AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

2010年 9月 2日 発売

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

  • 焦点距離28-300mm、約10.7倍の高倍率ズームレンズ。約10.7倍という変倍比により、広角での風景写真から望遠撮影まで1本で幅広い画角での撮影が可能。
  • 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構と、フォーカシング時に全長変化のない「IF方式」を採用。
  • 静粛なAFを可能にする超音波モーター「SWM」や、「M/A」モードと「M」モードの2つのフォーカスモードを搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,800 (50製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜300mm 最大径x長さ:83x114.5mm 重量:800g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月 2日

  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

(1549件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

運動会撮影で幸せになれるのはどっち?

2010/09/07 22:49(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

こちらの掲示板が適正かわかりませんが、質問させてください。

保有機材
【ボディ】
NIKON D80
NIKON D700+MB−D10

【レンズ】
NIKON 18−200mm
NIKON 50mm F1.4D
NIKON 35mm F2.0D
NIKON MAICRO 60mm F2.8
TAMRON 28−75mm F2.8D

先日勢いでD700を購入し、上記の構成となったのですがD700に使用できる望遠レンズが
足りないことに改めて気付きました。

そこで、下記の2案を検討しています。

1、素直に28−300mmレンズを購入し、
  D700+28−300mm と D80 +50mm の2台体制にする。

2、持てる資産を生かすため、D80を売却し、D300Sを新たに購入し、
  D300S+18−200mm  と D700+50mm の2台体制にする。

好みだと思いますが、皆さまの意見をお願いします。

どちらも価格的に変わらないのですが、

書込番号:11876255

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/07 23:01(1年以上前)

D700用に28-300購入するのは良い考えだと思いますが
小学校の運動会ならD700に28-300だと少し望遠不足では?(クロップしません)

なので運動会にはD80に28-300付けていかれたほうが良いと思います

書込番号:11876356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/09/07 23:03(1年以上前)

B素直に、VR70-300mmを購入する。またはTamron 70-300VC USD。
 Tamron28-75/70-300でばっちりOK。

書込番号:11876373

ナイスクチコミ!3


N Lv.1さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/07 23:22(1年以上前)

こんにちは

幸せに…なら1でしょうが、それはご自身のお財布とご相談ですね。
撮影スタイル的に広角側をあまり使わないのであれば、70-300mmの方が安価で手ブレ補正がついてますので安心かと。


お手持ちの
D80に18-200mm
D700に50mmか60mm
で、いい気がします。


購入したとしても、個人的には、D700に300mmでは若干望遠不足を感じるので、私ならD80に装備させます。

※小学校のグラウンドでD700+70-300mmで撮影しましたが、若干不足に感じました。撮影位置と子どもの立ち位置にもよります。

書込番号:11876493

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/09/08 10:12(1年以上前)

日中屋外の運動会なら低感度で撮影できますから、ボディはD80でいいと思います。

書込番号:11878076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/09/08 10:48(1年以上前)

素敵な関西人同盟さん こんにちは

 28-300mmがあっても良いのではないでしょうか〜!

 D80+18-200mmとD700+28-300mmと同じ画角になりますので、1台のみを持って
 いく時に同じ感覚で使用できます。
 また、D80+28-300mmとすれば、43-450mm相当として使えます。
 D700+28-75mmとD80+28-300mmというコンボを組めばなかなか楽しそうな
 気もします〜!

書込番号:11878182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/09/08 11:24(1年以上前)

今後VR28-300をD700などで使う機会が多いなら新レンズ購入でしょうか?
ただ、手持ちを見るといくら写りが良さそうとはいえスレ主さんがこれから高倍率を使うのかな?カメラ二台あるし。

望遠の使用頻度が低ければ安価なVR70-300+D80で十分でしょうね。
せっかくだから最近購入したD700をどーしても使いたいならVR80-400やシグマOS 50-500でしょうか?
私だったらDXにVR80-400かシグマOS 50-500でいきたいです。
換算300mmは短いんじゃないですか?

せっかくMB-D10お持ちなので、もう少し予算アップしてこの勢いのままD300s+VR70-300の購入も「面白い」と煽っておきます(笑
D700とD300のセットは操作系も似てますし理想ですね。

書込番号:11878290

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2010/09/08 13:45(1年以上前)

素敵な関西人同盟さん こんにちは

運動会でD700と言う事ですが
私の経験上、やはり300mmは必要だと思います
思い切ってワイドはD80+18-200mm(又はA09)にまかせて
D700+AF-S300mm/f4.0Dの組み合わせは如何でしょうか
サンヨンの写りは良いですよ

どうしてもズームならVR70-300mmがいいと思います

書込番号:11878707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/09 02:43(1年以上前)

今お持ちの機材と候補に挙げられている機材をほとんど持っていますが
(ただし、28-300mmはTAMRONのVC付き)、その経験から考えると何を
購入されるかは運動会以外の撮影対象がポイントになると思います。
私のお勧めは次の二つです。

1.運動会以外でも望遠を使う機会が多いなら、
  =>メイン:D700+MB-D10+70-300mmVR(新規購入)
   サブ :D80+18-200mm

2.これを機にD700の万能レンズがほしいなら、
  =>D700+MB-D10+28-300mmVR (orTAMRON/28-300mmVC付)(新規購入)

