AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
- 焦点距離28-300mm、約10.7倍の高倍率ズームレンズ。約10.7倍という変倍比により、広角での風景写真から望遠撮影まで1本で幅広い画角での撮影が可能。
- 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構と、フォーカシング時に全長変化のない「IF方式」を採用。
- 静粛なAFを可能にする超音波モーター「SWM」や、「M/A」モードと「M」モードの2つのフォーカスモードを搭載している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1266
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月 2日
このページのスレッド一覧(全148スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2012年6月1日 21:37 | |
| 6 | 3 | 2012年5月30日 11:32 | |
| 0 | 4 | 2012年5月8日 02:28 | |
| 1 | 7 | 2012年4月30日 14:51 | |
| 11 | 12 | 2012年5月5日 10:31 | |
| 20 | 11 | 2012年4月5日 23:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
D7000にて18-105、70-300VRを使用しております。
28-300VRは上記二本のレンズと比較して等倍時の画質(解像度、解像感)はどうでしょうか?
高倍率ズームは「磨りガラスのような画質」というイメージを持っています。
18-105も5.8倍と、それなりの高倍率ですが、個人的に許容範囲です。
18-105並の画質であれば28-300を購入したいと思っています。
高画素センサー搭載D800のキットレンズとして組まれているのでこのレンズ気になります。
書込番号:14622142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
山田社長さん おはようございます。
APS-C使用で高倍率をお考えならば、もう少し待って噂の18-300oの方が良いと思います。
http://digicame-info.com/2012/03/af-s-dx-nikkor-18-300mm-f35-56.html
書込番号:14624884
3点
写歴40年さん
そして18-300の情報ありがとうございます。
V1でも使えそうですね。
過去レスを読み返しましたところ28-300よりも70-300の方が幾分画質が良いと書いてありました‥
フルサイズ機を購入する予定もありますので有力候補は依然28-300かなぁと思います。
各レンズの実写サンプルを等倍で見られるサイトでもあれば助かるのですが中々見つからず‥汗
書込番号:14628280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
下記サイトで、フルサイズですが比較できます。
http://www.photozone.de/nikon_ff
次のサイトは、チャートでのイメージ。
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=622&Camera=614&Sample=0&FLI=4&API=1&LensComp=734&CameraComp=614&SampleComp=0&FLIComp=6&APIComp=0
書込番号:14628364
![]()
2点
R-CMAさん
コメントありがとうございます。
等倍サンプルが見れたので大変参考になりました。
レンズとは無関係ですが、D3Xの高画質さも凄いものがありますね(汗)
フルサイズ機……、頑張ります(笑)
書込番号:14630510
0点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
現在D7000にてタムロンのB008を使用しています。
B008も高倍率ズームとしては画質はなかなか優れたもので、軽さを考えたら非常に良いレンズだと思います。
ですがやはり所有している別のレンズ(70-200VR2,70-300VR,17-50VC)と比較してしまうと今ひとつで、本当は便利ズーム一本で済ませたいような場面でも持ち出すことが少なくなっています。
そこでこのレンズ(28-300VR)が気になって仕方ありません。B008よりは画質、AF等う全てにおいて上、ということはなんとなくわかるのですが、買い換えて「やっぱり違うな!」というようなことが実感できるでしょうか?
今ならB008もそれなりの金額でオークション等で売れますし、28-300VRもオークション等で入手すれば追い金は許容できる範囲なので金銭的な問題は無視してください。
重さ・大きさの違いもこの程度の違いなら気にならないと思います。
ご意見よろしくお願いいたします。
0点
私はこの両方を持っています。
28−300はD700でB008はD3100で使っていますが、
別のレンズと思っています。
大きさも重さも違いますし、B008はD700では使いにくいから・・・
28−300はD3100では広角側が42望遠側は450でいいのですが
カメラとのバランスはぜんぜんです。
画質は変わらないと思います。劇的に違いが分かる 事は無いです。
どちらも便利レンズです
書込番号:14596529
3点
私もD7000でこのレンズを使用しておりますが、やっぱりフルサイズ用の便利レンズだなぁ〜と実感させられます。広角28mmではちょっと辛い・・・
画質もAFも、VR70ー300mm(私も持ってます)の方が良いように思いますし、フルサイズに移行する予定がなく、これからもDXで行くのでしたら、急いでこのレンズを買わずにもう少し待って(お金も貯めて?)、噂の出てるVR18-300mmが出てから悩まれたほうが良いように思います。
私は、このレンズを「次はフルサイズ機」としての便利レンズで購入してますが、流石にD800は手が出ません!(欲しいけど)
もうワンランク落としたフルサイズ機が出ると嬉しいんだけどなぁ〜
書込番号:14596649
2点
Koh_Xavierさん、犬マンマさん アドバイスありがとうございます、返信遅くなって申し訳ありません。
お二人のご意見を参考に、今回は購入を見送ることにしました。
画質的にはそこまでの劇的な変化は得られないと感じ、それよりもその予算を貯金してFX移行に備えることにします。
このレンズ以外に欲しいと思うのはD800と24-70なので、へそくりを頑張っての購入はまだ先の話になりますが、便利ズームにあまりこだわるのはやめておきます。
ご意見誠にありがとうございました。
書込番号:14621923
1点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ようやくこのレンズを購入することができたのですが。
使用されてるみなさんにお聞きしたいことがあります。
AF時にチチチチと小さい音がレンズからするのですがこれは正常なのでしょうか?
フォーカスは問題なく焦合します。(こういった音がレンズからするのは初めてなので・・・)
AF時のスピードは24-70に比べるとやはり遅いような気がしますが、こんなもんだろうと考えています。(24-70もオリのE5+12-60に比べれば遅いですけど)
よろしくお願いします。
0点
もしかしてカメラボディー側がAF-Cになっていませんか?
AF-Cになっているとフォーカスポイントでピントを合わせた被写体が動いたり、シャッターボタン半押しのまま違う被写体に向けるとレンズのピントも追尾しますのでレンズのモーターが動く音がします。
AF-Cだと24-70でも音はしていますよ。
音の質は違いますけど。
28-300だと「チリチリ」とか「チチチ」みたいな音です。
違っていたらスルーしてください(^^;
書込番号:14496417
0点
28-300mmも24-120mmも同じくヂリヂリと変な音が鳴ります。
私も初めは故障かなと思っていましたが24-120mm F4を追加購入した際も同じ音がなりましたのでこれで正常なんだと納得はしました。
ですがバッテリーがすぐに無くなりそうな音というか鳴き音というか、いまだに慣れる事が出来ないですね。
AF−CでもAF−Sでも鳴ります。
フォーカスも遅いです。
ですのでこれで正常だと思います。
書込番号:14532366
![]()
0点
その音はAFのモータ音では無くてVRの動作音だと思います。
シャッターを半押しすると音がし出してシャッターから指を離すと
少し遅れて音が止まるのならばVRの動作音です。
書込番号:14536153
0点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ヨドバシもキタムラも在庫が無いようですね?
価格コムの取扱店に約1店在庫があるようですが・・・
書込番号:14449390
0点
私のよく行く三宝カメラで何本か売ってますよ。
逆輸入品ですが、日本で売っているのと変わりません。
値段は現在87,150円です。
私も最近D800を買ったので、レンズはこの店から買いました。
インターネット販売もしてるので、全国どこからでも買うことはできます。
http://www.sanpou.ne.jp/index.cfm
書込番号:14479283
1点
shuu2さん
いただいた情報のおかげで購入することができました。
ありがとうございました。
書込番号:14492627
0点
買えてよかったですね。
でも今日お店の在庫を見たら無くなってました。
このレンズでは、まだ気にいった写真が撮れてません。
書込番号:14502764
0点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
迷いに迷って購入しました。
携帯性は満足しています。
ただAFの速さなんですが、こんなもんなのでしょうか?
風景など撮り歩きしている時は気にならなかったのですが、これから運動会など子供の動く姿を撮りたく思っています。
大丈夫かな?と。
タムロンの28-300と購入する時に迷ったのですが、やはり純正かな!とこちらを選択。
間違っていなかった事を願う母です。
2点
ま
タムロン28-300のAFは遅いですから
間違いなかったのではないでしょうか
書込番号:14429937
1点
はじめまして、スレ主さん。
私はD700で、このレンズを、晴れた日外で遊ぶ子供の姿写す用+お散歩スナップ撮りで、使用してますが、そんなもんですよ。
動き回る子供はチョイ厳しい感じですよ。
私は絞りを絞って、子供の動きを予測して置きピン+連写で撮ってます。
数打ちゃ当たる、で、撮ってます。
出てくる絵は良い絵が出てくるので、満足してますよ。
書込番号:14429941
2点
ご安心を。母の選択は正しいですよ!キヤノンユーザーですが、相対的にタムロンはスピードは遅いですから。それ以外の良さのレンズです。
書込番号:14429949
2点
こんにちは。
タムロンの28-300との比較ではAFは早いほうだと感じました。
間違いではないと思いますよ。
書込番号:14429957
0点
運動会のかけっこを撮る時は、真正面から向かってくる子供を撮ると厳しいと思います。
横方向から流し撮りの感じで撮れば大丈夫ですよ。
書込番号:14430341
0点
D700とD7000で使っています。
子どもの運動会や高校生のサッカーなどで使ったことがあります。
確かに70-200クラスに比べ、速くはないですが、運動会ぐらいなら、動きは比較的規則性があるので、正面でもAF-Cで追尾するなどすれば、撮れると思いますが…。
書込番号:14430483
0点
今から練習して、運動会に備えてください。
書込番号:14430740
2点
幕府さん こんばんは。
ボディをフラグシップのフルサイズをお使いなら、レンズは純正を選択しなければかわいそうだと思います。
運動会程度ならニコンのAFは爆速と言われるレンズでなくても、ご自身のお子様をフォーカスポイントにとらえ続けていれば問題なく撮れると思います。
逆に爆速と言われるレンズでも突然にフォーカスポイントに入ってくるような撮り方をしたら、ほんの一瞬は合わないので使用の仕方と数撮ることでスポーツ写真は良い場面が必ず撮れると思います。
書込番号:14431264
2点
幕府さん こんばんは
、
先に、他校の運動会(親戚や友人のお子さん)でテスト撮影したら
いいと思いますよ。
書込番号:14432129
0点
高倍率レンズは便利なレンズであって万能レンズではありません。
AFのスピードを求めるなら70-300の純正かタムロンの70-300A005あたりでしょう。
でも、どちらのせよ
広角側、AFのいずれかわりきる必要がありますね。
書込番号:14433942
0点
幕府さん。
こんばんは。
自分もこのレンズ使用していますがAFが早いかというと厳しい部分はあります。あとカメラの設定でどちらかの板で掲載されていましたが、AFロックオンを3から1ないしはOFF、AF−Cをレリーズ/フォーカス優先にするとAFが早くなるようです。
でも運動会などほこりが舞うなかでレンズ交換は厳しいので高倍率は便利ですしカメラにもやさしいです。当該レンズは写りもいいのでよろしいかと思います。
書込番号:14446025
![]()
0点
正解。
カメラマン4月号の記事で、タム28-300とニコン28-300の比較記事(d800)があり、
周辺画質の差が歴然どころか圧倒的でした。
マンションのベランダの柵ですが、タムはボケボケ、ニコンはバッチリ。
シグマ150マクロや120-300サンニッパはともかく、
そのほかは純正がいいんじゃないかと思います。
書込番号:14523909
0点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
高倍率ズームレンズの選択で迷っております。
過去に既出で恐縮ですが、質問させてください。
今D7000を使用しておりますが今年中にフルサイズを思い切って買おうと
思っています(今 貯金中です、、、)
今のレンズ構成は
1、ニコン 18−105
2、タムロン 70−300
3、シグマ 10−20
をしようしておりますが、今度旅行にいくレンズがほしくて質問させていただきました。
レンズは1本のみもっていきます。
そこで選択肢は
1、タムロン18−270
2、ニコン 18−200
3、ニコン 28−300です。
1,2を選ぶ際に考えてしまうのはDX用ですので今後買うであろうFXに使えないこと
3、ですとFXに使えますが、広角が少したりない(旅行で風景、人物をたくさん撮ります)
ことがひっかかってしまいます。
画質的にもできればすこーーしはいいものが良いですが(まあ高倍率なのでかさほどこだわり
ません)どのレンズを選択するのがベストでしょうか?
よろしくお願い申しあげます。
0点
何回も書いていますが、FX/DXは実質別マウント。
分けて計画します。従ってFX視野の場合は28-300mm購入、広角側はコンデジ持参。
書込番号:14377011
7点
おはようございます。
フルサイズを購入されても、D7000は残されますよね。
旅行用に高倍率ズームをとお考えのようですから、旅行用にはD7000使用と割り切って、タムロン008(18‐270o)を購入されたらいかがですか?
小型、軽量でやはり旅行にはB008が便利だと思います。
書込番号:14377030
1点
2は18-200mm (35mm 判換算: 約27-300mm 相当)
なので、FX前提なら3でも良いかと思います。
>旅行で風景、人物をたくさん撮ります
なら、旅行にはD7000+1、ニコン 18−105
でよいのでは。。
書込番号:14377036
1点
皆様早速のご返信ありがとうございます。
18−105は望遠側が物足りませんので今回のレンズ購入で下取りに出そうと考えて
います。
D7000は残すつもりです。
今回18−270を買って
FX購入時に28−300を買うのもありでしょうかね?
ただタムロン18−270を買ってニコン18−105を売ると手元にニコン純正レンズがなくなって
しまいます。別に気にするようなことでしょうか?
悩みます。。。。
書込番号:14377135
0点
>ありでしょうかね?
ありなのでは。。
>別に気にするようなことでしょうか?
トピ主が気にするかどうか、ですよね?
使い道のすくなそうな純正より、使い道のあるレンズメーカー製
という考え方もあるかと。コレクターなら別ですが。
FX購入時に28−300買えば、純正が1本増えますけど。。
書込番号:14377245
1点
こんにちは〜。 ご旅行は海外でしょうか?。 一生に一度の大切な旅行でないのでしたら、今回は我慢かと思います。 今までこのレンズでやってきたのですから大丈夫なはずでは?。 今は貯金してD800レンズキットを買うのが賢明だと思います。 もしご旅行が大切であれば中古のVR18−200の旧タイプが3〜35000円位で購入出来ると思いますので、今回はFXに備えて節約という事で!!。
書込番号:14377411
0点
>D7000は残すつもりです。
>今回18−270を買って
>FX購入時に28−300を買うのもありでしょうかね?
何のためにFXを買うの?
高倍率で便利に写すならD7000+18-270だけでいいでしょ。
FX導入のメリットは被写界深度の浅さ、高画質。
特に大口径レンズを使った際のボケは溜息ものです。
高価ででかく重いFXにわざわざ便利高倍率を付ける意味無し。
ちょっときつい言い方でごめんね。でもホント。
書込番号:14378467
5点
たつお2さんこんばんは!
既に解決済みでしたらご容赦ください。
今後FX導入予定でしたら当該レンズでもいいと思います。ただし、それなりの重量ですのでD7000の軽快な撮影スタイルをスポイルする可能性もありますのでそこは考えた方がいいと思います。
今回はFX導入後もD7000を残すのであれば純正18−200がよろしいかと思います。タムロンも悪くないと思いますが、テレ側が6.3ですのでAFの迷いが出る可能性がありますのでストレスになります。当該レンズはFXを導入されたからでも遅くないと思いますよ!
FX=大口径レンズでないと意味が無いなどのコメントもありますが、撮影スタイルや何を撮るかによります。ニコンの純正レンズはどれも優秀と自分では思いますのでご自分の撮影スタイルで選んで楽しいフォトライフを過ごしてください。
FX(D800)で当該レンズを使った作例をアップしているサイトです(参考にされていると思いますが)ので参考にしてみてください。自分は参考になりました。
http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/lens/afs28_300vr.html
書込番号:14380366
1点
皆様 本当にご丁寧にありがとうございます。
ご意見をお伺いしまして、DXはDX用のレンズ FXはFX用のレンズ
(思えば当たり前のことですが、、、)が良いということがわかりました。
ので 18−270か18−200を購入しようと思います。
28−300はまたFXを買ってから買うかどうかも含めて考えてみます。
あとFXを、お使いの皆様はあまり28−300などの高倍率はお使いにはならないの
でしょうか?
正直私は、 FXの使い道は明確にはありません。ですが、ただ憧れといいますか、今より良い画質で
撮ってみたいと漠然に思っているくらいです。
よく山や旅行で風景景色を撮りに行きますから、いつかFXにお手頃便利で山登りにも楽そうな28−300もいいなあ等と思い、どうせならDXにもFXにも使えると考えてこのレンズを選択しに入れてしまいました。。
またFXを購入した時にどのようなレンズが良いのか質問させてください!
(その前にFXを買う時に質問しまくっていそうですが、、)
書込番号:14380652
2点
たつお2さん
おはようございます。
今より良い画質で撮ってみたいと
思っていらっしゃるのでしたら
高倍率レンズへの移行(追加)は疑問です。
(逆パターンの追加ならわかりますが^^;)
また、
大きなボケ表現や大伸ばしや超高感度や超速レスポンスが必要なく、
軽い方が良いなら、個人的にはDXがベターだと思いますが、
個人の趣味に意味が必要かどうかは別の話しなので、
ご自身が使いたいモノを選ばれたら良いと思います♪
書込番号:14394772
0点
RAMONE1様
ありがとうございます。どうやらFXに今回旅行用に購入する高倍率を無理につかってという発想が
いけないみたいですね。
今回はあくまで旅行用なのでFX云々とは分けて考えてDX用に18−200か18−270
を購入し、FX購入時にはFX用のレンズをまた購入することにしました。
でも結局FXを購入したら、旅行の時もFXを持っていくかな??
そしたらやっぱり28−300!?
堂々めぐりですね。。
書込番号:14397920
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)















