(1年以上前)

私もそう思いますね
クロップといっても撮影時に露出とかAFの最適化はできますが結局はトリミングと同じ
70-200mmF2.8をお持ちならキヤノンの6Dが良いと思います

書込番号:16030183

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2013/04/18 13:12(1年以上前)

お三方、ありがとうございます。
やはり、そうなのですね。f2.8とは比べられないのですね。
6D買い増しとなると、2台持ちになるので、それを避けたかったのと、canonでの、
28−300の写りのいいいい便利ズームがなかったので、D600を考えたのです。

そうですか、素直に6Dですね。
皆様、ありがとうございました。ほんとうにいいアドバイスをもらいました。
最初の方にグッドアンサーをつけさせていただきますね。

書込番号:16030244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件 AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度3

2013/04/20 20:58(1年以上前)

7D+ナナニッパ
D800+28-300

1800万画素相当にリサイズして比較するなら、後者(D800)の方が画質は良いです!
D600は知りませんがD800よりも若干良いでしょう。
もっとも7Dを使っていて室内スポーツ用途となると5Dmark3を選びますね!

書込番号:16039424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

18-300mm f/3.5-5.6と悩み中

2013/04/07 15:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

はじめまして。

D7000に下記のレンズを所有しています。
@SIGMA 18-50mm f/2.8
ASIGMA 30mm f/1.4
BSIGMA 18-200mm f/3.5-6.3
この度Bを知人に譲り、代替レンズを購入することになりました。

主な使用用途は小学校と幼稚園の運動会(屋外)と幼稚園の遊戯会などの行事(屋内)です。
候補レンズは
@18-300mm f/3.5-5.6
A28-300mm f/3.5-5.6
AFスピード、手ブレ、画質の差はいかがでしょうか?
D7000にAを使用するメリットはあるでしょうか?

いずれFX機に買い換えた時使えるレンズとしてAを買うか?
DX機でAのFX機兼用レンズは無駄か?
@が発売時期が新しい分、性能も向上しているのか?
など考えてしまい、
またレビューやクチコミを拝見させていただきましたが、見れば見るほど悩んでしいます。

FX機への憧れはありますが、購入予定は具体的にはありません。
70-200 f2.8に魅力を感じましたが、予算がなく断念しました。

近くにレンズを試す環境がありませんので、アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:15989115

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2013/04/07 15:49(1年以上前)

初めまして
28−300はD700で使っています。

ずばり18−300でいいんじゃないですか。
28−300では広角が不足して、必ずいらいらする時がありますよ。
いずれはFX・・・と言うことですが、その時はその時にされて
クロップと言うてもあります。D700では500万画素ですが
D800などではすごいですものね。

その時はその時   です。はい!

書込番号:15989144

Goodアンサーナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/04/07 16:27(1年以上前)

こんにちは

私も18−300をお奨めします。
ボディが現状のD7000なら少しでも広角が使える方が便利です。

便利ズームは便利に使えてこそ本領発揮だと思います。
良きご選択を〜!

書込番号:15989277

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2013/04/07 16:37(1年以上前)

こんにちは。

FX機との併用がしばらく先でしたら、DX18-300VRの方が、
D7000でワイド端35mm判換算27mmからの広角が使えて、いいですよ。

書込番号:15989311

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2013/04/07 17:25(1年以上前)

チョップ☆スターさん、こんにちは。

@18-300mm f/3.5-5.6が良いと思います。 

>近くにレンズを試す環境がありませんので、アドバイス頂ければ幸いです。

イメージしてみてください。 
固定位置となる場合、引かないといけない、28mmスタートは使いにくいと思います。

>FX機への憧れはありますが、購入予定は具体的にはありません。

高倍率は、DXで、って考えが生まれるかも知れませんね。

書込番号:15989491

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2013/04/07 21:20(1年以上前)

DX機では18-300mm f/3.5-5.6の方が広角領域で有利です。

室内撮りは70-200VRUの方が楽かも。

書込番号:15990514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/04/08 00:47(1年以上前)

みなさん>

早速ご回答頂き、ありがとうございます。
満場一致で18-300ですね。
どちらも便利ズームなので、AFスピードなどは差がないということでしょうか?