1もしくは2のTANRONだと予算が浮くので、将来のD80=>D300Sなどへ
資金が回せますね。
もっとも、広角好きな私が同じ立場だったら、運動会はD80+18-200mmで乗り切って、
浮いたお金で16-35mmF4VRを買うと思います。

書込番号:11881906

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信20

お気に入りに追加

標準

購入を検討していますが。。。

2010/09/05 17:06(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 emipon1008さん
クチコミ投稿数:3件

こちらのレンズの存在をこのクチコミで初めて知りました。。。ど素人の私です。

デジイチはNikon D40x を愛用しています。
私が撮るので、軽いのがいいのもあって選びました。
18-55mm 55-200mm のレンズが付いています。

被写体は100%子供になります。
屋内や運動会や発表会など。。。普段遊びに行く時にも持っていきます。

ただ、この2本のレンズを持ち運ぶことや、付け替える手間が嫌になっています。
付け替えている間に、シャッターチャンスを逃すこともありました。

そこで、1本で広角から望遠までいけるレンズを探していたところ、こちらのレンズを知りました。

私のD40xにこちらのレンズをつけると、バランスが悪いのではないかと思っていますが、いかがなものでしょうか。

あと、候補にあがっているレンズが
1. nikon 18-200mm
2. タムロン 18-270mm


純正が良いのは分かっていますが、高い。。。ですよね。
キャノンの一眼を使っている知人が、タムロンの18-270mmのレンズはいいよと薦めてくれて安いし、タムロンでも良いのかなとも思っています。
nikonの18-200mmでも良いのですが、もう少し望遠があった方が良いのかなとも思って270mm300mmも考えています。


このレンズは私には充分すぎる程、良いレンズだと言う事は分かっていますが
D40xに合うか、高い28-300mmレンズを買わなくても他に良いレンズがあるものなのかと思っています。


分からない私にアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:11864914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/09/05 17:26(1年以上前)

W端が28mmで良ければAF−S 28−300でしょうね。
1本でオールマイティになら、タム18−270がいいと思います。

書込番号:11864982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/09/05 17:34(1年以上前)

普段300mm(換算450mm)って必要になりますか?

人それぞれですけど、私は広角から通しで300mmまで必要な事って少ないです。
6歳と3歳の娘の父親です。
今、55-200mmの望遠側で不足を感じるなら行くしかないですね〜。
けど、D40x対比では大きいですね。使えますけど。
無難にVR18-200mmあたりと思いますが。

確かに55mmで割ってると子供撮りには状況によって微妙だなとは正直思っています。
高倍率じゃないけどタムロンの28-75mmF2.8(A09)は子供撮りには安くて明るくて良いなと思います。

書込番号:11865008

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/05 17:45(1年以上前)

28mm(35mm換算42mm)で風景を狙うと広角不足になりますが、子供撮りなら28mmでも問題ないと思います。

28-300mmいいんじゃないですか

書込番号:11865047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/09/05 18:06(1年以上前)

飛び物ではない、お子さん撮りでしたらTamron18-270mmが良いかもしれません。

18-270mmはズーミング途中のテレ側で重くなるところがあり、
当初は操作に違和感を覚えるかも知れません。
勤務先の同僚がD90に装着して喜んでいますが、使いづらいとか不具合はないようです。

純正18-200mmVRIIも推奨ですけどちょっと高いですか。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000049475.10505512012.10505511945
右端のTamron18-250mmは私が使っていますが、手ぶれ補正がないので推奨はしません。

書込番号:11865153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2010/09/05 18:20(1年以上前)

今使っている18-55mmで18〜28mmの間を使われること無いですか。
たぶんその間はよく使われると思いますが。
28mm以下は使わないとしても、28-300の800gは相当重たいですよ。
下記の1,2でも560g前後あり重たいです。
1. nikon 18-200mm
2. タムロン 18-270mm
タムロンが嫌いでなければ、タムロンでよいと思います。


書込番号:11865215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/05 19:55(1年以上前)

タムロン18-270はニコンVR18-200よりAFが二倍くらい遅いようですし、
望遠レンズは最近発売されたVR55-300にして、近くはコンデジを使えばいいと思います。

http://kakaku.com/item/K0000139410/

書込番号:11865619

ナイスクチコミ!0


スレ主 emipon1008さん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/05 20:23(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。

なんだか選べなくなりますね。。。

お聞きしたいのですが、
18mmと28mm では、さほど変わりはないものでしょうか。
だったら28mmでもいいのかなと思っています。
28mmだと最短距離0.5mみたいなので、0.5mは距離を置いて撮影はすると思うのですが。

またNikon18-200mmレンズを購入して、200mmで撮影したものをトリミングしても大丈夫でしょうか。

確かに300mmは運動会などの時にしか必要ないかもしれません。
でも、良いレンズがあれば普段のお出かけでも持参して遠くにいる子供でも撮れるのかなっと安易な素人の考えでいます。200mm 270mm 300mm ではやはり全然違いますよね。。。

タムロンは、ピントが合うまでの時間が遅いとよく聞きます。
被写体が子供なので、迷っているうちにシャッターチャンスを逃しそうで。。。

やはり純正がいいのかもしれませんね。
28-300mmは800gもあるようで、カメラボディも合わせると1kg強ほどになるのが少し心配です。


迷います。。。

書込番号:11865750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2010/09/05 20:25(1年以上前)

こんばんは。

ゆくゆく、D700とかのFX機を導入される予定なら、
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRがよいかと思います。

そうでなければ、広角側がFX換算42mmと中途半端な画角になりますし、
レンズも大きく重たい方なので、AF-S NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIに
なさった方が、よろしいかと思います。

書込番号:11865757

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/09/05 21:03(1年以上前)

28-300mmの重量は800gですよ。
普段持ち歩くのに私なら考えられません。しかもボディはD40Xですよね。普段使いの組み合わせとは思えません。

シグマ18-200mmが価格と写りと重量のバランスがいいと思います。

書込番号:11865920

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/09/05 21:07(1年以上前)

>18mmと28mm では、さほど変わりはないものでしょうか

お持ちのズーム(18-55mm)で18mmと28mmに合わせてみれば分かりますよ。

書込番号:11865935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/09/05 21:16(1年以上前)

emipon1008さん、こんにちは。

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR ですが、D40X(バッテリー装備)と組み合わせた場合ですと、
1.3kgぐらいになるのではないでしょうか。
どれくらいで重いと感じるかは、個人差がありますので、何ともですが、
持ち歩きの際、レンズを中心に持つ(掴む)感じに成ると思います。
ちょっと、レンズの鏡筒が太い感じですので、一般的な女性の手だとどうかな... その辺でしょうか。。。

>18mmと28mm では、さほど変わりはないものでしょうか。

(ノд`@)アイター

現在お持ちの18-55mmのレンズの鏡筒に印字されている18mmと 24〜35mm間の中間位置の比較になります。

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR は、その28mmからスタートです。 

18−55と使い分けるということでしたら良いのですが、1本化ということでしたら、
やはり、 nikon 18-200mmVRを推薦したいです。
現在お持ちの18−55は、手振れ補正が付いていなかったと思いますので、その面でも進化はあると思います。

タムロンとの実売での価格差はどれくらいでしょうか。(いずれにしろ使った事がありませんので、お勧めは出来ませんが)
1万円ぐらいの差でしたら、純正の方がいいかなと思うのですが。

書込番号:11866006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/05 21:42(1年以上前)

ニコンVR18-200mmのT型を中古で探すのはいかがでしょうか?

ズームロックがついてませんが撮影には支障はないかと(^^)

書込番号:11866176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2010/09/05 22:40(1年以上前)

emipon1008さん こんばんは。

>18mmと28mm では、さほど変わりはないものでしょうか。

200mmと300mmの差よりはるかに大きいと思います。
とにかく今あるレンズで確認してみてください。

>またNikon18-200mmレンズを購入して、200mmで撮影したものをトリミングしても大丈夫でしょうか。

D40xは1000万画素機ですから、結構いけると思います。
これも今ある写真でどこまで許容できるかお試しください。
ただし、VR 18-200mmの望遠側はD40xについているVR 55-200mmより劣ると言われていますから買い替えの際にはご注意を。

1.28-300mm VR…重量、価格、広角不足により×
2. nikon 18-200mm…良いけど安くなったシグマの18-200mm OS HSMもあり
3. タムロン 18-270mm…AFが遅いようなので× シグマの18-250mm OS HSMならあり


旧AF-S 18-200mmも含め、手ぶれ補正付きの18mmスタート高倍率ズーム5種です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011851.10505512012.10503511500.K0000049475.K0000015291

書込番号:11866568

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2010/09/06 00:48(1年以上前)

emipon1008さん、こんばんは

広角から望遠の300mm程度までカバーした高倍率ズームレンズの利点は、なによりもその便利さにあると想います。なにしろレンズ交換なしに一通りの撮影がこなせるのですから。なので、お子様の運動会・屋外イベント用スペシャルレンズとしての追加購入なら頷けると想います。

でも、emipon1008さんは普段使いのレンズとして検討されているのですよね? ここで疑問に感じるのですが、これほどの高倍率ズームが普段使いとして本当に必要なのでしょうか?

軽くて小さいレンズなら分かりますけど、こちらの製品はレンズ単体で800gを超えています。いくらD40xが軽量・コンパクトとは言っても、こんなレンズと組み合わせて仕舞ったら、その良さが完全に帳消しになって仕舞います。携行性なども考えたら、普段使いとして難がないのでしょうか。

バランスについては左手でレンズを下からしっかりと支える様にして、右手はカメラボディに添えるようにして支持すれば問題は無いでしょう。でも、1kgを優に超える機材を普段から持ち歩くって・・・わたしには考えられません。

わたしもメインに使用する機材は大きくて重いのですが、気軽に持ち出すD40の場合は45mmのパンケーキとか、コンパクトな単焦点とかが主です。そんなに大きなレンズはつけません。大きくて重たくなったら、気軽に持ち出す気になれませんから。

仮に今、お手許にある18-55mmで、もう少し望遠が欲しいと感じる程度なら、以下の様なレンズもあると想います。ただし、以下はわたし自身が使用している訳ではありませんので、お勧めすると言う訳ではありません。あくまで、選択肢のひとつとして捉えて下さい。

AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_18-105mmf35-56g_ed_vr.htm

これより、もう少し望遠が欲しいのなら、SIGMAで宜しければ・・・。

SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_125_38_56_os.htm

ワイド端28mmスタートでも良くて、望遠もそこまで必要ないなら、開放f値が明るくボケも期待できるレンズと言うことで・・・。

TAMRON SP AF28-75mmF/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
http://www.tamron.co.jp/lineup/a09/a09_spec.html

上記の製品は何れも500g以下か前後のレンズです。これでもD40xキットの18-55mmよりは大きく重たくなりますが、55mm前後の焦点距離でレンズ交換を頻繁に行っていたのであれば、どれを選んでも、それなりに使い勝手は良くなると想います。

書込番号:11867299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/06 04:44(1年以上前)

28-300mmはフルサイズ用のお手軽10.5倍ズームです。
ちょうどDXの18-200mmをフルサイズ用にしたレンズで、より大きく重く巨大になっています。
写真を熟知している人が自分の用途にぴったりだと分かっていればこのレンズをDXにつけるのもアリですが、普通はお勧めはできません。
DXには18-200mmのほうがいい。
それで望遠が足りないなら70-300mmなどを別途購入してください。

普段づかいならば望遠の200-300mmの違いよりも広角の18-28mmのほうが大きいです。

ですのであなたには純正の18-200mmをお勧めします。

書込番号:11867713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/09/06 07:07(1年以上前)

おはようございます。

運動会の撮影は・・・

VR55-200oを多く使いました。軽いんですよ。
VR18-200oだと、お弁当を食べながら、隣にいる家族を、そのまま写せました。

書込番号:11867839

ナイスクチコミ!2


碧丸さん
クチコミ投稿数:70件

2010/09/07 12:30(1年以上前)

ニコンD90 AF-S18-200VRレンズキットを購入しても良いのでは、と思います。

書込番号:11873472

ナイスクチコミ!1


碧丸さん
クチコミ投稿数:70件

2010/09/07 16:28(1年以上前)

意味の分からないことを・・・すいません



子供の場合、仕草や動作が速いので、少しでもAFが高速なNIKON18-200が良いと思いますよ。

書込番号:11874230

ナイスクチコミ!0


蝶尾さん
クチコミ投稿数:57件

2010/09/07 20:16(1年以上前)

昔の標準レンズは50mmでした。それが当たり前と思っていました。
だから、28-300mmを使い42-450mmとして使うのも特に問題はないかと。
自分はNikon28-300mmを使っていますが、こいつはは信じられないほど解像しますよ。
ほんとに画像がきれいです。
それだけでも価値は十分にあります。
そして、AFも十分に速く、走っている子どもを逃がすことなんかないですね。
また、運動会ではどれだけ近づけるかが勝負です。
300mmは魅力です。
自分はD300+80-400mmを使い600mm相当で頑張りますよ。
運動会では望遠側が200mmこそ中途半端です。

書込番号:11875233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/09/07 20:17(1年以上前)

emipon1008さん
迷える子羊さん、こんばんわ〜

先ず、幾つか整理してみましょう。

>18-55mm 55-200mm のレンズ…1本で広角から望遠までいけるレンズ…

素直に考えるとAF-S VR 18〜200 が候補に上がると思いますが、

>もう少し望遠があった方が良いのかなとも思って270mm300mmも考えています。

と言う事でしたら、一般的には70〜300 VR が選ばれると思います。
しかし、当該レンズの最短撮影距離1.5mは、その最短焦点距離の70mmと相まって使い辛い時が有るかも知れません。
そんな時、28mmからのやや広角と言うか標準域からのスタートで最短焦点距離0.5mの VR 28〜300 は使い易い場合が有ります。
使用条件としては、標準から望遠迄レンズ交換をしたく無く、0.5m迄寄りたい場合で、且つ重量を気にしない場合です。
しかし…

>私が撮るので、軽いのがいいのもあって選びました。

でしたら、やっぱりオーソドックスな AF-S VR 18〜200 が良いのではないかと思います。
キーポイントは、やはり300mmまで必要かどうかでしょう。
確かに運動会の時等は欲しいかも知れませんし、レンズ交換も出来ない場合が多い。
70mmよりは28mmが欲しいかも知れません。
私は運動会には使いませんが、このレンズを先に書いた理由でDX機に使う可能性が高いです。
目的さえハッキリして居れば、単純に最短撮影距離0.5mの 28〜300 が欲しくてもおかしくは有りません。
DXだろうとFXだろうと欲しい焦点域のズームを使えばいいだけの話です。

書込番号:11875235

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

季節感のある作例写真

2010/09/05 17:01(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 KS13さん
クチコミ投稿数:132件 写真展 
機種不明

シナヒガンバナにキアゲハ

今日、吉見桜堤(埼玉県比企郡)で撮影したシナヒガンバナとキアゲハです。
望遠端の絞り開放の描写です。600oで1/200秒ですが、手ブレ補正も効いているようです。
Nikon D2Xs AF-S NIKKOR 28-300mm F3.5-5.6 G ED VR 絞り開放 AE -0.7EV補正
ISO-AUTO(上限400) 8コマ/秒でのクロップ高速連続撮影

書込番号:11864899

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/09/05 18:40(1年以上前)

背景のぼけ色合いとベストマッチ、綺麗ですね〜。自然と機材に乾杯。

書込番号:11865290

ナイスクチコミ!1


スレ主 KS13さん
クチコミ投稿数:132件 写真展 

2010/09/05 19:15(1年以上前)

御批評ありがとうございます。

書込番号:11865459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/05 19:57(1年以上前)

もう、彼岸花が咲いているのですね。早く涼しくなってほしいと思います。

書込番号:11865630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

使い勝手良いですね♪

2010/09/04 23:04(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

手持ち

手持ち

手持ち

三脚使用

みなさん、こんばんは(^o^)丿

滝撮影で荷物を少なくする為に私もこのレンズを購入しました(^^)
やはり、使い勝手の良いズーム域でレンズ交換を少なくすると共に荷物も減らせそうです。
ただ、場合によってはやはり、広角域が物足りなく感じるところもありましたので、そういった時用に
余裕があれば超広角ズームも持っておくと良いかもしれません・・・

参考にならないかもしれませんがD700を使用して撮影した写真を貼って行かせていただきます。
一応、夕日と照明で逆光でどうなるかも見ていただけたらと・・・

最後にズーム域の参考写真として同じ場所で28mm・70mm・200mm・300mmで
撮った写真をブログに載せておきました。
参考にならないと思いますので、こちらは興味のある人だけブログを見てくださいm(__)m

http://tyamu.exblog.jp/

書込番号:11861609

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/05 12:45(1年以上前)

こんにちわ。

私もタムロンの28−300VCを持っていたのですが
写りに納得がいかず全然使ってなくて丁度キタムラで買取下取り10%UPを
やってまして少し高く下取りしてもらって注文してきました。

最初リンホフさんの書き込みをみて広角が弱いのかどうしようかなと思いつつも
TYAMUさんのblogの写真を見てこれならいっかとなっての注文でした。

主に70ー200で撮影してるのですが広角がもうちょっと欲しいのと
遠い場所でバイクだと荷物が大きくなるのが辛いのでの1本で広角から
望遠のタムロン28−300VCだったのですが最初の2日使って
ガックリきて防湿庫で眠ったままでした。

買いかえるにあたってTYAMUさんの屋外の実写はかなり参考になりました。
(私は屋外でしか撮らないので)

広角はとりあえず16−35がありますのでそれで補います。
あっ、私もカメラはD700です。


最初から富士カメラさんが価格COM最安値よりも5000円くらい安く
ついてたのですが今日みたら値上がりしてましたね、今は忘れましたがどこかが
91000円台で売ってましたね、私は少々高かったのですが近所だったので
キタムラさんでした。

書込番号:11864028

ナイスクチコミ!1


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2010/09/05 14:01(1年以上前)

TYAMUさん、こんにちは。

二月堂からの夕日に浮御堂の夜景、素敵ですね。
暑いと言ってないで、写真撮りに行かねば!と思います。

ブログの方も拝見しました。
あまり広角側が必要ないなら、D300でも十分使えそうな感じですね。

作例ありがとうございました。

書込番号:11864265

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2010/09/05 20:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

手持ち

三脚使用

WKmintさん、ほわぴさん、こんばんは(^_^)

WKmintさん
タムロンの28−300VCをお持ちだったのですか!
私はそちらを考えてるところにこのレンズが発表されましたので、こちらに飛びついてしまいました(^^;;
望遠域だけを考えるとタムの方が最短撮影距離が1cm短く、F値が6.3なのでどちらを選ぶかだったのですが
このレンズの場合は旅行などにも良さそうですからF値が少しでマシな方をと考えて衝動買いしちゃいました(汗)

広角は少し弱いですね(^^;;
写りも開放から良いのをと考えるならちょっと・・・
ある程度絞る方なら良いかなと思います。
あくまでも私の甘い目で見てですが(汗)
まあ、高倍率ですから写りはある程度でもと考えておく方が良いかと・・・
28mmで撮った写真を追加しておきますm(__)m
ちょっと暗いですが・・・

しかし、16−35もお持ちのようですからシチュエーションによっては持っていくのも
考えれば良いだけですしね!


ほわぴさん
撮影場所、わかりましたか(^_^)
二月堂は三脚使用不可の為、手持ち撮影となりました(^^;;
まあ、三脚使用不可ですよと言っても三脚を使用し続ける人もいますので、
撮影不可になる可能性もあるかと思いますので、チャンスがあれば撮って置く方が良いかも!?

仰るように広角が必要ないならD300でもいけるかと思います。
ただ、私としてはAPS-Cでは広角不足に陥りやすいかと思いますので、一本、超広角ズームがあると良いかなと・・・
あくまでも私の撮影スタイルからでの話しですが・・・

書込番号:11865663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2010/09/06 16:22(1年以上前)

>TYAMUさん

このレンズ買われたんですね。
私もこのレンズと24-120F4は非常に興味が有ります。
今はD700にはタムロンのA09を付けています。
昔から高倍率レンズ大好きですからタムロンのA061と5Dmk2用のタムロン28-300mmVCも持っていますが、風景撮りなのでF8位に絞る事が多いのでいい写りをしていると感じています。

このレンズ評判良さそうですね、私の場合300mmでの写りが一番気になります。
風景撮りに行っても野鳥を見つけたら撮りますので、その時にトリミングに耐えられるかどうかですが、高倍率レンズは望遠側がどうしても甘くなりますが、VR70-300mmくらいの解像力が有ればいいなと思っています。
TYAMUさんのブログで見ると300mmもいい感じですね。
作例大変参考になります。

書込番号:11869440

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2010/09/07 13:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

300mm

300mm

OM1ユーザーさん、こんにちは(^o^)丿

最近、忙しかったので、ついつい買っちゃいました(^^;;
24-120F4も興味がありますが、こちらはVR24−120があるので、とうぶん先になりそうです(^^)

さて、高倍率ズームは高倍率ズームなりの良し悪しがあるので、こちらを良く考えて購入するのが大事ですよね(^_^)
ただ、このレンズ、望遠域はかなり良いように私は感じています。
弱点の部分は軽い広角ズームレンズがあるので、それで補いながら撮影していこうかと思っています(^^)
特に荷物を減らしたい時に期待をしています!!

300mmでの写りが気になるとの事ですし、写真を貼っておきますm(__)m
これだけ写ればアマの私には十分ですね(^_^)

書込番号:11873698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/09/07 15:46(1年以上前)

わたしも昨夜我慢できずに三星カメラの店舗にて購入しました。

レンズ本体94889円+kenko Zeta 保護フィルター4939円=99828円

でした。AF-S70-300と入れ替えるつもりで購入しました。

手ぶれ補正は同じVR2でも挙動が違うように思います。
個体差もあるかと思いますが、AF-S70-300はVRの効き始めに一瞬カタンと像が揺れるのに対して、AF-S28-300は揺れもなくスムーズで強力です。

AF速度はAF-S70-300と比べると若干速いでしょうか。ただし、購入した喜びで若干贔屓目に見ているかもしれませんw
室内で子供を追っかけて見ましたが、フォーカスはきちんとついてくる印象です。

3才の長男が通う幼稚園の行事を撮影する際は、1才の長女の面倒も見ながらの撮影のため、これ1本で広角側もカバーできる点は大きなアドバンテージです。
また、70-300では急なスナップ撮影が必要な際、最短撮影距離1.5mがネックになることが多かったため、28-300の0.5mは非常にありがたいです。

画質についても、個人的には広角から望遠まで必要十分な画質です。
重さもAF-S70-300より55gほど重いですが、これまでTamron A09とAF-S70-300の2本を持ち歩いていたことを考えると、D700の高感度の強みを生かせばむしろ軽くなります。

新型24-120mmも非常に気になりますが、こちらは発売後のレビューを参考にしながらTamron A09との入れ替えor買い増し、もしくは単焦点レンズの購入を比較検討したいと思います。

書込番号:11874113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/07 18:02(1年以上前)

>TYAMUさん

タムロンの28ー300の評価がなかなかよかったので買ってみたのですが
個体差なのかハズレでアマアマの写真ばかりで嫌でした。
ニコンのは皆さんの実写を拝見してますと絞ればきれいな写真ばかりで
うらやましくなっちゃいますね。
ニコンのレンズは数本買ったことあるのですが
まだハズレはないので期待してるんです。

YOSAKOIを撮りたいのですがあの踊りはパレード式も
あるので広角〜望遠のレンズ1本で補えるのはとても便利です。
ついでにステージでもある程度近くから撮るので70mmから
では厳しくて入らない場合が多く28mmは助かります。



>いもぞ〜さん

>わたしも昨夜我慢できずに三星カメラの店舗にて購入しました。
>レンズ本体94889円+kenko Zeta 保護フィルター4939円=99828円

三星カメラさん在庫あったんですね、うらやましぃ〜〜〜
キタムラは在庫なしでまだ届いてません。
(1,2日間じゃ届きませんよね。)

それにしても三星さんのゼータフィルター安いですね、
なぜか近所のキタムラはめちゃ高いです・・・だからこの店では買いません。

いもぞ〜さんの書き込みではじめて気づいたのですが
このレンズって最短撮影距離が50cmって短いんですね、
やっぱ便利そうだなぁ〜 実写のサンプルを見ただけで
仕様をなぁ〜〜んにもみないで注文した私はバカですね。

書込番号:11874608

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2010/09/07 22:28(1年以上前)

いもぞ〜さん、WKmintさん、こんばんは(^_^)

いもぞ〜さん
なかなか気に入られた用で良かったですね!
仰るように最短撮影距離の差は大きいですよね(^_^)
幼稚園の行事、それにこれから大きくなった時の運動会などにも使えそうですね(^^)
また、そこまで寄れるなら花や虫などの撮影にも力を発揮できそうです(^^♪
何にせよ、便利なレンズですし、大事にして使っていきましょう(^o^)丿

そそ、単焦点ですが、古いレンズでもよければ35mmF2Dがお勧めですね(^^)
こちらもなかなか寄れて明るいレンズですからボケも楽しめますよ(^・^)
一度、調べてみてくださいm(__)m


WKmintさん
何度もありがとうございますm(__)m

もしかしたら、WKmintさんの眼は厳しいのかもしれませんね?
高倍率ズームでは満足できなくなってるかもしれませんね(^^;;
ただ、パレードなどでは広角から望遠域まで必要でしょうし、レンズ交換の時間も
少ないかと思いますので役立つのは間違いないのではないでしょうか?
少し広角の写りに関しては目をつぶらないといけない箇所もあるかと思いますが・・・

早く手に入って撮影できると良いですね(^o^)丿

書込番号:11876099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2010/09/07 22:46(1年以上前)

>TYAMUさん 

300mmでの作例有り難うございます。
これはなかなか素晴らしいですね。
やはり純正と言う安心感も有りますね。
DX機を使っていた頃はVR18-200mmを愛用していましたが、D700用にいいレンズが発売されたと思っていましたので購入を検討致します。

書込番号:11876231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/08 19:02(1年以上前)

お店に届いたと連絡があり夕方に取ってきました。

画質に関しては他の人のサンプルがいろいろあったので
こんなもんだとわかってたので一応納得です。

直前まで使ってたレンズが悪かったです。
70−200 2.8 VR2を使ってたので28−300のAFは
よけいに遅く感じました。(タムロンの28−300よりはやいからいっか。)
それとAFの止まるときの音なんですが個体差なのか変?です。 

部屋の暗さではたまに迷い?ますね、はずれるとスースーと行って
戻ってきて合うんですがこれがまた遅く感じるんですよ。

手ブレ補正ですがタムロンのVCがいかに強力だったのかわかります。
VRの方が少し弱いです。 ですが問題ないと思います。

台風がいったあとの夕方外へ行ってちょっと暗いけど撮ってみると
やはり28mmの開放が少し甘いと感じましたが望遠はそう思いませんで
私的に十分使えると思いました。

ビデオカメラばかり使ってて写真は素人なのでろくな写真は撮れないので
画質の評価はできないけども使用した感覚はレポートできるかなと
思い簡単な書き込みしてみました。

あとは練習して実戦で使ってみるだけですが今週末も雨なので無理っぽいです。

最後にVRが壊れたとか書き込みをたまぁ〜に見るので5年保障入ってしまいました。
無駄だったかなぁ〜・・・

書込番号:11879731

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2010/09/09 16:17(1年以上前)

OM1ユーザーさん、WKmintさん、こんにちは(^o^)丿

OM1ユーザーさん
参考になったようで良かったです(^_^)
D700用には良いレンズだと思いますので、今後の作例なども参考にして購入を考えてくださいm(__)m
私的には狭い場所や後ろに下がれないような場所に行く時には広角ズームで強化しておくと良いかと思います・・・


WKmintさん
レンズ、届いたんですね!!
納得できたようですし、良かったです(^^)
そそ、70−200 2.8 VR2と比べたら値段の差もありますし、ちょっとかわいそうですよ(^^;;

ちなみに私も部屋でAFを試しましたが暗い色のものでなければまずまずだと思います(^^)
ただ、こういった暗い場所ではMFで撮影する方がイライラするより良いかもしれませんね(^^;;

それにしてもタムロンのVCはそんなにすごいのですか!!
ちょっと興味が出てきました・・・

最後に・・・
VRについてですが、約6年前に購入したVR24-120、かなり酷使していますが大丈夫ですよ(^_^)
まあ、最近のVR2になってどこか変わったかわかりませんが、その他の持ってるVRレンズも
大丈夫ですよ(^^♪

ただ、どうなるかわからないものですから無駄ではないと思いますよ(^_^)

書込番号:11883856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

使用してみての感想!!

2010/09/03 23:39(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:49件

外で撮影をまだしていないので参考になる実写がアップできませんが、本レンズの使用感とVR70−300比較(体感的)のレポートします。(聞き流す程度であまり突っ込まないで下さい。)

まずF値の変動ですが
28o〜40oまででf3.5〜f4まで行きます。
40o〜105mmを少し過ぎたところでf4〜f5.6まで行きます。
後はf5.6固定です。

VR70−300は確か230mm位でf5.6だったと記憶してます。
望遠と高倍率の違いでしょうか?

外観、質感ですがこれは圧倒的に本レンズが圧勝です。
ズーミングもVR70−300のスカスカな感じでなく、少しネットリした感じです(個体差はあるかもしれませんが)

VR機能で300mm側で比較するとVR70−300のほうが効くような感じです。
VRの音は本レンズが圧倒的に気になりません

AFスピードはトントンといった感じです。
どちらも機能的には甲乙つけがたく、VR70−300のコストパフォーマンスの良さは本レンズをもってして改めて実感しました。

しかし28oからという手軽さと、高倍率レンズでこの描写、私的にはとても満足できることから、やはり偏って使用していきそうです。

書込番号:11856646

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2010/09/04 00:26(1年以上前)

こんばんは。

レポートありがとうございます。
拝見して、私は、VR70-300mmから28-300mm VRに買い替えたいと思っていますが、
どうでしょう? やはり、このレンズはFX機で使うもので、DX機では中途半端でしょうか?

テレ端の最大撮影倍率が1/3.1倍というのにも惹かれています。

書込番号:11856945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/09/04 01:34(1年以上前)

遅くなってすいません。
私はD700で使用していますが
DX機で中途半端なんてことはないんじゃないでしょうか。(広角側は他のレンズに任せるか、それともあきらめるか)

ただDX機の最大のメリット軽量が殺されてしまうのではないのでしょうか?
本レンズ実際のところVR70−300より短いのは確かですが、太くて重いです。(結構ズッシリと感じます。)
カメラ本体よりレンズが重くなってしまっては、せっかくのお気軽、お散歩用レンズが台無しになってしまいます。
DX機に限定してしまうのであれば、今度新しく一緒に出たDX55ー300VRの方がお財布にも体にもエコなレンズではないでしょうか?
FX機を見越しておいて、先に投資しておくのであればまた答えは変わってきます。
今はちょっとでも重さは我慢して本レンズを使用して、できるだけ無駄な似たようなレンズには投資はしない方が最終的には安上がりになってるかもしれません。

けどこの無駄と思われる遠回りが楽しかったりするのかもしれません
カメラをやっているとだんだん金銭感覚がおかしくなって苦労してくるんですよね。

生意気な発言ばかりですいません。
おやすみなさい。



書込番号:11857255

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

初撮りしました。

2010/09/03 11:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:75件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

昨日入手しましたので、今朝撮影してきました。

タムロン28/300(A20N U) からの買い換えです。
タムロンはピントの迷いがイマイチでしたが、
こちらはなかなか良いと思います。
ただ、合焦は、「スパッ」ではなく「スー」という感じですね。

キレとボケはかなりいいです。タムロンも悪くなかったですが、
ひとまわりきれいという感じでしょうか。うまく表現出来ませんが。

新しい24/120も気になっていましたが、これだと必要ないと思いました。

これ一本あればあとは単焦点でいいかなと思います。

VRは強力です。300mm 1/15秒もいけると思います。
タムロンのような「プッシュー」という気の抜ける音が無いのもいいです。

あとピントリングとズームリングの位置が逆で(タムロンはズームが手前)戸惑います。

重さはさほど気になるような差はありませんが、かさばって、大きさの方が気になります。

絞り開放の写真ばかりですがご参考になればと思います。

書込番号:11853645

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/09/03 12:41(1年以上前)

私にとっては焦点域が違うので、VR24-120F4の方が気になる存在ですが、
望遠側(望遠マクロとか)多用の方には便利ズームで、抜けも良くハッピーでしょうね。

拝見では補正が+側に取られていますが、逆光補正をかけられたのでしょうか。

書込番号:11853882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2010/09/03 13:17(1年以上前)

うさらネットさんこんにちは。

私の場合は犬連れのお散歩写真で、さらにずぼらな撮影スタイルですから
このレンズが使い安いと思ただけです。

以前は人物(女の子や子供)を撮ってたなごりで、どうしても望遠系絞り開放付近が多くなってしまいます。
絞り込んだ写真は集合を撮るときくらいでしょうか・・・ん・でもないか・・・な?

露出補正の件ですが、ずぼらな私はオートブラケットで上下1段づつ必ず3枚セット撮りしています。
D3sはこの設定が非常に簡単で、連写も速いから助かります。あとはパソコンで見て適正なのを選びます。

フィルムではあまり出来なかった(経済的理由で)デジタルの恩恵のひとつだと思います。

書込番号:11854003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/03 13:31(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

一枚目の花の作例、スキです(^^)

書込番号:11854039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2010/09/03 14:38(1年以上前)

ちょきちょきさん こんにちは。
誠に恐縮です。

ちょきちょきさんのお写真も拝見させていただきましたが、視点と発想が素晴らしいと
感心いたしました。特に帆船の写真とか夜の写真が素敵ですね。
「昭和」には見事にだまされました (お見事です)。

ちょきちょきさんも撮られていますが、このレンズに変えたのは、来月ステージ写真を頼まれておりまして、
暗いところでのAFとVRを期待してということもあります。
がんばります。有り難うございました。

書込番号:11854211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/03 16:58(1年以上前)

GANREF見ていただき、ありがとうございます♪

ステージ撮影は目まぐるしいライティングの変化で
難しかったですがめったにないチャンスでしたので楽しめました(^^)
ステージ撮影頑張ってくださいね☆

書込番号:11854572

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/09/03 18:47(1年以上前)

あたらしいレンズの参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:11854937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/09/03 20:29(1年以上前)

機種不明

我が家の探検家です

こたろうちゃんさん
こんばんわ〜

お嬢さん(?)なかなか美形ではございませんか。
私もこのレンズはワン撮り用に欲しいと思って居る一人です。
但し、私の場合はD300で使いたいので、望遠用と割り切ってます。
70mmスタートのレンズよりも寄れるし、何より28mmと言うのが魅力です。

書込番号:11855424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2010/09/03 21:26(1年以上前)

中熊猫さん こんばんは

そういって頂けると幸いです。
私は専門的、技術的なことは苦手ですが、
これは慣れればかなりいい味が出せるレンズだと思います。
ありがとうございました。


ダイバスキ~さん こんばんは

残念ながらこれは9ヶ月のやんちゃ坊主です。
たまたまこのときはすましていただけです。ありがとうございます。

このレンズほんとにおすすめです。
まだ実際に比べてはいませんが、VRに二種類のスイッチがあって、ノーマル用と
アクティブ用を切り替えて使う仕様になっています。
ノーマル用は通常の手ぶれや流し撮りに対応で、トリセツによるとアクティブは激しい揺れ条件での補正まで
こなしてくれるそうです。
なんだかここまで来ると訳がわかりませんが、一応作例は全部アクティブで撮影しました。
ワンちゃんを激しく追いかける時などは良さそうですが・・・はて。

お宅のコギちゃんもいい笑顔で素敵な写真ですね。

書込番号:11855733

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月 2日

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRをお気に入り製品に追加する <1267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング