AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
- 焦点距離28-300mm、約10.7倍の高倍率ズームレンズ。約10.7倍という変倍比により、広角での風景写真から望遠撮影まで1本で幅広い画角での撮影が可能。
- 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構と、フォーカシング時に全長変化のない「IF方式」を採用。
- 静粛なAFを可能にする超音波モーター「SWM」や、「M/A」モードと「M」モードの2つのフォーカスモードを搭載している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1268
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月 2日
このページのスレッド一覧(全148スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 79 | 30 | 2025年6月11日 19:06 | |
| 3 | 2 | 2025年5月22日 20:12 | |
| 8 | 6 | 2024年12月7日 11:02 | |
| 13 | 14 | 2024年11月28日 13:06 | |
| 28 | 17 | 2022年11月18日 18:28 | |
| 5 | 6 | 2022年6月23日 08:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
このレンズ価格も安く便利そうなので購入しようかなと思っており所有されてる方に質問させていただきます
画質が悪い、使えないとの意見をよく聞くのですが所有されてる方ほんとに画質めちゃ悪いですか?
Z9を使用してるためz28-400が1番良い選択とわかっておりますがZシリーズの描写が苦手でレフ機時代のレンズを晴天の時解放でめちゃシャッター速度上げて撮影するのが大好きなのでこのレンズそこまで悪くないなら購入したいと思ってます
所有されてる方、ほんとに画質悪いのか教えていただけると嬉しいです
動体撮影はせず基本旅写真のみですAFは気にしてません
一応ですがリュックひとつで3ヵ月も4ヵ月も徒歩で旅する事がありますが大きさ重さは若さでカバーできてますので
その点(大きさ・重さ)は気にしてません
30kg超えなければ大丈夫です。
書込番号:26191208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ふわんテルさん
どう思うかは人それぞれですので
例えば
PHOTOHITOで作例を確認しするのもよいかと。
↓
https://photohito.com/
レンズ作例の項目からお目当てのレンズを選択
↓
https://photohito.com/lens/brands/nikon/model/af-s_nikkor_28-300mm_f%2F3.5-5.6g_ed_vr/
Z9との組み合わせがあるかはわかりませんが…
書込番号:26191221 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>okiomaさん
回答ありがとうございます
「どう思うかそれぞれ」 それはそうなのですが
okiomaさんがどう思うかを言っていただけると1番ありがたかったです。ざっと悪い・まぁまぁ・良いの3択だと思うのですが…
>黒執事ミカさん
回答ありがとうございます
良い意見が聞けて良かったです
書込番号:26191234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ふわんテルさん
ニコンらしくナイスな描写です。
広角側ではかなりシャープですか、望遠はやや軟調なので絞って使います。望遠開放で風景は注意です。
書込番号:26191256
7点
レビューを見る限り、DXクロップ前提で撮影すればテレ端の欠点もカーバーできるのでは?
書込番号:26191282
1点
ふわんテルさん こんばんは
このレンズ 画質と言うよりは 望遠側の開放F値F5.6にした為 大きく重いレンズになってしまい 人気が出なかったレンズだと思います
描写の方は 高倍率ズームの中では悪い方では無かったと思いますよ
書込番号:26191296
3点
未来ミクロさん、黒執事ミカさんは、お使いみたいですが・・・
okiomaさん、ありりん00615さんは、お持ちなのですか?
うちにはあって、何度も使いましたが、なかなかいい写りだと思います。
書込番号:26191302
6点
もとラボマン 2さんは、お持ちなのですね。
書込番号:26191322
3点
>未来ミクロさん
回答ありがとうございます。
詳しく教えていただきありがとうございます。
望遠がやや弱いという事ですかね、広角側は別に超広角レンズ使ってるのでカバーできると思います
ありがとうございました
書込番号:26191378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>もとラボマン 2さん
こんばんは、回答ありがとうございます
高倍率という事で画質はほどほどであれば大丈夫と思ってました。使用している方の意見が1番信用できるのでこの意見参考にさせていただきます!
ありがとうございました
書込番号:26191383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Jean Grey Phoenixさん
こんばんは、回答ありがとうございます
高倍率という事です画質の妥協は覚悟していますが
使用していらっしゃる方の意見が参考なりますので
この意見感謝いたします。
所有してらっしゃる方の殆どが高倍率としては中々良い画質という事で良さそうですね
ありがとうございます!
書込番号:26191385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは。D810とD750で使っています。便利ズームと言うだけて酷評されてますが、悪くないてすよ。商業写真の販売サイトの審査も普通に通ってます。
私も風景メインです。キャンプツーリングや登山の時に、16-35 f4 VRとセットで持ち出しますが、一本で全てをカバーできて、レンズ交換も不要、特に自然相手で不意に訪れるシャッターチャンスを逃さない点で助けられています。
短所は広角28mm始まりで雄大さの表現にコツが必要なこと、他の方も書かれていますが、テレ端側はコントラスト落ちがあり妥協が必要な点だと思います。手持ちでウロウロしていると鏡筒が自重で伸びるのも気になりますね。エアフローがイマイチな訳で、ゴミの吸い込みにも注意が必要です。あと、これはD810の時だけですが、明暗差が大きい絵で、なぜかAFが合わないことがあります。使ううちに慣れますが、Z9でも同じ現象があるかもです。
購入されたらAF調整はマストと思います。合わせればかなり絵がシャキッとします。評価の低い意見はこのあたりもあると思います。
あとTipsですが、フードが尖った形で、リュック収納時やバッグの中で周りの物に引っ掛かります。DX 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR用のHB-58に交換すると扱いやすくなりました。
長々すみません。レフ機ではフルサイズらしい絵は十分に出ています。参考にどうぞ。
書込番号:26191414 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>とっちい21さん
こんばんは、回答ありがとうございます
詳しく教えていただき感謝します。ありがとうございます
所有してらっしゃる方の意見はとても参考になります!
所有してらっしゃる皆さんによると悪いとの意見は中々無く、結構使える良いレンズのようですね、自身が望遠がをあまり使う事がないのでデメリット部分も納得して使えるのではないかなと思っております。フードの件ありがとうございます、購入した時参考にさせていただきます!
書込番号:26191425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ふわんテルさん
昔、D750、D850にて使っていましたが画質が悪いとは感じませんでしたよ。
ただ、このレンズの特徴なのか保護フィルターのせいかわかりませんがなぜかこのレンズを付けたときはファインダーが暗く感じました。
…私だけかもしれませんし、気のせいかもしれませんが。
画角的にはまさに便利ズーム、これ一本で晴天時の撮影はだいたい撮れましたが。
書込番号:26191442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まんまる、さん
こんばんは、回答ありがとうございます
新しい意見で助かります。ありがとうございます
D850使用という事で高画素機でも問題なさそうですね
高倍率でも妥協の無いニコンのレンズ中々すごいですね
ありがとうございました
書込番号:26191458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ふわんテルさん
最近発売されたミラーレス用のシグマ16-300mm やタムロン18-300mmと比べると、ニコン28-300はボンヤリしてるね。
書込番号:26191781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ふわんテルさん、被写体が良く分かりませんが・・・
旅行先で、オールマイティに撮るってことで良いでしょうか?
久し振りに持ち出して、TAM90mmマクロと対決です。
ちょっと距離が違いますが、便利ズームとマクロレンズの対決だとしたら、そんなに悪くないと思います。
書込番号:26192403
![]()
4点
で、この前、何撮ったかなと思ったら…
昨年11月の福岡県、築城基地航空祭で使っていました。
この時は荷物を減らすために望遠単焦点は無しで、Zf+Z180-600とD850+AF-S28-300で臨みました。
みんなエスパーだよさん、そんなに悪くないと思いますけど、使ったことありますか?
書込番号:26192430
4点
>ふわんテルさん
こんばんわ。ワイドズームは何かと便利ですね。このレンズはd850で使用していました。
主な用途は陸上競技会やマラソン大会など戸外で幅広い焦点距離が必要な時に欠かせないレンズでした。
良いレンズですよ。
現在はz9と28ー400mmで同じ用途に使用してますが 28-400mmは28-300mmに比べ、ぱっと見てコントラストが高いですね。
「Zシリーズの描写が苦手」と仰っているのはその鮮やかな描写かな?と想像してます。
d850と28-300mmは今も使用していますが色彩のやさしさを感じます。
z9で使用するにはftzを介するため少し煩わしさを感じるので、あまり使用しませんでしたが
AF速度など求めないのであれば、現在の価格を考えるとご使用するには良いだろうと思います。
書込番号:26192450
![]()
3点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
>ユキ/yukiさん
こんにちは、写真上手く撮れてると思います。
細かい事ですが、夜中の2時や3時に青空は不自然に見えますが、UTCに合わせてる?
書込番号:26186879
2点
ありがとうございます。
14:00に設定すべきところを12時間表記と思ったのか02:00に設定していました(笑)
書込番号:26187242
0点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
D750とも共用できるので中古品を検討中です
Z12-28とZ18-140とFTZは持っています
24-200VRか28-400VRの方が良いとは思うのですが
予算オーバーなのと
28−300VRも
DXの範囲ならMTFも悪くないと思うのですがZでの使用感はどんなものでしょうか?
0点
Zレンズとは雰囲気が違いますから、
好みの写りだと感じられるレンズだったら良いんじゃないでしょうか。
書込番号:25988892
![]()
3点
>ろ〜れんす2さん
24-200VRを含めて、
多くのZレンズをのレビューを書かれていますが、
売っちゃったのですか?
書込番号:25988949
![]()
2点
>まる・えつ 2さん
予算の都合です(汗
>you_naさん
撮影対象が変わったので70-180/2.8と入れ替えました
書込番号:25989117
0点
>you_naさん
レビューは消せないようなのですでに所有してないものも多いですね
同じものを使い続ける性分でもないですし
予算も限られるのでその時必要なものに入れ替えてます(レンタルで済ませる場合もありますが)
例Z24-120→Z24-70/2.8
書込番号:25989120
2点
個人的にはDX機でもこれ一本で撮影できるなら、有りじゃないかなあ?
広角側(標準ズーム?)ももう一本使うのならAF-P DX 70-300の方が
画質がかなり良いので追加したくなっちゃうね♪
2万円強だし(笑)
AF-S DX 55-300にしてさらにけちるのもありだが(笑)
28-300って画質あんま良くないよね
※ FXとDXで横軸に注意
書込番号:25989468
![]()
1点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
換算35mm〜400mm位でVR付き、が条件なので
Z24-200
18-300、18-200、28-200
あたりで、D750と共用できる、と言う消去法です(^^;)
周辺はそこそこでよいかな?と言う感じ
レンズ交換ありなら 55−200 55−300VRも候補ですね
書込番号:25989509
0点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
AF-S 18-300
【質問内容、その他コメント】
最近になってNikonのCCD機が綺麗に撮れると言うことでD60とD40を入手しました。
普段は、AF-S14-24/2.8Gを使っています。
本体は、APS-C 機のD40やD60でもう1本長玉をって考えたとき、18-300とコレがって思ったのですが、300の時にこちらのが明るいからって単純に思ったんですが、これをAPS-C機で使うと何かダメな点があったりするのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25968516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ムリカブシさん
・・・・重い、と思います。1kg 近くあり、18-200mm の約2倍の重さがありますから・・・。
・・・・でも、そこが気にならないなら、良いんじゃないでしょうか。
・・・・でも、私も「望遠端が F6.3 のレンズ」を何本か持ってますけど、特に困ったことは無いです。まあ、これは「ミラーレスのEVFの場合」であるから、「レフ機のOVF」だと暗く感じるかも、です。
書込番号:25968593
![]()
1点
DX機ですから、コンパクトなDXレンズを選びますね。
さらに、28mmスタートは高倍率ズーム選択の上で中途半端になる懸念。
私は300mmもいりませんのでDX 18-200mmを使っています。
D40-D40x-D60-D3000 良いです。
書込番号:25968632
![]()
2点
>ムリカブシさん
>AF-S 18-300とどちらがいいですか
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR で良いのでは。
書込番号:25968641
![]()
2点
APS-Cのボディで使う場合
18mmと28mm始まりだと
フルサイズに換算すると
27mmと42mmの画角ですよ…
28mm始まりだと広角側が中途半端と思うかでは?
書込番号:25968643 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>okiomaさん
ありがとうございます
いつもは、14-24/2.8Gで
換算21-36mmとして使っています
ただ望遠域の換300-400mmが欲しい時があるので…
ワイド側の24mm以下は、神レンズには、勝てないから必要としていなくて…
書込番号:25968652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>最近はA03さん
ありがとうございます。
D40やD60ですと旧式でISOが800あたりが限界でして…
最新のミラーレスならいいんですけど…
半段でも明るいとアドバンテージなのかな?って感じているんですが
写りがどうかな?って比較の情報が見つからなくて… こちらで質問させていただきました
レンズが1キロくらいならば問題は、無くて それより写りが綺麗なのがうれしくて…
書込番号:25968658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うさらネットさん
ありがとうございます。
以前は、お散歩カメラに富士フイルムを使っていましたが、ボディが華奢だから割れてきてしまって…
昔のNikonのCCD一眼レフが綺麗な色で撮れると聞きD40と、D60を手に入れました。
日常使いは、14-24/2.8を使っていますが換算300-400mmで撮りたい時があり何が綺麗に撮れるか探しています。
APS-C機用レンズよりも、フルサイズレンズの中心を使うDXだと、周辺減光が起きにくくて、また半絞り明るいから有利かな?とも感じるのですが写りがどちらが綺麗か情報が見つからなくて…
こちらで質問させていただきました
書込番号:25968663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うさらネットさん
そうなんですよね
18-200も気になったんですが、1500万か2000万画素機ならトリミングもありですが600とか1000だから… それが使えなくて…。
Nikonのレンズのラインナップや写りを理解してないから質問させていただきました。
ありがとうございます
書込番号:25968666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>湘南MOONさん
ありがとうございます
こちらのレンズのVRの効きってそこそこ使えますか?
D40の控え目なシャッター音にも気に入ったので、レンズを買い足そうと考え中です。
書込番号:25968674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん
アンサー ありがとうございました。
重たくてデカイ点がウィークポイントみたいですね
それは、1脚使えば問題が解決できるから…、半絞りでも明るいと助かるから…。
ホントは、F4の300oズームがあると明るくて良いんですけどね
goodは、みなさんにつけたいのですが3個しかダメだから…、上から3個にさせていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:25968691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
個人的には18-55VRUと55-300/4.5-5.6買うかな
合わせて725gで中古25000円強
28-300は800gで中古60000円オーバー
前者の費用対効果が抜群(笑)
書込番号:25969711
0点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
レベルが違うのに数万円をケチってどうするのかな?
費用対効果を重視したらクオリティが下がるから…
一桁違うなら別で、金額の無視は、できないですが数万円の差ならば綺麗に撮れる方が価値あるのでは?
ガチ撮りする時は、ヨンニッパやサンニッパがあるから、そこまでのレベルがあっても重複していまうから、その下レベルて良いんですけどね
書込番号:25976873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ムリカブシさん
???
DX NIKKOR 55-300mm f4.5-5.6Gって腐っても低倍率ズーム
画質なら高倍率ズームのNIKKOR 28-300mm f3.5-5.6Gには楽勝ですよ?
画質優先だとAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f4.5-5.6G持ってこないとです
DXとFXのレンズ比較なのでMTFの横軸に注意
書込番号:25977015
0点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
これは、有効な情報をありがとうございます。
書込番号:25977334
0点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
このレンズの中古購入を迷っているのでアドバイスをいただけると嬉しいです。
迷っている理由は描写力や解像度の弱さです。レビューを見ているとそのような発言が散見されるので懸念しています。
現在、D780で撮っているのですがフルサイズ対応のレンズがまだ揃ってないので、望遠レンズは前のカメラD40に着けていたAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを流用しています。
フルサイズ機にDXレンズなので、クロップされた状態です。
解像度は低いと思うのですがそれでも結構良いなと思っています。
今回迷っている28-300mmが、18-200mmよりも解像度や描写等良いのであればもう買いたいと思っていますが、超えてくれるでしょうか?
普通に考えたらクロップされた状態で取っているので超えるだろうとは思うのですが。。
(ちなみに駅伝ファンなので選手を撮りたいと思っています。走る姿だけでなくスタート前やゴール後の雰囲気や様子も撮りたいと考えており、そこでは様々な画角を求められるとお聞きしているのでこのレンズを候補にしています。)
素人感漂う質問で恐縮ですがアドバイスやご意見等いただけると幸いです。
書込番号:25012765 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
描写が良いレンズなら高倍率ズームより
望遠は望遠レンズの方が画質は良いです。
https://kakaku.com/item/K0000941752/?lid=itemview_relation5_name
https://www.tamron.jp/product/lenses/a025.html
https://kakaku.com/item/K0000981063/?lid=itemview_relation7_name
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-p_nikkor_70-300mm_f45-56e_ed_vr/
https://kakaku.com/item/K0001008958/?lid=itemview_relation6_name
https://www.tamron.jp/product/lenses/a035.html
書込番号:25012783
2点
>グリーンビーンズ5.0さん
早速のお返事ありがとうございます!
そのあたりのレンズも気にはなっていますが、駅伝の撮影は撮りたいものが近くにも遠くにもあり目まぐるしいので今はレンズ1本で回れるものを探しています。
そちらのレンズも今後の参考にさせていただきます。ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:25012799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本レンズかタムロンのどちらかですね。
タムロン28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用]
ニコンAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
発売時期が4年弱新しい、タムロンも悪くはないのでは?と思いますが、私にが使用実績はありません。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000668926_K0000139412&pd_ctg=1050
なお、タムロンにはA010ではない、より古いモデルがあるので、注意が必要です。
書込番号:25012829
1点
>holorinさん
お返事ありがとうございます!
タムロンは他にも2つレンズがあるので、今度買うレンズは純正を買いたいと思っていたのですが、こうして比較してみるとタムロンも捨てがたいですね……!
特に軽いのがとても良いですよね。
比較機能をはじめて知ったので助かりました。検討してみます!
書込番号:25012840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。参考までにこのレンズで撮影した画像を貼り付けます。カメラはD850で、画像は全て撮って出しです。
書込番号:25012944 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>翡翠蘭さん
こんにちは。
>今回迷っている28-300mmが、18-200mmよりも解像度や描写等良いのであれば
>もう買いたいと思っていますが、超えてくれるでしょうか?
18-200と28-300の2本のMTFというレンズの
性能曲線を見ると、18-200が結構高そうに
見えますが、本来DXレンズは15本/mm、
30本/mmで比較しないといけないところ、
フルサイズの指標のままですので、18-200
も最終的に同じ出力サイズ(A4サイズとか)
にしたら、そこまで変わらないかもしれません。
・AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのMTF
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_dx_vr_zoom-nikkor_18-200mm_f35-56g_if-ed/
・AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのMTF性能曲線図
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_28-300mm_f35-56g_ed_vr/spec.html
DX18-200は小型SWM、28-300はSWMと
書いてあるので、28-300は通常のリング型
SWMでAFが速いのかもしれません。
タムロン28-300PZDはソニ―Aマウントですが、使っていました。
https://review.kakaku.com/review/K0000710204/ReviewCD=1037043/#tab
4200万画素機でも十分に使える描写で
とくに問題は感じなかったです。AFは遅くは
ないけど、ものすごく早くもなかったような
気がします。
ニコン28-300がリング型SWMなら、ニコン
の方が重いですがタムロンよりAFは速い
かもしれません。
描写も大事ですが、スポーツだと、写って
いること(記録)がより大事と思いますので、
AFが良さそうな(ピンボケだと画質もなにも・・)
純正28-300が良さそうなのかなとも感じます。
中継所での間近のシーンやタスキを
もって遠くから次第に近づくシーンなど、
高倍率が活躍しそうな被写体ですので
28-300の選択は良いと思います。
書込番号:25012980
3点
翡翠蘭さん こんにちは
18‐200o自分の場合 初期型とU型使っていますが 描写自体は 普通に感じますので 28‐300o使われても問題ないと思いますし下のサイトを見ても 評価は良いです。
http://photo.yodobashi.com/nikon/lens/afs28-300_f35-56gvr/
でも一つだけ 18‐200oの約560gに対し 28‐300o約800gと 重さが240g重くなる事が気になります。
書込番号:25013264
1点
>やまちゃん@8148さん
実例を見せていただきありがとうございます!
シャープに色が綺麗に乗っていて、レッサーパンダの可愛さもしっかり撮れていて良い感じですね✨
参考までにお聞きしたいのですが、そちらの写真は焦点距離何mmのものですか?
教えていただけますと幸いです。
書込番号:25013944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>とびしゃこさん
お返事ありがとうございます。
性能曲線がざっくりとしかわからないのですが、そこまで変わらないということなら良かったです。
スポーツでの撮影であることも考慮していただきありがとうございます✨仰る通り、スポーツは一瞬一瞬が勝負なのでAF精度の良い方を使いたいですね。
タムロンの方も軽量ですし気にはなりますが、純正とAFの速さを重視するとNikonのほうが良さそうです。
具体的なアドバイス、ありがとうございました!
書込番号:25013971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ここ絵文字は文字化けしてしまうんですね……✨はキラキラの絵文字です。失礼しました^^;
書込番号:25013974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>もとラボマン 2さん
こんにちは、お返事ありがとうございます。
そのサイトのことは存じていなかったので教えていただきありがとうございます。性能はそれほど心配することはなさそうで、大変参考になりました。
重さに関しては私も懸念するところではあります。。その点を考慮するとタムロンも気になっていますが、ただ、中古のカメラ屋さんで自分のカメラに着けて試した限りではそれほど気にならなかったので大丈夫かなとは思っています。
書込番号:25014012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>翡翠蘭さん
こんばんは。
写真の焦点距離は210mmです。
書込番号:25014054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>翡翠蘭さん
お書きになっている状況からして、高倍率ズームが合っていると思いますので、純正のAF-S 28-300が良いと思いますよ。
タムロン28-300 PZDも悪くないですが、この2つなら純正AF-S 28-300の方がお勧めです。
前提として、レビューはその製品の価格はじめ色々な要因が絡みます。
純正28-300は新品の発売当初価格で10万円越え、かたやタムロン28-300は発売当初価格は6万円強。
この時点で、コスパはタムロンが有利です。つまりレビューが高評価寄りになりやすくなります。
また、純正28-300は、他の標準ズームを差し置いて高画素ハイエンド機D800のキットレンズという大役を担っていた時期があります。
当時、他社含めても最高クラスの高画素機ですよ。ちなみに3600万画素、D780より上です。
当然そんなカメラを買う方は他にもF2.8通しズームだの単焦点だの色々お持ちの方が多く、
28-300キットを買われた方は「やっぱり、高倍率ズームはあくまで便利ズーム」と思われた方が多かったことでしょう。
純正28-300の方が大きいだけあってF値が少し明るく、またAFもモーターが良いのかより高速です。
(いずれも所有はしておらずかなり前に店頭で試した印象ですが…)。
タムロン28-300のF値は6.3で、ここまで暗いとAFのすっぽ抜けが発生しやすくなります。
F5.6かそれより明るいレンズは大抵それなり以上に良く作られていることが多く、F6.3のレンズはコスト重視で作られていることが多い、というのもあると思いますが、
私の今までの経験からしても、F5.6レンズとF6.3レンズのAFでの差は小さくありません。
以上から、高倍率ズームの中では純正28-300がイチオシなのですが、
1点気になるのは、駅伝のスタート時などでその場全体を写す必要があるのかどうか?です。
選手1人ないし数人が収まれば良いのであれば、70-300などの望遠ズームの方が、描写やAFいずれも有利です。
ちなみに70-300では純正AF-P 70-300がイチオシです。これは本当に爆速AFで、望遠ズームの中では大いにお勧めです。
https://kakaku.com/item/K0000981063/
なお、似たような名称で純正AF-P 70-300で「DX」が付くものがあり、これはAPS-C専用の安価な望遠ズームですので、間違えないようにご注意下さい。
書込番号:25014381
3点
>やまちゃん@8148さん
教えてくださりありがとうございます!
かなりズームされたものなんですね。参考にさせていただきます。
書込番号:25014645
1点
>ニックネーム・マイネームさん
お返事ありがとうございます。色々とご丁寧にご教示くださり大変助かります。
レビューは性能の評価のみではなく価格やコスパも絡んで高評価になりやすくなる製品もあること、
なるほどと思いました^^;
それを考慮すると、より重くて高価格の純正28-300が星数で変わらないまたはやや勝っているのは、
元々有利のタムロンよりも良い製品だと考えることもできるのでしょうか?
(そこまでは言えないかもしれませんが・・・)
D800のキットレンズだった時期もあったとは知りませんでした(*_*;
>28-300キットを買われた方は「やっぱり、高倍率ズームはあくまで便利ズーム」と思われた方が多かったことでしょう。
それでもレビューが悪くないのはそれだけ良かったということでしょうか・・・?
ニックネーム・マイネームさんもおっしゃるように、今までのレビューや口コミを鑑みてもやはりタムロンはAFが純正と比べて弱そうですね。。
タムロン28-300は触ったことがありませんが、他に持っているタムロンのレンズでそもそもAFエラーが出ることが時々あります^^;
タムロンに出せばエラーが出なくなるように調整してくれるとお聞きしていますがそこまで腰が上がらないので再起動で対処していますが。。
ただスポーツでの撮影は再起動の間に撮影チャンスがあったのに、なんてこともあると思うのでやはり純正のほうが良さそうに思えます。
箱根駅伝のスタート地点は朝のビル街で暗いですしね。。
>1点気になるのは、駅伝のスタート時などでその場全体を写す必要があるのかどうか?です。
場全体も写したいですね(贅沢^^;
選手はもちろん撮りたいのですが、その場全体の雰囲気も撮りたいと思っています。
他にもスタート・ゴール地点付近では選手や監督が色々準備をしていたりして、
どんな距離で何を撮れるかわからないところがあるので、できるだけ広範囲でカバーできるレンズが欲しいと思っています。
具体的なアドバイス本当にありがとうございます。
色々お話を伺って純正28-300で後悔することはなさそうだと感じたので、購入しようと思っています。
書込番号:25014692
1点
D780に付けるのであれば高倍率ズーム純正が画質良いので良いでしょう。
書込番号:25014881
0点
>翡翠蘭さん
ご認識の通り、ニコン純正28-300の方がタムロン28-300よりも少し上のクラスの製品、かつ絶対的な性能面でも総じて上回っていると考えて頂いて良いかと思います。
厳しい書き込みもゼロではなく、そういう情報が気になってしまうお気持ちも分かりますが、
満足度4.54はおおむね高評価と捉えて良いと思いますよ。
そもそもレンズのカテゴリ平均が4.59ですし。
購入されれば、きっと満足できると思いますよ。
書込番号:25015157
1点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
マウントアダプタ FTZ または FTZ II 経由で、支障なく使えます。
書込番号:24806109
5点
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR は、
Fマウントレンズなので直接Zfcには取り付け出来ないです。
ZfcにマウントアダプターFTZまたはFTZUを装着してFマウントレンズを取り付けます。
書込番号:24806116
0点
>ピアノちゃん☆さん
純正FマウントレンズなのでマウントアダプターFTZかFTZU経由で装着可能ですね。
ボディに対してレンズが大きいのでフロントヘビーになると思いますから、装着した場合はレンズを下から支えて構えるなど工夫が必要ですね。
書込番号:24806566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます!
助かりました!!
書込番号:24806607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさま
ありがとうございました!
助かりました!!
書込番号:24806610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ピアノちゃん☆さん こんにちは
このレンズ 皆様も書かれていますが 純正マウントアダプターを付ける事で今カメラに付けることが出来ます。
でも このレンズ カメラのボディの重さ約445gに対し約800gありますので この部分が大丈夫かだと思います。
書込番号:24806621
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)


