書込番号:15991421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2013/04/08 08:14(1年以上前)

AF速度は似た様なモノです。
18-300を使えるのがDXのアドバンテージだと考えましょう^ ^

書込番号:15991883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2013/04/09 00:16(1年以上前)

回答頂いたみなさん、ありがとうございました。
今回は素直に18-300にしようと思います。
goodアンサーは最初に回答頂いた3名の方に付けさせて頂きました。
その他の方には申し訳ありませんが、今後もアドバイスお願いします。

書込番号:15995012

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

チョットおかしくないですか。

2013/03/28 21:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:10件
機種不明
機種不明

VR28-300

VR70-300

D800とVR28-300をセットで購入して、最近鳥なども撮りだしたのですがどうしても納得できないことがありました。
28-300と70-300で撮影した被写体の大きさが違うことに気づきキタムラに相談にいきました。
(画像は同じ距離で最大ズームにして撮り比べてみたものです)
キタムラでも撮り比べて大きさの違いを確認しニコンのカスタマに確認したところ、28-300はAFでの最大ズーム域は270oでMFで無限大にすると300mmになるとのことでした。
素人考えかも知れませんが、28-300の表示があればオートフォーカスでも300oまで望遠がきくと思うのですが、間違いでしょうか?
望遠レンズとズームレンズでは最大ズーム域が同じであっても違いがあるのでしょうか。
私の場合、MFでの撮影は花火、星空、夜景ぐらいです。
大多数の方はAFでの撮影になると思いますが、その違いをご存じ方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。

書込番号:15950157

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/03/28 21:53(1年以上前)

被写体が近すぎるのでは?
無限遠でも極端に違うんでしょうか?

書込番号:15950177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/03/28 21:57(1年以上前)

バリフォーカルレンズですからね。
焦点距離の変化というよりも 画角が撮影距離で変化します。

書込番号:15950201

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2013/03/28 21:59(1年以上前)

嬉しがりさん こんばんは 

近距離の場合 レンズにより違いますが この2本のレンズ ピント位置無限大で撮影すると 違いあまり出ないと思いますよ 

書込番号:15950214

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21902件Goodアンサー獲得:2982件

2013/03/28 22:20(1年以上前)

AFで無限遠にしてもMFと同じですよσ(^_^;)

書込番号:15950326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/28 22:34(1年以上前)

超望遠で近距離のを写せば、あとはなんちゃってマクロの倍率の差かと思うッすけど

書込番号:15950409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/03/28 22:35(1年以上前)

レンズの焦点距離は無限遠での話。

書込番号:15950412

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/28 22:53(1年以上前)

このレンズ私も持ってますが、300mmでもAFはできますよ。
サポセンの勘違いじゃないでしょうか。

像倍率が違うのは近接撮影しているからです。
インナーフォーカスのレンズは近接撮影すると焦点距離が短くなります。
無限遠で撮影すれば差はでないですよ。

書込番号:15950508

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2013/03/29 00:09(1年以上前)

自分の知識不足にただただ恥いっています。
AFで無限大にする方があるとは知りませんでした。
勉強します。
鳥をとるとき木の高さに惑わされて、遠くに見えても実際の距離はせいぜい10mほどで距離としては短いんでしょうね。
(おかしいと思ったきっかけが鳥の大きさでしたから)
キタムラの店員さんからは、鳥は70-300、風景は28-300というような使い分けをしたらどうですか、というようなアドバイスをうけました。
小さなものを手元に引き寄せるのは望遠レンズを使うのが無難なようです。
キタムラのレンズ一覧表で28-300は注意書きがあり(詳しくみませんでした)300oの望遠は条件付きで、70-300には注意書きはないとのことです。
注意書きの内容はアドバイスをいただいた距離とか画角を書いているのかもしれません。
貴重なアドバイスありがとうございました。
レンズの知識を身に着けます。

書込番号:15950907

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2013/03/29 00:14(1年以上前)

嬉しがりさん こんばんは

この事 余り考えすぎない方が良いともいますよ この現象100%説明できる人 沢山はいないと思いますし

書込番号:15950927

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/29 11:27(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html


こちらの人形の画像が参考になると思います。

書込番号:15952158

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/29 12:27(1年以上前)

焦点距離はピントを無限遠に合わせた時のものです
遠くの風景などを撮って写る範囲を比較してみてください。同じになるはずです

近くのものにピントを合わせると焦点距離が短くなり画角が広めに写るレンズは多いですよ
インナーフォーカスのレンズならそうなります

書込番号:15952303

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/29 12:33(1年以上前)

タムロンのFAQです

>近距離撮影をすると画角が広く写るのですが、異常ですか?

>レンズの焦点距離は無限遠の撮影距離を基準としており、このような無限遠撮影時の画角は他のレンズと同等であるため、異常ではありません。
近距離撮影での画角変化はフォーカス方式によって差があり、インターナル・フォーカス(IF)方式を採用したレンズは画角が広く写ることがあります。.
http://www.tamron.com/faq/ja/faq2-1.html

書込番号:15952326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2013/03/29 15:08(1年以上前)

もとラボマン 2さん
 そうですね。自分の思うような使い方をします。
じじかめさん
 人形の絵参考になりました。
 距離によってうつり方が大きく変わるとは思いませんでした。
Frank.Flankerさん
 ピントを無限遠にして撮り比べてみます。

ズームを主に考えたレンズと望遠主体のレンズではそれぞれ特性が違うんですね。
今後のレンズ選びの参考にさせていただきます。
ありがとうございました。




書込番号:15952770

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

70-300 VRと比較して

2013/03/23 16:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:9件

D3と70-300VRの組み合わせで使っています。

広角から使えるズームレンズを探しているのですが、28-300VRのAF速度は
70-300VRと比較した場合、同じくらいの速さでしょうか?

お使いの方からの感想をお聞かせください。

書込番号:15927985

ナイスクチコミ!1


返信する
DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2013/03/23 19:27(1年以上前)

両方の機材を使用したことがありますが、AFは70-300VRの方が速かったと思います。

AF爆速、VR強力の70-200VRf4、70-200VRUは写りが単焦点に近くお薦めです。

書込番号:15928571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/23 20:14(1年以上前)

再生する合焦速度

製品紹介・使用例
合焦速度

70-300VRは持っていないのですが、28-300は持っているのでAF速度を動画に録ってみました。
焦点距離300mm、無限遠→最短撮影距離の合焦速度です。
ボディはD700です。

書込番号:15928743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件 AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度3

2013/03/24 11:10(1年以上前)

どういう訳か、広角付近では若干遅く、もたつきます。
100mm以上の焦点距離になると、予想よりも速いと感じると思います。
画質的には70-300も28-300も大差なく、28mmから使える28-300の方がやはり便利で心強く、70-300は手放しました。
個人的な感想ですけど、28-150mm程度まではF5.6まで絞って使えば解像度もまずまず良い。それ以降の焦点距離はF8程度まで絞らないとモヤモヤです。
レビュー見ると皆さん高評価ですが、私の評価では、コントラストが低く、高倍率ズームなりのヌケの悪さで、ピンもバラつきます。
70-300よりはAFの迷いは少なく、総合的には28-300‥‥かな?

書込番号:15931300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2013/03/24 20:13(1年以上前)

レスありがとうございます。

過去の口コミも読んでみたのですが、70-300VRと比較して
同じくらいの速さという書き込みが多かったです。
70-300VR位の速さであれば買いだと思います。

書込番号:15933350

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ購入で悩み中

2013/03/20 21:19(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:5件

D800に28-300mmを装着して主に風景・夜景を撮っています。
下記3点に絞ってレンズの購入を真剣に悩んでいて
当サイトのレビュー等見ても決めきれません。
ユーザーの方がいましたらアドバイスお願いします。

タムロンTAMRON SP 24-70mm F2.8 Di VC USD
ニコン AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
ニコン AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

理想は、等倍鑑賞時に中心から周辺までくっきり写し出してくれるような
レンズがいいのですが・・・
金額は考慮しないものと考えて、画質、性能で選ぶとしたら
どれがいいでしょうか?

大雑把な質問でスミマセン

書込番号:15916970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/03/20 21:25(1年以上前)

ニコン AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED に勝るものなし。

書込番号:15917002

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2013/03/20 21:27(1年以上前)

追記です。

28-300mmと上記レンズをお持ちの方!
比較レビューも頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:15917018

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2013/03/20 21:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

D700+28-300VR

D800+24-70ED

D800+70-200VRU

24-70EDも良いですが、70-200VRUはもっと解像度が高いです。
といっても解像度を追求するのであれば、迷わず単焦点レンズに行きましょう。

参考になるかどうかわかりませんが、画像を貼ります。

書込番号:15917154

ナイスクチコミ!5


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/20 23:55(1年以上前)

うさらネットさんの言う通りだよッ

28-300mmは所詮便利ズーム、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
こいつが希望に一番近いと思うけどな

大雑把な答えでスミマセン



書込番号:15917837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/20 23:58(1年以上前)

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDに一票。
これで駄目なら、単焦点をお使い下さい・・・

28-300もそれまでの高倍率ズームよりは良く写りますけど、AF速度や歪曲、
その他諸々、やっぱり差は大きいです。

まあ、28-300VRを気軽使いにして、28f1.8・50f1.4/1.8・85f1.8の新世代
単焦点をメインにするのもありだと思いますよ。

書込番号:15917854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/21 00:35(1年以上前)

やはり24-70Gではないでしょうか?
28-300と比べるまでもないですよ。

スポーツカーとミニバンぐらい用途が違いますので^^;

書込番号:15917995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/21 13:48(1年以上前)

http://www.photozone.de/nikon_ff

ご参考まで。

書込番号:15919437

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/03/21 15:09(1年以上前)

はじめまして

私もAF-S24−70をお奨めします。
他を買われたらこのレンズが気になってしまう可能性あり!と思います。

最初にこれにいかれると他は多分気にならないと思います。
最高のカメラには最高のレンズ!が似合います。

私も大雑把な答えでスミマセン。

書込番号:15919664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/03/21 23:42(1年以上前)

みなさん
コメント頂きまして、本当にありがとうございます。

みなさんがおっしゃるように
ニコン AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
に決めようと思います。

書込番号:15921591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 taku's world 

2013/03/24 09:09(1年以上前)

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED は確かにいいのですけれど、あれって手ぶれ補正がついてないと思うのですけれど、ぶれはどうですか?

書込番号:15930843

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます。

2013/01/13 08:23(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

現在、タムロンのSP24-70mmf2.8を使っています。

やはりズーム側がもう少し欲しい事がよくあります。
そこで買替え考えています。(基本近くにカメラ屋さんが無い田舎ですので見たり触ったり出来ません)

@現状レンズ+70-300mmレンズ追加
A24-120mmf4
Bこの28-300mm

以上の3点がいいかな?と思っています。

アドバイスよろしくお願いします。できれば画質(個性)なども教えて頂けたら嬉しいです。今のレンズより画質が劣ると困ります。

書込番号:15610712

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2013/01/13 08:50(1年以上前)

じゅんくんなんてねさん こんにちは

24-120mmf4ですと120oではまだ望遠足りないと思いますし 28-300mmですとレンズが暗く せっかくのF2.8ズームがもったいないので やはり 現状レンズ+70-300mmレンズ追加が無難だと思います。

でも 純正のレンズに変えたいのでしたら 画質から見ると望遠まだ足りませんが 24-120mmf4が良いと思います。

書込番号:15610804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件

2013/01/13 09:15(1年以上前)

もとラボマン 2さん

早々のご回答ありがとうございます。
そうですね。現状のレンズで満足してるのですが屋外の撮影時はもう少し欲しいと思うので24-120mmならとりあえず足りるかな?と考えてます。

タムロンSP24-70mmf2.8をf4にして昨日屋内撮影テストしてみましたが、上限ISO6400でギリギリかな?って感じがしました。ちなみに私の部屋の場合F2.8だとISO2000〜3000で撮影出来るので、このレンズは手放すのはもったいないかな?とも思いました。

そこが悩みどころで集点距離を取るか明るさを取るかで答えが出ませんでした。

24-120mmf4+タムロン70-300mmはありでしょうか?

書込番号:15610880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/13 09:16(1年以上前)

私もD700で28−300純正を使っています。

普段は24−70EDですが、
望遠がほしい時は仕方なしに使いますが、あくまでもお手軽ズームです。
70−200VR(前の型)はそれでも画質は全く違います。ハッキリ分かります。

望遠だけが欲しい時はこの70−200に2倍のテレコンを付け
それをD3100で使います。すると600oになりますが最悪・・・

辛抱辛抱です。

画質と便利とは相反しますね。
だから、だんだんと所謂「レンズ沼」に陥ってしまうのでしょうね。

お気を付け下さい。

書込番号:15610885

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/01/13 09:17(1年以上前)

>ズーム側がもう少し欲しい事が-----

であればAVR24-120mmF4かと思いますが。

28-300mmでは広角側が削られて使いにくいものとなります。
その辺りはいかがですか。

書込番号:15610892

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/13 09:25(1年以上前)

http://www.photozone.de/nikon_ff/578-nikkorafs28300vrff

ご参考まで。

書込番号:15610923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2013/01/13 09:29(1年以上前)

Koh_Xavierさん
ご回答ありがとうございます。

私もそこを考えていました。
もう少し望遠欲しい時に、望遠レンズに付け替えると当然ながら24-70mmと同等の画質は得られないので少し欲しいので24-120mmf2.8を考えていました。

以前E-5+12-60mmで不満が無かったので(14-54mmでも不満は無かったです)選択肢に入れました。

書込番号:15610941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2013/01/13 09:34(1年以上前)

うさらネットさん
ご回答ありがとうございます。

広角側は28始まりでも問題ありませんが、でも24と28始まりだと大分違うんですよね。なのでもし広角側が欲しい場合には後々広角レンズを考えています。

やはり24-120mmf4+タムロン70-300mmが良いかもですね。

書込番号:15610964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2013/01/13 09:40(1年以上前)

じじかめさん
ご回答ありがとうございます。

結構伸びますね...。フードもかなり大きいですし。

28-300mmはやめておきます。

理由は28-300mm購入したとしてもまた明るいレンズが欲しくなりそうなので...。
お金に余裕があれば1本持っておいて他のレンズも多数って事もありますが、現状買換え以外私には余裕がありませんので。



書込番号:15610997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2013/01/13 09:46(1年以上前)

みなさん。ご回答ありがとうございました。

24-120mmf4+タムロンSP70-300mmで行こうと思います。

室内撮影は50mmf1.8Gメインで使用します。

ここで質問して良かったです。感謝致します。

書込番号:15611021

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月 2日

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRをお気に入り製品に追加する <1266

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング