AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
- 焦点距離28-300mm、約10.7倍の高倍率ズームレンズ。約10.7倍という変倍比により、広角での風景写真から望遠撮影まで1本で幅広い画角での撮影が可能。
- 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構と、フォーカシング時に全長変化のない「IF方式」を採用。
- 静粛なAFを可能にする超音波モーター「SWM」や、「M/A」モードと「M」モードの2つのフォーカスモードを搭載している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1267
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月 2日
このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 48 | 11 | 2012年8月21日 22:43 | |
| 11 | 3 | 2012年3月31日 12:48 | |
| 11 | 5 | 2011年5月11日 22:57 | |
| 4 | 0 | 2011年2月19日 01:53 | |
| 1 | 0 | 2011年2月6日 21:44 | |
| 7 | 2 | 2011年1月31日 21:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
以前、この書き込みで、ピントが甘めやフードのロックが緩い等の書き込みがありましたが、今回ディズニーに使用するため購入しました。結論からいけば、かなり使えるレンズだと思います。夜のパレードもD800 iso6400で撮影しましたが、A4でプリントしてもVRがちゃんと効いて被写体ブレも見苦しい事もありませんでしたし、AFも気になるほど遅くないですし、ピントもほぼ迷い無く撮影できました。フードを着けたまま、b-grip EVO カメラベルトホルダー(ももにカメラを付ける物です)に、ほぼ2日間フードを着けたまま移動をしていましたが、外れる事はありませんでした。便利ズームですが、レンズメーカーの同タイプ比べると、全然良い出来だと思います(金額が全く違うので比較しては、いけないのかもしれないのですが?)購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
本当は画像を載せたいのですが、著作権の関係で掲示できなく文章だけで、すみません。
10点
>本当は画像を載せたいのですが、著作権の関係で掲示できなく
一枚もアップできないとは、ディズニーって厳しいんですね。
書込番号:14945864
0点
価格の注意書きに、被写体や著作権者から掲載許可を得ていない画像、18歳未満の人物画像の投稿はご遠慮ください。
と書いてありますので、載せられなくてすみません。
書込番号:14945871
4点
旧式のD700にこのレンズが初ニコンですけどいいレンズですよね。
これだけの高倍率ズームレンズでありながら価格も比較的安いので唯一のレンズにして万能レンズですね。
Canonで同じレンズだと25万ぐらいします。
画質にこだわるならナノクリスタルコートの単焦点レンズがいいみたいですね…。
書込番号:14946228
3点
ありがとうございます。
今回、昼間の写真(あえて太陽を入れた写真)も撮ってみましたが、気になるようなフレアも出ませんでしたし、本当に良いレンズだと思います。ナノクリのレンズも持っていますが、パッと2枚同じ被写体の写真を出されても、通常の市販プリンターでA4程度でしたら、解からないと思いますよ。
書込番号:14946326
4点
次はフルサイズ・・・との目的で先にこのレンズを購入しました。
D7000で使用してましたが、やはり広角域で使い辛い。と言う事で、最近使用頻度が減ってます。(他に高倍率はSIGMAの旧18-250mmを使用してますが、今更VR18-300mmは手を出し辛いですし)
このレンズを購入後にD800が出て、D600の噂も出てるので、D600が出てから・・・とフルサイズ機をまだ手にしていないのですが、koukouku.comさんとスペクトルムさんの書き込みを拝見して、このレンズの期待度がまた上がって来ました!(近頃、このレンズのクチコミも激減してて、フルレンズの高倍率レンズとしての評価にちょっと疑問が出始めてました)
フルサイズ用に24-70mmももちろん購入予定ですが(何時になるかは不明)、便利レンズはやはり一本持っておきたいので、フルサイズ機購入まで大切に取っておきます(笑)
書込番号:14947449
1点
ありがとうございます。確かにこのレンズはフルサイズで、こそのレンズだと思います。
是非、転売をしないでいずれ出るであろうD600の為に取っておいた方が良いと思います。
私も、ニコン=ナノクリだと思っていて、正直、購入はあまり考えていませんでした。今回もディズニーに70-200
を持っていくと当然、広角レンズも持っていきたくなり結果、かなりの重量になるので、軽くしたいと言う安易な考えで購入しましたが、ある意味、誤算でした。こんなに撮れるとは〜!!と、うれしい悲鳴です。本当に写真が載せられないのが悔しいです。
書込番号:14948182
2点
スレ主さんこんにちは。
わたしもこのレンズ持っていますが確かによく写りますよね。旅行や家族との外出、各種イベントとかなり広い範囲で活躍しています。アサヒカメラか何かでD800につけて24−70、35/1.4と比べた記事がありましたが中心部は実用できる結果になっていたと思います。高倍率=×という図式はもう成り立たないかもしれません。
自分はズームは利便性重視で画質にこだわるときは単焦点を持ち出しますね。ショボイですけどD700ですがこのレンズで写した写真何枚か貼ってみます。
書込番号:14950784
8点
ありがとうございます。とても良い写真ですね。
価格の書き込みで、たまにそのレンズを持っていないのに、雑誌の批判をそのまま、あたかも使用している様なニュアンスで、これはダメだと批判をされる方もいらっしゃるので、話半分で読ませていただいていますが、実際に使用されている方のお話は、とても参考になります。私も、常用レンズになると思いますので、著作権の無い写真を撮りましたら、アップさせていただきます。
書込番号:14950835
4点
私も、最近購入しました。
D4で、14-24, 24-70, 70-200(旧タイプ)を使っていますが、
運動会や舞台などの撮影時に、倍率の高い物が必要になり、買い足しました。
フードの勘合も、悪くありません。 普通だと思います。
予想以上に写ります。 流石に、集合写真等は24-70等を使いますが、
D4位の画素数でしたら、 それなりに絞ってやればかなりの写りです。
しかし、AF速度はちょっと遅めですね。 運動会レベルではOKですが、それ以上の動き物は、
ちょっと厳しいように思います。
サイズ、重さはそこそこありますね。想像ですが、D600クラスですと厳しいようにも思います。
D4や、縦位置付きのD300で、 バランスが丁度良い感じです。
便利過ぎる事もあり、 24-70の出番が格段に減りますね。 勿体無いですが(笑
書込番号:14963610
5点
koukou.comさん。こんばんわ
私はキャノンの40Dと55-250で撮影しましたが夜間のディズニーを撮影するのに苦労しました。
カメラ本体も5年前の機種でISOの上限が1600まででノイズも他機種と比べると多く発生します。
レンズも安価なものなので描写力に欠けます。
ぜひ撮影した写真を見てみたいです!
7Dの後続機がD800を超えなければ・・・
D800+28-300の浮気もありえます(笑)
書込番号:14965079
1点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
キットレンズですもんね。
AF-S VR 70-200 F2.8G-200と簡単に比較。
http://behavior.jp/index.php?e=1461
便利な上に画質もいい(歪み補正は必須ですが)、便利ですね。
7点
こんにちは。
D800納入待ちの者です。
当初レンズキットを予約したのですが、やはりレンズには拘りたく、ボディに変更しました。
FX用レンズは50mmf/1.8G 60mmf/2.8Gを元々所有していて、D800の予約に合わせて24-70mmf/2.8Gを購入しました。
しかし、VR付ズームレンズが1本欲しくなり、結局このレンズを購入しました。
最後まで24-120mmf/4Gと悩みましたが、望遠域を優先して決めました。
現在一眼ボディを既に処分済みのため、色々と確認・楽しむことはできませんが、very_psbさんの投稿画像を拝見して、安心しました。
なかなかイケますね♪
購入時には試写(アウトレットニコン店)して納得したものの、限られた中での試写でしたから。
これでD800の納入を待つだけです。
余談ですが、24-120mmf/4Gはどこも品薄で入手困難ではありますが、アウトレットとは言え、ニコン店に2本も置いてあったのは驚きでした。
分かっていれば、とりあえず24-120mmf/4G 1本でいったかもしれません・・・
書込番号:14342882
0点
>道楽おやぢさん
こんにちは。
24-70持ってるなら24-120もいいですけど、28-300のほうが便利ですよね。
自分は性格上24-70持ってると24-120は使わなくなるので、特にそう思います。
28-300は歪曲がかなり出ますので、CNX2等で補正は必須ですが、そこさえ割り切ればこんな便利なレンズはないと思っています。
収縮時のコンパクトさも魅力ですよね。
書込番号:14372269
3点
> very_psbさん
レスありがとうございます。
確かに24-70を持っていると、24-120の出番は少なくなってしまうかもしれません。
でも、24-120は一番使う焦点域なので、未だに悩んでいる事は確かです。
むしろ24-70は別格のレンズなところもあります。
一昨日、D800が納入されました♪
しかし、屋外での撮影が未だできず、ストレスが溜まっています(泣)
28-300を装着して、窓から色々と焦点距離を変えて撮影してみましたが、歪曲はあるものの、なかなか使えるレンズであることが分かり安心しました。
今は、明日の天気回復を期待しているだけです(笑)
書込番号:14372588
1点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
D7000を使ってる初心者です。孫のいろんな行事に対応する万能レンズが欲しかったので、タムロン18−270mm(モデルB008)やシグマ18−250mmを購入し、撮影しましたが、なんとなく満足できませんでした。それで重たいとは思いましたが、このレンズを中古で購入し、本日手元に届いたので、さっそく映してみました。タムロン(ピントがかなり不正確でした)よりピントが正確で早く、シグマ(映像が固く感じました)より映像が美しく感じました。
広角が42mmとなりますが、これは他のレンズで補うとして、この少し重たいレンズを使っていこうと思います。高い買い物でしたが、非常に満足し、感激しましたので報告します。画像のアップは撮りまくってからしたいと思います。(本日は大雨で。とほほ・・・)
4点
おめ。 (^▽^)V
>(本日は大雨で。とほほ・・・)
チャンスじゃん。
どのぐらいの雨の中で使っても壊れないかテストしてみたらいいかも。 (・・)>
書込番号:12996848
6点
風景大好きさん こんにちは。ご購入おめでとうございます。
お気軽ズームですでに3本目という事は、この先画質を追求して24-120o、さらに最終大三元とレンズ沼にはまらないよう注意された方が良いと思います。
書込番号:12997030
1点
guu cyoki paaさん
レンズ貧乏になってるのに。山の神が雷を落とします(くわばら、くわばら)
社歴40年さん
タムロン、シグマは下取りに出しました。追い銭が・・・(レンズ1本分)
これからも山の神の目を盗んでレンズ地獄に突っ走ろう。
(山の神の目はそう甘くはないようだけど。これを盗むのがまた快感!)
書込番号:12997098
0点
風景大好きさん、こんばんは(^o^)丿
はじめましてm(__)m
ご購入、おめでとうございますm(__)m
このレンズ、使い勝手も良くて私は日中、付けっぱなしになってることが多いです(^^;;
ただ、D7000だとやはり、広角側が弱いですし、仰るように他のレンズで補わないと
いけないかもしれませんね(汗)
ちなみに私は雨や雪などの日でも傘で防護しながら使用していますが今のところ、異常はないです(^^)
防滴仕様ではないのでたまたまかもしれませんが・・・
まあ、濡らさないのにこしたことはないかなと思いますので大事に使用していってくださいm(__)m
>山の神の目を盗んでレンズ地獄に突っ走ろう。
まあ、星の撮影なども考えると明るい単焦点も欲しくなるかなと・・・
いや〜、物欲はつきませんが、今のところ、このレンズのおかげで私は落ち着いています(^^;;
拙い写真ですがこのレンズを使用して撮影した写真を数枚貼って行かせていただきますねm(__)m
本体はD700使用ですが・・・
書込番号:12998628
0点
TYAMUさん
初めまして。D700で使用されているとのことで、うらやましく思います。私も欲しいカメラですが、レンズの関係と山の神の関係から、そう簡単には移行できないようです。
福岡の方は金曜日から天気が良くなるらしいので、このレンズを持って、さっそく散歩にでも出かけようかと考えている次第です。デジカメのいいところは、へたくそな私でも、何枚でも手軽に撮れることです。あとで消せばいいことですので。≪何も残らないこともあります≫
アップの写真いいですね。私も早くこのような写真を撮りたいものです。
今度撮った写真の中で、消さずに残ったのがありましたら、アップします。次に60mmのマクロを狙ってますが…
書込番号:12998746
0点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S 28-300mm f/3.5-5.6G VRとD3でお月様を撮ってみました。
100%等倍、シャープネス強、、、、、意外(笑)
AF-S70-200F2.8GやEF70-200F2.8LIS等の写真は
http://behavior.jp/index.php?e=1234
にあります。
4点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
D3用に買ってみました。
便利ですねぇ、、、学校行事はコレ一本でイケるんじゃないだろうか・・・と期待しています。
#AF-S70-200F2.8GにTC-20EIIIは重すぎた・・・
NX2で歪曲収差を自動修正するとソコソコですね。
f/5.6時の周辺減光が目立ちます。
■AF-S 28-300mm VRの歪曲収差を強制補正
http://behavior.jp/index.php?e=1230
1点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






























